JPS6081660A - デ−タ転送方式 - Google Patents

デ−タ転送方式

Info

Publication number
JPS6081660A
JPS6081660A JP18918483A JP18918483A JPS6081660A JP S6081660 A JPS6081660 A JP S6081660A JP 18918483 A JP18918483 A JP 18918483A JP 18918483 A JP18918483 A JP 18918483A JP S6081660 A JPS6081660 A JP S6081660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
data
address
area
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18918483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474746B2 (ja
Inventor
Takashi Minagawa
皆川 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18918483A priority Critical patent/JPS6081660A/ja
Priority to DE3437528A priority patent/DE3437528C2/de
Publication of JPS6081660A publication Critical patent/JPS6081660A/ja
Publication of JPH0474746B2 publication Critical patent/JPH0474746B2/ja
Priority to US08/076,929 priority patent/US6101572A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/0207Addressing or allocation; Relocation with multidimensional access, e.g. row/column, matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は記憶手段内の特定記憶領域を他の記憶領域に転
送するデータ転送方式に関するものである。
[従来技術] 従来、情報処理装置等において、例えば第1図に示す様
な記憶装置1内の記憶領域内の5ADDよりの矩形領域
2を、DADDよりの矩形領域3へ転送する場合には、
以下に示す転送制御を行っていた。
第2図はデータ転送機能を有する情報処理装置のブロッ
ク図であり、1は記憶装置、lOはデータ転送時の記憶
装置lとのアドレス及び読み出し/書き込みデータの制
御を行う転送制御部、11は転送制御部内のデータの制
御を行うデータ制御部、12は同じく転送制御部10内
のアドレスの制御を行うアドレス制御部である。13は
中央処理装置、14は入出力装置である。
データ制御部11の詳細を第3図に示す。
図中20は矩形領域2よりの読み出しデータを格納する
Sレジスタ、25はSレジスタ20の内容をSHレジス
タ26の値に従いシフトするシフト部、26はSレジス
タ20の値を転送先の矩形領域3のビット位置に合わせ
るためのシフト部26でのシフト数を格納するSHレジ
スタ、27はファンクション部30での論理演算(論理
積、論理和、排他的論理和等)命令の格納されるファン
クションレジスタ、28はマスクレジスタ、29は矩形
領域3よりの読み出しデータを格納するDレジスタ、3
0はSレジスタ20とDレジスタ29よりの値を前述の
ファンクションレジスタで示される命令に従い論理演算
するファンクション部、31はファンクション部30よ
りの出力データとDレジスタ29よりの出力データとを
マスクレジスタ28によるマスク情報によってマスキン
グして出力し、矩形領域3への書き込みデータとするセ
レクタである。これはデータ転送をビット単位で行うた
めに、記憶装置lよリパイ]・単位(又はワード単位)
で読み出されたデータのうちの不必要なビットをマスク
をかけて削除し、また書き替え前のデータを有効とする
ためである。
次にアドレス制御部12の詳細ブロック図を第4図に示
す。
図中、40はSセレクタ、41は矩形領域2の1行毎の
読み出し開始アドレスを示すSアドレスレジスタ、42
はSアドレスレジスタ41の値を基に記憶装置lの矩形
領域2のメモリアクセス番地を示すSアドレスカウンタ
、43は加算器、44は矩形領域の横レングスXを示す
Xレジスタ、45は横しングスX分のデータの転送終了
を検知するXカウンタ、46は矩形領域の縦レングスY
を示すYレジスタ、47は縦しングスY分のデータ転送
終了つまり全てのデータ転送終了を検知するYカウンタ
、48は記憶装置1の読み出しタイミング制御を行うタ
イミング回路、49.54は記憶袋M1の1行分のレン
グスを示すSPレジスタ及びDPレジスタ、50はDセ
