JPS6078593A - 発酵法によるアデノシンの製造法 - Google Patents

発酵法によるアデノシンの製造法

Info

Publication number
JPS6078593A
JPS6078593A JP18531383A JP18531383A JPS6078593A JP S6078593 A JPS6078593 A JP S6078593A JP 18531383 A JP18531383 A JP 18531383A JP 18531383 A JP18531383 A JP 18531383A JP S6078593 A JPS6078593 A JP S6078593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenosine
guanine
fermentation
culture
azaadenine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18531383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452118B2 (ja
Inventor
Wataru Nakamatsu
亘 中松
Toru Nishiyama
徹 西山
Toru Kurasawa
倉澤 徹
Osamu Maeda
治 前田
Tadatoshi Ichiumi
一海 忠俊
Osamu Kurahashi
倉橋 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP18531383A priority Critical patent/JPS6078593A/ja
Publication of JPS6078593A publication Critical patent/JPS6078593A/ja
Publication of JPH0452118B2 publication Critical patent/JPH0452118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発酵法によるアデノシンの製造法に関する。
従来、発酵法によるアデノシン生産に関しては、グアニ
ン要求株を用いる方法が知られている。
本発明者らは更にアデノシンの生産性の高い菌株を得る
べく種々検討した結果、バチルス属に属し、グアニン要
求性を有し、8−アザアデニン、及び又は6−メチルア
ミノプリンに耐性を有スる変異株が極めて着信のアデノ
シンを生成することを見出した。この知見に基いて本発
明を完成した。
本発明において用いる微生物の採取は具体的には次のよ
うに行なった。まず、Baclllus Subtll
lgの野生株を親株として通常の方法で変異処理を行々
い、菌株の生育にグニアンを要求する菌株を得た。この
菌株を親株として変異処理を行ない、各種薬剤耐性株を
採取した。その結果、8−アザアデニン及び父は6−メ
チルアミノブリン耐性ヲlWする菌株のなかに著量のア
デノシンを培養液中に蓄積する菌株が存在することを見
出した。上記手法によシ得られた微生物を具体的に例示
すれば以下の菌株がある。
バチルスズブチリスAJ 120481RM P−71
47(グアニン要求、8−アザアデニン耐性〕 バチルスズブチリスAJ 12049 FERMP−7
148(グアニン要求、6−メチルアミラフ0リン耐性
)バチルスズブチリスAJ 12050 FERM p
−7i49(グアニン要求、8−アザアデニン耐性、6
−メチルアミノゾリン耐性) 本発明の変異株の各薬剤に対する耐性度を示す実験結果
を以下に示す。
実験例 下記の基本培地に薬剤をそれぞれ第1表に示す濃度にな
るように添加した培地を調製し試験管に3 meづつ分
注し殺菌後、各菌株を接種し、34℃20時間振とり培
養を行った。
基本培地 グルコース 2 1.Qt 塩塩化アンノン 0.5 I リン酸第−カリ o、1〃 硫酸マグネシユーム 0.04# クエン酸ソーダ 0.05# L−グルタミン酸 0.1 1 グアニン 0.01# pe 、Mn (各) 2 ppm pi((KOH) 7.0 第1表に試験結果を示す。数値は相対生育値である。な
お親株として用いたBaelllus 5ubtlli
sは薬剤存在下で生育が認められなかった。
第 1 表 AJ12048100 50 5 AJ12049100 20 40 AJ12050100 80 90 (註)生育値は培養液の20時間培養後の吸光度の増加
値について薬剤無添加の場合を100とした相対生育度
で示した。
このような微生物を培養する培地は、炭素源。
窒素源、無機塩類、グアニンおよび必要ならば更にその
他の微量栄養素を含有する通常の液体培地である。炭素
源としては、グルコース、糖蜜、デンゾン加水分解液な
どの炭水化物、酢酸、10ピオン酸、ピルビン酸、クエ
ン酸等の有機酸、エタノール、プロパツールナトのアル
コール類、サラに菌によっては炭化水素などを使用でき
る。窒素源としては硫安、硝安、塩安、リン安等のアン
モニューム塩、硝酸塩、尿素、アンモニアガス等の無機
能窒素もしくはカゼイン加水分解物、アミノ酸等の有機
態窒素等が使用できる。また、栄養要求物質としてのグ
アニンはグアニン、グアニン鉱酸塩、グアノシン、グア
ニル酸、リビ核酸等のいずれも使用可能である。また、
必要に応じてビタミン類、アミノ酸、核酸塩基などの微
量栄養素を添加すればアデノシンの蓄積量を増すことが
できる場合が多い。また本発明の微生物にアミノ酸等の
要求性を付与すれば更にアデノシンの収量が向上する場
合が多いが、その場合にはその要求物質を添加しなけれ
ばならない。
培養方法は好気的条件が良く、また、培養温度は20な
いし40℃の範囲がよい、8合によっては発酵途中にて
発酵温度を若干変更させてもよい。
培養開始時および培養中のpi(を5.0ないし9.0
の範囲の最適値に調節して培養するのが望ましい。
−の調整は無機酸、有機酸あるいはアルカリさらに尿素
、炭酸カルシューム、アンモニア水、アンモニアガスな
どを使用することができる。かくして2〜5日間培養す
れば著量のアデノシンが培地中に蓄積される。
発酵液よシアデノシンを採取するには、例えば菌体を分
離除去し、アニオン交換樹脂、カチオン交換樹脂等の樹
脂処理あるいは濃縮冷却晶析法の併用等によシアデノシ
ンを単離する。不純物を除くためには常法の活性炭吸着
法および再結法を用いて精製してもよい。
実施例 第2表のシード培地5QmJを張υ込んだ500M容フ
ラスコに第3表に示す菌株を1白金耳液種し、34℃に
て16時間培養した。
この培養液を、上記主発酵培地20m1張り込んだ50
0 m14容フラスコにl mA添加し34℃にて72
時間培養した。この培養液中のアデノシンを液体クロマ
トグラフにて定量したところ第3表に示す量のアデノシ
ンが生成蓄積した。
上記と同様の方法によって得たAJ 12050の培養
液101より菌体を遠心分離法で除いた後上清をエバポ
レーターにて21まで濃縮した。この濃縮液を5℃に放
置してアデノシンの結晶を生成させた。得られたアデノ
シンの結晶を水に溶解し、更に活性炭に吸着せしめ常法
によシ溶出しアデノシン画分を採取し、濃縮冷却晶析す
ることにょシアデノシンの結晶78gを得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. バチルス属に昂じ、生育のためにグアニンを要求し、8
    −アザアデニン、及び又は6−メチルアミノプリンに耐
    性を有し、アデノシンを生成蓄積する能力を有する変異
    株を、液体培地中に培養し、生成蓄積したアデノシンを
    採取することを特徴とする発酵法によるアデノシンの製
    造法。
JP18531383A 1983-10-04 1983-10-04 発酵法によるアデノシンの製造法 Granted JPS6078593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18531383A JPS6078593A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 発酵法によるアデノシンの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18531383A JPS6078593A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 発酵法によるアデノシンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6078593A true JPS6078593A (ja) 1985-05-04
JPH0452118B2 JPH0452118B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=16168659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18531383A Granted JPS6078593A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 発酵法によるアデノシンの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6078593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103146786A (zh) * 2013-03-25 2013-06-12 天津科技大学 一种采用梯度pH顺序控制发酵生产腺苷的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832348A (ja) * 1971-08-28 1973-04-28
JPS5714160A (en) * 1980-06-27 1982-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Airconditioner

