JPS6080685A - 地下道構造物推進法 - Google Patents

地下道構造物推進法

Info

Publication number
JPS6080685A
JPS6080685A JP18880683A JP18880683A JPS6080685A JP S6080685 A JPS6080685 A JP S6080685A JP 18880683 A JP18880683 A JP 18880683A JP 18880683 A JP18880683 A JP 18880683A JP S6080685 A JPS6080685 A JP S6080685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
underground passage
underpass
pipe roof
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18880683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0135160B2 (ja
Inventor
磯田 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Original Assignee
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp, Okumuragumi KK filed Critical Okumura Corp
Priority to JP18880683A priority Critical patent/JPS6080685A/ja
Publication of JPS6080685A publication Critical patent/JPS6080685A/ja
Publication of JPH0135160B2 publication Critical patent/JPH0135160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄道線路下や道路下を横断する地下道構造物 構造物の推転こ関するものである。
踏切事故や道路交通渋滞の対策として、鉄道と道路とを
立体交差にすべき要望が高く、そのために、最近では第
1.2図に示すような施工が行われている。
即ち、軌道(A)を挟んだ計画地下構造物の両側に立坑
(B) (F4を掘削し、軌M(A)下の適宜深さの地
盤内に、軌道(A)に対して略々直角かつ水平方向に多
数本の鋼管パイプ(C)を互いに密接状態で並列させて
水平に圧入することにより・バイブルーフ防睦工を施工
したのち、一方の立坑から他方の立坑に向かって側部の
土留と鋼管パイプとを支持する支保工(DJを架設しな
がらトンネルを掘削する方法が実施されている。
しかしながら、この方法によれば、鋼管パイプ(qを地
中に埋設し、それによって軌道(A)及び土被り分(勾
を支持してその下部に地下道を構築するものであるから
、土破り分(ねとhi!パイプ(C1の直径分に加えて
地下道天端とパイプルーフ間に地下道天端を作る線の作
業空間が必要となり、これ等のづ)だけ地下道を深< 
4i(を築しなければならない。
従って、該地下道への進入スロープ(F)は急勾配にな
るかスロープ部が長くなり、又、鋼管パイプ(qは位置
できないために建設費が高くなる欠点があった。
、41:究明はこのような欠点をなくするために、複数
のパイプをI+’、 it!jの地下道の断面外周にそ
って圧入し、パイプによって囲まれた地盤を掘削した後
に既製の地下道“構造物の端面をパイプの端面に当接し
、地下道構造物を圧入し、パイプと地下道構造物とを置
換することで地下道を築造する方法を提供するものであ
る。
次に、本発明の実施例を軌道下に横断する地下j1f構
造物の推進方法について図面に基き説明する。
この地下道(1)は第3図に示すように、軌道(2)の
下に該UE道(2)に対して直交する水平方向に設けら
れる。
このような地下道を構築するには、まず、軌道(2)を
挟んだ両側地盤に立坑(7) (s)を掘削したのち、
計画地下道(1)の予定位置に一方の立坑(7)より軌
道を横断する方向、即ち、地下道方向に、断面中空矩形
状の箱型パイプ(9)を水平に圧入する。
箱型パイプ(9)の圧入は第4・5図に示すように計画
地下道構造物(3)の断面全外周に亘って、すなわち上
下床および両側壁の位置に、各パイプ(9) (9)相
互の側面を密接させて行う。
この際、断面矩形状パイプ(9)の内部にオーガー等の
掘削機(図示せず)を挿入して軌道地表下の地盤を掘削
しながらパイプ後端をジヤツキ等で押圧して他方の立坑
(8)に達するまで圧入し、掘削土砂はオーガスクリユ
ーによってパイプ内部を後方に搬出されるものである。
パイプ(9)は第6・7図に示すように、その先端面を
内方に向かって傾斜する刃部(9a)にib成している
と共に、両側面の上下端部には長さ方向に突条(10)
 (10)、(II) (II)を突設し、且つ一側面
の突条(+o) (+o)の対向内面間の寸法を他側面
の上部突条(11)の上面と下部突条0υの下面間の寸
