JPS6076211A - 圧延装置の制御方法 - Google Patents

圧延装置の制御方法

Info

Publication number
JPS6076211A
JPS6076211A JP58182850A JP18285083A JPS6076211A JP S6076211 A JPS6076211 A JP S6076211A JP 58182850 A JP58182850 A JP 58182850A JP 18285083 A JP18285083 A JP 18285083A JP S6076211 A JPS6076211 A JP S6076211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work rolls
rolling
gap
pass
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58182850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520169B2 (ja
Inventor
Akihiro Tanaka
明弘 田中
Teruo Iura
井浦 輝生
Hiroyuki Shiozaki
宏行 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
IHI Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, IHI Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58182850A priority Critical patent/JPS6076211A/ja
Publication of JPS6076211A publication Critical patent/JPS6076211A/ja
Publication of JPH0520169B2 publication Critical patent/JPH0520169B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/58Roll-force control; Roll-gap control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/222Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a rolling-drawing process; in a multi-pass mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2271/00Mill stand parameters
    • B21B2271/06Mill spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は1台の圧延スタンドで少なくとも3個のワーク
ロールを有し、圧延すべき圧延材が通過するパスを複数
個有した圧延装置の制御方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来板材等の被圧延材を圧延する圧延機として2段ミル
、4段ミル、6段ミルのいずれかが使用されていた。こ
のような圧延機ではスタンド数が例えば2〜6と多く、
生産性も悪く、また圧延装置のレイアウトが複雑で、設
置面積を多く必要とする。
そこで、近年1台の圧延スタンドで複数個のパスが得ら
れるようにワークロールを3個以上備えたいわゆる1ス
タンド多ノ(ス圧延機の開発が試みられている。この種
の圧延機ti1スタンド当シの圧下率が同時に大きくと
れ、スタンド数を減すことができ、生産性が向上するば
かシでなく、レイアウトの簡略化、設置面積の縮小化が
可能となる。
第1図は1スタンド多パス圧延機の基本概念を示すもの
で、ワークルールがWl p W2 ・W3 、W、と
4本の場合を示している。被圧延材である板材1が、ワ
ークロールW1 とW2の間、W2とW、の問およびW
、とW、の間で同時に圧延されている状態を示している
。この場合、lスタンド当シ3パスの圧延が行われてお
シ、板材1には3パス分の圧下率が与えられている。な
お、図中B、、B、はバックアップロールを示し、この
うちのB1側に図示しない圧下装置が配設されている。
矢印はワークロールW、〜W4の回転方向および板材1
