JPS6076435A - 車載用簡易シ−ト - Google Patents

車載用簡易シ−ト

Info

Publication number
JPS6076435A
JPS6076435A JP58180809A JP18080983A JPS6076435A JP S6076435 A JPS6076435 A JP S6076435A JP 58180809 A JP58180809 A JP 58180809A JP 18080983 A JP18080983 A JP 18080983A JP S6076435 A JPS6076435 A JP S6076435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
car
seat cushion
seatback
floor surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58180809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641343B2 (ja
Inventor
Enji Nanba
難波 圓治
Kiyoshi Udagawa
宇田川 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP58180809A priority Critical patent/JPS6076435A/ja
Publication of JPS6076435A publication Critical patent/JPS6076435A/ja
Publication of JPS641343B2 publication Critical patent/JPS641343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/3011Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis the back-rest being hinged on the cushion, e.g. "portefeuille movement"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/304Cushion movements by rotation only
    • B60N2/3045Cushion movements by rotation only about transversal axis
    • B60N2/305Cushion movements by rotation only about transversal axis the cushion being hinged on the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3072Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor
    • B60N2/3075Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats on a lower level of a multi-level vehicle floor stowed in recess

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車載用簡易シートに関するものである。
近年、バックドアを有する車が増加するとともに、これ
らの車がレジャーに用いられる等多用途化してきている
。そこで、バックドアを有する車のりャシートの後方床
面にオプションとして簡易シートが設けられ、機能の向
上が図られている。
ところでこのような技術は、実開昭58−75052号
公報に乗降用ステップを兼ねた車載用簡易シートとして
示されている。この車載用簡易シートは、略し字状を呈
して、その後方一端が床に回動自在に取り付けられ、そ
の内側にシートクッションおよびシートバッククッショ
ンが取り付けられてシートを形成し、回転することによ
り他端を地表面に当ててシートクッションの背面側を踏
み面として乗降用ステップを形成している。
しかしながら、このような乗降用ステップを兼用した車
載用簡易シートは、ステップ不使用時に、荷室となるリ
ヤシートの後方床面にシートバックとなる部分が突出し
た状態となるため、荷室の有効積載容量が極端に減少し
ていた。特に、リヤシートが前方に折り畳まれて、広い
荷室を形成する車にあっては、全く邪魔なものであった
また、シートバックの上端は、ステップに使用したとき
地表面に接触するため、格納時に泥等で室内を汚すおそ
れもあった。
そこで、この発明は、このような問題点に鑑みてなされ
たもので、荷室容量を差程減らすことなく必要時に後向
きのシートを簡単に作ることができる車載用簡易シート
を提供することを目的としている。
この目的を達成するため、この発明は、シー1−バック
をシートクッションに重ね合せた状態から起立位置まで
回動自在に取り付けたシートを床面に固定された一対の
ガイドレールにスライド機構を介して格納自在にし、シ
ートが引き出され、シートバックが起立させられた状態
で後向きのシートを形成するようにシートバックの起立
保持手段を設ける構成としたことを特徴としている。
以下、図面に基づいてこの発明を説明する。
第1図〜第15図は、この発明の一実施例を示すもので
ある。まず、構成を説明すると、図中1は、車載用簡易
シートを示し、車両後方にバックドア3を有する車両の