レクタ、51は矩形領域3の行毎の読み出し開始アドレ
スを示すDアドレスレジスタ、52は矩形領域3のメモ
リアクセス番地を示すDアドレスカウンタ、53はD加
算器である。
以上の構成で第1図に示すメモリ空間内の5ADD番地
より横Xビット、縦Yピッi・の矩形領域2をDADD
番地より横Xビット、縦Yビットの矩形領域3へ移動さ
せる場合に、中央処理装H13等より [5ADD]を
Sセレクタ40を介してSアドレスレジスタ41にセッ
トすると共に、Xレジスタ44にビット数Xを、Yレジ
スタ46にビット数Yを、[DADD]をDセレクタ5
0を介してDアドレスレジスタ51へ格納し、またSP
レジスタ及びDPレジスタに記憶装置1の1行分のレン
グスPを格納し、データのシフトか必要な場合にはその
シフト数をSHレジスタに格納し、データ転送を指示す
る。
これにより転送制御部10はSアドレスレジスタ41の
値をSアドレスカウンタ42へ、Xレジスタ44の値を
Xカウンタ45へ、Yレジスタ46の値をYカウンタ4
7へ、Dアドレスレジメタ51の値をDアドレスカウン
タ52へ、それぞれセットする。
そしてまずSアドレスカウンタ42の示すアドレス番地
で示される矩形領域2内のデータ(以下5−DATAと
称す)を読み出し、Sレジスタ20に格納する。また矩
形領域3内のDアドレスカウンタ52で示される番地の
内容(以下D−DATAを称す)をDレジスタに格納す
る。
データ制御部11ではSレジスタ20に格納された5−
DATAを必要に応じてSHレジスタ26にて指定され
た分だけシフト部25でパ・フトし、このシフトした値
とDレジスタに格納されたD−DATAとをファンクシ
ョンレジスタ27の指定によりファンクション部にて論
理演算し、マスクレジスタ28によりこの論理演算され
たデータ(SD、−DATA)とD−DATAとを選択
し、セレクタ31より矩形領域3への書き込みデータと
して出力され、Dアドレスカウンタ52で指定された番
地に書き込まれる。マスクレジスタ28によるマスク、
及び、シフト部25によるシフトは矩形領域3の各行の
先頭と最終のビット位置が矩形領域2よりの転送データ
のスタートビット位置のバイト又はワード境界と一致し
ない場合に、読み出したD−DATAの一部をそのまま
有効とするためである。この場合の概念図を85図に示
す。このように5−DATAとD−DATAのビット位
置の差を修正する。
以上でSアドレスカウンタ42で示される番地の内容が
Dアドレスカウンタ52で示される番地へ論理演算され
、ビット位置合ゎせを行い、転送されたことになる。こ
のためタイミング回路48によりSアドレスカウンタ4
2がカラン)・アップされ、Xカウンタも所定数カウン
トダウンされる。同時にタイミング回路48によりDア
ドレスカウンタ52がカウントアツプされる。そして次
にS7トレスカウンタ42及びDアドレスカウンタ52
で示される番地の内容の転送を行う。
順次データの転送が行われ横1行分の転送が終了すると
Xカウンタ45がOとなる。この[Xカウンタ]=0に
よりSアドレスレジスタ41の値にSPレジスタ49の
値をS加算器で加算した値をSセレクタ40を介してS
アドレスレジスタ41に格納すると共にYカウンタ47
を1つカウントタウンする。この処理によりSアドレス
レジスタ41には次の行の矩形領域2の先頭アドレスが
セットされる。そしてこのSアドレスレジスタ41の値
をSアドレスカウンタ42にセットし、Xカウンタ45
に再びXレジスタ44の値をセットする。また同様にD
アドレスレジタ51とDPレジスタ54の値をD加算器
53により加算してDセレクタ50を介してDアドレス
レジスタ51へ格納し、Dアドレスレジスタ51の値を
Dアドレスカウンタ52ヘセットする。
こうして次の行のデータ転送を開始する。
以上の処理を繰り返し、Yカウンタ47の値が°“0″
となった時に矩形領域の転送が終了したことになる。
従来は以上に述べた如くのデータ転送を行うのみであり
、矩形領域2の内容はそのまま残されていた。このため
例えば記憶装置1が表示装置等の表示メモリの場合など
では、矩形領域2に対応する表示を矩形領域3へ移す場
合などではデータ転送したのち改めて矩形領域2のデー
タを消去しなくてはならず、処理も複雑であり、また処
理時間も多くかかつてしまう。
[目的コ 本発明は上述従来例の欠点に鑑みなされたもので、記憶
手段の特定の記憶領域の記憶情報を他の記憶領域に転送
すると共に、転送元の特定の記憶領域を任意のデータで
書き替え可能とし、データの転送と共にデータ転送元の
記憶領域の書き替えをも一度に可能としたデータ転送方
式を提案することを目的とする。
[実施例] 以下本発明の一実施例について図面を参照して説明する
第6図は本発明の一実施例に係る第2図に示す転送制御
部10のデータ制御部11の詳細を示す図であり、第3
図と同様部分には同一番号を付している。
本実施例では第3図に示す各レジスタに加えて21に示
すCレジスタを追加し、このCレジスタ21には任意の
データがセットされる。そしてシフト部25とファンク
ション部30との間にシフト部25よりの出力データと
前述のCレジスタ21よりの出力データをSEL信号3