法に等しくしである。
さらにパイプ(イン)の−側面にはパイプの幅に略等し
い帯状鋼板よりなるフリクションカット部材(1すをパ
イプ(9)の全長に亘って載置し、該フリクションカッ
ト部材02)の先端部のみをパイプ(9)の先端に蛇子
止め等の手段により固着しである。
このような7リクシヨン力ツト部材(明を一側面に配設
したパイプ(9)を7リクシヨン力ツト部材((2)を
地下道構造物の外辺に略一致させ、前述したように地盤
に圧入したのち、同様にして該パイプ(9)の側面に次
のパイプ(9)の対向側面を合蚊させるようにして突条
(](+)(10) l (]υ(1υを互いに係合さ
せながら上下に喰い違わないようにした状態で圧入し、
この作業を繰返すことにより互いに隣接する側面を密接
させて地下道構造物(3)の断面外形線にそって、パイ
プルーフθ3)を形成する。
この場合、7リクシヨン力ツト部材(ロ)は第4・5図
に示すように、かならずしもパイプルーフ (+3)の
すべてになくても、すなわち第8図に示すように側面に
はなくてもよい。
また、地下道構造物の底版の位置ではパイプは必ずしも
側面を密接してなくてもよい。
次にどちらか一方の立坑がら所定間隔に支保工(4)を
架設しながらパイプルー−y (1g)によって囲まれ
た地盤(5)を掘削する。
さらに立坑(7)内に第3図に示すようにローラのつい
た受台(6)を設け、その上に地下道構造* (3)を
配設し、その前端面をパイプルーフ(13)の後端面に
光枠θ4)を介して当接させると共に、後端面と立坑(
7)の壁面に設けた反力壁(15)との間に地下道構造
物(3)の断面形状をした光枠(16)と、光枠(1G
)に適宜間隔に押圧引複数のジヤツキ07)を配したジ
ヤツキ台車(+8)を配置する。
このジヤツキ(+7)を作動させる前にバイブルーフ(
13)を構成した全ての断面矩形状パイプ(9)の−側
面に載置しているフリクションカット部材(ロ)をパイ
プ(9)との先端固着部で切断、分離又は固着部材を除
去すると共に全てのフリクションカット部材(I29の
後端をH鋼(II)を介して前記反力壁(+51にダー
ンバックルに)等で固定する。
しかる後にジヤツキαηを作動して地下道構造物(3)
を当#(ra)を介して押圧すると、地下道構造* (
3Jは四−ラーのついた受台(6)とともに+Xl進し
、パイプルーフ6s)は当棒的)や支保工(4)ととも
に他方の立坑r1+)側に押し出される。
このとぎ、フリクションカット部材(閾は先端でパイプ
(9)とは切りMなされ、後端はHm (+9)を介し
てターンバックルに)で固定されているので、パイプル
ーフ(13)が前進しても移動しなく、地下道構造物(
3)はそのフリクションカット部材(+2)に接して摺
動することになる。従って、地下構造v/J(3)周辺
の地盤はフリクションカッ1部材(I2)によって地下
道4ra造物(3)と縁切さねているので、地下道構造
物(3)の移動にもかかわらず、何ら影りをうけない。
また、とくにバイブルーフ(13) 下部の7リクシヨ
ン力ツ1部材(12)は地下道構造物C3)のガイドの
役目を果す。
なお、地下道構造物(3)はその長さ方向に分割されて
いてもよい。
コラして地下道構造物(3)をバイブルーフQs) (
7)フリクションカット部材(+2)にそって前進させ
、複数のパイプ(男を他方の立坑(8)側に排出して地
下道構造物(3)とバイブルーフ(判とを置換するよう
に地下道を推進するのである。
以上のように本発明方法によれば、従来工法に比べてバ
イブルーフ(+3)の高さと作業空間分だけ上床部材の
下方部に形成される地下道を浅くすることができ、従っ
て、アプローチに短かくすることができるものであり、
又、パイプ(9)の上面に7リクシヨン力ツト部材(ロ
)を配設しているので、バイブルーフ(13)と地下道
構造物(3)との置換蒔に土被り土砂が移動することな
く、軌道等に悪影響を与えないものである。
また、掘削断面が地下道構造物断面に等しく、掘削土足
が少なくてすみ、バイブルーフ(3)内ノ地盤を掘削し
てから置換するので、重量が軽く押圧力が小さくてすみ
、しかも既製の完全な構造物を推進するので、安全で工
期も短縮でき、下面の7リクシヨン力ツト部材をガイド
として摺動させるので、押圧力も少なく、かつ正確に推
進することができ、さらにパイプ(り)を回収するので
再使用ができ、従って建設費が経済的であるなど、多大
な特長を有するのである。
4、、図面の簡単な説明 第1図は従来方法を示すf〜略仙而面、第2図はその簡
略正面図であり、第3図乃至第8図は本発1すJ方法の
実施例を示すもので、第3図はその簡略側面図、第4図
および第5図はその簡略正面図、第6図はそのフリクシ
ョンカット部材の正面図、第7図はその縦断側面図、第
8図は他の実施例を示す簡略正面図である。
(1)・・・地下道、(2)・・・1lllt i& 
、(3)・・・地下道構造物、(5)・・・地盤、(7
) (g>・・・立坑、(9)・・・箱型パイプ、(1
2)・・・フリクションカット部材、(13)・・・バ
イブルーフ、(1′7)・・・ジヤツキ。
特許出願人 株式会社 奥利組 代理人 弁理士 中 尾 房 太部 グ 4 ゐ ? うぺ 丁 ハ ? 、y6ハ グ q 高 →べ δ 高

