JPS6075034A - X線連続立体撮像観察装置 - Google Patents
X線連続立体撮像観察装置Info
- Publication number
- JPS6075034A JPS6075034A JP58183874A JP18387483A JPS6075034A JP S6075034 A JPS6075034 A JP S6075034A JP 58183874 A JP58183874 A JP 58183874A JP 18387483 A JP18387483 A JP 18387483A JP S6075034 A JPS6075034 A JP S6075034A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- continuous
- controller
- recording
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- VIKNJXKGJWUCNN-XGXHKTLJSA-N norethisterone Chemical compound O=C1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VIKNJXKGJWUCNN-XGXHKTLJSA-N 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、X線デレヒ装置の分野で利用される。
本発明は、X線による被検体部位透過像を撮像又は記録
し、これを′r■モニタ上に連続した立体(ステレオ)
像として観察する、X線連続立体撮像観察装置に関する
。−1 (ロ)従来技術 従来では、ある距離を隔てた2焦点からのX i!只は
く羽による被検体部位透過像の写貞2枚或いは記録像2
面を両眼で、そt−r−され志らえ、スデーレオ像とし
て観察している。しかし、これは静11″ステレオ像と
して観察できるたけ−Cある。、(79目 的 本発明の目的は、被検体部位のまわりに回転移動する連
続的ステレオ像を観察できる、X線連続立体撮像観察装
置の提供である。
し、これを′r■モニタ上に連続した立体(ステレオ)
像として観察する、X線連続立体撮像観察装置に関する
。−1 (ロ)従来技術 従来では、ある距離を隔てた2焦点からのX i!只は
く羽による被検体部位透過像の写貞2枚或いは記録像2
面を両眼で、そt−r−され志らえ、スデーレオ像とし
て観察している。しかし、これは静11″ステレオ像と
して観察できるたけ−Cある。、(79目 的 本発明の目的は、被検体部位のまわりに回転移動する連
続的ステレオ像を観察できる、X線連続立体撮像観察装
置の提供である。
に)jN成
前記の目的は、X線管装置と受像装置とが互いに対向し
て配置するようにした、これらの保持装置を被検体まわ
りに回転させながら、X線を連続又は間欠はく射し、連
続的に透過像をとらえる回転照射形のX線撮像装置を構
成して、その受像をTVカメラ制御器とVTRを使用し
て連続的に記録し、次にこの記録像から、回転する撮像
系の移動方向に数10ミリ離れた相異なる2つの位置に
おける記録像を別々に2つの一時記録装置にタイミング
記録し、それをさらに水平に並べて設置した2つの′I
″Vモニタに切換え制御可能にそれぞれ写し出し、それ
を同時にステレオ観察鏡で観察することにより達成され
る。この場合、記録像の取出しは、保持装置の回転速度
に関係し、回転軌道上でX線管焦点間隔が数10ミリな
いし約60ミリとなるような2点でのタイミングにおけ
る記録像を各1フレーム取出して使用し、また記録装置
とTVモニタとの組合わせ接続路を一定周期で交互に切
換える必要がある。
て配置するようにした、これらの保持装置を被検体まわ
りに回転させながら、X線を連続又は間欠はく射し、連
続的に透過像をとらえる回転照射形のX線撮像装置を構
成して、その受像をTVカメラ制御器とVTRを使用し
て連続的に記録し、次にこの記録像から、回転する撮像
系の移動方向に数10ミリ離れた相異なる2つの位置に
おける記録像を別々に2つの一時記録装置にタイミング
記録し、それをさらに水平に並べて設置した2つの′I
