JPS60169818A - 内視鏡用対物レンズ - Google Patents

内視鏡用対物レンズ

Info

Publication number
JPS60169818A
JPS60169818A JP59025183A JP2518384A JPS60169818A JP S60169818 A JPS60169818 A JP S60169818A JP 59025183 A JP59025183 A JP 59025183A JP 2518384 A JP2518384 A JP 2518384A JP S60169818 A JPS60169818 A JP S60169818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
distortion
group
objective lens
curvature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59025183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412451B2 (ja
Inventor
Kimihiko Nishioka
公彦 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59025183A priority Critical patent/JPS60169818A/ja
Priority to US06/701,039 priority patent/US4662725A/en
Publication of JPS60169818A publication Critical patent/JPS60169818A/ja
Priority to US07/346,909 priority patent/USRE33689E/en
Publication of JPH0412451B2 publication Critical patent/JPH0412451B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • G02B23/243Objectives for endoscopes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、内祝睨、域性鋭に用いる対物レンズで、特に
歪曲収差を良好にfll)正し7ヒ対物レンズに関する
ものである。
従来技術 従来、内祝梯用対4吻レンズで、第1図に示すようなレ
トロフォーカスタイプのもの例えば特開昭49−−12
1547号公¥l(に記載き゛れたものが知られている
。このレトロフォーカスタイプの対物レンズは、絞りS
をはさんで物+−4= l1111に凹のレンズ群lを
、また像側に凸のレンズイ+’li II 葡装置した
ものである。この対物レンズは、叔りSより前に配置し
た凹のレンズ群Iで主光線Pを強くまげて広角化を可能
にし、更に絞りSよ、!lll後方の凸のレンズ群■に
より像面に入射する主光線Pが光11illに平行にな
るようにしてイメージガイドGに光束が入射するように
している。このようにイメージガイドGに垂直に光束を
入射せしめることによってイメージガイドG内での光の
損失を少なくすることが出来る。またこの対物レンズを
饋性礎に使用する場合も、第2図に示すようにリレー系
Rでの光の損失を少なくするために主光線Pが像面O′
に対して垂直である必要がある。
このように、従来のレトロフォーカスタイプの内視鏡対
物レンズは、広角化と、像面に人別する主光線がこれに
垂直であることとの、内視鏡対物レンズにとって要求さ
れる二つの要件を満足するものである。しかし負の歪曲
収差が大であると云う欠点がある。′例えばi1図に示
す内視鏡対物レンズでは、半画角(17−37°のとこ
ろでの歪曲収差は、−21%である。このほか他の従来
のしトロフォーカスタイプの内視鏡対物レンズの画角と
歪曲収差の1力係は下記の衣の辿りであって同様に貝の
歪曲収差が犬である。
(表1) 半画角(ω)20° 300400500600止曲j
1叉テ9−6% −13,5% −23% −:36%
 −50%このような負の歪曲収差を補IFするだめに
は、レンズ系中に非球面を設けることが考えられる。
そして非球面を用いて歪曲収差と他の収差を補正した対
物レンズの例として特開昭57−173810号公報に
記載きれたものがある。しかしこの対物レンズは両川が
500とぜまいにも抱らず歪曲収差は完全にtri補正
されていない。
目 H勺 本発明は、以上の事情に殆みなされたものでりって、広
角で歪曲収差が少ない内視説対物レンズを提供すること
を目的とするものである。
概要 本発明の内視鏡対物レンズは、例えば第3図に示スよう
なレンズ構成つ1り凹のレンズ群1(MU群)と凸のレ
ンズ群tl (後群)とにて4f作成されこれら画レン