の進行方向を示している。
第1図から明らかなように、ワークロールW、とw2 
、w、とW、およびW、とW、の間に、それぞれロール
ギヤ1ツブが存在し、1台の圧延機でロールギャップが
3個所、3水準存在する。このため、1スタンド多パス
圧延機を実現化する上で1板材1の通板性が問題となる
すなわち、第2図のように板材1は、第1ノヤスである
ワークロールW□とW2の間で圧延され、ワークロール
W2 とW8間に達していない状態で、第2パスである
ワークロールW2とWl、第32ぐスであるワークロー
ルW、とW4によ)板材1を連続して圧延するには、ワ
ーク四−ルW2とW、、W、とW、およびワークロール
W4<!:バックアップロールB2はいずれもキスロー
ル状態になければならない。このことは、第2図の状態
から板材1の先端が第2ノ臂スであるワークロールW、
とW8間にかみこまれるに際してかみ込み性が悪く、第
2・ぐスへの通板が不可能となる場合が生じる。
また、第2図の状態で第2パスに板材1のかみ込みが実
現できたとしても、かみ込みの瞬間にワークロールW□
とW、の四−ルギャップが変化し、ワークロールW1 
とW、の出側板N変化となシ、第3パス以後の板厚制御
に支障をきたす。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情にかんがみてなされたもので、
通板性の問題を解決でき、通販中または通板後の板厚制
御が精度よく行える1スタンド多ノヤス圧延装置の制御
方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、第1番目の発明で
は第1〜第nパスのワークロール間又はこのうちの一つ
のパスをのぞくワークロール間に初期ロールギャップ設
定装置を設け、被圧延材の通板前において圧延荷重Po
s ミル定数Mo1圧延後の板厚h0から設定間隙So
を各パス毎に算出し、これを前記初期ロールギヤラグ設
定装置にセットして前記被圧延材を前記第1〜第nパス
のワークロール間に順次通板させるようにした制御方法
である。
第2番目の発明では第1番目の発明によって被圧延拐が
第1〜第nパスのワークロール間のすべてに通板した状
態で、前記ワークロール間のギヤツノを測定装置で実測
した測定値とすでにセットされている初期ロールギヤツ
ノ設足装置の設定間隙とに差があるとき、この差が零に
なるように前記ワークロールに与える圧下刃を補正する
ようにした制御方法である。
第3番目の発明では第2査目の発明によって被圧延材が
第1〜第nパスのワークロール間に通販後、最終/ぐス
のワークロール間を通過する被圧延材の板厚を測定装置
で実測し、この実測値と最終パスのワークロール間の板
厚設定値に差があるとき、この差が零になるようにワー
クロールに与える圧下刃を補正する制御方法である。
〔発明の実施例〕
以下本発明について図面を参照して説明するか、はじめ
に本発明の対象である圧延装置の概略構成について説明
する。第3図は、板材1がワークロールW1 とW1間
で圧延され、この場合の出側板厚がhlでらり、ワーク
ロールw2とW1間には未だ板材1がかみこまれていな
い状態にある・この状態で、ワークロールW、とWs問
およびワークルールW、とW4間は、ワークロール設定
間隙がそれぞれs2゜$830になるように、ロールチ
ョックC1とC8およびCsと04間に初期ロールギヤ
ツブ設定装に2゜3が設置されている。この初期ロール
ギャップ設定装置2,3として例えば油圧駆動装置を用
いる。この場合初期ロールギャップ設定装置2゜3のワ
ークロール設定間隙S2o、s、。は、第1パスである
ワークロールw1 とw2間での圧延が開始されても、
第2/fスであるワークロールW2とWs1第3パスで
あるw8とw4間がキスロール状態になることがないよ
うな値となっている。
このように圧延装置が構成されているので、板材1の通
板時にもワークロールW、とwsおよびWsとW1間に
それぞれロールギャップが保持され、通板中の板厚変化
を制御しながら通板性を確保できるが、初期ロールギヤ
ツブ設定装R2,3の設定間RS 2゜1830をいか
に制御するかが問題である。
以下これについて説明するが、はじめに圧延荷重Pと、
圧延後の出側板厚りをめる式について説明する。圧延荷
重Pは(1)式よ請求めることができる。
P=KL1)Q −・・(1) ここで、Kは変形抵抗、Lはワークロールと被圧延材で
ある板材の接触投影弧長、bは被圧延材の幅、Qは圧下
力関数である。また、圧延後の出側板厚りは(2)式の
ようになる。
