JPS6082381A - 押印装置 - Google Patents

押印装置

Info

Publication number
JPS6082381A
JPS6082381A JP19140383A JP19140383A JPS6082381A JP S6082381 A JPS6082381 A JP S6082381A JP 19140383 A JP19140383 A JP 19140383A JP 19140383 A JP19140383 A JP 19140383A JP S6082381 A JPS6082381 A JP S6082381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
main body
spring seat
projection
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19140383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Sugiyama
一英 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19140383A priority Critical patent/JPS6082381A/ja
Publication of JPS6082381A publication Critical patent/JPS6082381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41KSTAMPS; STAMPING OR NUMBERING APPARATUS OR DEVICES
    • B41K3/00Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped
    • B41K3/02Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface
    • B41K3/12Apparatus for stamping articles having integral means for supporting the articles to be stamped with stamping surface located above article-supporting surface with curved stamping surface for stamping by rolling contact

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は押印装置に関するものである。
第1図社自動押印機の1例であるエンドーサーの斜視図
を示す。1はエンドーサーの本体(保持部材)、2け表
面がゴム等でできた従動ローラで、この従動ローラ2は
本体1に回転自在に保持され、5!〈面がゴム等ででき
た搬送ローラー6に圧接し、搬送ローラー3からグイド
ラム4を回転させる駆動力を受ける。グイドラム4は従
動ローラ2の回転軸に固定されている。5はグイドラム
にインクを供給するインクロールで、グイドラム4に接
触しながら回転する。本体1内には紙の通過を検知する
センサーが搬送路に設けられ、このセンサーからの信号
に基づき紙の通過時のみグイドラム4が回転するように
グイドラム4にクラッチ機構が設けられている。第2図
に示すよ5に本体1は軸8に回転自在に支持されていて
、ばね7により軸8を中心として反時計回り方向に回転
するよ5に付勢され、これにより従動ローラ2は引張シ
ばね8によりロー26に圧接される。シート6はモータ
により駆動される駆動ローラ6と従動ローラ2・グイド
ラム4の間を送給され、ダイドラム4により数字等が押
印される。シートはAカ)らBへ駆動ローラ6の周面に
沿って搬送される。ところで)このような従来の押印機
では、押印文字を変えるためダイドラム4を交換する場
合は、本体1を持ち上げて回転させるため、大きな引張
り力を;汀するバネ7をグイドラム4交換の度毎にはず
すf「業を必要とし、使用者にとって手間がかがシ、ま
た)1i、it力のある使用者がバネ7を取り付けたま
た無理に本体1を持ち上げるとバネ7が許容長さを越え
て塑性変形を起こいバネを破壊してしまう間長α7ダあ
った。
本発明はこれらの+iI?問題を解決するものである。
以下1本発明をlメI面により説明する。
第6図は本発明を適用したエンドーサーを示し、rl)
1図と同様のものは同一符号で示す。第6図において、
10は軸8に回転自在に支持されたばね受部材で、断面
がL字形の形状を有し、この先端部に連結した引張りば
ね11により軸8を中心として反時計回り方向に回転す
るように付勢されている。ばね受部材10の水平な部分
10Aの上面には連結部材12が配置されており、連結
部材12は水平部分10Aの上面に沼って、第6図にお
いて左右方向に摺動する。
第4図はばね受部材と連結部材を上から見た図を示して
おり、連結部材12は細長い貫通孔12Aを有し、この
貫通孔12にネジ13が嵌合して〜・る0 ネジ13祉ばね受部材の水平部分10Aのネジ孔(不図
示)に螺着されていて、ネジ16をしめる方向に回転す
ることによシ連結部材12をばね受部材10に固定して
連結部材を摺動不能にしたり、ネジをゆるめる方向に回
転することにより連結部4づ12を摺動可能にしたりす
ることができる。
14は従動ロー:172を回転自在に保持する本体1の
側面に固定した突起で、連結部材12がm 3図に示し
た連結位置にあるとき連結部材12の下面と係合する。
ネジ16をゆるめて連結部材12を右方向に摺動すると
連結部材12力(突起力・ら−れた非連結位置に移動す
る。
第6図及び第4図にお〜・て、15は(fね受音μ材1
0の回転範囲を制限する規制部材で、固定部に固定され
てお9.2つの突起15A、15Bを有する。
第1突起15Aはばね受部材の水平音i分12Aの上方
に位置し、第2突起15.Bは&工ね受音μ劇の垂直部
分12Bの側方に位置して(・る。
ばね受部材12がばね11の作用により反時言十回り方
向に回転したときは第2突起15B力(垂直部分12B
と係合してばね受部材のこれ以上の回転が阻止される。
一方、ばね受部材12力(時言十回り方向に回転したと
きは第1突起15A力;水平部分12Aと係合してばね
受部材のこれ以上の回転力;阻止される。
第6図に示したように、連結音μ材12を連結部11′
ノ、に置いて連結部材12と突起14を係合する状態ニ
ジ、ネジ16をしめると、′ね受9B材10と連結部材
12がネジ13により固定され、連結部材12によりば
ね受部材10と本体1力;連結された状態となる。この
状態において、ばね受部材10け、ばね11の作用によ
り反時計回り方向に回転するように付勢されているので
、ばね受部拐10と一体の連結部材12を介して突起1
4が下方に押圧され、その結果本体1は軸8を中心とし
て反時計回り方向に回転するような力が付与され、従動
ローラ2が搬送ローラ6に圧接され、エンドーサーは押
印・搬送可能な状態になる。
次にダイドラムを交換したヤ、修理する場合は、まず、
ネジ16をゆるめ、第5図及び第6図に示すように連結
部材12を右方向に移動し、連結部材12を突起14か
ら離れた非連結位置に置き、本体1とばね受部材10と
の連結を解除する。連結部材12と突起14との係合が
外れると、ばね受部材10はばね11により反時計回り
方向に回転し、第2突起15Bと係合する位置で停止す
る。
一方、連結部材10と突起14との係合が外れると、本
体1は軸8を中心として時計回り方向に自由に回転可能
な状態になり1その結果軽い力で本体1を破線位置に回
転させることができ、これによりダイドラムの交換等を
簡単に行5ことができる。
グイドラムの交換後、連結部材12を第6図に示した連
結位置に戻してからネジ16をしめれば、再び本体1と
ばね受部材10が連結され、元の搬送可能状態に簡単に
復帰させることができる。
第6図の状態で、無理に本体1を時計回り方向に回転さ
せると、ばね受部材10の水平部分10Aが第1突起1
5Aに係合するので1ばね11が破壊される恐れはない
第7図及び第81祉ばね受部側の回転範囲を制限する規
制部材の他の実施例を示すもので、第7図では、ばね受
部側10の水平部分10Aの下方に規制部材20を配置
し、この規制部材20によりばね受部材の反時計回り方
向及び時計回り方向への回転範囲が制限される。
第8図では、ばね受部材10の垂直部分10Bに貢通孔
60を設け、固定部に固定された突部61を孔60に嵌
合させ、JL30と突起ろ1との係合によりばね受部側
10の回転範囲が規制される。
以上のように本発明によれば、押印手段の交換等を簡単
に行うことができ、ばねを破壊したりすることがな(な
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンドーサーの斜視図、第2図は第1図
の側面図、第6図は本発明のエンドーサーの側面図、第
4図は第1図の要部正面図、第5図及び#−6図は第6
図のエンドーサーの動作を説明する圀、第7図及び第8
図は規制部材の他の実施例を示す側面図である。 10−・ばね受部材 13・・・ねじ 12・・・連結部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動ローラと従動ロー2の間にシートを挾持して
    送給し、従動ローラに連結した押印用回転体によりシー
    トに押印する装置において、従動ローラを保持する保持
    部材と、ばねに連結されたばね受部材とを回転自在に配
    置し、該保持部材と該ばね受部材とを連結する連結部材
    を連結位置と非連結位置に移動させるようにし、該連結
    部材が連結位置に置かれたとき該保持部材と該ばね受部
    拐が連結されて該ばねにより従動ローラが駆動ローラに
    圧接され、該連結部材が非連結位置に置かれたとき該保
    持部材と該ばね受部材の連結が解除されて従動ローラが
    駆動ローラに軽く接触することを特徴とする押印装置。
  2. (2)該連結部拐が連結位置に置かれているとき、ばね
    の過負荷重を防止するため該ばね受部材の回転を規制す
    る部材を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の押印装置。
JP19140383A 1983-10-13 1983-10-13 押印装置 Pending JPS6082381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19140383A JPS6082381A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 押印装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19140383A JPS6082381A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 押印装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6082381A true JPS6082381A (ja) 1985-05-10