ズイノその1g1でレンズ4坪IIの前側焦点位置付近
に絞りSを配置したもので、前群I中の一つのレンズの
9勿1本1則の1m(i夕11えは而R1)が、ヤの曲
率が光軸から離れるにつれて徐々に強くなる部分を含む
面を有するか、第4図に示すように前群l中の一つのレ
ンズの像側の(自](ρ11えは而R2)が、その曲率
が光lll1口から刈すれるにつれて徐々に弱くなるよ
うな山」を有するかの少なくともいずれか一方の面を一
つ以上有するようにしたものである。
以上のような形状の非球面を有する本発明の内祝説対物
レンズは負の歪曲収差が十分に補正し得るものである。
次にこのような内視鏡対物レンズが歪曲収差を十分に良
好に補+E L得ることについての理由を説明する。
第1図に示すような構成の従来の内Ol説対物レンズが
負の踵い′歪曲収差を発生するのは、像側jから主光線
を逆に追跡した時、像高の増大と共に主光線が絞りSよ
りも前の前群1および絞りより後の抜群Hによって画角
の広がる方向に屈折されることにある。したがって光軸
から離れるにつれて、主光線の屈折力が弱くなる弁球間
をレンズ系中に設けることによって強い負の歪曲収差を
補正することが出来る。
そのためには、絞りSよりも前の前群I中の1枚のレン
ズの物体側の面が帛3図に示すよう光軸から離れるにつ
れて面の曲率が強くなるような部分を含むようにするか
、あるいは第4図に示すように前群l中の1枚のレンズ
の1家側の而が光IIIから離れるにつれて曲率が徐々
に弱くなる部分を含むようにすればよい。
」1記の光軸よりυjlllれるにつれて曲率が徐々に
強なるような部分を含む面としては第5図、第6図に示
すような形状の非球面も有効である。尚曲率は符号も含
めて考えてその面のある点における接触円の中上・が而
の物体側にあれば負、像側1にあれば正とする。したが
って第5図の例は符号も含めて曲率が光軸から離れるに
つれて増大する(物体側に凹である負の曲率から物体側
に凸で、(する正の曲率へ増大する)例でめり、第6図
の例は曲率が一度瑠大した後に次に減少する例である。
第6図のような面においても歪曲収−差が補正できるの
は、歪曲収差の収差曲想が第7図に示すようにうねりを
もっていても実用上さしつかえないことと、第6図の非
球面のうち周辺部分は丁側光線は通っても主光線は通ら
ないので歪曲収差の補正には関係しないからである。
又レンズの1#1則の面の曲率が光軸から晴れるにつれ
て徐々に弱くなる部分勿含む曲面の例としてはg8図、
第9図の形状のものもある。
以上説明したように本発明の内PM礎対)ダルレンズに
設けられる非球面は、レンズの物体HillO面に設け
られた場合は絹5図、第6図に示すよりな+#i ?F
も含めて少なくともその一部に曲率が徐々に強くなって
行く部分を含む面であり、1家+t(110面に設けら
れる場合は第8図、第9図のような面等ケも含め少なく
ともその一部に曲率が徐々に弱くなって行く部分を含む
面である。そしてこの非球面を少なくとも一つ含む対物
レンズは歪曲収差を良好に補正しイ4fる。
次に歪曲収差を補1]己するために必要な非球面の形状
について定量的に説明する。
一般に非球面は次の式(1)にて表わすととが出来る。
ここでx、yは第10図に示すように光軸をy軸にとっ
て像の方向を正方向にとりy軸を面と光軸との交点を原
点としてy軸に直交した方向にとった座標での値、Cは
光軸近傍でこの非球面と接する円の曲率半径の逆数、K
は非球面の形状をあられすパラメーター、B、E、F、
G・・・は夫々2次、4次、6次、8次・・・の非球面
係数である。
この式(」)にて表わされる非球面に光軸上で接する円
について考える・ まず半径の逆数がCである球面は、次の式にて表わされ
る。
したがって式(1)でC)0.B=0の場合の非球面に
光軸で接する球面の方程式は次の式(2)で衣わすこと
が出来る。
次に式(1)でC=Oの場合の非球面に4妾する球面は
式(3)にて表わせる。
歪曲収差の補正は、式(1)で表わされる弁球I用と式
(2)又は式t、9+にて表わされる球面との差Δによ
って行なわれる。つまり次の式(4)のΔによって歪曲
収差の補正が行なわれる。
Δ=X−X(4) さらに正確に言うならば、Δによって生ずる主光線の偏
角量Pつまり下記の式(5)によって与えられるPによ
って歪曲収差の補正が行なわれる。
率+ycは最大1放高の主光線の弁球1mにおける光線
高である。尚絞りより前ではycくOにとるものとする
次に歪曲収差の補正比率Hを下ハ己式(6)のように定
義する。
正したレンズ系の残存歪曲収差、Dは同じレンズ系で非
球面を用いることなく球面レンズの組合わせによる場合
に生ずる歪曲収差で、例えば従来例のレンズ系で前に示
した表1から又はこの表]がら補間でめられる値である
収差論によれば、歪曲収差は対物レンズの半画角ωの3
来に比例して増加することが知られている。したがって
前述の非球面による主光線の偏角量Pはおよそ次の式(
7)に従うことになる。