″Vモニタに切換え制御可能にそれぞれ写し出し、それ
を同時にステレオ観察鏡で観察することにより達成され
る。この場合、記録像の取出しは、保持装置の回転速度
に関係し、回転軌道上でX線管焦点間隔が数10ミリな
いし約60ミリとなるような2点でのタイミングにおけ
る記録像を各1フレーム取出して使用し、また記録装置
とTVモニタとの組合わせ接続路を一定周期で交互に切
換える必要がある。
なお、被検体部位透過像を、一旦V T Rなどの連続
記録装置に記録、保存した後、再生して信号処理を行な
い、ステレオ像観察するのが一般的であるが、VTRな
どによる事前記録を行なわす、TVカメラ制御装置の出
力をそのまま処理して、即時にステレオ像観察すること
もできる。
記録装置に記録、保存した後、再生して信号処理を行な
い、ステレオ像観察するのが一般的であるが、VTRな
どによる事前記録を行なわす、TVカメラ制御装置の出
力をそのまま処理して、即時にステレオ像観察すること
もできる。
(ホ)実施例
本発明の好適な実施例は、図面に基いて説明される。
第1図は全体を示す概略ブロック図、第2図はVTRを
起点とした主に信号処理を示す要旨ブロック図、第3図
は各種信月のタイムチャートであり、いずれも、一旦V
T Rに連続記録して、再生した映像を使用する態様
が示される。
起点とした主に信号処理を示す要旨ブロック図、第3図
は各種信月のタイムチャートであり、いずれも、一旦V
T Rに連続記録して、再生した映像を使用する態様
が示される。
図中において、12はX線管、14は被検体、16はイ
メージインテンシファイヤ(1,1,)、18はTVカ
メラ、20はTVカメラ制御器、22はVTR124は
カウンタ、26はセット回路、28と30はフリップフ
ロップ、32は一時記録装置で、デジタルメモリと、そ
の前段にA/D変換器及び後段にD/A変換器とを具有
しており、34はTVモニタ、36はステレオ制御器で
ある。なお、X線管装置12と受像装置(1,、1,1
6とT Vカメラ18)とを連結保持する略C状の保持
装置は、図示が省略されている。
メージインテンシファイヤ(1,1,)、18はTVカ
メラ、20はTVカメラ制御器、22はVTR124は
カウンタ、26はセット回路、28と30はフリップフ
ロップ、32は一時記録装置で、デジタルメモリと、そ
の前段にA/D変換器及び後段にD/A変換器とを具有
しており、34はTVモニタ、36はステレオ制御器で
ある。なお、X線管装置12と受像装置(1,、1,1
6とT Vカメラ18)とを連結保持する略C状の保持
装置は、図示が省略されている。
また、矢頭を有する円弧線は、保持装置の回転軌道を例
示し、A、B、C,D、Eはその等間隔位置点を示す。
示し、A、B、C,D、Eはその等間隔位置点を示す。
第2図において、VTR22に記録された映像信号aは
、まず一時記録用の記録装置32I及び同321]へ同
時に送られる。それと同時に、記録された映像信号から
取出した垂直同期信号(VI))l)をカウント回路2
4に送り、そこでセット回路26により予めセットされ
た初期値ないしカウントクランレイ]・からカウントタ
ウンし、七ロカウントに同期し7てカウントダウン信号
Cを出力する。さらに、この垂直同期のカウントタウン
信号(をフリップフロップ回路28で交互に振り分け、
それぞれ記録装置321又は同821Jへ記録開始信号
d又は同eを送る。記録開始信号d又はeを受けた記録
装置32【又は3211は、直ちに現記録像を消去し、
同時に1フレ一ム間、新しい映像信号aを記録する。
、まず一時記録用の記録装置32I及び同321]へ同
時に送られる。それと同時に、記録された映像信号から
取出した垂直同期信号(VI))l)をカウント回路2
4に送り、そこでセット回路26により予めセットされ
た初期値ないしカウントクランレイ]・からカウントタ
ウンし、七ロカウントに同期し7てカウントダウン信号
Cを出力する。さらに、この垂直同期のカウントタウン
信号(をフリップフロップ回路28で交互に振り分け、
それぞれ記録装置321又は同821Jへ記録開始信号
d又は同eを送る。記録開始信号d又はeを受けた記録
装置32【又は3211は、直ちに現記録像を消去し、