ここで、Sはワークロール設定間’N、Mはミル定数、
Pは(1)式からめられる圧延荷重である。
次に本発明方法を実施する制御装置について第4図およ
び第5図を参照して説明する。第4図は板材1が通板前
および通板中の制御方法を説明するためのものである。
4.5はワークロールW2とW、の問およびW、とw4
の間のギヤッノをそれぞれ検出するギヤツノ検出器、6
7はギヤツノ検出器4,5の出力をそれぞれ入力して実
際のワークロールのギャップを測定するギャップ測定器
、8,9は演算槽@器で多少、ギャップ測定器6,7の
出力および後述する第2パス、第3パスのワークロール
間の設定fW[S 20 # S 8Gをともに入力可
能で、板材lが通板前の状態には設定間隙S!O,S3
゜がそのまま出力され、また通板中の状態にはギャップ
測定器6.7の出力と設定間隙s2゜、s、。に差があ
るときこの値が補正値として出力される。10゜11は
演算増幅器8,9の出力が入力され、初期ロールギャッ
プ設定装置2,3の設定間隙Sz o a S s a
をそれぞ九制御するロールギャップ制御装置である。1
2は例えはバックアップロールB2側に設けられ、実際
に圧延装置に与えられている圧延荷重を検出する圧延性
l検出器である。13は演算増幅器であシ、これには圧
延荷重検出器12からの出力、後述する第1 ieスの
ワークロールの設定間HS 10が入力可能で・ 圧延
許容荷重Pcが設定されている。通板前の状態には設定
間隙81Gがそのまま出力され、通板中の状態には圧延
荷重検出器の出力と圧延許容荷重P0の差ΔPcが負の
ときのみ設定間隙810が出力され、また設定間隙S、
oと圧延荷重検出器12の出力P1 ミル定数Mから第
1)fスの圧延後の板厚りがめられる。
14は演算増幅器13の出力のうち設定間隙S、oと8
201880を加算する加算器、15は加算器14の出
力が入力され圧下装置16に対して圧下制御量が出力さ
れるようになっている。
このような構成のものにおいて、板材1の通板前の状態
では初期−一ルギャップ設定装置2゜3の設定間隙i以
下のようにしてめる。すなわち、被圧延材で板材1の圧
延条件が決まれば、圧延荷重Pは前述した(1)式によ
り算出することができ、出側厚りは前述した(2)式に
よシ算出することができる。このとき圧延荷重Pは、ワ
ークo −ルW 2 * WsおよびW4’tたはワー
クロールチョック02mCBおよびc4または初期ロー
ルギャップ設定装置2,3の−ずれがの許容荷重Pcを
こえないものとする。(1) 、 (2)式により圧延
性Npと出側板厚りがきまれば設定間函Sは 5=h−一 ・・・(3) からめるとさができる。
ここで、1台の圧延スタンドの多/fス圧延装置である
ことから、例えば第1図のようにM1〜第3ノやスの圧
延が実施されていても圧延荷重Pによってワークロール
w1 とWt 間、Wz +!:W8間およびW、とw
4間で同時に圧延されている。従って、ワークロールW
l (!: Wz 1r5、Wz とWsおよびW、と
w4間の設定間MS、0゜S 2o r Ssoは次の
式からそれぞれめることができる。
B2.=、h、−一 ・・・(5) 2 S so = h a =(6ン 8 である。但しh□ ’ ht r hHはワークロール
WX とW、 、W、とW、およびW、とW4とで板材
1が圧延された後の板厚である。Ml 。
M、およびM、は板材1がワークロールW□とw2、w
、 とW、およびws とW、にょ)圧延されるときの
ミル定数である。
なお、第4図ではワークロールw1とWt間の設定間隙
SSOは検出できる状態にないが、lスタンド多ノ(ス
圧延装置のトータルの設定m]隙STとすれば、。
57=Sxo+Szo+Sso ”17ノであJll、
STは圧下制御装置15によシ決められる。<4) 、
 (5) 、 (6)および(7)式にょシ設定間隙S
農。。
S、。、B8゜およびSTがめられれは、このうち、設
定間h8xopSBoを演算増幅器8,9にそれぞれ入
力する。この状態つ&)板材1は通板前の状態であるの
で、ギャップ測定器6,7からの出力は入力されておら
ず、演算増幅器8,9から設定間隙820#S3(+が
そのまま初期ロールギヤツノ制御装置10eliに出力
され、初期ロールギャップ設定装置2,3の設定間隙は
sto+ssoとなるように設定される。
一方、演算増幅器13に前述のようにしてめた設定間隙
S1oを入力させると、圧延荷重検出器12からの出力
が入力されていないので、設定間隙SIOは演算増幅器
13からそのまま出力され、加算器14においてめられ