P=A・ω3・H・σ (7) ここで八は比例定数で非球面以外の而で補正し得る歪曲
収差の量によって変り、非球面以外の1fJiでの歪曲
収差の補正量が太きければへの値は小さく、逆に上記の
補正量が小さければAは大きな値をとる。また像面へ入
射する主光線の球面とのなす角θが第11のように00
からはずれてマイナスの場合にもAはθ−〇の場合より
小さい値をとる。
又σは非球面が1枚のレンズの物体iII!l K設け
られた場合には−J、像側に設けられた場合には1の値
をとるものとする。尚ωの単位は度で表わすものとし、
ω〉0である。
非球面が2語以上N個ある場合にはPの値は各面のPの
1直P、の和である。すなわち下記の通りである。
なお式(5)におい°てC\00時は、yの値が接触と
、式(1)、(2)の平方根の中がマイナスになってし
まり。そのためこの場合にはyを次の範囲内の値にえら
びなおし、このyに対応する半画角ωにて式(6)を計
算することにする。
0,6R(y <0,75R 以上述べた説明の中でのAの値は他の収差等ヶ考慮する
と下記の範囲内であることが好ましい。
A 〈105 (9) 上記の範囲を越えると子午面内像面わん曲が負になり著
しい非点隔差を生ずるので好ましくない。
又Aの上限値はFナンバーによっても異なり、結像性能
を考えた時任意のFナンバーに対するAしたがって式(
10Jを満足するように非球面形状を決めれば歪曲収差
の少ない結像性能の良い対物レンズを得ることが出来る
尚実用的には多少結師性能を悪化させても歪曲収差を除
去したい場合もある。この点を考朧に入れるならば式(
10)は次の式(11)にて示される程度までまた一面
で発生する像面わん曲は一般に光線高02乗に比例する
。一方歪曲収差は、光線高の3乗に比例する。したがっ
て像面わん曲を変えずに歪曲収差のみを補正するために
は光憚高が高い方が望ましい。このような理由から、主
光線の光線高が高い而を非球面にするのがよく、それは
物体1則の第1面である。つまり9勿体側の第1面を式
(11)を満たす非球面にすれば結像性能の良い対物レ
ンズが得られる。
以上述べたようにAを上記範囲内の埴に選ぶことによっ
て他の収差に影響を与えることなしに歪曲収差を良好に
補正し得る非球面形状を決定することが出来る。
以上説明したような非球面を有するレンズを製作する方
法としてはプラスチックによるモールドあるいはガラス
によるモールドがコストの点から有利である。
また本発明の対物レンズは光学繊維を用いた内視鏡、硬
性鏡用だけではなく、固体撮1球素子を用いた内視鏡に
も使用し寿る。その場合はθ+0でかつθ〈0でもよい
のでAの値は小さくなるが、その場合も式す)、弐〇η
は満足される。
実施例 以下本発明の内視鏡用対物レンズの各実施例を示す。
実施例1 r、 =6.1789 d、 =0.7129 、 n、 =1,8830 U
、 =40.76rz −3,81’J、0 d2=0.5704 r3=16.0271 (非球面) d3=0.6654 n2=1.49109 v2=5
7、o。
r4=2.2192 d4=]、 1407 r5=9.5060 d5=0.9506 n3=1.80518 v3=2
5.43r6−−9.5060 d6=0.3802 n、 =1.112ぢOν、 =
4q、 66r7=4.3058 d、=2.6617−’ 1、 r8=−10,3401 d8 =0,9506 n5 =1,80610 ν5
 =40.95r9−一1.7300 d9=0.3327 rlo−■(絞り) d、。=0.0570 rl、−−6,6171 d、 、 =1.2358 n6=1.58913 v
6=60.q7r1゜−1,2320 d I 2=1.1882 n7;1.66998 シ
フ=39.32r、 3=−4,3271 d、3=1,5381 r、4=40.6961 d、4=1.0932 n8=1.80610 1’8
=40.95r、 5 ;−4,9754 d15=0.1426 r、6=4.0439 d、6=1.8061 n9=1.60311 シ9=
60.7Or、、 =−4,0439 d、□=0.5704 n、。=1.80518 ν、
 。=25.43r、、=6.7198 d 、 8=2.36−89 r = ■ d、、=0,6654 n、□=1.56384 1/
、、=60,69r20−00 f= 1 、FNo=2.544 、 像a =0.9
7436K =1.0000 、B、= O、E =0
.70488 X IF”F =0.1.7289 X
 10 、G = 0実施例2 r、 =4.4865 d =0.5982 n =1.88300 v、 =
40.76】 1 r2=2.0438 d2=0.5483 r3− ■ (非球面) d3=1.1066 n2=1.49109 シ2=5
7.00r4=1.0614 d、 =1.7035 r5=1.7161 d =0.2157 n =1.7859OL’3=4