同時に1フレ一ム間、新しい映像信号aを記録する。
1フレームの記録を終ると、直ちにその読出しを行ない
、TVモニタ84I及び同3411に向って映像信号が
送出される。なお、この1フレームの記録期間に、同時
に同一映像信号を直接’r vモニタ34へ送出し、記
録動作期間の映像のときれをなくする。
、TVモニタ84I及び同3411に向って映像信号が
送出される。なお、この1フレームの記録期間に、同時
に同一映像信号を直接’r vモニタ34へ送出し、記
録動作期間の映像のときれをなくする。
そして、TVモニタ34を2台水平に並べて連続的に観
察するとき、像の移動方向を左から、或いは右からのと
ちらか1方向に決めると、1回おきに2台のTVモニタ
34の画像を入れ換えないと、像の移動方向が一致しな
い。従って、第3図のタイムチャートに示すように、ス
テレオ像の1回は、一方の記録装置32の記録開始で始
まり、他方の記録開始で終ることから、この期間継続さ
れる信号を発生するフリップフロン1回路30を設り、
その出力11又は11でモニタ切換スイッチを制御動作
させる。なお、第3図で、■は2台のT Vモニタ34
に現われる映像を示している。
察するとき、像の移動方向を左から、或いは右からのと
ちらか1方向に決めると、1回おきに2台のTVモニタ
34の画像を入れ換えないと、像の移動方向が一致しな
い。従って、第3図のタイムチャートに示すように、ス
テレオ像の1回は、一方の記録装置32の記録開始で始
まり、他方の記録開始で終ることから、この期間継続さ
れる信号を発生するフリップフロン1回路30を設り、
その出力11又は11でモニタ切換スイッチを制御動作
させる。なお、第3図で、■は2台のT Vモニタ34
に現われる映像を示している。
ここで、前記垂直同期信号(VD)によりカウントタウ
ンして、カウントタウン信号を出力させるためのセット
値を考えてみる。一般に、X線写真で、よくステレオ視
できる2画像が得られる2つのX線はく対間隔は約63
ミリと言われる。本発明では、T V画像を観察するも
のであることから、’r vの動作を基準に考え、第3
図に例示した2画像間隔か2フレーム、つまり l/1
5秒で回転軌道上の約63ミリに相当するとき、その回
転速度をめると、 63 (ミリ) 一−−− =945ミリ/秒である。
ンして、カウントタウン信号を出力させるためのセット
値を考えてみる。一般に、X線写真で、よくステレオ視
できる2画像が得られる2つのX線はく対間隔は約63
ミリと言われる。本発明では、T V画像を観察するも
のであることから、’r vの動作を基準に考え、第3
図に例示した2画像間隔か2フレーム、つまり l/1
5秒で回転軌道上の約63ミリに相当するとき、その回
転速度をめると、 63 (ミリ) 一−−− =945ミリ/秒である。
1、/15(秒)
同様に、回転速度473 ミ’J /秒で4フレーム毎
に、236 ミ’) 、、/秒で8フレーム毎に、2画
像の位置を決定するカウントタウン信号を発生ずれはよ
い。
に、236 ミ’) 、、/秒で8フレーム毎に、2画
像の位置を決定するカウントタウン信号を発生ずれはよ
い。
このように、回転速度に対応して垂直同期信号(VD)
からのカウントタウンレイトを決定する。
からのカウントタウンレイトを決定する。
(へ) 効 果
本発明は、被検体のまわりに回転移動する連続的ステレ
オ像を観察できるという効果を奏する。
オ像を観察できるという効果を奏する。
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成の概略ブロッ
ク図、第2図は、その要旨を示す信号処理フロック図、
第3図はそのタイムチャートである。 18はTVカメラ、20はT Vカメラ制御器、22は
V T R、24と26と28はクィミノグ発生器、3
2は一時記録装置、34はTVモニタ、30と36はス
テレオ制御器である。。 特許出願人 株式会社 島rB製作所 手続補正書(自発) 昭和59年2月27 日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、 7IF件の表示 特願昭58−183874 2、 弁明の名称 X線連続立体撮像観祭装置 3、補正をする者 y1j件との関係 特許出願人 住 所 京都市中京区河坤町逆二条干ルーツ船人町37
