JPS6080816A - 歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ - Google Patents

歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ

Info

Publication number
JPS6080816A
JPS6080816A JP58188462A JP18846283A JPS6080816A JP S6080816 A JPS6080816 A JP S6080816A JP 58188462 A JP58188462 A JP 58188462A JP 18846283 A JP18846283 A JP 18846283A JP S6080816 A JPS6080816 A JP S6080816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
object side
group
convex
distortion aberration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58188462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585884B2 (ja
Inventor
Susumu Takahashi
進 高橋
Kimihiko Nishioka
公彦 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58188462A priority Critical patent/JPS6080816A/ja
Publication of JPS6080816A publication Critical patent/JPS6080816A/ja
Publication of JPH0585884B2 publication Critical patent/JPH0585884B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、内視鏡、硬性鏡に用いる対物レンズで、特に
歪曲収差を良好に補正した対物レンズに関するものであ
る。
従来技術 従来、内視鏡用対物レンズで、第1図に示すようなレト
ロフォーカスタイプのもの(例えば特開昭49−121
547号公@参照)が知られでい絞psをはさんで物体
側に凹のレンズ群Iを、また像側に凸のレンズ群■を配
置したものである。
この対物レンズは、絞りSより前に配置した凹のレンズ
群Iで主光線Pを強くまげて広角化を可能にし、更に絞
りSより後方の凸のレンズ群■によp像面に入射する主
光線Pが光軸に平行になるようにしてイメージガイドG
に光束が垂直に入射するようにしている。このようにイ
メージガイドGに垂直に光束を入射せしめることによっ
てイメージガイドG内での光の損失を少なくすることが
出来る。またこの対物レンズを硬性鏡に使用する場合も
、第2図に示すようにリレー系Rでの光の損失を少なく
するために主光線Pが像面に対して垂直である必要があ
る。
このように、従来のレトロフォーカスタイプの内視鏡対
物レンズは、広角化と、像面に入射する主光線がこれに
垂直であると云う、内視鏡対物レンズにとって要求され
る二つの要件を満足するものである。しかし負の歪曲収
差が犬であると云うズでは、半画角ω−37°のところ
での歪曲収差は、−21%である。このほか、他の従来
のレトロフォーカスタイプの内視鏡対物レンズの画角と
歪曲収差の関係は次の通りであって、同様に負の歪曲収
差が大であ、る。
半画角(ω)30° 40° 50° 60゜歪曲収差
 −13,5%−23%−36%−50%目的 本発明は、以上のような事情に鑑みなされたものであっ
て、絞りより物体側の前群を物体側より順に凸レンズと
少なくとも一つの凸面を物体側に向けた負のメニスカス
レンズとを少なくとも営んだ構成にすることによって負
の歪曲収差を減少せしめた内視鏡用対物レンズを提供す
ることを目的とするものである。
概 要 本発明の内視鏡対物レンズは、第3図に示すように絞り
Sより前に配置した前群Iを物体側から順に凸レンズI
aと少なくとも一つの物体側に凸面を向けた負のメニス
カスレンズIbとを少なくとも含んでいる構成にし又絞
シよシ後の後群■には凸のレンズ群を配置したものであ
る。
一般に一つのレンズ系の一面において発生する歪曲収差
は、およそ主光線の光線高の3乗に比例する。したがっ
てレンズ系中で主光線の光線高が高い絞シから離れたレ
ンズにおいて歪曲収差を補正ずれば内視鏡レンズ系全体
の負の歪曲収差を減少させることができる。そのために
は、最も物体側のレンズを凸レンズにするか或いは最も
像側のレンズを凹レンズにすればよい。そのうち後者の
方法では主光線が像面に対し垂直ではなくなるので、内
視鏡用としては好ましくない。
そのために本発明では、前述のように最も物体側のレン
ズを凸レンズとした。
また画角を大にするためには、絞りよシ前方の前群に凹
レンズを配置して主光線を拡げる必要があるが、その場
合凹レンズで発生する負の歪曲収差を補正するには主光
線を徐々に屈折して行けばよい。そのだめには、凹レン
ズの形状を物体側に凸面を向けた凹のメニスカスレンズ
