JPS6079749A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6079749A
JPS6079749A JP58186710A JP18671083A JPS6079749A JP S6079749 A JPS6079749 A JP S6079749A JP 58186710 A JP58186710 A JP 58186710A JP 18671083 A JP18671083 A JP 18671083A JP S6079749 A JPS6079749 A JP S6079749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
light
pellet
ceramic
glass window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58186710A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsuneno
常野 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58186710A priority Critical patent/JPS6079749A/ja
Publication of JPS6079749A publication Critical patent/JPS6079749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は半導体装置に関し、特に光透過窓を有する気密
封止型半導体装置のパッケージのキャップの機械的、熱
的ストレスに対する一度の向上を図るとともに、大面積
の半導体素子(ペレット)にも適用可能な気密封止型半
導体装置に関するものである。
〔背景技術〕
光を透過させることを目的としてガラス窓を設けた気密
封止型半導体装置のひとつとして、光透過用ガラス窓を
有したセラミック製キャップとセラミック製ペースとで
パッケージを構成するタイプがある。例えば、紫外線の
照射によりメモリな消去させるEPROM(Erasa
ble ProgrammableRead 0nly
 Memory)を備えた半導体素子ベレットは、通常
このタイプの気密封止型半導体装置に内装される。この
気密封止型半導体装置は、第1図及び第2図(第1図の
A−Aiで切った矢視断面図)に示すように、セラミッ
ク製のベース1とキャップ2とでキャビティを構成し、
半導体素子ペレット(以下、ペレットという)3をその
内部のペースl上に固着し、ベース1とキャップ2間に
装着したり−ド4にペレット3をワイヤ5により電気的
に接続しに上で、低融点ガラス6を用いて、ベース1と
キャップ2とをキ、ヤビテイ内部の気密性を保つように
接合封止している。さらに、ペレット3の真上、に真円
形の紫外線透過用ガラス窓7をキャップ2のセラミック
と溶着せしめた構造となっている(特開昭53−743
68号公報)。
ところで、近年、ペレットは、ますます高集積化、大容
量化される傾向にあり、ノ(ツケージ本体内に内装され
るペレットも大寸法化される状態にある。そして、前記
EFROMを備えたペレットにおいてもその傾向が著し
いものとなっている。
このため、気密封止型半導体装置は、そのパッケージ本
体及びそのキャビティを大型化してこの要求に対応する
必要があるが、同時に紫外線透過用ガラス窓も大型化し
て対応せねばならない。
しかしながら、本発明者の検討によれば、上述の技術を
製品に適用する上で、次のような問題があることがわか
った。第1図及び第2図に示す如く、リード4、特に外
部リード4aは、その対向寸法L1が所定の値に規制さ
れているため、パッケージ本体の外形寸法(幅寸法)L
、の増太属は限界がある。このために、キャビティ(幅
)寸法り、及び紫外線透過用ガラス窓の直径寸法L4を
増大させていくことが考えられるが、1から紫外線透過
用ガラス窓の周辺部のセラミックの寸法もは縮小化され
ることとなる。このように、紫外線透過用ガラス窓周辺
部のセラミックの寸法(ガラス窓とパッケージ本体の端
部との最短距離) 、、e+が小さくなると、キャップ
2の構造体としての機械的強度が低下するため、パッケ
ージ本体に機械・的及び熱的ストレスが加わった場合に
セラミック又は低融点ガラスに亀裂が生じやすくなり、
気密封止型半導体装置の信頼性を低下させる要因となっ
てしまう。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、大寸法のEFROMを具備したベレッ
ト等の感光型半導体素子を内装するセラミックキャップ
の機械的強度を増し、かつ、気密封止の信頼性の向上を
図った気密封止型半導体装置を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば下記のとおりである。
すなわち、気密封止型半導体装置において、感光型半導
体素子に対向する光透過用ガラス窓の形状を真円形のも
のから楕円形状にしたものである。
〔実施例〕
第3図は、本発明の一実施例の斜視図、第4図は、第3
図のA−Aa!で切った矢視断面図、第5図は、第3図
の平面図である。
第3図、第4図及び第5図において、11はセラミック
からなるパッケージのベース、12はベース11におい
てキャビティを構成する凹部、13はEPROMを具備
したベレット等の感光型半導体素子(以下、単にペレッ
、トという)14を前述の凹部12に固着する銀(Ag
)ペースト、14はベレット、15はセラミックからな
るパッケージのキャップ、16は前記ベース11におけ
る凹部12とともにキャビティを構成する逆凹部、17
はベレット14と対回すキャップ150所定部に設けら
れた楕円形状の光透過用ガラス窓、18はリード、18
aは内部リード、18bは外部リード、19は前記の内
部リード18aとベレット14とを電気的に接続するワ
イヤ、20はベース11とキャップ15の相対する白縁
部においてキャビティ内部の気密性を保つ接合封止のた
めの低融点ガラスである。
本実施例は、第3図及び第4図に示す如く、セラミック
のベース11の上面中央部に凹部12を形成し、この凹
部12の内底面に銀ペースト13等の接合材を用いてベ
レット14を固着している。
一方、前記ベース11の上部に取り付けられるキャップ
15もセラミックで形成されており、その下面中央部に
は前記凹部12とでキャビティを構成する逆凹部16が
形成されており、ベレット14の上部では楕円形状の光
透過用ガラス窓17をキャップ15のセラミックと溶着
した構造となっている。そして、前記ベース11とキャ
ップ15とは、周辺の相対的な白縁部において対向させ
た上で、低融点ガラス20によって接合され、リード1
8が固着されており、前記ベレット14と内部リード1
8aとはワイヤ19により電気的に接続されている。さ
らに、第3図および第5図に示すように、楕円形状を有
する光透過用ガラス窓17における窓周辺部のセラミッ
クの寸法4.+’!、ベレット14に必要な光量を透過
させるにたりるようにガラス窓の面積を同一にした真円
形状の光透過用ガラス窓17aにおける窓周辺部のセラ
ミックの寸法JIに比べて大きくなる。
以上説明した構成によれば、窓周辺部のセラミックの寸
法1.は、楕円形状の光透過用ガラス窓17であるため
に、大きな長方形のペレット14を搭載しても大きく取
れることとなる。光透過用ガラス窓17を有するセラミ
ックキャンプ15の機械的強度は、窓周辺部のセラミッ
クの寸法J。
に大きく依存し、この寸法が真円形の光透過用ガラス窓
17aにおける窓周辺部のセラミックの寸法J、程度に
小さすぎると熱的あるいは機械的ストレスが印加された
とぎにその部分のセラミック又は低融点ガラス亀裂が生
ずることに鑑みると、同一面積の真円形の光透過用ガラ
