JPS58156062A - 経糸插入経編地 - Google Patents

経糸插入経編地

Info

Publication number
JPS58156062A
JPS58156062A JP3684782A JP3684782A JPS58156062A JP S58156062 A JPS58156062 A JP S58156062A JP 3684782 A JP3684782 A JP 3684782A JP 3684782 A JP3684782 A JP 3684782A JP S58156062 A JPS58156062 A JP S58156062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
knitted fabric
threads
chain
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3684782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140784B2 (ja
Inventor
孝雄 前田
正博 前川
関原 孝俊
毛利 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP3684782A priority Critical patent/JPS58156062A/ja
Publication of JPS58156062A publication Critical patent/JPS58156062A/ja
Publication of JPS6140784B2 publication Critical patent/JPS6140784B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機械的性質のりぐれた、狛に自動車用シー1〜
ツノ7ブリツクとしてずぐれた性質をbつ経糸挿入経編
地に閉覆るものである。
経糸挿入経編地は織物に比べ生産性が卯花に高いという
特質を4−J’−!する。しかし従来の経糸挿入経編地
は、引裂強度等の機械的f1貿が低いという欠点があっ
た。
本発明の目的【よ機械的t11質の優れた経糸110人
経−1〜 編地を提供づることにある。特に自1FI114用シー
1〜フン・ブリックとして優れた経糸挿入経編地を提供
するもの−(゛ある。
そこ(、本発明の(に成は、従来の経糸挿入経編地の挿
入糸が 定の間隔Cジグザグ状に一定の鎖糸間で横さ−
ノτい7Jのに対して、本発明の経糸aト入経線地のI
I人糸のl)iり曲がり間隔を少なくと1)2種以1の
間隔(ピッチ)の組合せしたもので・ある、1この挿入
糸の横方向のビッヂ(振れ)を複数個にJることにより
横方向の糸(挿入糸)の船を増ずことなく引裂き強度が
2倍以トになることを発見し本発明を完成したものであ
る。
即ら本発明の経糸挿入経編地は縦方向に並走づ−る経糸
と、1本へ、2本以上の仔糸石に設【ノらね縦方向に並
走する鎖糸ど、経糸を横ぎり鎖糸の交差部て析れ曲りシ
ダリーグ状に縦方向【こ伸びる挿入糸と7)11らなる
経糸挿入経編地においC1挿入糸の折れ曲りビッグが2
以1の複数の組合」Iど’d−’ でいることを特徴ど
するものである。
本発明の経糸挿入経編地の構成要素である経−2− 糸とは、鎖糸と相隣接Jる鎖糸どの間に配設された1本
−2本以上の縦方向に直線状に伸びる糸をい゛う。ここ
で鎖糸の間に配設される経糸の本数は特に限定されない
。又鎖糸の間の経糸の数ム常に一定であることを必要ど
′t!づ1本、2本、こ)本、あるいはそれ以上の本数
J、た(よイれらの6のを種々に組合けることもできる
鎖糸どは1本の糸を鎖状に編−)で縦方向(ご伸ばした
もので、通常の経糸挿入経編地の鎖糸ど同じものである
挿入糸とは、経糸あるいは経糸と鎖糸とをほぼ手直方向
に横ぎるものひ、鎖糸の接合部の鎖糸の網目を通って約
360度方面に折り曲るもので・ある。本発明の挿入糸
は鎖糸の交差部で折り曲る折れ曲り間隔を2種以」−の
相合けどしたものである。
例えば、相隣接する鎖糸間で折り商った場合に次の屈折
部1.lは2つ1iiIlれた鎖糸間で折れ曲げるもの
である。尚、折れ曲り間隔(ピッチ)は複数【゛あれば
良い。即ち相隣接りる鎖糸間の間隔を1どするど折れ曲
り間隔は1対2あるいは2対3.1対−3− 2λ13、あるい(よぞf11メIのJJi *+曲り
間隔(b−9で挿入糸をジグリ゛グ1J折りまけたZ)
の(ある。
本発明の経糸挿入経編地においては挿入糸のビッヂを複
数の組合せにづることにより引裂強度が従来のしのの 
定ヒップの挿入糸をもった経糸挿入経編地に比へ−(約
2層になる。
ま1こ本発明の経糸挿入経編地を用いた自動小用シート
ツノ・/リック(こd3いては、引裂強度が強いため、
対縫[]疲労が向」づる。例えば通常の織物を用いて自
動車用シー1−ノ?ブリックを製造すると、縫目疲労が
2mmあるいは3mm稈度(I−づ゛るが本発明の経糸
挿入経編地を用いIこ場合には1 、0 mm程度にお
さえることか出来る。又シーI〜ファブリックのヒツト
性については、通常の編物では緯糸方向て6%、経糸1
)向で7・〜・ε3%どなるが本発明のものでは、緯糸
方向(1−2%、経糸方向で3〜4%程度に改良される
。又通常の紛物を用いIJ場合には、使用する糸の太さ
が限定されるが、本発明の経糸挿入経編地においては、
