JPS6076830A - 情報伝送方式 - Google Patents

情報伝送方式

Info

Publication number
JPS6076830A
JPS6076830A JP58185414A JP18541483A JPS6076830A JP S6076830 A JPS6076830 A JP S6076830A JP 58185414 A JP58185414 A JP 58185414A JP 18541483 A JP18541483 A JP 18541483A JP S6076830 A JPS6076830 A JP S6076830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signals
systems
transmitted
signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58185414A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Korematsu
是松 義行
Yoji Kawamura
川村 洋史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58185414A priority Critical patent/JPS6076830A/ja
Publication of JPS6076830A publication Critical patent/JPS6076830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は情報伝送方式に関するものである。
従来の情報伝送方式において、画像伝送路に光フアイバ
ケーブルを使用した場合、第1図に示す様に、テレビカ
メラ101とテレビモニタ104は電気−光変換(以下
、Elo)装置102と光−電気変換(以下、0/E)
装置を介して一芯の光ファイバで接続される。同一の元
ファイノくケーブル105内に一本の予備芯7了イバを
信号伝送用とは別に用意しておき、現用芯切断の場合に
予備芯ファイバに切り替える事によシ障害に備える。
しかし、元ファイバケーブル自体の切断時には、そのケ
ーブルを使用中の伝送系がすべてダウンする次点を有す
る。また送信と受信が1対1に対応しているために、端
東の新設、増設、除去が容易ではなく、柔軟性に欠ける
欠点も有する。
本発明の目的は、ケーブル切断時においてもシステムダ
ウンを生じさせず、端末の増設及び除去が容易に可能と
なる情報伝送方式を提供することにある。
本発明の情報伝送方式は、伝送すべき信号を2系統に分
岐し、2つの独立した系統でループ状に構成される伝送
路で受信地1で伝送し、この受(fi地でそのどちらか
の信号を選択して受信することを特徴とする。
第2図は本発明の実施例を示す構成図である。
テレビカメラ101からの画像信号は、分岐増幅装置2
02で増幅、分岐され、分岐された信号はそれぞれE1
0装置203で光信号に変換され地点a −+ l) 
−+ C→d→e→fの経路及び地点a→j→1→h 
−) g −) fの経路という、互いに独立な6送路
系を伝送されることになる。地点fては送られてきた2
系統の元信号がスイッチ部204にふいて電気信号に変
換され、その−万が選択されて1系統の電気信号となり
、この信号をテレビモニタ104に与える。このよりに
して、伝送路障1等によシ他万の電気信号に切シ替える
。2つの伝送路系が互い忙独立なので1万の伝送路の障
害が他方に波及しない信頼性の高い方式が尖状できるま
た第2図に示すように、あらかじめコネクタ端子を準備
された地点a〜地点jの任意の場所にテレビカメラある
いはテレビモニタが接続可能なので、柔軟性のある方式
でもある。
スイッチ部204については、第3図(a)K示すとお
ム O/E装置301で九−電気変換を行っ−Cからビ
デオスイッチ302で切シ替えるものと同図(b)に示
すよりに、元信号のままで元スイッチ304によシ切替
えてがら0/E装置301で光−電気変換を行うものの
2種類がある。
以上は伝送路に光フ丁イバケーブルを使用した画像信号
伝送を例にとった構成だが、伝送路にメタリックケーブ
ルを使用した画像伝送、あるいは一般的なデータ伝送に
おいても上記の構成は可能であシ、その場合においても
同様の効果が得られる。
第2図では1台のカメラと1台のモニタについて示した
が、実際の光フアイバケーブルは複数芯構成となシ、複
数のカメラ及びモニタの接続が可コ 能となる。
以上の説明から明らかな様に、本発明によれば、−万の
伝送路が完全にダウンした場合でも、もう−万の伝送路
に切替える事により障害を回避し、端末の追加及び除去
が容易に行えるという効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成図、第2圀は本発明の実施例
を示す構成図、第3図fa) 、 (b+は第2図内の
スイッチ部を示す構成図である。 101・・・テレビカメラ、1o2・・・・・電気−光
変換装置、103・・・・・光−電気変換装置、104
・テレビモニタ、1o5・・・・充ファイバケーブル、
202 ・・・分岐増幅装置、203・・・ 光−電気
変換装置、204 ・・・スイッチ部、206・・九フ
ァイバケーブル、3o1 ・・・・九−電気変換装置、
302 ・・・ ビデオスイッチ、304−・山元スイ
ッチ。 ゛\−一゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝送すべき信号を2系統に分岐し、2つの独立した系統
    でループ状に構成される伝送路で受信地まで伝送し、こ
    の受信地でそのどちらかの信号を選択して受信すること
    を特徴とする情報伝送方式。
JP58185414A 1983-10-04 1983-10-04 情報伝送方式 Pending JPS6076830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185414A JPS6076830A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 情報伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58185414A JPS6076830A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 情報伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076830A true JPS6076830A (ja) 1985-05-01

Family

ID=16170369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58185414A Pending JPS6076830A (ja) 1983-10-04 1983-10-04 情報伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4985886A (en) * 1988-11-25 1991-01-15 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Transmission line branching device
US4996683A (en) * 1988-10-13 1991-02-26 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Optical transmission device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4996683A (en) * 1988-10-13 1991-02-26 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Optical transmission device
US4985886A (en) * 1988-11-25 1991-01-15 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Transmission line branching device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0139533B1 (en) A method for switching between optical cables in a communication line
JPH01236873A (ja) 閉回路テレビジョン装置
JPH03167987A (ja) 共用された光ファイバリンクを備えたダイナミック応答catvシステム
JPH0637717A (ja) 光中継器の監視制御方式
WO2023179785A1 (zh) 光纤连接盒、数据处理方法、计算机存储介质
CA1163025A (en) Service integrated digital transmission system
JPS6076830A (ja) 情報伝送方式
US20010019538A1 (en) Communication system and method
JP5223020B1 (ja) 光伝送システム
CN207978059U (zh) 一种视频信号光缆传输系统及具有该传输系统的摄像机
JPS59151543A (ja) 光通信方式
JP3850110B2 (ja) 双方向catvシステム
JPS6110338A (ja) 光フアイバによる信号中継方式
JPS6142978B2 (ja)
JP3129325B2 (ja) リング型光データバス用リモートターミナル
JP2001053999A (ja) カメラ信号切替装置
JPS60208192A (ja) Catvシステムにおける障害検知方式
JP2853750B2 (ja) 現用予備切替え伝送システム
JPH08172649A (ja) 光スイッチ回路網
JPS60130285A (ja) Catvにおける端末システム
JPS61105141A (ja) 海底光中継装置
JPS63314086A (ja) 産業用テレビジョンカメラ監視・制御システム
JPS61157091A (ja) 分散型制御システム
JPH01284774A (ja) 光監視システム
CN108259864A (zh) 一种视频信号光缆传输系统及具有该传输系统的摄像机