JPS6080872A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS6080872A
JPS6080872A JP58189243A JP18924383A JPS6080872A JP S6080872 A JPS6080872 A JP S6080872A JP 58189243 A JP58189243 A JP 58189243A JP 18924383 A JP18924383 A JP 18924383A JP S6080872 A JPS6080872 A JP S6080872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
converter
image
voltage
developing bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58189243A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Takahashi
一義 高橋
Koji Suzuki
鈴木 孝二
Joji Nagahira
譲二 永平
Kunio Yoshihara
吉原 邦男
Toshiaki Matsui
松井 俊朗
Tadashi Ishikawa
正 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58189243A priority Critical patent/JPS6080872A/ja
Publication of JPS6080872A publication Critical patent/JPS6080872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 写装置に関する。
従来この種の装置では標準の白色板を設けて、この白色
板に光を照射して、その反射光により感光体上に形成さ
れた静電潜像の電位を検出し、これを原稿の白色部に対
応させることにより、複写画像の濃度制御を行なってい
た。
ところが上記の手段では、どの種の原稿でも白色の地を
持つものとして濃度制御されるため、たとえば、新聞紙
のような比較的黒っばい地を持つ原稿は、かぶりが発生
するという問題があった。
更に、従来の装置では、濃度制御を行なう場合、現像バ
イアスの重畳直流電圧だけを可変制御することしか為さ
れていないため、画像の単なる白黒の度合いしか制御で
きず、より鮮明な画像なイ4Iるための画像の繊細さや
解像度などについての可変制御は不可能であった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、感光体上に形成した、被複写画像の静電潜像の画
像部あるいは非画像部の電位を検出するだめの手段と、
該手段で得られた電位値を演算処理することにより、現
像ローラに加わる現像バイアスの重畳直流電圧、交流電
圧の振幅ならびに該交流電圧の周波数を、それぞれ可変
制御する手段とを有することにより、どの種の原稿でも
鮮明な複写画像の得られる複写装置を提供することを目
的とする。
以下、本発明を、その実施例についで図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本発明の一実施例の要部を示す概略図である。
ここに於ては、既知の複写装置と同様に、原稿21を照
射するだめの露光用ランプ2oと、原稿21で反射され
たランプ2oからの光を感光ドラムjに導くためのミラ
ー17.18.19等を備えており、また、感光ドラム
1の周面に近接して、−成帯電器15、二次帯電器16
及び現像器4が配設されている。まだ更に、感光ドラム
1の周面上の現像器3内(二設けられている現像ローラ
4と近接した位置から、感光ドラム1の回転軸1aを中
心に所定の角度θだけ、二次帯電器16の方向に近づい
た位置に、感光ドラムl上に形成されだjj;j稿21
の画像の静電潜像の電位を検知するだめの表面電位のセ
ンサ2を設ける。センサ2は、公知の例としてたとえば
第3図に示すように、プリアンプ回路2a、電極2b、
チョッパー2C1圧電振動子2dにより構成されている
センサ2に、センサ2からの信号を受けて、感光ドラム
1の表面電位を測定し、その値をたとえば]7300倍
するだめの電位測定ユニット5を接続する。電位測定ユ
ニット5は、たとえば第3図に示すように、公知の例と
してフィルタ ゲイン調整回路5a、フォトカプラ5b
、 5e1同期クランプ回路5d、 LED 5e、積
分・差動増幅回路5f、トランス5g、同期信号調整回
路5h、発信回路51を含んでいる。次に、電位測定ユ
ニット5の出力レベルを所定値だけシフトするだめのレ
ベルシフト回路6、レベルシフト回路6からのアナログ
出力信号をデジタル信号に変換するためのA/D変換器
7、該デジタル信号を、詳しくは後述するようにして、
演算を行なう演算部8、及び、演算部8のデジタル出力
信号をアナログ信号に変換するためのD/A変換器9を
それぞれ順次接続する。まだ、該アナログ信号に基づい
て、発振周波数が可変の三角波発生器10を設ける。三
角波発生器10は、たとえば第4図に示す如く、定電流
回路10a、10b、オペアンプ10Cなどで構成する
ことができ、電流量を制御することで、周波数を決定す
るものである。次に、該三角波を正弦波(′ニア変える
だめの正弦波変換器11を接続する。正弦波変換回路1
1は、たとえば第5図に示すように構成されており、三
角波を正弦波に変換する。更にD/A変換器9のアナロ
