JPS6080496A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JPS6080496A
JPS6080496A JP58190103A JP19010383A JPS6080496A JP S6080496 A JPS6080496 A JP S6080496A JP 58190103 A JP58190103 A JP 58190103A JP 19010383 A JP19010383 A JP 19010383A JP S6080496 A JPS6080496 A JP S6080496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
fan
washing
air
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58190103A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 宮内
竹島 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58190103A priority Critical patent/JPS6080496A/ja
Publication of JPS6080496A publication Critical patent/JPS6080496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明げモータにより攪拌翼を駆動させる洗濯機に関す
る。
従来例の構成とその問題点 以下、従来例の脱水洗濯機について第1図を用いて説明
する。
第1図において1は筐体、2に洗濯水を受ける外槽で、
筐体1に内設されている。3げ外槽2に内設された洗濯
兼脱水槽で、中央部に攪拌翼4を、側壁には水抜き用の
多数の小穴5を設けている。
6け外槽2の底外部に設けられたメカケースで、洗濯時
には攪拌翼4のみを、脱水時には洗濯兼脱水槽3を回転
させるように第1のモータ7の駆動を伝達する機構を有
しており、第1のモータ7にベルト8及びプーリー9に
よりメカケース6に駆動力を伝達している。71Li第
1のモータ7の第1の自冷ファンである。10に支持板
で、外槽2゜第1のモータ7、メカケース6等が配設す
れている。またこれらにロット11により前記筐体1に
支持きれている。12は第2のモータで、そのシャフト
(図示せず)の両端には排水ポンプ13と第2のモータ
12自身を冷却する第2の自冷ファン14が装着されて
いる。16に排水ポンプ13に取り付けられた排水ホー
ス、16に排水を停正するだめのバルブでめる。
以下、上記構成における動作について説明する。
攪拌翼4は布いたみや布がらみが発生しないように回転
角度を小さくし、数多い反転を行なう。
つまり攪拌翼4に1秒以内の口伝、停d=1反転を繰り
返す。
このために攪拌翼4を駆動させる第1のモータ7に、起
動電流が多く流れるために非常に高温になる。さらに第
1のモータ7の回転角が小きいために第1のモータ7に
取り付けた第10自冷フアン7aでは十分に冷却できな
い。そしてこの温度上昇を切土するためには第1のモー
タ7に流れる電流を下げればよいが、第1のモータ7の
駆動力を維持するためには、第1のモータ7のコイルの
址を大きくしなければならず非常にコスト高となってい
た。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑み、モータの温度上昇を
おさえることのできる洗濯機を提供するものである。
発明の(構成 本発明の洗濯機に、洗濯槽と、この洗濯槽の底部に設け
た攪拌翼と、この攪拌翼を駆動する第1のモータと、前
記洗濯槽の水を排水させる排水ポンプの第2のモータと
、この第2のモータに設けられるとともに前記第1のモ
ータに風を供給するファンとを備えた構成で、第1のモ
ータに風を供給し、モータの温度上昇をおさえるもので
ある。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例について第2図、第3図を用い
て説明する。なお従来例と同一部材については同一番号
を付し説明を省略する。
1了は第2のモータ12の第2の自冷ファン14の代り
に、第2のモータ12に取り付けられたファン、18は
ファン17の風を第1のモータ7に供給するファンケー
シングで、空気取入口19゜20は第2のモータ12側
とその反対面にも設けられており、空気吐出口21は第
1のモータ7に向って開口している。
次に上記構成における動作を説明する。
洗濯を開始すると第1のモータ7と第2のモータ12の
温度は上昇するが、同時に)1ン1了が回転を開始し、
第2のモータ側の空気取入口19がら空気を吸い込むた
め第2のモータ12の温度上昇は防止できる。そしてそ
の空気はファンケーシング18を通り空気吐出口21よ
り第1のモータ7にも供給される。この時前記空記取入
口が、第2のモータ12側だけであると、第1のモータ
7に供給する空気は比較的高温となり、第1のモータ7
の冷却効果は薄れるが、前記空気取入口は第2のモータ
12とは反対側にも設けられており比較的冷たい空気も
取り入れるので第1のモータ了の冷却は効果的に行なわ
れる。
さらに、第1のモータ7は反転を繰り返すた、め。
この動作を伝達するメカケース6内のギヤー等の温度も
上列するが、ファンケーシング18の空気取入口19.