るトータルの設定間隙STが圧下制御装置15に入力さ
れるので、圧下装fif、16からトータルの設定間隙
STに相浩する圧下刃が出力され、これに応じてバック
アップロールB1カワ−クロールW3の方向の圧下刃が
作用する。この場合すでに、ワークロールW2とW1間
およびWlとW4間がそれぞれ設定間隙S2.18IO
にセットされているので、ワークロールW1 とW3間
は設定間隙S1゜に設定されることになる◎ このように板材10通板前の状態において、ワークロー
ルW1 とW3間、W、とWl間、W、とW4間は、計
算でめた設定間隙510ss2otssoが確保されて
いるので、板材10通板の準備が完了したことになる。
従って、この状態で板材1が通板しても第2図で述べた
ごとく、通板前にワークロールW1 とW3間、W。
とW8間、Ws、!:W4間のいずれもキスロール状態
になることもなく、スムーズに通板が行われると、同時
に最終パスの出側板厚り、を所定の精度に制御すること
ができる。
とのようにして板材10通板が行なわれている間、演算
増幅器8,9には、ギャップ測定器6.7から実際のワ
ークロールW2とW、の間、W3とW4の間のギャップ
実測値が入力され、このギャップ実測値と設定間隙5t
oss3゜とに差があるとき、この差出力を零にするよ
うに演算増幅器8,9から補正指令が出力され、この補
正指令は初期ロールギヤツノ制御装置10゜11をそれ
ぞれ介して初期ロールギャップ設定装置2,3に与えら
れる。このように通板中ワークロールのギヤ27″実測
値と設定間隙とが比較され、両者に差があるときこの差
分を補正することにより、最終パスの出側板厚り、は、
通板前に設定した設定111]隙を伺ら変えることなく
圧延する場合に比べて精度がさらに向上する。
なお、被圧延材である板材1が、ワークロールW1 と
W2間にかみ込みを開始して1ワークロールW、とW2
間でのかみ込みが終了するまでのいわゆる通板中にあっ
ては、圧延荷重Pは第3図に示すロールチョック02*
C3およびC4にも負荷としてかかるが、これは常に圧
延許容荷重PC以下となるようにする。通板中の圧延荷
重Pは圧延荷重検出器12によシ、さらに許容荷重Pc
は演算増幅器13によシ設足されてお少、ここで次の計
算も行われる。
pc−p =Δpc−(8) (8)式のΔPcが常に正となるように第1〜第3パス
の設定間隙5sops2゜およびSSOが制御されるこ
とで圧延装置の破損もなく、機能の低下をまねくことも
ない。
以上述べた本発明の実施例によれば通板性の問題を解決
できると同時に通板中の出側板厚をPf+足の板厚に精
度よく制御できる。
次に第51に通板終了後の制御方法について説明する。
M終パス(ここでは第3パス)の出側に板材の厚さ検出
器17を設け、この厚さ検出器17の出力から圧延後の
板厚り、を測定する厚さ測定器18が設けられている。
圧延荷重検出器12の出力つ一1検出圧延荷重Pが演算
増幅器19の一方の入力端に入力され、他方の入力端に
はミル定数M島が設定されておフ、演入力され、他方の
入力端に設定間WA S s。が入力の板厚1(計算値
)がめられる。この出側の板厚°h、′は比較器2ノの
一方の入力端に入力され、他方の入力端に前記厚さ測定
器18の板厚ha (笑測値)が入力され、比較器21
において両者の差分Δh′がめられる。この差分Δh′
は演算増幅器22に入力され、ここで次の式が演算され
る。
つまり乙の(9)式は第5図の加算器2oで加算さル、
 コ(DM、は最終パス(ここでは第3Aス)の出側板
厚り、に直接関与するミル定数である。
演算増幅器22の出力は、圧下制御装置15を介して圧
下装置16に与えられる。これにょシ出側板厚り、は精
度よく修正される。
なお、演算増幅器の出力は許容荷重Pcよシ小さい値で
あることは前述と同様である。
このようにして圧延装置の最終パスの出側の板厚h3に
直接関与するミル定数M3の圧延状態における正しい値
を得ることができる。最終パスの出側板厚haに直接関
与するミル定数M、は通板中、通板後のいずれでも決定
するととができる。ミル定数若にもとづいて通板中板厚
制御が精度よ〈実施できれは、通板後の所定の板厚を得
るための圧延制御は、従来の方法すなわち、第5図の厚
さ検出器17と厚さ測定器18を用いて圧下刃を調整す
る方法、張力制御による方法およびダージメータ方式(
(2)式にもとづく制御)によフ可能となる。
なお、本発明は以上述べた実施例に限定されず、例えは
以下のように実施することもできる。
すなわち、前述の実施例では初期ロールギャップ設定器