4.183 r6=1.4071 d6=0.6995 r7=−1,5783 d、 =0.5555 n4=]、 80610 z 
=40.95r8−1.4248 d8=0.0014 r9−C11)(叙り) d9=0.0598 r、。=−6,9401 d =1.2961 n =1.58913 v5=6
0.9710 5 r11−−1.2921 d =1.2462 n =1,66998 ジロー=
39,3211 、 6 r、2=−4,5383 d、 2=1.6131 r、 3=42.6826 d、3=1.1465 n7=1.80610 v7=
40.95r、 4−−5.2183 d、4=(j 1495 r’、5=4゜2412 d =1,8943 n =1,60311 v8=6
0.7015 8 r、6−−4.2412 d、6=0.5982 n9=1.80518 L’9
=25.43r、7=7.0478 ・ d、7=2.4845 rIB −1″ d =+16979 n、o=1.56384 シ、o
=60.698 r、9=o。
f = l 、 FNo= 2,588 、像高= 1
.0219K =−1,0000、B=0,16225
 X 10 。
E=0,50809xlO、F=0,34471xlO
、G=0実/Ai1ンリ3 1’、−00(非球面) d =0,6186 n =1,49109 v =5
7.001 1 1 r、、=1.6347 d 2 =0. 8247 r3−5. 4807 d 、 =0.!5155 n 2 =1. 8830
0 v、、=40. 76r 4 =2. 6388 d 4 =1.9]66 1′=00 d 、 =0. 5+55 n 3 =]、78590
 ν3 =44.181”::= 00 d6=0.5826 r7−−1.5709 d −1、134On =1.80610 ’4−4 
o、 954 r8=−1,9679 d8=0.0014 r9−00 、(絞り) d9=0.0617 r、。−−7,1548 d、o=1.3362 n5=1.58913 シュー
60.97r 、 、 ’==−1,3321 d =1,2848 n =1.66998 v6=3
9. :32I+ 6 r1゜ニー4.6787 d1□=1.6630 r、 3=44.0027 d −1,1820n −1,80610’7−40.
9513 7 r、4−−5.3797 d、4=0−542 r、5=4.3724 dx s −]、、 9529 118−1.6031
1 シ8=60.7’。
r、 6=−4,3724 d、6=0.6167 n9=]、 805]8 ν9
=25.43r、 7 =7 。 2(う58 dl。=2.5614 r18 − ″ d :0,7195 n 二1.56384 シ、o=
60.6918 10 r −■ ゴーL FNo= 2,531 、IIJ高−= 1.
0535に=刊、0000 、B = 0 、E =0
.13075XlO。
F’=0.G=0 実施例4 r、 =7.0L40 d、 =0.7515 n、 =1.88300 1/
、 =40.76r、、 =3.9221 d2 二0.86]7 r3=5.5]、]、O d3 =0.70]4 n2 二1.,49109 ν
2−57.00r4=]、 59]−7(非球面) d4=、l、 0521 r、=4.0080 d5−1,1022 n3−1,80518 シ、=2
5.43r6=−10018,9980 d =0.4008 n ”I、77250 ν4 二
49.664 r7=3.0749 d7=3.3019 r s −−1、’ 4028 d −1,002o n −1,80610シ、=40
.955 r9−−1.、851.1 d9=0.3507 r、。−〇〇(絞り) d、。=0.0601 r 、 、 =−6,9749 d =1,3026 n6=1,58913 v6=6
0.971 r1□=−1,2986 d =]、 2525 n =1.66998 シフ=
39.3212 7 r 、 3−−4.5611 d、3=1.6212 r14=42.8966 d =1.1523 n =1.80610 ν、 −
=40.9514 8 r、 5=−5,2445 d、5=0.1503 r、6=4.2625 d =1.9038 n =1,60311 シ9=6
0.7016 9 r17 ニー4.2625 dl7 =0.6012 11 =1.80518 ν
 =25.4310 1O r18 ニア、083] d、8=2.4970 r19 − ″ d、9=0.7014 n、、 ==1.56304 
v、、 =60.69r、、o=CD f = l 、 FNo−2,561、11高= 1.
02705K = 0 、B = 0 、K −−0,
]−、]3727xlO−2F二0,25809XlO
、’G=0実施例5 r、 =7.55]2 d、 =0.809]、n =1.88300 ν、 
=40.76r、、 =4.2225 d2=0.9277 r、=5.9331 d3−0,7551n2−1.49109ν2−57.