にすればよい。
さらに歪曲収差を良好に補正するためにはこの凹ツメニ
スカスレンズを二つ以上にすればよい。
尚最も物体側のレンズの形状としては、凸面を物体側に
向けたメニスカス凸レンズ、凸平レンズ凸レンズを用い
た場合は、非点収差およびコマ収差の発生が著しいので
好ましくない。
は、全体として強い凸の作用をもたざるを4ず、強い歪
曲収差が発生する。これをほとんど絞り前の前群のみに
て補正しなければならない。
一般のカメラレンズの場合は、主光線はイ隊圃に対して
垂直でなくともよいので、絞りより後方のレンズで発生
する歪曲収差を小さくすることは=T能である。
以上の理由から内視鏡対物レンズの場合は、1司−画角
の一般のカメラレンズに比べ、前群での負の歪曲収差の
補正量を著しく大きくしなければ十分に補正することが
出来ない。
本発明の内視鏡対物レンズは、既に述べたようなレンズ
構成(特に前群のレンズ構成)にすることによって前群
における負の歪曲収差の補正作用を強くして歪曲収差が
良好になるようにしたものであるが更にその補正作用を
強めるためには次のようにすることが望ましい。即ち前
群の凸レンズにおける主光線の光線高を高くして5次の
正の歪曲収差を強く発生させるようにすることが好まし
い。コノように凸レンズにおける主光線の光線高を高く
してしかも同一の画角を保つためには凸しりより前に配
置された前群の凹レンズのノ(ワーに比べである程度以
下でなければならず次の式を満足する必要がある。
に≦− 尚上記式においてfiは、前群の凹レンズ(接合した凹
レンズも全体として一つの凹レンズと考えその総数をN
とする)のみを物体側よシ順に数えて1番目のレンズの
黒点距離、ωは対物レンズの半画角であゐ。
上記の式でωが増大するにつれて右辺が大になり値にの
上限値が減少するのは、歪曲収差は画角が大きい程強く
なるからである。
一般のカメラレンズの例として特公昭57−54764
号に記載されたレンズ系では、ω−46゜実施例 以上詳細に説明した本発明の内視鏡対物レンズの各実施
例を次に示す。
実施例1 r、 =3.9381 d、 =0.7506 n、 =1.51633 v1
=64.15r 2−−11 、8398 d2=0.0432 r3=2.1415 d3=0,2545 n2 =1.78590 v、、
=44,18r4=0.5879 d4=0.4559 r5=1.3996 d5=0.2545 n3=1.71285 v3=4
3.19r6=0.6056 d6=Q、1908 r7==C1:1 d7−=1.5903 n =1.78800 1/4
=47.43)−8== cX)(絞り) d、 =3.4347 n5=1.78800 ν5=
47.43r、−2,1046 d9−0.0636 r、。=1.8544 d、。=1.1406 n6=1,62041 シロ=
60.27r、 、 =−2,1272 dl、=0.4453 n7=1.84666 v7=
23.88r1□=8.5134 d、、、 =0.8353 r13=−1,1995 d、3=0.9646 n8=1.76182 シ8=
26.55r14 :″ d、、、=0.8842 n9=1.78800 1’
9=47,43r 、 5−−2.1218 f=1 、 FNo=7.3.像高= 0.578 、
ω=300実施例2 r、 =8.6106 d、 =1.0592 n1=1.’51633 z 
=64.15r2=−17,9367 d2二O,1059 r3−=3.8532 d 3=0.3591 n 2−1.78590 ν2
 :44.18r4=0.7980 d4=0.6507 r5=1.9826 d5=Q、 3591 n3’ =1.71285 v
3=43.19d6=0.2693 r7 ==’ω d、 −=2.2443 n4=1.78800 1/
4=47.43r8−0) (絞り) ds =4.8496 n5==1.78800 シ5
=47.43r、ニー3.0727 d、、 =0.0898 r、。=2.6284 d1o=1.6018 n6=1.62041 v6=
60.27r、 、 ニー3.0232 d、、=0,6284 n7 =1,84666 ν、
=23.88r1□=25.8093 d1□=1.1682 r、3=−1,7610 d、3=0.7200 n8=1.76182 シ8=
26.55 −r、4=c。
d、4=1.2478 n9=1.78800 v、’
 =47.43r、 5==−2,9084 実施例3 r、 =11.1663 d、 =1.4714 n、 =1.51633 v1
=64.15r2=111.3838 d2=0.1272 r3 二3.4802 d =0.6284 n =1.78800 v =4
7.433 2 2 r4=0.9063 d4=0.6898 r5=1.3730 α =0.2946 n =1.78800 シ3=4
7.433 r6=0.9707 d6=0.7321 r7=■(絞シ) d7=0.0973 r8=35.0902 d8=0.8755 n4=1.58913 シ4=6
0.97r、ニー1.7683 d、=0.5369 r 1o、 =8.5553 d、。=0.8268 n5==1.58913 シ5
=60.97r1□シ2.6985 d、、 =0.0973 r、 2=2.4559 d、□ =1.5370 n6 =1,61800 シ