2,3を第279ス、第3パスのワークロールW2とW
8間およびW、とW4間に設置した例について述べたが
、ワークロールWエ とW2間、W2 とW1間および
Wa (!:W4間のすべてに初期ロールギヤラグ設定
器を設置してもよく、ワークロールW1 とW!間、W
sとW。
間に初期ロールギヤラグ設定器に設置してもよい。通板
終了後または板材1がロールバイト内通過後、当該の初
期ロールギヤラグ設定器2゜3は、通板のための機能を
停止(初期ロールギヤラグ設定器2,3を無負荷状態に
する)ま六は許容荷重PCを越えないよりに制御すれば
よhoさらに実施例では演算増幅器11.9.1B。
19.22として別々のものをあげたが、これらをすべ
てまとめたものでもよいことはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば通板性の問題を解法でき、通
板中、通板後のいずれの状態でも板厚制御が精度よく行
える七ともに歩留向上に寄与するlスタンド多パス圧延
装置の制御方法を提供できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は1スタンド多パス圧延装置の基本概念を委す図
、第2図は第1図の圧延装置において第1 yfスのみ
が終了した通板中の1過程を示す概念図、第3図は本発
明の制御対象である1スタンド多ノ9ス圧延装置の基本
概念を示す図、第4図は本発明方法を説明するための被
圧延材の通板前の状態および通板中の状態を示す図、第
5図は本発明方法を説明するための被圧延材の通板後の
状態を示す図である。 1・・・被圧延拐である板材、2,3・・・初期ワーク
ロールギャップ設定器、4,5・・・ギヤラグ検出器、
6,2・・・ギャップ測定器、8s9=13゜19 、
22・・・演算項幅器、10.11・・・初期ロールギ
ヤツブ制御!装置、12・・・圧延荷l検出器、14.
20・・・加算器、15・・・圧下制御装置、16・・
・圧下装置、17−・・厚さ検出器、18−厚さ測定器
、21・・・比較器。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1台の圧延スタンドに第1.第2.・・・第nパ
    スが得られるように複数個のワークロールを有し、かつ
    このワークロール間のギヤツノを任意に制御可能で、前
    記第1〜第n/?スのワークロール間に被圧延材を通板
    させて圧延するものにおいて、前記第1〜第nパスのす
    べてのワークロール間又はこのうちの一つのパスをのぞ
    くワークロール間にそれぞれ初期ロールギャップを任意
    に設定可能な初期ロールギャップ設定装置を設け、前記
    各パスのワークロール間の設定間隙をそれぞれS、Is
    2 、・・・Sn1’6パスのワークロール間で圧延さ
    れた後の板厚をそれぞれhl e h2 *・・・hn
    s@パスのワークロールの圧延荷重をそれぞれPI#P
    2#・・・Pn1各・臂スのワークロールのミル定数を
    それぞれMl 。 M2 、・−・Mnとしたとき、 5n== hnaa Mn からSnを各パス毎に算出し、これらの算出値に応じて
    前記初期ロールギャップ設定装置の設定間隙をセットし
    、この状態で前記被圧延材を、前記第1〜第ni+スの
    ワークロール間に順次通板させるようにした圧延装置の
    制御方法。
  2. (2)1台の圧延スタンドに第1.第2.・−・第nパ
    スが得ら五るように複数個のワークロールを有し、かつ
    このワークロール間のギャップを任意に制御可能で、前
    記第1〜第nノ4スのワークロール間に被圧延材を通板
    させて圧延するものにおいて、前記第1〜第nノ4スの
    すべてのワークロール間又はこのうちの一つのパスをの
    ぞくワークロール間にそれぞれ初期ロールギャップを設
    定可能な初期ロールギャップ設定装置を設け、この初期
    ロールギャップ設定装置に設定間隙がそれぞれ最適値に
    セットされ、かつ前記被圧延材を第1〜第nパスのワー
    クロール間のすべてに通板させた状態で、前記ワークロ
    ール間のギャップを測定装置で実測した測定値とすでに
    セットされている前記初期ロールギャップ設定装置の設
    定間隙に差があるときこの差が零になるように前記ワー
    ク四−ルに与える圧下刃を補正するよりにした圧延装置
    の制御方法〇(3)1台の圧延スタンドに81.第2.
