JPS6081651A - 周辺コントロ−ル用集積回路 - Google Patents

周辺コントロ−ル用集積回路

Info

Publication number
JPS6081651A
JPS6081651A JP58189491A JP18949183A JPS6081651A JP S6081651 A JPS6081651 A JP S6081651A JP 58189491 A JP58189491 A JP 58189491A JP 18949183 A JP18949183 A JP 18949183A JP S6081651 A JPS6081651 A JP S6081651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
circuit
signal
input
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58189491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tanaka
仁 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58189491A priority Critical patent/JPS6081651A/ja
Publication of JPS6081651A publication Critical patent/JPS6081651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する分野の説明 本発明は、マイクロプロセッサの周辺装置を制御する周
辺コントロール用集積回路に関するものである。
従来の技術の説明 従来の周辺コントロール用LSIは、一般的にリセット
端子が他の入ガ端子と比較してノイズに対して特に弱く
、−瞬のノイズによってもリセットがかがシ、システム
自体が誤動作してしまうというような欠点があった。
また、従来のハードウェア上の対策では、1゜コンデン
サーを付けて耐ノイズ性を改善する場合があるが、吸収
できるノイズに限度があシ、大容量のコンデンサでは、
本来のリセット信号自身をも吸収しかね々いという影響
がでる。Zシュミット型のインバータを付けて耐ノイズ
性を改善する場合があるが、この場合には大きな面積を
占有する上、スレッショルド・レベルヲ超えたノイズに
対しては、逆に増幅してしまうというような欠点があっ
た。
発明の目的 本発明は、その欠点を解決するため、周辺コントロール
用集積回路にり七ット端子からの人力信号を禁止する回
路を内蔵することを特徴とし、その目的は、リセット端
子にハードウェア上対策不可能なレベルのノイズが人力
されて起こる誤動作を防止することにある。
発明の構成および作用の説明 第1図は本発明による一実施例であって、1は周辺コン
トロール用LSI、2はマイクロ・プロセッサ、3はリ
セット入力禁止回路、4はリセット入力信号、5は内部
データバス、6はデータバス・バッファ、7はデータバ
ス、8は内部リセット信号、9はリセット入力禁止回路
コントロール信号、10は制御回路でおる。
通常の周辺コントロール用LSIは、リセット入力端子
にノイズ等が入力されると、リセットしたくない時にで
も、リセットがかかつてしまい、一般ユーザーは誤動作
と考えるが、本発明の周辺コントロール用LSIIでは
、マイクロ・プロセッサ2からの命令によシ、制御回路
10がリセット入力禁止回路用コントロール信号9を発
生させ、リセット入力禁止回路3を動作させ、内部リセ
ット信号8を禁止する。
制御回路10は、マイクロプロセッサからの命令をコン
トロール信号9に変換するようなもの(例:マルチプレ
クサ)で、また、リセット入力禁止回路3は、コントロ
ール信号9によって内部リセット信号8を発生もしくは
禁止するもの(例;フリップ・フロップなど)であれば
どういったものであってもよい。
また、マイクロプロセッサ2からの解除命令によシ、内
部リセット信号8を出力するような回路構成にしておく
ことによってパワー・オン・リセット動作も可能になる
以上、説明したように本発明による周辺コントロール用
LSIでは、リセット端子にハードウェア上で、対策不
可能にレベルのノイズが入力されることによって誤動作
することがなくなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例によるブロック図である。 1・・・・・・周辺コントロール用LSI、2・・・・
・・マイクロプロセッサ、3・・・・・・リセット人力
禁止回路、4・・・・・・リセット入力信号、5・・・
・・・内部データバス、6・・・・・・データバス・バ
ッファ、7・・・・・・データバス、8・・・・・・内
部リセット信号、9・・・・・・リセット入力禁止回路
用コントロール信号、10・・・・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リセット端子からの入力信号をマイクロプロセッサから
    の命令によυ、禁止できることを特徴とする周辺コント
    ロール用集積回路。
JP58189491A 1983-10-11 1983-10-11 周辺コントロ−ル用集積回路 Pending JPS6081651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189491A JPS6081651A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 周辺コントロ−ル用集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189491A JPS6081651A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 周辺コントロ−ル用集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081651A true JPS6081651A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16242150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189491A Pending JPS6081651A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 周辺コントロ−ル用集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081651A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018072A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-30 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung mit einem mikroprozessor
CN1084829C (zh) * 1995-03-28 2002-05-15 三菱自动车工业株式会社 缸内喷射式内燃发动机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1084829C (zh) * 1995-03-28 2002-05-15 三菱自动车工业株式会社 缸内喷射式内燃发动机
WO1998018072A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-30 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung mit einem mikroprozessor
US6173396B1 (en) 1996-10-17 2001-01-09 Robert Bosch Gmbh Circuit configuration with a microprocessor
KR100495192B1 (ko) * 1996-10-17 2005-09-02 로베르트 보쉬 게엠베하 마이크로프로세서를갖는회로장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355608A (ja) 電源用モノリシック集積回路
CA2126615A1 (en) Glitch suppressor circuit and method
JPS6081651A (ja) 周辺コントロ−ル用集積回路
JP2897195B2 (ja) 半導体集積回路のノイズ吸収回路
JPS6014460A (ja) 半導体集積回路
JPH01253315A (ja) 双方向バッファ
KR100522559B1 (ko) 글리치를 억제하기 위한 필터 장치를 갖는 디지털 회로
JPH05189005A (ja) 切替制御装置
KR19980029343A (ko) 전자파 방해 방지 장치
JPH0338913A (ja) 半導体集積回路における電源投入時の雑音防止回路
JPH054039Y2 (ja)
JP2580673B2 (ja) 電源制御装置
KR960009051Y1 (ko) 입력단 인터페이스회로
JPS6016121A (ja) 比率差動継電器
JPS6315347A (ja) 情報保存方式
JPS59223829A (ja) マイクロコンピユ−タシステム
JPS58154320A (ja) 比率差動継電器
JPH0317718A (ja) 集積回路
JPH0561714B2 (ja)
JPH0340413B2 (ja)
JPH0316647B2 (ja)
JPH04160921A (ja) ハイ・インピーダンス防止回路
JPH0973400A (ja) 半導体集積回路
JPS60100247A (ja) トライ.ステ−ト.ゲ−トの保護方式
JPH025614A (ja) 入出力バッファ回路