00r4=3.7136 (非球面) d4=1,1327 r5=4,3150 d =1.1866 n =1.80518 z =2
5.433 r6−−10786.4078 d6−0.4315 n4−1.77250 シイ−4
9,66rフ=3.3104 d7=3.5548 r8−−1.5102 d8=1.0787 n5==L 80610 v、=
40.95r9−−1.9929 d9=0.3776 rlo−■ (絞り) d =0.7704 n =1,51633 シロ=6
4.1510 6 r、、=o。
d、、 =1.5410 r、、、 ニー23.2120 d、、、=0.6164 n、=1.78472 シフ
=25.71r、3=7.7327 d =1.5410 n =1.69680 1’8=
55.5213 8 r、 4−−4.6245 d、4=0.3082 rl5 =5.0791 d、5=2.0032 n9=1,58913 シ9−
60.97r、6==−3.6013 d −0,6164n 1o −1、78472シ、o
=25.716 rl。=−7,7928 f=1 、 FNo=2,374.11高= 1.10
5.7K = 0 、B= 0 、E −−0,110
01X 1O−2F=0,17844X]、0 、G 
=0実hヤ1をンリ6 r、=3.8648 d、=0.4533 n、=1.88300 v、=4
0.76r2二i、7120 d2 二O,5359 r3=−2も1.1516 d3 =0,494.6 n =1.49109 1/
、、=57.00r4=1.2965 (非球面) d4 二2.2278 r、=15.9398 d5=0.8254 n =1.80518 ν3=2
5.43r6−−2.5723 d =0,3875 n4=1,56873 シ4=6
3,16r7−−138.3595 d、 =0.2887 1−8−(X+(絞り) d8=0.0495 r9 ニー5.7387 d9=1.0717 n5=1.5’8913 L’5
=60.97r、o>1.0684 d ’ =1.0305 n =1.66998 シロ
=39.3210 6 r0、ニー3.7527 d、 、 =1.3339 r1□=35.2935 d =0.948I n =1,80610 シ、=4
0.9512 7 r、 3=−4,3149 d、3=0.1237 r14=3.5070 d、4”1.5664 n =1.60311 v8=
60,70r 、 5>3.5070 d =0.4946 n =1,80518 ν9’=
25.4315 9 r、6=5.8277 d+ 6−2.0544 rl7 =CD d、□=0.5771 n、o=1.56384 シ、
o=60.69r18 − ″ f = ] 、 FNo= 3.714 、 j象高=
 0.8450に=−4,0000,B=0. E=O
,F=O,G=0実施例7 r、 =6.1379 d、 =0.7082 n =1.88300 v、 
=40.76r、、 =2.8682 d2=0.9443 r3=7.7708 (非球面) d =0. ら6]On =1.49109 ν、、=
57.002 r4=2.4614 (非球面) d4=1.1331 r、=9.4429 d、二〇、9443 n3 =]、、80518 ν3
 =25.43r6−9.4429 d6=0.3777 n4=1.77250 ν4=4
9.66r7=7.1863 d7=2.6440 r8 ニー1.2695 d8=0.9443 n5=1,80610 V5=4
0,95r9−−1.6981 d9=0.3305 rlo−OO(絞り) d、。=0.0567 r1□=−6,5732 d =1,2276 n6 =1,58913 Li6
 =60.971 r1□=−1,2238 d =1.1804 n =1.66998 v7=3
9.3212 7 r、 3−−4.2984 d、3=1.5279 r、4=40.4259 d =1゜0859 n =1,80610 ν8=4
0.9514 8 r、 5=−4,9424 d15−0.1416 r、6=4.0170 d =1,7941 n =1.60311 シ、=6
0.7016 9 r、 7−−4.0170 d =0,5666 夏1 =1 、80518 ν1
o =25. 43+ 7 10 r、8=6.6752 d、8=2.3532 r、9=cyr d =0.6610 n =1,56384 シ、=6
0.6919 11 r2o=CyD f= 1 、 FNo= 2,543 、像高= 0.