後方の床面に設けられている。
詳しくは、簡易シート1は、リヤシート5の下側床面か
らリヤシート5の後方の荷室7床面まで占めている。そ
して荷室7は、仕様によって第2図および第3図で示す
ように前方F側へリヤシート5を折り畳むことができて
大きくされ、荷物を沢山積むことができるようになって
いる。
簡易シート1は、第4図に示すようにシートクッション
11にシートバック13が回動自在に、また、シートバ
ック13を起立させる起立保持手段15とともに取り付
けられ、かつ、シートクッション11の後方(車両前方
F)延設部に設けられたスライド機構17を介してシー
トクッション11が一対のガイドレール19に摺動自在
に取り付けられて構成されている。一対のガイドレール
19は、クロスメンバ20で井桁状に組み立てられ剛性
が付与されている。
ガイドレール19は、C型断面を有するチャンネルで互
に開口側を対向して組み伺けられており、車両の床面に
車両前後方向に延在するように置かれ、クロスメンバ2
0の両端でボルト等で固定され=3− ている。ガイドレール19の前方F端部には、第5図に
示すようにシート1を格納した時に自然にシートクッシ
ョン11が動き出さないようにチェッカスプリング19
aが穴19bを通して内側に一部突出している。また、
ガイドレール19の後方端部には、第6図に示すように
シートクッション11を引き出して使用する時に自然に
シート1が動き出さないように他のチェッカスプリング
19cが穴19dを通して一部突出している。さらにこ
のガイドレール19の後方端には、シートクッション1
1をスライド機構17を介して組み付は後、抜は止めス
トッパ19eがチェッカスプリング19cとともに固定
されている。なお、ガイドレール19の前方端には、同
様なストッパ19kが設けられている。
ガイドレール19の変形例としては、第14図および第
15図に示すようなものがある。すなわち、ガイドレー
ル19の前方端に凹所19f、後方端部外側面にフック
19hを回動自在に有するハツト断面を呈したブラケッ
ト19gが設けられている。そして、この一対のガイド
レール19は、クロスメンバ20の4− 両端がなくなったような他のクロスメンバ20aで井桁
状に組み付は固定されている。一方、床面にはストライ
カ21が4個所定位置に固定されており、車両前方F側
に設けられた2個のストライカ21にガイドレール19
の凹所19fを差し込み、その後ガイレール19の後端
を床面に当接させると同時にスプリング19jでストッ
パ19iに当接するように付勢されていたフック19h
がストライカ21に衝突し、スプリング19jのばね力
に抗して回動させられてストライカ21に係合して取り
付けられる。このように、この変形例の場合には、ボル
ト等で床面に固定するのではなく、ワンタッチで着脱自
在であるため、簡易シート1を使用する予定がないとき
は取り外して置くことができ、なお一層荷室を広く使用
できる。
スライド機構17は、第5図〜第7図に示すように、4
個のローラ17aが軸17bを介してシートクッション
11のコ字状を呈したシートクッションフレームlla
に片側2個ずつ間隔を開けて取り付けられ、これらロー
ラ17aがガイドレール19内に組み込まれて摺動自在
となっている。車両前方F側のローラ17aは、第5図
のように簡易シート1を格納したときにチェッカスプリ
ング19aを押し上げて入り込み固定され、後側のロー
ラ17aは第6図に示すように簡易シート1を使用する
状態で同様に固定されている。この変形例としては第1
1図および第12図に示すようなものがある。シートク
ッションフレームllaは、長手方向に開口23aをも
った円筒管23に直接摺動自在に設けられ、スライド機
構17とガイドレール19とが兼用されている。
開口23aは、シー1−クッションフレームllaとシ
ートバックフレーム13aとを回動自在に取り付けたビ
ン1aおよびシートバックフレーム13aが通過するた
めのものである。
また、起立保持手段15は、第3図、第4図、第8図〜
第10図に示されているように、スティリンク15aが
、一端でシートクッション11にビン1bによって回動
自在に取り付けられ、他端でビンICがシートバックフ
レーム13aの案内溝13b内を移動自在となるように
シートバックフレーム13aに取り付けられている。ス
ティリンク15aには、第8図、第9図に示すように段
部15bが設けられており、第9図に示すシートバック
フレーム13aがシートクッションフレームllaに重
ねられた状態で簡易シート1が格納されているとき、こ
の段部15bがガイドレール19の開口上端によって規
制されており、格納状態においてもシートバックフレー
ム13aが飛び跳ね振動することがない。ここに、シー
トクッションフレームIlaとステイリンク15aとの
回動点のビン1bにスプリング15cを巻き付けてステ
ィリンク15aを常時起立状態へと付勢させておくこと
もできる。この場合には、簡易シート1の格納状態では
シートバック13は起立方向への付勢力を受けながらも
第8図および第9図のようになっており、使用状態にシ
ートクッション11を引き出すとシートバック13を起
立させ、後向きシートを形成する。この起立保持手段1
5の変形例としては、第13図に示すものがある。この
スティリンク15dは、一端がビン1cを介してシート
バックフレーム13aに取り付けられ、他端がシート7
− クッションフレームllaに摺動自在とされたスライド
カラー16に回動自在に取り付けられている。
スライドカラー16はシートバックフレーム13aの回
動支点となるビン1bより後方にスライド自在に設けら