ス窓17aを有するよりも、楕円形状の光透過用ガラス
窓17を有するパッケージ(A、、M、)の方が、信頼
性が高い。すなわち、依頼性の高い気密制止型半導体装
置を提供し得ると云う一大利点をもたらすものであるこ
とが容易に理解される。また、同一信頼性な保つ上では
、楕円形状の光透過用ガラス窓17を有するパッケージ
には、真円形の光透過用ガラス窓17aを有するパッケ
ージに比してより大容量(大面積)のペレット14を搭
載し得ることが可能となる。
〔効 果〕
光透過用ガラス窓を有する構造において、楕円形状の光
透過用ガラス窓を形成しているので、キャップの機械的
強度を損ねることなく、大容量の半導体素子を搭載する
ことができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが1本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。本発明は少なくともパ
ッケージに光透過用ガラス窓を有する半導体装置であれ
ば応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の背景となった気密封止型半導体装置
の斜視図。 第2図は、第1図をA−A線で切った矢視断面図、 第3図は、本発明の気密封止型半導体装置の一実施例の
斜視図、 第4図は、第3図をA−A線で切札った矢視断面図、 第5図は、第3図の平面図である。 図中。 11・・・ベース、13・・・銀ペース)、14・・・
ペレット、15・・・キャップ、17・・・光透過用ガ
ラス窓、18・・・リード、18a・・・内部リード、
18b・・・外部リード、19・・・ワイヤ、20・・
・低融点ガラス、。 第 1 図 第 2 図 第 3 図 第 4 図 7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光透過窓を有する気密封止用キャップを備えた気密
    封止型半導体装置において、前記光透過窓を楕円形状と
    したことを特徴とする半導体装置。
JP58186710A 1983-10-07 1983-10-07 半導体装置 Pending JPS6079749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186710A JPS6079749A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186710A JPS6079749A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079749A true JPS6079749A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16193280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186710A Pending JPS6079749A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079749A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204549A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Hirabayashi:Kk 半導体装置の製造方法
WO2006117710A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light source with glass housing
WO2007054819A2 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Hymite A/S Sealed package with glass window for optoelectronic components and assemblies incorporating the same

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62204549A (ja) * 1986-03-05 1987-09-09 Hirabayashi:Kk 半導体装置の製造方法
WO1987005442A1 (en) * 1986-03-05 1987-09-11 Kabushiki Kaisha Hirabayashi Semiconductor device and method of fabricating the same
JPH0548952B2 (ja) * 1986-03-05 1993-07-22 Hirabayashi Kk
WO2006117710A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light source with glass housing
WO2007054819A2 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Hymite A/S Sealed package with glass window for optoelectronic components and assemblies incorporating the same
WO2007054819A3 (en) * 2005-11-10 2008-01-03 Hymite As Sealed package with glass window for optoelectronic components and assemblies incorporating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1174440A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPS6079749A (ja) 半導体装置
JPS5992552A (ja) 半導体装置
JP2730352B2 (ja) Tabテープ
JPH03105950A (ja) 半導体集積回路のパッケージ
JPS60113950A (ja) 半導体装置
JPS63122250A (ja) 半導体装置
JPS5889844A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5998540A (ja) 半導体装置
US4731753A (en) Package for semiconductor device
JPS62261157A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
JPH0498861A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS59208767A (ja) 半導体装置
JPS59214244A (ja) 半導体装置
JPS6333851A (ja) Icパツケ−ジ
JPS5832435A (ja) 半導体装置
KR100345163B1 (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
JPS6218737A (ja) 半導体装置用セラミツクパツケ−ジ
JPH07254660A (ja) 半導体装置
JPS6352460B2 (ja)
JPS60136341A (ja) 半導体装置
JPS6034044A (ja) 硝子封止型パッケ−ジ
JPH01187959A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01169952A (ja) 半導体集積回路パッケージ
JPH02122656A (ja) 半導体装置用サーディプ