9679第3y K=1.0000 、 E= o 、
 w=o、224s4×1o2F =0.15533X
10 、G=0第4而 K =1.’0000 、 B
 = 0 、、E=−0,95012刈O−2゜Fニー
〇、26639 X 10 、C) = Q実施例8 r、 =I0.3716 d 、 =0.7992 11□=1.88300 シ
ュー40.フ6r2=1フ、 9820 d2=0.0999 r3=12.0112 (非球面) d3−0.699311゜=1.49109 ν2=5
7.00r4=4.9950 d4 =0.3996 n3 =1.80610 ν3
 =40.95r5=2.4975 d5=0.7992 r6=19.2639 d6=0.3996 n4=1,88300 シ、=4
0.76r7=1.9643 d7.=2.3429 r8=15.5038 d8=0.5455 n5=1.78590 、v、=
44.、18r9−−84,2272 d9=0.5669 r、 。=−1,9200 dlo −1,0992n6−1.8061Oシロ −
=40.95rII ン2.3493 d1□ ==0.3497 rl2− ■ (絞り) d、 、、 =0.0599 r 13=−6,9540 d13=1.2987 n7=1.58913 シフ=
60.97r 、 4==−1,2947 d 14==L 2488 11s ==]、、 66
998 シ8=39.:32rI5 =−4,5475 d15 =1.6164 rl6 =42.7682 d、6=]、1489 n9=1.80610 v9=
40.95r1□ =−5,2288 d1□=Q、1499 r、8=4.2498 d、8 =1.898I n、o =1,60311 
ν、 o =60.7Or、 9.=−4,2498 d、9=Oy5994 n、、 =1.5osis V
、、 =25.43r2o−7,06I9 d2o−2,4895 r2+ −ω d2. =0.6993 TI、、 =1−15’63
84 L’、□’=60.6’?r22− ■ t = I 、 FNo= 2’、581 、18高=
 1.0240K =1.0000 、B = 0 、
E =0.92329X10−2F −−0,2274
3X 10−8. G = 0実施例9 rl −8,8295 d、 −0,8048n、 =1.88300 ν、 
=40.76rz ==18.1087 d2=0.1.006 r3=6.3299 (非球面) d3=0.6036 n2=1.80610 v2=4
0.95r4=2.4397 d4.=0.9054 r5=9.6935 d5=0.4024 n3=1.88300 v3=4
0.76r6=1.8280 d6=2.4161 r、=50.2371 d7=0.5505 n4=1.78590 ν4=4
4. +8r8=24.9036 d8=0.5712 r9=−1,9359 d、=1.1101 n5=1.80610 v5=4
0’、 95r、 。=−2,2035 dlo =0.3521 rII−(1)(絞り) d、、=0.0604 r、 2−−7.0030 d1□=1.3078 116=1.58913 ジロ
ー60.971・13 ニー1.3038 d、3=1.2575 ’ n7=1.66998 v
、 =39゜32r 、 4−−4.、5795 d、4=1.6278 r、 5=713.0694 d =1,1569 n =1,80610 V8 =
40.9515 8 r 16M、 2656 d、6=0.1509 r 、 、 =4.2797 d、7=1.9115 n、=1.60311 シ9−
60.7Or、 8−=−4,2797 d、8=0.6036 n、o=1.80518 ν、
 o=25.43r、9=7.1117 d、9=2.5070 r20− l d =0,7042 n□、=1,56384 ν、 
、 =60.690 r21 − ″ f = 1 、FNo= 2,617 、il尚= 1
.0312K =1.0000 、B = 0 、K 
=0.86037XI“0−2F −−〇、 3881
4 x 1o 、G−0,27509x 10−”ただ
しrllr21 ・・・はレンズ各面の曲率半径、d、
、d2. ・・・は各レンズの肉厚および空気間隔、n
、、n2. ・・・は各レンズの屈折率、シ3.シ2.
・・・は各レンズのアツベ数である。
上記実施例1乃至実施例9は夫々第12図乃至第加図に
示す通りのレンズ構成の対物レンズである。
これらのうち実施例1,2,13.9はいずれも物体側
よシ24目のレンズの物体側の面が光軸より離れるにつ
れて曲率が強くなる部分を有する非球面になっている。
又実施レリ3は最も物体側の面が上記非球面と類似する
形状の非球面になっている。
実施例4乃至実施例6はいずれも物体側より2蕾目のレ
ンズの像側に光軸より離れるにつれて曲率の弱くなる部
分を含む非球面が設けられている。
実施例7は物体(LLllから24目のレンズの物体側
の而が光軸より離れるにつれて曲率が強くなる′部がを
含む面又同じレンズの像側の面が光−はり離れるにつれ
て曲率が弱くなる部分を含む■になっている。
以上述べたこれら各実施例の非球面の形状は、いずれも
式(1)にて与えられ、そα非球面係数等の値はデータ
ー中に示す通りである。又各実施例のy、p等の値は下
記表2に示す一呟りである。尚Aの値はいずれも前述の
範囲内になっている。
自 旧° 0° へ゛ ;−0° 。
囃 1 1 Ill 拳 呪 −へ (’I’l 寸 の ■ ト ω ■発明の
詳細 な説明したように本発明の内視鏡対物レンズは、前群中
に既に説明したような形状の非球面を設けることによっ
て広角であって歪曲収差を少なくすることが出来だ。こ
のことは谷実施例の収差曲線図(第21図乃至第29図
)をみれば明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はいずれも従来の内視鏡対物レンズのト
′J?面図、第3図、第4図はいずれも本発明のレンズ
)114成を示す図、第5図および第6図はいずれも本
発明の対物レンズで用いる非球面の例を示す断面図、第
7図は歪曲収差の補正状況の−例を示す図、48図およ
び第9図はいずれも本発明の対物レンズで用いる非球面
の他の例を示す図、i10図は非球面の式における座標
系のとり方を示す図、第11図は主光線の傾斜角につい
ての説明図、第12図乃全第20図は夫々本発明の実施
例1乃至実施例9の断面図、第21図乃至第29図は夫
々前記実施例1乃全実施例9の収差曲線図である。 第1図 第2図 第3図 第4図。 第7図 第8図 第9図 球面収差 非点収差 歪曲jIl差 饅さ曲コマは 球面収差 非点収差 一〇、I リ、1 −U、’) υ、)図 歪曲収差 級方mコマtlル IH1,02IH+、02 球面収差 非点収差 歪曲収差 続方自コマd 球面収差 非点収差 NAo、0068 IH1,03 図 歪 曲 収 差 釦り方百フマ収1 第 球面収差 非点収差 NAo、0068 IHl、11 25図 歪曲収差 後方向コマ収支 IHl、Il IHl、II 球面収差 非点収差 NAo、0074 IHO,85 図 歪曲収差 値方自コマ収支 第 球面収差 非点収差 歪曲収差 V;百コマ’I徨 第 球面収差 非点収差 歪曲収差 縦方向コマ収l 第 球面収差 非点収差 NAo、0081 181.03 29図 歪 曲成差 縦J5向コマ叡l IH1,03IH1,03

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絞りの前後に配置6された?iJWおよび1々群よりな
    含んでいる而あるいは1枚のレンズの像側の面が光軸か
    ら離れるにつれて面の曲率が徐々に弱くなる部分を含ん
    でいる面のうち少なくとも一方を一つ以−ト含んでいる
    内視鏡用対物レンズ。
JP59025183A 1984-02-15 1984-02-15 内視鏡用対物レンズ Granted JPS60169818A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59025183A JPS60169818A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 内視鏡用対物レンズ
US06/701,039 US4662725A (en) 1984-02-15 1985-02-12 Objective lens system for endoscopes