Family

ID=16274021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19140383A Pending JPS6082381A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 押印装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014090123A1 (zh) * 2012-12-12 2014-06-19 山东新北洋信息技术股份有限公司 滚印盖章装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014090123A1 (zh) * 2012-12-12 2014-06-19 山东新北洋信息技术股份有限公司 滚印盖章装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522520A (en) Device for adjusting printing paper tension in a printer
EP0381197B1 (en) A printing machine
US6025936A (en) Image reading device
JPS6082381A (ja) 押印装置
US4895358A (en) Note feeding device
US4828417A (en) Printer housing
JPH08133506A (ja) 媒体供給装置
JPS6141713Y2 (ja)
JPH07187437A (ja) 回転軸の支持装置
KR920005302B1 (ko) 광 전자 주사기(opto-electronic scanner)의 종이 공급 장치
JPS59190151A (ja) ロ−ル紙給紙装置
JPH0711064Y2 (ja) 用紙先端の分離装置
JPH0444510Y2 (ja)
JPH0649562Y2 (ja) 給紙装置
KR910003194B1 (ko) 선별 기능을 갖춘 용지 이송장치
KR900010804Y1 (ko) 복사기 및 레이저 프린터의 급지장치
US4822184A (en) Paper feeder for a printer
JPH0739894Y2 (ja) 給紙装置の重送防止機構
JPH0750352Y2 (ja) 給紙装置
JPS62270360A (ja) シ−ト送り装置
KR200236180Y1 (ko) 다매 급지 방지 장치
KR200151034Y1 (ko) 종이 급지장치
JPS62100348A (ja) シ−ト搬送装置
KR200277602Y1 (ko) 리본 카트리지
JPH06255818A (ja) 用紙分離機構およびこれを用いた自動給紙装置