ロ −63,38r13=−1,6990 d、3=0.3891 n7=1.84666 V7=
23.88r、4=7.2900 d14−0.2506 r、5=3.0364 d、5=0.8755 n8=1.51633 v8=
64.15r16−1 f=1.F =2.3.像高=1.031.ω=50゜
O 実施例4 r、 =9.3337 d1=1.3559 n□=1.88300 y、 =
40.76r2=23.5000 d2=0.1020 r3=8.8737 d3=0.5092 n2=1.88300 +/、 
=40.76r4=2.0745 d4.=0.8163 r5−4.2831 d5=1.4070 n3=1.88300 1/3=
40.76r6=1,3330 d6=0.8965 r7=46.9318 d7=2.0263 n4=1.88300 v4=4
0.76r8=2.0291 d8=0.3679 r9=4.8549 d、=0.7959 n5=1.80518 v5=2
5.43r、 。=−1,2634 d1o=0.4796 n6−1.56873 シロ=
63.46r1. ニー8.0366 d、、=0.3571 d、2=0.0612 r13=−7,1031 d、3=1.3265 ’n、 (58913シフ=6
0.97r14−−1.3224 d、4=1.2755 n8=1.66998 v8=
39.32ris =−4,6449 d、5=1.6510 r、6=43.6847 d16=1.1735 n9=1.80610 v9=
40.95r1□=−5,3408 d1□=0.1531 r、8=4.3408 d =1.9388 n、。 =1,60311 νt
o =5Q、 708 r、 、 =−4,3408 d19 =0.6122 n、、=1.80518 1
/1.=25,43r2o−7,2133 d2o−2,5429 井巳−==た f=1.FN0=2.3.像高=1.045 、ω−5
0゜ただしr、、r2.・・・・は各レンズ面の曲率半
径、dd ・・、・・は各レンズの肉厚および空気間隔
、11 g ? J1n2+・・・・は各レンズの屈折率、シ1.シ2.
・・・・は各レンズのアツベ数、fは全系の焦点距離で
ある。
以上の実施例中実施例1は第4図に、又実施例2は第5
図に示すようなレンズ構成でいずれも絞りよシ前に配置
された前群中には両凸レンズと二つの負のメニスカスレ
ンズを含むものである。又実施例3は第6図に示す通り
で前群中には正のメニスカスレンズと二つの負のメニス
カスレンズを含んでいる。更に実施例4は第7図のレン
ズ系で、前群には、正のメニスカスレンズと三つの負の
メニスカスレンズが含まれている。
発明の詳細 な説明した本発明の内視鏡対物レンズは、第8図乃至第
11図に示す各実施例の収差曲線図のように諸収差特に
歪曲収差が良好に補正されている。
このことは第1図に示すレンズ構成で次のデーターを有
する従来例の収差(第12図参照)と比べれば一層明ら
かである。
従来例 r、=CD d、=0.3700 nl =1,51633 V、=
64.1r2=1.1300 d2 =0.3600 r3=−2,2940 d3−0.6000 n2==1.75700 ’ 2
−47.8r4−−0.8160 d =0.2000 r5−(″ d5=0.3500 n3=1.84666 シ3=2
3.8r6=1.1300 d6=0.6100 n4=1.78800 z =4
7.4r7=−1,5640 f=’l、F =3.5.塚高−0,602、ω=37
.3゜N。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内視鏡対物レンズの構成を示す図、第2
図は従来の硬性鏡対物レンズの構成を示す図、第3図は
本発明の内視鏡対物レンズの4縛成を示す図、第4図乃
至第7図は夫々本発明の実施例1乃至実、適例4の断面
図、第8図乃至第11図は夫々上記実施例1乃至実施例
4の収差曲線図、第12図は従来の内視鏡対物レンズの
収差曲線図である。 出願人 オリン/C2光学工業株式会社代理人 向 寛
 二 球面収差 非点収差 9図 歪曲収差 5マ収差 球面収差 非点収差 図 歪曲収差 コマ収差 球面収差 非点収差 図 歪曲収差 コマ収差 手続補正書 昭和59年4月6日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第188462号 2、発明の名称 歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京都渋谷区幡ケ谷二丁目43番2号 (037)オリンパス光学工業株式会社代表者 下 山
 敏 部 4、代理人 東京都港区虎ノ門2−5−2 自 発 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明上゛゛よ方図面の簡単な説明
の欄並びに図面 (1)明細書7頁6行の「右辺が犬」を「右辺が小」に
訂正する。 (2) 明細書15頁3行の「・・・−−0,08Jと
同頁ω 14行の「ただし・・・」の間に下記の実施例5を挿入
する。 「実施例5 r、 =8.3702 d、 =1.9127 n、 =1.78472 ν、
 =25.71r2=20.0809 d2=0.0956 r3=6.2107 d =0.5738 n =1,883 ν2=40.