2により切り替えて出力するセレクタであるSEL l
を追加し、またファンクションレジスタ27とファンク
ション部30に、SEL信号32により制御され、ファ
ンクションレジスタ27よりのファンクション部30の
論理演算指示命令と、論理演算禁止命令とを選択して出
力するFセレクタ23が追加されている。
これは矩形領域2の[Sアドレスカウンタ]番地の内容
を読み出し、それをシフト論理演算後マスク処理して矩
形領域3の[Dアドレスカウンタ]番地にストアした後
SEL信号をオフしてCレジスタ21の内容をマスク処
理のみで[Sアドレスカウンタ]番地ヘスドアすること
により矩形領域2にはデータ転送後Cレジスタ21のデ
ータを書き込まれている様に制御するためである。
アドレス制御部12の構成は第4図と同一構成である。
以下本実施例装置のデータ転送処理を第7図のフローチ
ャートを参照して詳説する。
まずステップlO1で各レジスタに所定の設定値をセッ
トする。これはSセレクタ4oを介してSアドレスレジ
スタ41に’ S A D D ”を、Dセレクタ50
を介してDアドレスレジスタ51に“D A D D 
”を、Xレジスタ44に転送する矩形領域の横レングス
゛X′”を、Yレジスタ46に転送する矩形領域の縦レ
ングス“Y゛を、SHレジスタ26にシフト部25での
シフト数を、ファンクションレジスタ27にファンクシ
ョン部30での論理演算の指定命令を、マスクレジスタ
28にセレクタ31でのマスクデータを、SPレジスタ
49及びDPレジスタ54に記憶装置1の記憶領域の横
レングス相当数をセットし、さらにCレジスタ21にデ
ータの転送後に矩形領域2に書き込むべきデータをセッ
トする。
続いてステップ102でYレジスタ46の値をYカウン
タ47ヘセツトし、ステップ103で残りのSアドレス
レジスタ41の値をSアドレスカウンタ42へ、Dアド
レスレジスタ51の値をDアドレスカウンタ52へ、X
レジスタ44の値をXカウンタ45ヘセツトする。そし
てステップ104で記憶装置1の矩形領域2の(Sアド
レスカウンタ)番地の内容を読み出しSレジスタ20に
セットする。また同時にファンクション部30ヘハs 
E、L l (22)を介してシフト部25よりのデー
タが出力される様にSEL信号32をオンとする。
その後ステップ105でSレジスタ20よりのチータラ
シフト部25にてSHレジスタ26での指定数シフトす
る。このシフト済のシフト部25よりの出力データはS
、ELl(22)に入力されるが、SEL信号32がオ
ンなので5ELL (22)よりはこのシフト部25よ
りのデータが選択出力される。またSEL信号32はF
セレクタ23にも入力されておりファンクション部30
へはファンクションレジスタ27よりの論理演算指令が
入力されている。続いてステップ106で(Dアドレス
カウンタ)番地で指定される記憶装置lの矩形領域3の
内容をDレジスタ29に読み出してくる。そしてステッ
プ107でS’ELI(22)を介してファンクション
部3oに送られてくるシフト部25よりのデータと、D
レジスタ29の読み出しデータをファンクション部3o
においてFセレクタ23を介して送られてくるファンク
ションレジスタ27の指定に従い論理演算する。そして
この演算結果及びDレジスタ29の値カセレクタ31に
入力される。またセレクタ31へはマスクレジスタ28
にセットされたマスクデータも同時に入力されており、
ステップ108においてセレクタ31への入力データを
このマスクデータに従いマスキングしてマスキングした
データをデータバス16に出力する。このマスキングデ
ータは矩形領域3へ転送されるべきデータ形態となって
おり、この値をステップ109でDアドレスカウンタ5
2で示される番地に書き込む。そしてステップ110で
SEL信号32をオフとする。
これにより5ELL (22)よりはCレジスタ21の
値が選択出力され、Fセレクタ23よりはファンクショ
ンレジスタ27より論理演算禁止命令が選択出力される
ことになる。このためステツ7’lllに示す如くCレ
ジスタ21の値が5EL1(22)を介してファンクシ
ョン部30に入力され、ファンクション部30では論理
演算されずにそのまま出力され、セレクタ31にはCレ
ジスタの値がそのまま入力されることになる。
そしてステップ112においてステップ108と同様で
スフレジスタ28のマスクデータに従いマスキングして
データバス16に出力する。このデータをステップ11
3でSアドレスカウンタ42で示される番地に書き込む
。そしてステップ114でXカウンタ45の値を転送終
了ヒツト数n分だけカウントダウンする。
以上の処理が終了すると矩形領域3へのnビット分のデ
ータ転送が終rし、かつ矩形領域2へはCレジスタの値
が書き込まれたことになりステップ115で1行分のデ
ータ転送が終了し、Xカウンタ45が0”°になったか
否か調べる。Xカウンタ45か“°0′′であれば後述
するステップ118に進み、“0“でなければステップ
116でSアドレスカウンタ42を1つカウントアツプ
し、続いてステップ117でDアドレスカウンタ52を
1つカウントアツプしてステップ104に戻る。