使用りる経糸の太さの範囲が広くなり、通常の編物の経
糸の2− 1 − 〜J3倍の太さの経糸を使うことができ、そIt、 /
、f’ IJ強1衰の高い経糸挿入経編地を得ることが
出来る。
本5n明の経糸挿入経編地を自動Iii用シート7)・
ブリックとするために経糸挿入経編地の一部に樹脂のバ
ッキングを行なうことが望ましい。バンキングどじでは
、例えば、アクリル1マルジ〕ンを裏側に4和し、裏側
を樹脂C゛パツキンクるのが良い。バラ1ング帛として
(ま乾燥重量で約100(1/′m2程度が好ましい。
この場合経糸挿入経編地のみのMmは240g/m2程
度である。このため、自動車用シートファブリック重聞
は約J340g/m2程反どなる。
以F実施例により説明する。
実施例1 本発明の第1実施例の経糸挿入経編地の一部拡人図を第
1図(こ小ず。この経糸挿入経編地は縦方向に鎖状に編
まれた鎖糸1と、隣接する鎖糸1の間に2本及び4本の
経糸2を設(j、かつ挿入糸3を相隣接する鎖糸1の交
差部で折り曲LJ” lnいピッチの横幅31と2で)
おきの鎖糸1間の交差部で・折−5)− り曲げる長いピッチの横幅32、?iなわち2つの横幅
31.32の組合せで左右にジグザグ状(、、:走り、
シクリ”グ状て゛縦方向に伸O・る挿入糸33を槓つち
のである3、即へ、挿入糸;3の糸の振りが相隣接づ−
る鎖糸1の間隔て1間隔及びその2倍の間隔のピッチて
11J−イクルを形成づ−るJ)のである。
次にこの本実施例の経糸挿入経編地の引裂強度の結果を
表(二示ず1、又本実施例の経糸挿入経編地の引裂強陵
を測定したオー1〜クノノの結果を第2図に承り。尚、
参考よ(゛に第33図にその一部を拡大して承り従来の
経糸挿入経編地の引裂強度を同じ(表に、イの111の
引裂強酸を測定したオー1〜グラフの結果を第2図に示
す。尚、従来の経糸挿入経編地は鎖糸1の間に1本の経
糸2を用い、挿入糸3としては相隣接づる鎖糸1間の2
侶の間隔で経糸1および鎖糸1を横きる規則正しいピッ
チをもったものを用いた。表J、り明らかなように本発
明の経糸挿入TI¥編地の縦方向の引裂強度は従来品の
ものに比べ平均8.8kqと従来の4.6kOに比較し
約2倍とイzつ(いる。又横方向の引裂強度も−6− 3.6にミ)どなり従来のL8kqの2イ8となっ(い
る。これより本発明の経糸挿入経編地の引裂強度か従来
のものに比べて約218になっているのか明らかである
。表においてまたてJとは引張方向が縦り向τあること
をいう。従って引裂きは、経糸1と直角方向に引裂かれ
ることになる。まlこ表にa3いて「よこ」どは、引張
方向が横方向であることをいう。従って、引裂きは経糸
1ど平行に引裂かれる。
第1図及び第3図にそれぞれ本発明及び従来の経糸挿入
経編地を示しメこにうに、挿入糸3の全体に対する割合
は従来品と同じかあるいは少ない程亀である。しかしな
がら引裂強度は約2倍と4l−)−7− ている結果か得られ本発明の優れIcjj、Iが明らか
である。
実施例2 本発明の第2実施例の経糸挿入経編地を第1図に示す。
この経糸挿入経編地は隣接する鎖糸1の間の経糸2の本
数を2本、3本、4本と33種類にして2本、3本、1
本、2本、3本、1木のくり返しで経糸2を入れたもの
て′ある。挿入糸33の振りの間li#ii(ピッチ)
については隣接する鎖糸1の間隔の1倍と2倍即ち2挿
類の振り(ヒラ゛f)の組合lどなっ′(おり、実施例
1と同様Cある。このように経糸2の本数あるいはその
本数の組合Iを変えても良い。
実施例33 本実施例の経糸挿入経編地を第5図に示す。本実施の経
糸挿入経編地は、鎖糸1の間におかれた経糸2を各々2
本どし、挿入糸3の振りのヒップを隣接する鎖糸1間の
1倍、2倍、3f8どじたものである。即ち挿入糸3は
隣接Jる鎖糸1間の1倍、2倍、118.3倍という振
りの組合t!(゛ジグー  8 − ザブに折れ曲がっている。本実施例の経糸挿入経編地(
こおい(も、実施例1と同様に引裂強度が高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に示す経糸挿入経編地の部
分拡大図、第2図は第1実施例の経糸挿入経編地および
従来の経糸挿入経編地の引裂強度を測定したΔ−トゲラ
フの結果を示す線図、第3図は従来の経糸挿入経編地の
部分拡大図、第4図(、未第2実施例の経糸挿入f編地
の部分拡大図、第5図は第3実施例の経糸挿入経編地の
部分拡大図である。図中、符号1は鎖糸、2は経糸、3
(,1挿入糸を示す。 特許出願人 1〜ヨタ自動車工業 株式会社 豊田紡織 株式会社 代理人 弁理:[大  川   宏 −9− 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 縦方向に一並走りる経糸と、経糸1木へ・2木取1−h
    jに縦方向に並走する鎖糸ど、経糸もしくは経糸と鎖糸
    とを横ぎり、鎖糸の交差部で折れ曲がり、ジグザグ状に
    縦方向に伸びる挿入糸とよりなる経糸挿入経編地におい
    て、挿入糸は折れ曲がり部の間隔が2種以1−の組合わ
    せC折れ曲−)でいることを特徴とする経糸挿入経編地