US07/346,909 USRE33689E (en) 1984-02-15 1989-05-03 Objective lens system for endoscopes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59025183A JPS60169818A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 内視鏡用対物レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60169818A true JPS60169818A (ja) 1985-09-03
JPH0412451B2 JPH0412451B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=12158875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59025183A Granted JPS60169818A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 内視鏡用対物レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4662725A (ja)
JP (1) JPS60169818A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269710A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
JPH0339915A (ja) * 1988-09-07 1991-02-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
US5087989A (en) * 1989-04-19 1992-02-11 Olympus Optical Co., Ltd. Objective optical system for endoscopes
US5119238A (en) * 1989-10-13 1992-06-02 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for endoscopes
JPH0545581A (ja) * 1991-08-20 1993-02-23 Nikon Corp 広角レンズ
US5198931A (en) * 1989-04-19 1993-03-30 Olympus Optical Co., Ltd. Objective optical system for endoscopes
US5208702A (en) * 1990-04-11 1993-05-04 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for endoscopes
JPH05297272A (ja) * 1992-04-15 1993-11-12 Olympus Optical Co Ltd 硬性内視鏡用対物光学系
JP2012103319A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Optical Logic Inc 撮像レンズ
WO2021065319A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社ニコン 光学系、光学機器及び光学系の製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07104492B2 (ja) * 1985-12-28 1995-11-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用照明光学系
JP2652637B2 (ja) * 1987-05-26 1997-09-10 旭光学工業株式会社 内視鏡対物レンズ
JPH07104494B2 (ja) * 1987-06-26 1995-11-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用照明光学系
US4986642A (en) * 1987-11-20 1991-01-22 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for endoscopes and image pickup system equipped with said objective lens system
EP0332201B1 (en) * 1988-03-11 1994-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical projection system
US5005957A (en) * 1988-09-07 1991-04-09 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for endoscopes
JP2596810B2 (ja) * 1988-09-12 1997-04-02 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用光学系
US5485316A (en) * 1991-10-25 1996-01-16 Olympus Optical Co., Ltd. Illumination optical system for endoscopes
US5424877A (en) 1992-04-10 1995-06-13 Olympus Optical Co., Ltd. Observation optical system for endoscopes
DE4217889A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Wolf Gmbh Richard Endoskopoptik
US5828498A (en) * 1994-10-25 1998-10-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Objective lens of endoscope
US5555131A (en) * 1994-10-27 1996-09-10 Symbiosis Corporation Objective lens system for endoscope
US5568312A (en) * 1994-10-27 1996-10-22 Symbiosis Corporation Relay lens system for endoscope
US5701200A (en) * 1994-10-27 1997-12-23 Symbiosis Corporation Monolithic relay lens system particularly suited for use in an endoscope
US6038079A (en) * 1997-10-09 2000-03-14 Imagyn Medical Technologies, Inc. Sapphire objective system
US6929600B2 (en) * 2001-07-24 2005-08-16 Stephen D. Hill Apparatus for intubation
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US20050245789A1 (en) * 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
AU2005292274A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Limited Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
US20060069305A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Device with enhanced indication of use and prevention of re-use