グ信号に基づいて増幅度が可変のアンプ12を接続する
また、アンプ12にAC/ACコンバータ13を接続す
る。ここで、D/A変換器9のアナログ信号に基づいて
出力値が可変のDC/DCコンバータ14を、AC/A
C−y 7 ハーク13に接続して、各コンバータ13
及び14の出力値が重畳されるようにし、その重畳され
た出力値が現像ローラ4に印加されるようにしである。
次(二、本実施例の動作を以下に説明する。コピーが開
始されると、原稿21で反射されたミラーIL18.1
9を介して導かれたランプ20からの光と、−成帯電器
15と、二次帯電器16と、によって感光ドラム1上に
形成された静電潜像の電位を、センサ2で検知し、感光
ドラム1が所定角θだけ回転する時間で、以下に示す処
理を行うことにより、現像バイアスの各要素を設定し現
像ローラ4に印加することになる。
そこで、センサ2からの信号を、電位測定ユニット5で
得て1/300倍にし、それをレベルシフト回路6でレ
ベルシフトし、次に、A/D変換回路7でデジタル信号
にかえて演算部8に嗜く。演算部8では、上記デジタル
信号のうち、電位の最も低い値(二対応する信号を選出
し、これを原稿21の非画像部(地肌)として認識して
、所定の演算処理を行ない、それに基づいた制御値を出
力する。
次に、上記制御値をD/A変換器9でアナログ値に変え
る。そこで、三角波発生器10で発生する三角波の周波
数、アンプ12の増幅度、及びDC/DCコンバータ1
4で出力する直流電圧値が、上記アナログ値に基づいて
可変制御され、最適値に設定される。すなわち、第2図
に示すように、三角波発生器10は、上記アナログ値に
基づいて設定された周波数を持つ三角波(Sl)を出力
し、これを正弦波変換器11で正弦波(S2)に変換す
る。次に、上記正弦波(S2)を、設定された増幅度を
持つアンプ12で増幅し、AC/ACコンバータ13に
送る。一方DC/DCコンバータ14に於ても、上記ア
ナログ値に基づいて設定された直流電圧値(S3)を、
AC/ACコンバータ13に送る。すると、第2図に示
すように、DC/DCコンバータ14のDC出力(S3
)に、AC/ACコンバータ13のAC出力(S、)が
重畳されて、重畳電圧(S、)が現像ローラ4に印加さ
れることになる。
ここで、第6図に基づいて、ドラム表面電位Vとコピー
画像濃度りとの関係について説明する。
同図から明らかなように、電位が上昇するに従って画像
濃度はこぐなる。そこで、曲線Aを基本曲線とし、この
特性からの変化をみてみる。
VDC(第2図に示すDC出力(S3))が変化するこ
とにより、曲線AはX軸方向に平行に移動して曲線Bと
なり、コピーの濃度調整、カプリ防止をすることができ
る。まだ、非画像部ではVDCを十分にアップさせ(た
とえば+4.50Volt )、むだなトナーがドラム
に付着するのを防止する。
”PC第2 図ニ示すAC出力(S4))力変化するこ
とによシ、曲線CのようにDv+(最大濃度)を変化さ
せることができる。
AC信号の周波数をアップする(たとえば1000Hz
 )ことにより、曲線EのようにV−D曲線の傾きが大
きくなシ、階調性が悪くなる。同時に、白と黒との濃度
差がクリア下になり、ラインコピーにはより適するよう
になる。逆に写真等をコピーする場合には、周波数を低
くシ(たとえば400Hz)階調性を良くし、中間の濃
度をはっきりさせることができる。
このように本実施例では、上述したような処理を、感光
ドラム1がセンサ2の位置から現像ローラ4の位置まで
回転する時間で行うように、θを定めであるので、ひと
つの像形成過程で表面電゛位の検知と現像バイアスの制
御を並行して行なうことができ、原稿濃度読み取りのだ
めの光学系のスキャンをあらかじめ行なう必要がなくな
る。そのため、コピースピードが低下することなく、ま
だ、装置の動作シーケンスが複雑化するという問題もお
こらない。
また現像バイアスの制御においては、重畳直流電圧のみ
ならず、交流電圧の振幅ならびに該交流電圧の周波数を
も可変制御するため、単なる濃度のみならず画像の細か
さ等、より多彩な画像制御を行なうことができる。
尚、上述した現像バイアスの、直流電位、交流電位なら
びに交流の周波数に、それぞれ上限値と下限値を設けて
可変制御を行なうことにより、たとえば極端な濃度を持
つ非画像部の場合など、各個が異常値を示して制御が正
常に行なわれなくなるのを防止することができる。
以上、説明したように本発明は、現像バイアスの各種成
分を、潜像電位値に基づいて可変制御する手段を有する
ため、どのf’lj O’ IG! fUでも、画像の
濃度、繊細さ等を適切に制御し、より鮮明な複写画像を
得ることができるという非常に優れた効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す概略図、第2図
は各部の出力波形図、第3図は表面電位のセンサならび
に電位測定ユニットの一例を示す回路図、第4図は三角
波発生器の−1+すを示す回路図、第5図は正弦波変換
器の一例を示す回路図、第6図はコピー濃度とドラム表
面電位との特性曲線を示す線図である。 1・・・・・感光ドラム 2・・・・表面電位のセンサ
3・・・・・・現 像 器 4・・・・・現像ローラ5
・・・・・・電位測定ユニット 6・・・・・レベルシ
フト回路7・・・・・・A/D変換器 8・・・・・演
 算 部9・・・・・・D/A変換器 10・・・・三
角板発生器11・・・・・・正弦波変換器 12・・・
・・ア ン プ13・・・・・・AC/ACコンバータ
 14・・・・・・L)C/DCコンバータ15・・・
・・・−水帯電器 16・・・・・・二次帯電器17.