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ −側面に7リクシヨン力ツト部材を配役した複数本
    の断面矩形状パイプを計画地下道の外周辺に、前記フリ
    クションカット部材が外側に位置するように並列状態に
    圧入して、地下道の断面形状に略等しいパイプルーフを
    形成し、次いでパイプルーフで囲まれた地盤を、パイプ
    ルーフ内部に支保工を組立てて掘削排出し、パイプルー
    フの後端面に既製の地下道構造物の前端面を当接し、こ
    の状態でジヤツキ等の手段により、地下道構造物を押圧
    して、前記フリクションカット部材を残置したま一下部
    の7リクシヨン力ツト部材をガイドとして、パイプルー
    フと地下道構造物とを置換することを特徴とする地下道
    (14造物の推進法。
JP18880683A 1983-10-07 1983-10-07 地下道構造物推進法 Granted JPS6080685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18880683A JPS6080685A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 地下道構造物推進法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18880683A JPS6080685A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 地下道構造物推進法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080685A true JPS6080685A (ja) 1985-05-08
JPH0135160B2 JPH0135160B2 (ja) 1989-07-24

Family

ID=16230126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18880683A Granted JPS6080685A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 地下道構造物推進法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080685A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269297A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Koichi Uemura 地下構造物の構築方法
JPH02269296A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Koichi Uemura 地下構造物の構築方法
JPH02132794U (ja) * 1989-04-10 1990-11-05
US6629851B1 (en) 2000-02-03 2003-10-07 Nippon Dics Co., Ltd. Connector
JP2016204878A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 植村 誠 地下構造物の施工法
US10931065B2 (en) 2017-05-10 2021-02-23 I-Pex Inc. Connector including plate-shaped conductor and casing with through hole
US10985505B2 (en) 2017-05-10 2021-04-20 I-Pex Inc. Connector with exposed conductive contact

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269297A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Koichi Uemura 地下構造物の構築方法
JPH02269296A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Koichi Uemura 地下構造物の構築方法
JPH02132794U (ja) * 1989-04-10 1990-11-05
US6629851B1 (en) 2000-02-03 2003-10-07 Nippon Dics Co., Ltd. Connector
US6854983B2 (en) 2000-02-03 2005-02-15 Nippon Dics Co., Ltd. Connector
US6951486B2 (en) 2000-02-03 2005-10-04 Nippon Dics Co., Ltd. Connector
US7081011B2 (en) 2000-02-03 2006-07-25 Nippon Dics Co., Ltd. Connector
JP2016204878A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 植村 誠 地下構造物の施工法
US10931065B2 (en) 2017-05-10 2021-02-23 I-Pex Inc. Connector including plate-shaped conductor and casing with through hole
US10985505B2 (en) 2017-05-10 2021-04-20 I-Pex Inc. Connector with exposed conductive contact

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0135160B2 (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080685A (ja) 地下道構造物推進法
JPS622116B2 (ja)
JPH0440519B2 (ja)
JPH01304297A (ja) 既設地下構造物の改築方法
JP2008231863A (ja) 既設地下構造物の拡幅方法
JPH02252892A (ja) 地下構造物の構築方法
JP6441871B2 (ja) 箱形ルーフ工法の箱形ルーフたわみ低減方法
JPS6145034B2 (ja)
JP2860752B2 (ja) 地下道形成構造物および地下道導入部の構築方法
JPH0529277Y2 (ja)
JP2649482B2 (ja) トンネルの拡幅工法
JP2668648B2 (ja) 地下構造物の施工法およびそれに使用する発進坑
JPH0663420B2 (ja) 地下構造物の構築方法
JPS6375288A (ja) パイプルーフ用パイプ
JPH0439558B2 (ja)
JPH09279980A (ja) 地下構造物の構築方法
JPH0439559B2 (ja)
JPS63165691A (ja) 地下道掘削方法
JP2024143680A (ja) けん引式アンダーパス工法
JPH0236756B2 (ja) Chikadochikuzohoho
JPH07197781A (ja) 地中構造物の推進ガイド部材および地中構造物の埋設方法
JPS63147089A (ja) 地下道上床版の架設方法
JPH0642286A (ja) 地下構造物の構築方法および装置
JPS63147090A (ja) 地下道上床版の架設方法
JPH0353434B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees