JPS6077146A - 釉薬組成物 - Google Patents

釉薬組成物

Info

Publication number
JPS6077146A
JPS6077146A JP18080283A JP18080283A JPS6077146A JP S6077146 A JPS6077146 A JP S6077146A JP 18080283 A JP18080283 A JP 18080283A JP 18080283 A JP18080283 A JP 18080283A JP S6077146 A JPS6077146 A JP S6077146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
synthetic resin
glazing
aqueous dispersion
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18080283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411494B2 (ja
Inventor
Haruki Nishiike
春樹 西池
Masaru Kubo
久保 賢
Takeji Takamatsu
高松 武治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP18080283A priority Critical patent/JPS6077146A/ja
Publication of JPS6077146A publication Critical patent/JPS6077146A/ja
Publication of JPH0411494B2 publication Critical patent/JPH0411494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表面硬度が高く、かつ施釉適性、転写性およ
び耐水性にすぐれた釉薬組成物に関する。
近年、陶磁器等の製造分野においては、省資源、省エネ
ルギー等の理由により、焼成工程の一部を省いたり、ま
たは施釉後の運搬時の破損などを少なくするために釉薬
スラリーに合成樹脂水性分散液を配合した釉薬組成物が
使用されている。
しかし、従来使用されている合成a脂水性分散液は、表
面張力が低く、この分散液を釉薬スラリーに配合して得
られる釉薬組成物は泡の発生等により、締焼き面のスプ
レー施釉にしか使用できないという難点を有している。
この起泡を少なくするために、合成樹脂水性分散液に消
泡剤を添加した合成4ii1脂水性分散液を釉薬スラリ
ーに配合する方法が試みられている。しかし、この方法
は、合成樹脂水性分散液が通常布する30〜40ダイン
/am程度の表面歪ノ】を40〜50ダイン/amに高
めることができるが、起泡性の改良効果は十分満足すべ
きものではない。また、この方法は、釉薬スラリーに消
泡剤を含む合成樹脂水性分散液を配合すると、素焼面に
施釉した捺、ハジキや消泡剤の分11等が発生づ′ると
いう問題点を有する。
本発明者等は、上記従来の釉薬組成物が有する欠点を改
良づべく鋭意研究を行なった結果、表面張力が少なくと
も60ダイン/CRIの合成樹脂水性分散液偽薬を配合
してなる釉薬組成物は実質的に起泡はなく、締焼き曲以
外の素焼面にも使用できることを見い出し、本発明に至
った。
本発明の釉薬組成物は、実質的に起泡性がないため、ス
プレー施釉に限らず、ディッピング施釉を行なっても素
地面に泡が残ることがない。また、本発明の釉薬組成物
を素地面に施釉すると、釉薬と釉薬、あるいは釉薬と素
地面が強く接着するため、種々の有用な特性を発現する
ことができる。
例えば、締焼きあるいは素地面に、釉掛けした場合、釉
薬と素地面が強(接着しているため、運搬時にお(ブる
破損などが減少する。また、焼成工程を省いて絵付けす
ることが可能であり、焼成中の釉飛びも少なくすること
ができる。
本発明において使用される釉薬とは、通常金腐の素地や
素焼の陶磁器の表面にかけるために用いられるものであ
り、具体例としては長石、珪石、硼砂、硼酸、珪酸鉛、
粘土、缶石、酸化錫、ソータ灰、石灰石、鉛丹、カオ“
リン、硝石、フリット、亜鉛華、r#、酸マグネシウム
、炭酸カリ、炭酸バリウム、酸化チタン、タルク、木灰
、ワラ炭等があげられる。これらの釉薬は通常これに水
を加えてスラリーまたは懸濁液の形にして使用される。
本発明において使用される合成樹脂水性分散液は、少な
くとも60ダイン/crn、好ましくは60〜72ダイ
ン/cmの表面張力を有するものであればいずれの方法
で製造されたものでも使用することができるが、エチレ
ン性不飽和単量体をイオン性のエチレン性不飽和単量体
の存在下に重合させるに当り、重合反応の終了前後の任
意のm間にスチレン系単量体を添加して重合を完結させ
て1qられる合成樹脂水性分散液が最も好ましい結宋を
!jえる1゜上記でいうエチレン性不飽和単量体とは、
分子内に少なくとも1個のエチレン性不飽和ηを有して
水となじまない性質を有するものである。
代表例としては、スチレン、α−メヂルスヂレン等のご
ときビニル芳香族化合物類、アクリル醇メヂル、アクリ
ル酸エチル、アクリル酸ブヂル、アクリル酸オクヂル、
メタクリル酸メヂル、メタクリル酸エヂル、メタクリル
酸ブヂル、メタクリル酸オクチル等のごとぎアクリル酸
またはメタリル酸のエステル類、酢酸ビニル、プロピオ
ン酸どニル、パーリープツク酸ビニル等のごときビニル
エステル類、塩化ビニル、臭化ビニル等のごときハロゲ
ン化ビニル類、アクリロニ[・リル、メタノ′クリトニ
ロリル等のごとぎ不飽和二]〜リル類、エチレン、プロ
ピレン等のごとぎオレフィン類、ブタジェン、イソプレ
ン等のごときオレフィン類をあげることができる。これ
らのエチレン性不飽和単量体は、1種または2種以上混
合して使用してもよい。
イオン性のエチレン性不飽和単量体とは、解離性の親水
基を有するものである。具体例としては、アクリル酸、
メタクリル酸等のごとき不飽和モノカルボン酸類、アク
リルアミド、メタアクリ0アミド等のごときアミド類、
アリルスルボン酸、メタアリルスルボン酸、スチレンス
ルボン酸、ごニルスルホン酸、アリルスルホン酸ソーダ
、メタアクリルスルホン酸ソータ、スチレンスルホン酸
ソーダ、ビニルスルホン酸ソータ゛等のごときスルホン
化不飽和炭化水素類およびその塩、2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸、2−アクリルアミド
−2−メチルプロパンスルホン酸ソーダ等のごときアク
リルアミドのアルキルスルホン酸誘導体類およびその塩
、N−メチルビニルピリジニウムクロリド、および2−
ヒトOキシー3−メタクリロイルオキシプロピルトリメ
チルアンモニウムクロリド、2−ヒドロキシ−3−アク
リロイルオキシプロピル1−リンチルアンモニウムクロ
リド、2−ヒドロキシ−3〜メタクリロイルオキシプロ
ピルl−リエチルアンモニウムクロリド等のごとき第4
級アンモニウム塩、アルキルノ7リルスルホコハク酸ソ
ーダ等があげられる。これらのイオン性のエチレン性不
飽和単量体は、1種または2種以上混合して使用しても
よい。
イオン性のエチレン性不飽和単量体の使用用は、単量体
混合物の総重量の0.02〜20重量%、好ましくは0
.1〜10重量%である。イオン性のエチレン性不飽和
単量体の使用量が単組体混合物の総ルmの0.02重量
%未満では、実用上イjIllなへ温度の分散液が得ら
れガく、一方イオン性の」−チレン性不飽和単m体の使
用用がjl’ ff1体混合物の総重量の20重u%よ
り多いと、皮膜の耐水性が極端に低下するので好ましく
ない。
イオン性のエチレン性不飽和単量体は、予め水性媒体中
に添加しておいてもよいし、またはエチレン性不飽和単
1体と同時に添加してもにい。
単量体混合物の重合反応の終了前後に添加されるスチレ
ン系単量体としては、スチレン、α−メヂルスヂレン、
β−メチルスチレン、ω−メチルスチレン、0−メチル
スチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、
2,4−ジメチルスチレン、2,5−ジメチルスチレン
、3.4−ジメチルスチレン、3,5−ジメチルスチレ
ン、2゜4、.5−1−ジメチルスチレン、2.’4.
6−ドリメチルスチレン等があげられる。これらのスチ
レン系単量体は、1種または2種以上混合して使用して
もよい。
前記製造方法でいう重合反応の終了前とは、重合が実際
に開始されて重合転変率が少なくとも50%、好ましく
は85%、さらにり了ましくは98%に達した時点から
重合反応の終了に至る間の任意の期間を意味し、また重
合反応の終了後とは重合反応の終了時点から次の反応を
行なうまでの任意の期間を意味する。
スチレン系単量体の使用量は、エチレン性不飽和単■体
とイオン性のエチレン性不飽和単■体との単量体混合物
の総重量に対し゛(通常1〜200重量%程度、好まし
くは10〜80Efi m%程度であるが、重合反応の
終了前と重合反応め終了後では、その添加量を前記範囲
内で変動させることが好ましい。
重合反応の終了前にスチレン系単量体を添加Jる場合に
は、単量体混合物の総量fftに対してスチレン系単量
体を8〜200重量%、好ましくは20−80重量%添
加することが望ましく、また重合反応の終了後にスチレ
系単吊体を添加する場合は、J1体混合物の総tifH
に対してスチレン系単量体を1〜50重量%、りYまし
くは10〜30重量%添加゛す゛ることが望ましい。
重合反応の終了前後に添加されるスチレン系単量体は、
通常の方法にJ:って一時に添加してもにいが、望まし
くは成る期間に口って連続的もしくは断続的に添加する
ことである。
合成樹脂水性分散液を製造づ−る方法は常法に従い、ベ
ンゾイルパーAギリイド、ラウロイルパーオキサイド、
ターシ(lリーブチルパーベンジェ−1−等の有機過酸
化物、アゾビスイソブチロニ1〜リル、アゾどスジメチ
ルバレロニトリル等のアゾ化合物、過硫酸アンモニウム
、過硫酸カリウム等の無機過酸化物またはこれらの無機
過酸化物とアミン等のごとき還元剤との組合せからなる
レドックス触媒および必要に応じて連鎖移動剤その他の
添加剤の存在下に撹拌しつつ温度30〜90℃の範囲で
行なわれる。
重合反応の進行の程度は、サンプリング等通常の方法に
よって知ることができる。
このようにして得られた合成樹脂水性分散液は、表面張
力が60ダイン/cm以上と高くて起泡性が極めて少な
いため、使用に当って消泡剤を添加する必要もなく、従
って消泡剤の副次的作用を受けることはない。
表面張力が60ダイン/C11l未渦の合成樹脂水性分
散液を釉薬に配合した場合は、ディッピング法では施釉
面に泡が残って十分な私写ができないという欠点を有す
る。
合成樹脂水性分散液の配合mは、一般には釉薬100f
fl ffi部に対して2〜30重量部であるが、使用
目的によってはその配合量を上記範囲内で変動させるこ
とが好ましい。例えば運搬時の破損を減少させる目的で
釉薬組成物を使用J゛る場合は、釉薬100重量部に対
して合成樹脂水性分散液を2〜10虫聞部配合すること
が好ましい。また、焼成工程を省略する目的で釉薬組成
物を使用する場合は、釉薬100重量部に対して、合成
樹脂水性分11(液を10〜3幡1部配合することが好
ましい。
本発明の釉薬組成物は、表面高度が11<、かつ施釉適
正、転写性および耐水性にすぐれているところから金属
の素地や素地の陶磁器の釉薬として右利に使用すること
ができる。
以下、実施例をあげて本発明をさらに評しく説明する。
実施例 石灰釉スリラー(固形分50%、比i 1.43 )の
固形分100重最部に対して、第1表に示した合成樹脂
水11分散液5重量部を配合した釉薬組成物を石灰釉用
素陶器にディッピング法により施釉した後、温度20℃
湿度65%の恒温室で24時間乾燥した。
第 3 表 第2表および第3表から明らかなごとく、表面張力が6
0ダイン/Cl11以上の合成樹脂水性分散液を配合し
た釉薬組成物は、ディッピング施釉においても起泡がな
く、合成樹脂水性分散液を4重量部以上間合した時、転
写性も良く、また合成樹脂水性分散液の配合量が増すに
つれ吸水時間が長くなり、表面硬度が高くなり、釉薬組
成物として極めて寸ぐれていることが分る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 釉薬と表面張力が少なくとも60ダイン/CW+の合成
    樹脂水性分散液を配合してなる釉薬組成物。
JP18080283A 1983-09-30 1983-09-30 釉薬組成物 Granted JPS6077146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18080283A JPS6077146A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 釉薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18080283A JPS6077146A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 釉薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6077146A true JPS6077146A (ja) 1985-05-01
JPH0411494B2 JPH0411494B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=16089596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18080283A Granted JPS6077146A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 釉薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6077146A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124744A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Asahi Glass Co Ltd ペースト組成物
EP0889010A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Fry's Metals, Inc. Sealing glass paste for cathode ray tubes
KR20210089250A (ko) * 2011-09-16 2021-07-15 램 리써치 코포레이션 국부화된 자기장을 생성하는 기판 지지 어셈블리의 컴포넌트

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139111A (en) * 1976-05-18 1977-11-19 Nitto Chemical Industry Co Ltd Additives for glazes
JPS5473812A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Nitto Chemical Industry Co Ltd Enamel composition
JPS5476611A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Nitto Chemical Industry Co Ltd Enamel composition
JPS55140734A (en) * 1979-04-20 1980-11-04 Matsushita Electric Works Ltd Glaze composition for enamel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52139111A (en) * 1976-05-18 1977-11-19 Nitto Chemical Industry Co Ltd Additives for glazes
JPS5473812A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Nitto Chemical Industry Co Ltd Enamel composition
JPS5476611A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Nitto Chemical Industry Co Ltd Enamel composition
JPS55140734A (en) * 1979-04-20 1980-11-04 Matsushita Electric Works Ltd Glaze composition for enamel

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02124744A (ja) * 1988-11-01 1990-05-14 Asahi Glass Co Ltd ペースト組成物
EP0889010A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-07 Fry's Metals, Inc. Sealing glass paste for cathode ray tubes
US6183871B1 (en) 1997-06-30 2001-02-06 Fry's Metals, Inc. Sealing glass paste for cathode ray tubes
KR20210089250A (ko) * 2011-09-16 2021-07-15 램 리써치 코포레이션 국부화된 자기장을 생성하는 기판 지지 어셈블리의 컴포넌트

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411494B2 (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002534541A5 (ja)
JPH06166864A (ja) アクリル系コーキング組成物
EP0035353B1 (en) Highly filled crosslinkable emulsion polymer compositions
US5037873A (en) Water-repellent silane emulsions comprising copolymers of acrylic acid and alkyl methacrylates
FR2862978A1 (fr) Nouvel agent promoteur d'adherence sur une surface d'isolant thermique et en particulier sur une surface de polystyrene, et son utilisation dans le domaine de la construction et plus particulierement dans les systemes d'isolation
JPS6077146A (ja) 釉薬組成物
US4363836A (en) Priming compositions for a base of cement mortar or concrete
JPS6038424B2 (ja) 弾性塗料組成物
JPH02308887A (ja) シーラー用水性樹脂組成物
JPS6225622B2 (ja)
JPH07102241A (ja) 無機質系多孔質基材用シーラー
JPS6052110B2 (ja) 硅酸カルシウム成形体用シ−ラ−
JPS6160105B2 (ja)
JPH0881249A (ja) セメントモルタル用の混和材および打継ぎ材
JPS60228586A (ja) コンクリート躯体からの滲み出し水と表面からの透水を防止する防水用組成物および防水方法
JPS62260785A (ja) シリカ質系塗材の積層施工方法
JPS58190884A (ja) 無機質基材の処理剤
JPH06220369A (ja) 塗料組成物
JPS61141769A (ja) 基板の表面処理剤およびその製造方法
JP2767375B2 (ja) モルタル組成物
JPS61155476A (ja) 下地調整用組成物
JPS60199073A (ja) ねり壁材
JPS6343078Y2 (ja)
JPS61270248A (ja) セメント用組成物
JPS6414182A (en) Sealer composition for porous inorganic plate