.2Qのうち、第2のモータ12とは反対側の空気取入
口2oをメカケース6に近づけておけば、メカケース6
の冷却も十分性なえるようになる。
発明の効果 上記実施例の説明からも明らかなように本発明の洗濯機
は、排水ポンプを駆動させる第2のモータにファンを設
け、第2のモータ側から吸い込んだ空気を、攪拌翼を駆
動させる第1のモータへ供給することにより、第1のモ
ータと第2のモータの両方を十分冷却することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の洗濯機の側面断面図、第2図は本発明の
一実施例である洗濯機の側面断面図、第3図は同要部斜
視図である。 3・・・・・・洗濯兼脱水應(洗濯槽)、4・・・・・
・攪拌翼、7・・・・・・第1のモータ、12・・・・
・第2のモータ、17・・・…ファン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 8 9 /4/2’ 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)洗濯槽と、この洗濯槽の底部に設けた攪拌翼と、
    この攪拌Hk駆動する第1のモータと、前記洗濯槽の水
    を排水させる排水ポンプの第2のモータと、この第2の
    モータに設けたファンとを娼工、このファンによる風は
    前記第1のモータに供給する構成としてなる洗濯機。
  2. (2) ファンの吸込み口を第2のモータ側に設けたフ
    ァンケーシングを備えた特許請求の範囲第1項記戦の洗
    濯機。
JP58190103A 1983-10-12 1983-10-12 洗濯機 Pending JPS6080496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190103A JPS6080496A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190103A JPS6080496A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080496A true JPS6080496A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16252423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58190103A Pending JPS6080496A (ja) 1983-10-12 1983-10-12 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080496A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265593A (ja) * 1989-04-07 1990-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱水洗濯機
JP2007160115A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Acushnet Co 弾性率が小さなhnp層および弾性率が大きなhnp層を具備するゴルフボール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265593A (ja) * 1989-04-07 1990-10-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 脱水洗濯機
JP2639089B2 (ja) * 1989-04-07 1997-08-06 松下電器産業株式会社 脱水洗濯機
JP2007160115A (ja) * 2005-12-15 2007-06-28 Acushnet Co 弾性率が小さなhnp層および弾性率が大きなhnp層を具備するゴルフボール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040123614A1 (en) Centrifugal liquid pump with perimeter magnetic drive
TR199903165A2 (xx) Kombine �ama��r makinas�.
US3018650A (en) Washing machine with drain pump having means to reduce the power requirements of the pump when operating at high speed
JPS6080496A (ja) 洗濯機
US4973231A (en) Submersible pump
CN112925400A (zh) 一种浸没式散热系统
JP3830209B2 (ja) 可変速ポンプ装置
JP2002079290A (ja) 水中曝気装置
JPH08303379A (ja) 自吸式吸水ポンプ
JP2003159650A (ja) ワイヤソー用スラリータンク
JPS6351861A (ja) ジエツト噴流装置
JPH0323183Y2 (ja)
JP2684785B2 (ja) 水利用機器のモータ冷却装置
JP2003074488A (ja) 吸水ポンプ及びそのポンプを用いた洗濯機
CN219086950U (zh) 一种自动散热的步进电机
CN214102181U (zh) 一种新能源发生器冷却装置
JPS641646B2 (ja)
JPS61265191A (ja) 洗濯機
JPH02150515A (ja) 粘性流体継手
JPS60175529A (ja) 撹拌器
JPS6115283Y2 (ja)
JPH07217583A (ja) 飲料ディスペンサー用冷却水マルチポンプ
JPS6134841Y2 (ja)
JPH0446838Y2 (ja)
KR19980074535A (ko) 엔진냉각수를 이용한 팬구동장치