JP3684782A 1982-03-09 1982-03-09 経糸插入経編地 Granted JPS58156062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684782A JPS58156062A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 経糸插入経編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684782A JPS58156062A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 経糸插入経編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156062A true JPS58156062A (ja) 1983-09-16
JPS6140784B2 JPS6140784B2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=12481149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3684782A Granted JPS58156062A (ja) 1982-03-09 1982-03-09 経糸插入経編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156062A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131027A (ja) * 1984-07-25 1986-02-13 長谷川経編工業株式会社 保温断熱遮光カ−テン
JP2007321323A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Du Pont Toray Co Ltd 補強繊維シート
JP2008007871A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Du Pont Toray Co Ltd 補強繊維シート
JP2009162018A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Nippon Oil Corp コンクリート補修・補強用炭素繊維テープ材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131027A (ja) * 1984-07-25 1986-02-13 長谷川経編工業株式会社 保温断熱遮光カ−テン
JPH0363335B2 (ja) * 1984-07-25 1991-09-30 Hasegawa Keihen Kogyo Kk
JP2007321323A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Du Pont Toray Co Ltd 補強繊維シート
JP2008007871A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Du Pont Toray Co Ltd 補強繊維シート
JP2009162018A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Nippon Oil Corp コンクリート補修・補強用炭素繊維テープ材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140784B2 (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE420852B (sv) Formeringsvira
JPS59157361A (ja) 補強糸を有する経編製品
JPS628537B2 (ja)
SE441191B (sv) Textilvevnad med dubbla lenovarptradar
US3822727A (en) Fabric weave
JPS58156062A (ja) 経糸插入経編地
US3552691A (en) Seam for woven papermaking fabrics
US648581A (en) Knitted or netted fabric.
US3104684A (en) Diaper
US3115436A (en) Loop pile fabric
US3395738A (en) Stable fringe fabric and method of making same
JP2008524459A5 (ja)
JPH033591Y2 (ja)
US4229953A (en) Stitch bonded fabric
US710775A (en) Woven fabric.
TWI720281B (zh) 織物
JPH0253535B2 (ja)
JP7210787B1 (ja) 工業用織物
CN218263009U (zh) 一种具有蜂巢结构的经编间隔织物
TWM567776U (zh) Cloth with S-shaped double rib weave structure
US2804100A (en) Elastic fabric
JP3057306U (ja) うずら織り着物地
JP2000054244A (ja) ギャザー付ストレッチ織物
US813131A (en) Woven pile fabric.
JPS59137540A (ja) ポリウレタン弾性糸の交織織物