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US7597662B2 (en) 2004-09-30 2009-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-fluid delivery system
US8353860B2 (en) 2004-09-30 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for obstruction removal with specific tip structure
US8199187B2 (en) 2004-09-30 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US7441909B2 (en) * 2005-01-20 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical assembly for a projection system
US7221522B2 (en) 2005-01-28 2007-05-22 Karl Storz Development Corp. Optical system for variable direction of view instrument
US8097003B2 (en) 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
CN104902798B (zh) * 2013-02-27 2017-04-26 奥林巴斯株式会社 内窥镜处置器具的进退辅助器具
WO2015025843A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用対物光学系
DE102017104330A1 (de) 2017-03-02 2018-09-06 Karl Storz Se & Co. Kg Endoskop

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871632A (ja) * 1971-12-27 1973-09-27
JPS5271233A (en) * 1975-12-11 1977-06-14 Canon Inc Aspherical lens of retrofocus type

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336787B2 (ja) * 1973-03-20 1978-10-04
US4059344A (en) * 1974-10-26 1977-11-22 Olympus Optical Co., Ltd. Retrofocus-type objective for endoscopes
US4300817A (en) * 1978-09-08 1981-11-17 U.S. Precision Lens Incorporated Projection lens
JPS5720713A (en) * 1980-07-11 1982-02-03 Canon Inc Zoom lens
JPS57173810A (en) * 1981-04-21 1982-10-26 Fuji Photo Optical Co Ltd Optical system of endoscope objective lens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871632A (ja) * 1971-12-27 1973-09-27
JPS5271233A (en) * 1975-12-11 1977-06-14 Canon Inc Aspherical lens of retrofocus type

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269710A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物光学系
JPH0339915A (ja) * 1988-09-07 1991-02-20 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡対物レンズ
US5087989A (en) * 1989-04-19 1992-02-11 Olympus Optical Co., Ltd. Objective optical system for endoscopes
US5198931A (en) * 1989-04-19 1993-03-30 Olympus Optical Co., Ltd. Objective optical system for endoscopes
US5119238A (en) * 1989-10-13 1992-06-02 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for endoscopes
US5208702A (en) * 1990-04-11 1993-05-04 Olympus Optical Co., Ltd. Objective lens system for endoscopes
JPH0545581A (ja) * 1991-08-20 1993-02-23 Nikon Corp 広角レンズ
JPH05297272A (ja) * 1992-04-15 1993-11-12 Olympus Optical Co Ltd 硬性内視鏡用対物光学系
JP2012103319A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Optical Logic Inc 撮像レンズ
WO2021065319A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 株式会社ニコン 光学系、光学機器及び光学系の製造方法
JPWO2021065319A1 (ja) * 2019-09-30 2021-04-08
CN114424105A (zh) * 2019-09-30 2022-04-29 株式会社尼康 光学系统、光学设备及光学系统的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412451B2 (ja) 1992-03-04
US4662725A (en) 1987-05-05
USRE33689E (en) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60169818A (ja) 内視鏡用対物レンズ
JP2628627B2 (ja) 内視鏡用非球面対物レンズ
JPS60263916A (ja) 内焦式内視鏡対物レンズ
JP3769373B2 (ja) 明るい広角レンズ
JPS5880611A (ja) 内視鏡用対物レンズ
JPS6128965B2 (ja)
JPS585707A (ja) 広角ズ−ムレンズ
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
CN103064175A (zh) 投影镜头
US6600610B2 (en) Standard photographic lens
JPS6243613A (ja) コンバ−タ−レンズ
JPS59226315A (ja) 硬性鏡光学系
JP3381409B2 (ja) 非球面接眼レンズ
US4717245A (en) High relative aperture Gauss type lens
JPS61275809A (ja) 明るい広角ズ−ムレンズ
JPH10301021A (ja) 小型レンズ
CN108983402B (zh) 大光圈镜头
JPS6132654B2 (ja)
JPS5965820A (ja) 望遠レンズ系
US2826116A (en) Photographic objective consisting of five lens elements
US4009945A (en) Microscope objective
JP2726261B2 (ja) 接眼レンズ
JPH07253535A (ja) 内視鏡対物レンズ
US20010036022A1 (en) Gaussian lens
JPS60177313A (ja) トリプレツトレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term