18.19・・ベ ラ −20・・・・・・ラ ン プ
21・・・・・・原 稿 特許出願人 キャノン株式会社 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 】)感光体上に形成した、被複写画像の潜像電位を検出
    する手段と、該手段からの信号に基づいて現像バイアス
    の、重畳直流電圧、交流電圧の振幅ならびに該交流電圧
    の周波数をそれぞれ可変制御する手段とを有することを
    特徴とする複写装置。 2) 重畳直流電圧、交流電圧の振幅ならびに該交流電
    圧の周波数の値が、それぞれ所定の上限値および下限値
    を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    複写装置。 3)被複写画像の潜像電位の最小値に基づいて、現像バ
    イアスの、重畳直流電圧、交流電圧の振幅ならびに該交
    流電圧の周波数をそれぞれ可変制御することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項あるいは第2項記載の複写装置
    。 4) AEスキャンなしで被複写原稿の潜像電位を測定
    する事を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の複写
    装置。
JP58189243A 1983-10-12 1983-10-12 複写装置 Pending JPS6080872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189243A JPS6080872A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189243A JPS6080872A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080872A true JPS6080872A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16238011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189243A Pending JPS6080872A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0411479A2 (en) * 1989-08-02 1991-02-06 ISHIHARA SANGYO KAISHA, Ltd. Method for electrophotographic image formation
US7370561B2 (en) * 2003-08-12 2008-05-13 Nitto Kohki Co., Ltd. Electric driver

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0411479A2 (en) * 1989-08-02 1991-02-06 ISHIHARA SANGYO KAISHA, Ltd. Method for electrophotographic image formation
US5304442A (en) * 1989-08-02 1994-04-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Method for electrophotographic image formation
US7370561B2 (en) * 2003-08-12 2008-05-13 Nitto Kohki Co., Ltd. Electric driver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607490B2 (ja) 画像形成装置の画質制御方法
JPH0421868B2 (ja)
JPS60260066A (ja) 電子写真の制御方法
JPS6080872A (ja) 複写装置
JPH0541993B2 (ja)
JPS60260067A (ja) 電子写真の制御方法
US5260745A (en) Image exposing and forming apparatus with original density detection
JPS60260072A (ja) 電子写真の制御方法
JPH0555870B2 (ja)
JPS61151667A (ja) 像形成装置
JPS61156265A (ja) 画像形成装置
JP2017147693A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JPS62183663A (ja) 画像処理装置
JPH0555871B2 (ja)
JPS60260071A (ja) 電子写真の制御方法
JP2572601B2 (ja) 複写機の露光制御装置
JP2508707Y2 (ja) 現像バイアス制御装置
JPH07222002A (ja) カラー画像形成装置における濃度調整装置
JPH0555869B2 (ja)
JPH06266190A (ja) 画像濃度制御装置
JPS6080860A (ja) 画像形成装置
JPS5912456A (ja) 画像形成装置
JPH01101564A (ja) 画像形成装置の自動濃度調整方法
JPS59170866A (ja) 複写装置
JPH0440748A (ja) 記録データ制御装置