    ・・・第na4スが得られるように複数個のワークロー
    ルを有し、かつこのワークロール間のギャップを任意に
    制御可能で、前記第1〜第nパスのワークロール間に被
    圧延材を通板させて圧延するものにおいて、前記第1〜
    第nパスのすべてのワークロール間又はこのうちの一つ
    のパスをのぞくワークロール間にそれぞれ初期ロールギ
    ャップを設定可能な初期ロールギャップ設定装置を設け
    、この初期ロールギヤ、ノ設定装置に設定間隙がそれぞ
    れ最適値にセットされ、かつ前記被圧延材を第1〜第n
    ノ4スのワークロール間のすべてに通板させ、最終パス
    のワークロール間を通過する被圧延材の板厚を測定装置
    で実測し、コノ実測値と前記最終ノぐスのワークロール
    間の板厚設定値に差があるとき、この差が零になるよう
    に前記ワークロールに与える圧下刃を補正するようにし
    た圧延装置の制御方法。
JP58182850A 1983-09-30 1983-09-30 圧延装置の制御方法 Granted JPS6076211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182850A JPS6076211A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 圧延装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58182850A JPS6076211A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 圧延装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6076211A true JPS6076211A (ja) 1985-04-30
JPH0520169B2 JPH0520169B2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=16125549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58182850A Granted JPS6076211A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 圧延装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076211A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228018A (ja) * 1985-07-29 1987-02-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機
US4759205A (en) * 1985-05-23 1988-07-26 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Multi-pass rolling method and multi-path rolling-mill stand for carrying out said method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759205A (en) * 1985-05-23 1988-07-26 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Multi-pass rolling method and multi-path rolling-mill stand for carrying out said method
US4843855A (en) * 1985-05-23 1989-07-04 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaishe Multi-pass rolling method and multi-path rolling-mill stand for carrying out said method
JPS6228018A (ja) * 1985-07-29 1987-02-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 圧延機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520169B2 (ja) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231858A (en) Method of controlling edge drop in cold rolling of steel
DE19530424A1 (de) Verfahren zur Kompensation von aus Horizontalbewegungen der Walzen resultierenden Kräften an Walzgerüsten
JPS6076211A (ja) 圧延装置の制御方法
EP2662158A1 (de) Verfahren zur Bearbeitung von Walzgut und Walzwerk
JP5967033B2 (ja) 蛇行制御装置および蛇行制御方法
JP3067879B2 (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JP3347572B2 (ja) タンデム圧延機の蛇行制御方法
JPH03285719A (ja) 圧延機の摩擦係数および変形抵抗の計測方法
JPH0576366B2 (ja)
JPS6149722A (ja) 鋼ストリツプの板厚制御方法
JP2000312911A (ja) 圧延機の尾端部蛇行制御方法
JP3664067B2 (ja) 熱間圧延鋼板の製造方法
JP2000094023A (ja) 熱間仕上圧延機のレベリング制御方法及び装置
JPH049207A (ja) 熱間粗圧延における圧延材の曲がり及びウエッジ制御方法並びに熱間粗圧延設備
JPS6264414A (ja) 圧延板変形抵抗の計測方法
JPH08318304A (ja) タンデム圧延機の蛇行制御方法および装置
JP2710811B2 (ja) 圧延機の板厚制御機能監視装置及び方法
JPH10291013A (ja) 冷間タンデム圧延における形状制御方法
JPH03293511A (ja) 帯板の反り測定方法
JPS62137114A (ja) 厚板の板幅制御方法
JPH02117709A (ja) 圧延機の板厚制御方法
JPH05269527A (ja) 金属ストリップの平坦形状制御方法
JP2963961B2 (ja) クロスロール方式タンデムミルの蛇行防止方法
JP3300202B2 (ja) 鋼帯の調質圧延における圧下力制御方法
JPH0839123A (ja) 熱間圧延における絞り込み防止方法