ステップ115でXカウンタ45の値が°“o″と判定
され、横レングス(X)分のデータの転送が終了すると
ステップ118に進み、Yカウンタ47を1つカウント
タウンさせる。そしてステップ119でYカウンタ47
が“0゛か否か調べる。Yカウンタ47が0”の場合に
は全てのデータ転送が終了したことになりデータ転送処
理をP:rする。
データ転送の終了していない場合にはYカウンタ47は
正の値であり、ステップ120に進み、Dアドレスレジ
スタ51とDPレジスタ54の値をD加算器53で加算
し、再びDアドレスレジスタ51にセットする。これに
よりDアドレスレジスタ51には矩形領域3の次の行の
先頭アドレスがセットされる。次にステップ121に進
み、ステップ120と同様にSPレジスタ49とSアド
レスレジスタ41の値をS加算器43で加算しSアドレ
スレジスタ41に矩形領域2の先頭アドレスをセットす
る。そしてステップ103に戻りデータ転送を続ける。
以上説明した様に本実施例ではCレジスタ21に任意の
データをセットすることにより転送元の記憶領域にこの
Cレジスタ21のデータを格納すると同時にデータ転送
も行なえるため、例えlf表示装置の表示メモリに使用
する場合にはCレジスタ21に“ブランクバコードを、
数字データ格納メモリに使用する場合には“0バコード
をセ゛ノドするのみで、データ転送及び転送元のメモI
J領域のクリアが行なえる。
またCレジスタ21を複数のデータを格納可能なバッフ
ァ構造とすることにより矩形領域2の領域全般にわたる
特定パターンを指定、格納することができる。
[効果] 以上説明した様に本発明によれば、記憶手段の特定領域
の記憶情報を他の記憶領域に転送すると共に転送元の特
定領域を任意の情報で書き替えるデータ転送方式が提供
でき、従来の様に2つに分かれて個別に実行されていた
処理が1つの動作でしかも1つのアドレスを共用しなが
ら実行することか可能となり処理時間の短縮と共に、制
御の簡素化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は記憶装置のデータの転送領域を模式的に表した
図、 第2図はデータ転送可能な情報処理装置のブロック図、 第3図は従来のデータ転送制御におけるデータ制御部の
ブロック図、 第4図はデータ転送制御部におけるアドレス制御部のブ
ロック図、 第5図はデータ転送のビット位置の差の修正例を示す図
、 第6図は本発明の一実施例装置のデータ転送制御におけ
るデータ制御部のブロック図、第7図は本実施例装置の
データ転送制御フローチャー1・である。 図中、1・・・記憶装置、lO・・・転送制御部、11
・・・データ制御部、12・・・アドレス制御部、13
・・・中央処理装置、14・・・入出力装置、20・・
・Sレジスタ、21・・・Cレジスタ、22・・・SE
L l、23・・・Fセレクタ、25・・・シフト部、
26・・・SHレジスク、27・・・ファンクションレ
ジスタ、28・・・マスクレジスタ、29・・・Dレジ
スタ、30・・・ファンクション部、31・・・セレク
タ、40・・・Sセレクタ、41・・・Sアドレスレジ
スタ、42・・・Sアドレスカウンタ、43・・・S加
算器、44・・・Xレジス夕、45・・・Xカウンタ、
46・・・Yレジスタ、47・・・Yカウンタ、48・
・・タイミング回路、49・・・SPレジスタ、50・
・・Dセレクタ、51・・・Dアドレスレジスタ、52
・・・Dアドレスカウンタ、53・・・D加算器、54
・・・DPレジスタ、60・・・SEL、62・・・保
持レジスタである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報を記憶する第1の記憶手段と、任意の情報を記憶す
    る第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段の特定記憶領
    域の記憶情報を他の記憶領域に転送すると共に該特定記
    憶領域を前記第2の記憶手段にて記憶した任意の情報で
    書き替えるデータ転送手段とを備えたことを特徴とする
    データ転送方式。
JP18918483A 1983-10-12 1983-10-12 デ−タ転送方式 Granted JPS6081660A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18918483A JPS6081660A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 デ−タ転送方式
DE3437528A DE3437528C2 (de) 1983-10-12 1984-10-12 Datenversetzungssystem
US08/076,929 US6101572A (en) 1983-10-12 1993-06-16 Data transfer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18918483A JPS6081660A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 デ−タ転送方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081660A true JPS6081660A (ja) 1985-05-09