762 r4=2.5181 d4=1.0138 r5=4.3993 d5 =0.5738 n =1,883 z =40
.76r6=1.9931 d6 二O,9755 r7;−29,2917 d7=1.3389 n4=1.883 シ4=40.
76r8=3.0068 d8=2.7735 r、=2.4206 d9=1.3389 n5=1.8061 シ5=40
.95r、o=1.2069 d、。=1.2433 n6=1.56883 シロ=
56.34r1、=36.5324 d、=0.3347 r1□−ω(絞シ) d1□=0.0574 r、 3=−6,6573 d、3;1,2433 n7=1.baqt3 v7=
60.97r、 4 =−1,2395 d l 4 =1.1955 ns =1.66998
 νs −39,32r、 5−−4.3534 d、5=1.3584 r、6=40.9432 d16=1.0998 n9=1.8061 ν、 =
40.95r、7 =−5,0056 d1□=0.1435 r、8=4.0684 d18=1,8171 n =1,60311 ν、。 =60,70 r19耳−4,0684 d =0.5738 n =1,80518 シ、、=
25,4319 11 r2o=6.7606 d2o−2,4767 r21=’″ d =0,6695 n =1,56384 ν、 □
=60.6921 12 r22−oO f=I PNO=2.6 像高二〇、98ω=458 
1 / fT= 0.059+1/f、l=o、193
 11 /f21 =0.2151 z/f31=0.
33K = 0.0793 4/ω−0,089(3)
明細書15頁17行の[・・・が含まれている。 」の後に下記の文を挿入する。 「実施例5は第8図に示すレンズ系で、前群KUfのメ
ニスカスレンズと二つの負のメニスカスレンズが含まれ
ている。」 (4) 明細書15頁19行乃至20行の「第8図乃至
第11図」を「第9図乃至第13図」に訂正する。 (5)明細書16頁3行の「第12図」を「第14町に
訂正する。 (6)明細書17頁4行乃至7行の「第4図乃至・・・
 第・12図は」を下記のように訂正する。 「第4図乃至第8図は夫々本発明の実施例1乃至実施例
5の断面図、第9図乃至第13図は夫々上記実施例1乃
至実施例5の収差曲線図、第14図は」 (γ)第7図を別紙の通り補正し、別紙の第8図および
第13図を追加しまた第8図乃至第11図を夫々第9図
乃至第12図に、第12図を第14図にする。 第 球面収差 非点収差 歪曲収差 コマJλ差 球面収差 非点収差 図 歪曲収差 コー収差

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物体側よ多順に前群と、正の屈折力を有する後群と、前
    記後群の前側焦点位置におかれた絞りとよシなシ、前記
    前群が最も物体側に配置された凸レンズト少なくとも1
    枚の負のメニスカスレンズとを少なくとも含むことを特
    徴とする歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ。
JP58188462A 1983-10-11 1983-10-11 歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ Granted JPS6080816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188462A JPS6080816A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188462A JPS6080816A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080816A true JPS6080816A (ja) 1985-05-08
JPH0585884B2 JPH0585884B2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=16224127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188462A Granted JPS6080816A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080816A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269710A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
US7280283B1 (en) 2006-05-17 2007-10-09 Olympus Corporation Endoscopic objective optical system, and imaging system using the same
JP2018092184A (ja) * 2018-02-14 2018-06-14 株式会社ニコン 光学系、光学機器及び光学系の製造方法
US10481370B2 (en) 2013-02-19 2019-11-19 Nikon Corporation Optical system, optical apparatus, and method for manufacturing the optical system

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912822A (ja) * 1972-05-10 1974-02-04
JPS4949623A (ja) * 1972-09-11 1974-05-14
JPS5245941A (en) * 1975-10-09 1977-04-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Wide angle zoom lens system
JPS5266422A (en) * 1975-11-28 1977-06-01 Asahi Optical Co Ltd Retrofocus ultrawide angle lens
JPS53123922A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Canon Inc Large aperture wide anagle lens
JPS5416412B2 (ja) * 1974-11-05 1979-06-22
JPS5560911A (en) * 1978-11-01 1980-05-08 Mamiya Koki Kk Wide angle zoom lens
JPS5567715A (en) * 1978-11-15 1980-05-22 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Wide angle photographic lens