れ、同様にビン1bより後方に設けられたストッパll
bによってシートバックフレーム13aは、起立保持さ
せられている。
シートクッション11およびシートバック13は、シー
トクッションフレームllaおよびシートバックフレー
ム13aにそれぞれネットllc、 13cが張設され
てそれぞれ尻当、背当を形成している。ネット11c、
 13cは、板状体のものあるいはクッション性を持っ
たスポンジ体のものなどに置換可能である。
次に作用を説明する。
第2図に示す簡易シート1の格納状態から、シートクッ
ション11を引き出すと、スライド機構17のローラ1
7aがガイドレール19内を第5図のチェッカスプリン
グ19bの係止から外れて摺動し、他のローラ17aが
第6図のようにチェッカスプリン8− グ19cに係止されるまで、シートクッションフレーム
llaが移動する。この間、スティリンク15aは、ス
プリング15cがついている場合にはビン1cがシート
バックフレーム13aの案内溝13b内を移動して立ち
上がり、シートクッション13も同様に立ち上がり、第
3図および第4図のようにシートバック13を起立保持
する。従って、第1図のように、バックドア3を開けて
、外向きに人が座って休息したり、釣をしたり等レジャ
ー用途に適している。
また、格納するときは、引き出しの逆の要領で、シート
バック13をシートクッション11に重ねるように倒し
、それに連てスティリンク15aも倒れ第8図の状態で
押し込まれる。したがって、第3図のようにリヤシート
5を前方に倒し、簡易シート1を格納したときには、非
常に大きな荷室を有効に使用できる。
なお、スプリング15cを設けないか、あるいは作用さ
せない状態にして出し入れする場合には、シートバック
フレーム13aの上に荷物を置いて出し入れに利用する
以上説明してきたように、この発明によれば、車載用簡
易シートを車両後方荷室となる床面に配設し、その構造
を引き出し式とし、引き出し時にシートパックを起立さ
せ、格納時に畳み込んで扁平形状にすることとしたため
、荷室容量をほとんど減らすことなく、必要時に後向き
のシートを簡単に作ることができる。また、荷物の搬送
に利用できるので、重い荷物でも楽に積み込み、積み降
しができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第15図はこの発明の一実施例を示し、第1図
は車載用簡易シートの使用状態を示す説明図、第2図は
同簡易シートの格納状態を示し、かつリヤシートが前方
へ折り畳まれて荷室が広げられた状態を示す説明図、第
3図は同簡易シートが使用状態である第2図の要部拡大
図、第4図は同簡易シートの使用状態を示す全体斜視図
、第5図はガイドレール前端部の破断斜視図、第6図は
ガイドレール後端部の破断斜視図、第7図は第4図の■
−■断面図、第8図は起立保持手段を示す正面図、第9
図は第8図のn<−tx断面図、第10図は起立保持手
段の要部斜視図、第11図はスライド機構の変形例を示
す要部斜視図、第12図は第11図のXll −Xll
断面図、第13図は起立保持の変形例を示す要部斜視図
、第14図は同簡易シー1−のガイドレールの床面固定
の変形例を示す要部斜視図、第15図は第14図のフッ
ク係止状態を示す断面図である。 1・・・車載用簡易シート、11・・・シートクッショ
ン、11a・・・シートクッションフレーム、13・・
・シートパック、 13a・・・シートパックフレーム、 13b・・・案内溝、 15・・・起立保持手段、15
a・・・スティリンク、15c・・・スプリング。 17・・・スライド機構、17a・・・ローラ、19・
・・ガイドレール、F・・・車両前方。 第5図 く 第6図 く 第7図 7 第8図 第9図 1b IDc 第10図 第11図 第12図 0 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートクッションとシートバックとを有するシートを格
    納する一対のガイドレールが車両後方の床に車両前後方
    向へ延在して設けられ、前記シートクッションの後方延
    設部には、前記ガイドレールに摺動自在にされたスライ
    ド機構が設けられるとともに、前記シートクッションに
    前記シートバックが回動自在に枢着され、車両後方へ前
    記シートクッションが前記ガイドレールから引き出され
    、前記シートバックが起立させられた状態で後向きのシ
    ートを形成するように前記シートバックの起立保持手段
    が設けられていることを特徴とする車載用簡易シート。
JP58180809A 1983-09-30 1983-09-30 車載用簡易シ−ト Granted JPS6076435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180809A JPS6076435A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 車載用簡易シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58180809A JPS6076435A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 車載用簡易シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076435A true JPS6076435A (ja) 1985-04-30