JPH0474746B2 JPH0474746B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=16236907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18918483A Granted JPS6081660A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 デ−タ転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242274A (ja) * 1985-08-19 1987-02-24 Fanuc Ltd 画像処理装置
US8454329B2 (en) 2006-07-11 2013-06-04 Sanden Corporation Sealed terminal device for motor-driven compressor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954091A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Toshiba Corp 電子計算機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954091A (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 Toshiba Corp 電子計算機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6242274A (ja) * 1985-08-19 1987-02-24 Fanuc Ltd 画像処理装置
US8454329B2 (en) 2006-07-11 2013-06-04 Sanden Corporation Sealed terminal device for motor-driven compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474746B2 (ja) 1992-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8046527B2 (en) Apparatus and method for using a page buffer of a memory device as a temporary cache
US4080648A (en) Micro program control system
US3781812A (en) Addressing system responsive to a transfer vector for accessing a memory
US4483001A (en) Online realignment of memory faults
EP0526029A1 (en) Read and write circuitry for a memory
JP4034738B2 (ja) データマスクマッピング情報取得方法
JPS6162980A (ja) 画像メモリ周辺lsi
JPH0255878B2 (ja)
US5095422A (en) Information transferring method and apparatus for transferring information from one memory area to another memory area
JP3971535B2 (ja) Simd型プロセッサ
KR960004457B1 (ko) 데이터 전송장치
JPS5953630B2 (ja) メモリ−のアドレス指定装置
JPS58115673A (ja) 記憶情報制御方式及び装置
EP0986005A1 (en) FIFO memory device and method for controlling same
JPS6081660A (ja) デ−タ転送方式
JPH1069430A (ja) 半導体記憶装置
US4453227A (en) Method and apparatus for transferring a bit pattern field into a memory
JPH0887441A (ja) フラッシュメモリアクセス方式
JP2799258B2 (ja) シリアルアクセスメモリ
US6101572A (en) Data transfer system
JPS6081659A (ja) デ−タ転送方式
JPH05210981A (ja) 半導体記憶装置
JP3222647B2 (ja) メモリバンク自動切替システム
JPH07105158B2 (ja) デュアルポートメモリ
JP2889479B2 (ja) ヒストグラム構築回路