JPS5619021A (en) * 1979-07-26 1981-02-23 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Retrofocus type wide angle lens
JPS5651709A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Minolta Camera Co Ltd Reverse telephoto type wide angle lens
JPS56119109A (en) * 1980-02-23 1981-09-18 Mamiya Koki Kk Wide angle zoom lens

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1484322A (en) * 1973-08-27 1977-09-01 Optigon Res & Dev Corp Wide angle lenses
JPS5416412A (en) * 1977-05-06 1979-02-07 Rhone Poulenc Ind Double decomposition method of cyclic olefin and nonncyclic olefin having functional group

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912822A (ja) * 1972-05-10 1974-02-04
JPS4949623A (ja) * 1972-09-11 1974-05-14
JPS5416412B2 (ja) * 1974-11-05 1979-06-22
JPS5245941A (en) * 1975-10-09 1977-04-12 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Wide angle zoom lens system
JPS5266422A (en) * 1975-11-28 1977-06-01 Asahi Optical Co Ltd Retrofocus ultrawide angle lens
JPS53123922A (en) * 1977-04-05 1978-10-28 Canon Inc Large aperture wide anagle lens
JPS5560911A (en) * 1978-11-01 1980-05-08 Mamiya Koki Kk Wide angle zoom lens
JPS5567715A (en) * 1978-11-15 1980-05-22 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Wide angle photographic lens
JPS5619021A (en) * 1979-07-26 1981-02-23 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Retrofocus type wide angle lens
JPS5651709A (en) * 1979-10-03 1981-05-09 Minolta Camera Co Ltd Reverse telephoto type wide angle lens
JPS56119109A (en) * 1980-02-23 1981-09-18 Mamiya Koki Kk Wide angle zoom lens

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269710A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
US7280283B1 (en) 2006-05-17 2007-10-09 Olympus Corporation Endoscopic objective optical system, and imaging system using the same
US10481370B2 (en) 2013-02-19 2019-11-19 Nikon Corporation Optical system, optical apparatus, and method for manufacturing the optical system
JP2018092184A (ja) * 2018-02-14 2018-06-14 株式会社ニコン 光学系、光学機器及び光学系の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585884B2 (ja) 1993-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60169818A (ja) 内視鏡用対物レンズ
JPH0996759A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPS60263916A (ja) 内焦式内視鏡対物レンズ
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
US5625497A (en) Retrofocus type standard lens and wide angle lens
JPH07318803A (ja) リアコンバージョンレンズ
JPS59226315A (ja) 硬性鏡光学系
JPH07270681A (ja) 写真レンズ
US3944339A (en) Large aperture photographic objective
US4129359A (en) Extending attachment lens
JP3450544B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
US4717245A (en) High relative aperture Gauss type lens
JPS6080816A (ja) 歪曲収差の少ない内視鏡対物レンズ
JPH02285312A (ja) 光学系
JPH07218825A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP3401317B2 (ja) ルーペ
JP4404591B2 (ja) 紫外線用撮像系
JP3426378B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
US4206976A (en) Compact telephoto lens
JP3518886B2 (ja) 高性能な広角レンズ
JP3467105B2 (ja) 接眼レンズ系
JPH0961715A (ja) 高変倍ズームレンズ系
JPH04250408A (ja) 小型超広角レンズ
JP3518704B2 (ja) 接眼レンズ
JPH0763996A (ja) 超広視野接眼レンズ