JPS641343B2 JPS641343B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=16089729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58180809A Granted JPS6076435A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 車載用簡易シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076435A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123438U (ja) * 1986-01-29 1987-08-05
US5409293A (en) * 1992-03-05 1995-04-25 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki Seisakusho Vehicle seat including a child seat
FR2772319A1 (fr) * 1997-12-17 1999-06-18 Ecia Equip Composants Ind Auto Agencement d'un siege pliable sur un plancher de vehicule automobile
WO2001038131A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Autoliv Development Ab A vehicle seat unit
JP2002017495A (ja) * 2000-07-10 2002-01-22 Delta Tooling Co Ltd 折り畳み式シート

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123438U (ja) * 1986-01-29 1987-08-05
US5409293A (en) * 1992-03-05 1995-04-25 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki Seisakusho Vehicle seat including a child seat
FR2772319A1 (fr) * 1997-12-17 1999-06-18 Ecia Equip Composants Ind Auto Agencement d'un siege pliable sur un plancher de vehicule automobile
WO2001038131A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Autoliv Development Ab A vehicle seat unit
JP2002017495A (ja) * 2000-07-10 2002-01-22 Delta Tooling Co Ltd 折り畳み式シート
JP4666724B2 (ja) * 2000-07-10 2011-04-06 株式会社デルタツーリング 折り畳み式シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS641343B2 (ja) 1989-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6955386B2 (en) Underfloor stowage of a folding seat in a vehicle
US6869138B2 (en) Underfloor stowage of a folding seat in a vehicle
JP3038671B2 (ja) 折畳み屋根を持つ車両用の積込み空間装置
US3476432A (en) Combination cushion storage arrangement and folding table for vehicles
KR102478118B1 (ko) 다기능 도어 및 이를 구비한 차량
US7909382B2 (en) Automobile
JPH07108864A (ja) 車両用シート装置
KR100569945B1 (ko) 차량용 시트의 더블폴딩 고정을 위한 록킹기구
JPS6076435A (ja) 車載用簡易シ−ト
US20030098592A1 (en) Seat arrangement
KR101315695B1 (ko) 전방형 싱킹 시트
JPS61500595A (ja) 道路走行車両
US1990848A (en) Disappearing automobile top
JP2000025526A (ja) 自動車の荷室構造
JPS63173736A (ja) 自動車の後部座席構造
JP2008279859A (ja) 車両用シート装置
DE202014003888U1 (de) Rastanordnung für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit der Rastanordnung
JP6166355B2 (ja) 乗り物
JPH0127481Y2 (ja)
JP2683901B2 (ja) 自動車
KR100513586B1 (ko) 자동차 시트의 적재장치
CN109435803A (zh) 汽车副驾驶座椅
JPS609083Y2 (ja) 観光バス
KR100405465B1 (ko) 자동차용 폴딩시트의 래치구조
JPH09328039A (ja) 自動車用ラック