JPS6081305A - 腰裏ベルト地の製造方法 - Google Patents

腰裏ベルト地の製造方法

Info

Publication number
JPS6081305A
JPS6081305A JP19139183A JP19139183A JPS6081305A JP S6081305 A JPS6081305 A JP S6081305A JP 19139183 A JP19139183 A JP 19139183A JP 19139183 A JP19139183 A JP 19139183A JP S6081305 A JPS6081305 A JP S6081305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp threads
waist
production
fabric
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19139183A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 彰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19139183A priority Critical patent/JPS6081305A/ja
Publication of JPS6081305A publication Critical patent/JPS6081305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はズボンの腰裏地、或いはスカートのベル1〜部
分等に用いると体形に添って良く゛フィツトする腰裏ベ
ルト地の製造方法に関するものである。
腰裏ベルト地の製造方法の従来技術を例示すると、一方
の縁部縦糸から他方の縁部縦糸に向い順次捩りの強い縦
糸を用いて織成するとか(実公昭56−6412号)、
熱処理による収縮度を互に異にする2種の合成繊維糸を
それぞれ横糸として織成した後、収縮度の差異により皺
を形成させる(実公昭38−1429号)等がある。 
これら従来技術は織成に際して予め収縮度を異にする糸
を用意しなければならないし、織込みに際してはこれら
を配列させるための煩雑な操作も必要である等の難点を
有していた。
本発明は同一の糸を用いて織成でき、しかも得られた腰
裏ベルト地が従来品以上に体形にフィツトする腰裏ベル
ト地の製造方法であって、その特徴とする点は、腰裏ベ
ルト地を織成するに際して。
一方の上縁部縦糸から他方の下線部縦糸に至る迄の伸縮
性縦糸の引張率を変えて扇形織物とした後、直状に維持
した状態で加熱固定処理して帯状にすることとしたこと
にある。
以下例示図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第1図は扇形に織成されたベル1−の部分平面図であり
、第2図は加熱固定処理後完成されたベル1〜の部分平
面図である。第3図は本発明によって得られた腰裏ベル
1〜地のズボンに使用した状態を示す部分拡大断面斜視
図である。
これらの図にみられるように、本発明の方法では、伸縮
性の縦糸(1)に同じものを用いて左端の上縁(2)か
ら順次引張率を変えて配列させて織成する。具体的には
テーパー状の巻取ローラを用いて織成すると、織り幅の
左右方向へ伸張率の異なる縦糸の連続体で織物になる。
したがって、この段階で得られた織物は扇形である。こ
のとき、上縁(2)縦糸の長さを10としたとき、右端
の下a(3)の縦糸の長さは10.5〜15の範囲にあ
るよう順次伸張しておくのがよく、特に好ましいのは縦
糸の長さが11−13位である。織成は従来より公知の
平織、綾織、多重織等を使用目的によって採用すること
ができる。次に上記のように織成された扇形の織物を直
状に維持して、ヒートセットすなわち加熱固定処理を施
すのである。
以下実施例によって詳細に説明する。
縦糸に伸縮性のウレタン繊維糸を用いて上縁がら下縁に
いくに従って伸張率を大として、上縁の長さを10とし
たとき、下縁の長さを13となるよう織成して扇形織物
を得た。得られた扇形織物にテンションを掛けて直状と
した状態で加熱固定処理を行なった。
その結果得られた腰裏ベルト地は第3図に示したように
ズボン地(4)の上部ウェスマンへ縫着して用いられ、
上紙に比較して下縁部分が緩く体形にフィツトする良好
な性質を有したものとなっている。また、従来の製造方
法に比べてきわめて容易に腰裏ベルト地が製造できるこ
ととなったのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は扇形に織成されたベルトの部分平面図であり、
第2図は加熱固定処理後完成されたベルトの部分平面図
である。第3図は本発明によって得られたll1Ii裏
ベルト地のズボンに使用した状態を示す部分拡大断面斜
視図である。 (1)伸縮性の縦糸 (2)」二線 (3)下縁 (4)ズボン地 以」二 出願人 山本彰男 代理人 弁理士 森 廣三部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1腰裏ベルト地を織成するに際して、一方の上縁部縦糸
    から他方の下線部縦糸に至る迄の伸縮性縦糸の引張率を
    変えて扇形織物とした後、直状に維持した状態で加熱固
    定処理して帯状にすることを特徴とする腰裏ベルト地の
    製造方法。
JP19139183A 1983-10-12 1983-10-12 腰裏ベルト地の製造方法 Pending JPS6081305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19139183A JPS6081305A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 腰裏ベルト地の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19139183A JPS6081305A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 腰裏ベルト地の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6081305A true JPS6081305A (ja) 1985-05-09

Family

ID=16273819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19139183A Pending JPS6081305A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 腰裏ベルト地の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2883734A (en) Paper-maker's wet felt
US3788365A (en) Narrow elastic fabric for use as waistband in articles of apparel
US3286739A (en) Process of manufacturing a textile fabric for pocket materials having no stitched seam
US3813698A (en) Trousers having narrow elastic fabric waistband
US2632230A (en) Textile fabric
CH632632B (de) Verfahren und webmaschine zur herstellung eines gewebes mit zwei gleichartigen gewebekanten und nach dem verfahren hergestelltes gewebe.
JPS6081305A (ja) 腰裏ベルト地の製造方法
US2916798A (en) Woven mat
JPH0129276Y2 (ja)
JPH11158751A (ja) 地割れ調の外観を呈する接着芯地
JPS58186667A (ja) 飾りふさ付き織物
JPH0657896B2 (ja) 形状回復性特殊糸およびその糸を用いた織物地
JPS5876502A (ja) ネクタイの製造方法
KR200222924Y1 (ko) 주름직물
JP3051900U (ja) リボン糸を織り込んだ織物
JP2000054244A (ja) ギャザー付ストレッチ織物
SU653314A1 (ru) Крепова ткань и способ ее получени
US2362248A (en) Manufacture of collars for personal wear
JPS58156062A (ja) 経糸插入経編地
JPS6235035Y2 (ja)
JPS6034064Y2 (ja) 引き締め絞り染め用織布
JPS6310739Y2 (ja)
JP2601402B2 (ja) 蒸米のこしき布
JPH01174635A (ja) 透し目のある布帛およびその製造法
DE58905307D1 (de) Nahtungsmaschine zur herstellung einer stecknaht zum endlosmachen eines gewebebandes.