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832348A (ja) * 1971-08-28 1973-04-28
JPS5714160A (en) * 1980-06-27 1982-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Airconditioner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103146786A (zh) * 2013-03-25 2013-06-12 天津科技大学 一种采用梯度pH顺序控制发酵生产腺苷的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452118B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6078593A (ja) 発酵法によるアデノシンの製造法
US3296088A (en) Process for the production of uridylic acid by fermentation
US3939042A (en) Process for the production of L-glutamic acid
US2798839A (en) Production of l-glutamic acid
JPS61119194A (ja) 発酵法によるl−オルニチンの製造法
JPS6236197A (ja) 発酵法によるl−ヒスチジンの製造法
US2947666A (en) Amino acids and process
US3725201A (en) Manufacture of uridine-5-diphosphoglucuronic acid
US3102079A (en) Method for manufacturing xanthosine by fermentation
JPS63160592A (ja) L−バリンの製造法
JP2830378B2 (ja) 発酵法によるアデノシンの製造法
JP2582808B2 (ja) L−イソロイシンの製造法
JP2582806B2 (ja) L−イソロイシンの製造法
US3531372A (en) Process of producing diaminopimelic acid
JPS61177993A (ja) L−イソロイシンの製造法
JP3065172B2 (ja) 発酵法によるアデノシンの製造法
US3275526A (en) Method for producing orotidine
JPS5817592B2 (ja) ハツコウホウニヨルグアノシンノ セイゾウホウ
JP3289349B2 (ja) 発酵法によるd−アラニンの製造法
JP2582810B2 (ja) L−イソロイシンの製造法
JPS60176596A (ja) 発酵法によるアデノシンの製造法
JPS63267285A (ja) L−バリンの製造法
JPS5811198B2 (ja) ハツコウホウニヨルウロカニンサンノ セイゾウホウ
JPH02295491A (ja) L―イソロイシンの製造方法
JPS6251998A (ja) L−イソロイシンの製造法