8番地名称 (199)株式会社 mノ津製作所 〔他
1名)4、代]111人〒532 電06−305−4
033(1) 「I11糸1jj T1.Hにおけるl
−4,1,、、rl請求の範囲一1の項X線ばく対間隔
(l」、才記説明の63ミリに特定されるものではなく
、密着立体撮影ならびに拡大立体撮影の拡大率に応じて
、任意に、例えば30〜70ミリの範囲に設定すればよ
い。また、この場合、回転速度は、設定されたX線けく
対間隔と2両像間隔との関係で設定される。−1の記載
を挿入する。 以」− 秘計請求の範囲 0 (1)X線管装置と受像装置とが互いに対向して配置す
るようにしたこれらの保持装置を、破検体を中心・にし
て回転させながら、X線を連続又は間欠げく射し、連続
的に透過像をとらえる回転照射形のX糸1妻撮像装首に
おいて、受像装置のTVカメラ制御器からの垂直同期信
号をもとにつくられたクイミング発生器と、このタイミ
ング信号により前述1す1転の軌道等間隔位置における
透過像が交互に振り分けられて一時記録される2つの記
録装置と、各記録装置に接船”された水平に並べて設置
された2つのTVモニタと、2つの記録装置と2つのT
Vモニタとの組合わせ接続路に各スイッチを介挿させ、
これらのスイッチを切換え車1ノ作させるため垂(1ζ
同1υ1信号をもとにつくられたステレオ制御器とかイ
」加されていることを特徴とする、ステレオ眼鐘の使用
によりX線連続立体撮像が観察てきる装置1t0 (2)TVカメラ制御器[VTRを接続して、一旦記録
したのち、V T Rから連続透過像を再生して、2つ
の記録装置に送出すると共に、同時に垂直同期信号を抽
出することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
X線連続立体撮像観察装置。 手続補正書(自発) ■、小事件表示 特願昭58−1838742、発明の
名称 X線連続立体撮像観察装置 3、補正をする者 94件との関係 特許出願人 住 所 京都市中京区河原町通二条下ルーツ船人町37
8番地名 称 (199)株式会社 隔離製作所 (他
1名)4、代理人〒532 電06−305−4033
住 所 大阪市淀用区西中島5丁目7−14−803(
1)明細用における「特許請求の範囲Jの項X線ばく対
間隔は、」−記説明の63ミリに特定されるものではな
く、密着立体撮影ならびに拡大立体撮影の拡大率に応じ
て、任意に、例えばlO〜1ooミリの範囲に設定すれ
ばよい。また、この場合、回転速度は、設定されたX線
ばく対間隔と2画像間隔との関係で設定される。」の記
載を挿入し、さらに行を改めて、「また、実施例ては表
示装置として2台のTVモニタを水平に並べ、記録装置
の記録像をそれぞれ別々に表示するようにしたか、TV
モニタ1台で表示装置を構成し、それの表示而を2分割
し、各記録装置の記録像を表示而の対応する位置にそれ
ぞれ表示するようにしてもよい。」の記載を追加する。 以」− 別紙 特許請求の範囲 被検体を中心にして回転する互に対向配設されたX線管
装置ならびに受像装置と、受像装置のTVカメラ制御器
からの垂直同期信号をもとにタイミング信号を発生する
タイミング信号発生器と、このタイミング信号により前
記X線管装置ならびに受像装置の回転中の軌道等間隔位
置における透過像を交互に振り分けて記録する2つの記
録装置古、各記録装置のそれぞれの記録像を表示面上に
並へて表示1″る表示装動と、2つの記録像の前記表示
袋層の表示面]−,の表示位置を制御する制御器とを備
え、前記制御器か前記タイミング信号で制御されるもの
であることを特徴とする、ステレオ眼鏡の使用(てより
X線連続立体撮像か観察できる装首0
ク図、第2図は、その要旨を示す信号処理フロック図、
第3図はそのタイムチャートである。 18はTVカメラ、20はT Vカメラ制御器、22は
V T R、24と26と28はクィミノグ発生器、3
2は一時記録装置、34はTVモニタ、30と36はス
テレオ制御器である。。 特許出願人 株式会社 島rB製作所 手続補正書(自発) 昭和59年2月27 日 特許庁長官 若杉和夫殿 1、 7IF件の表示 特願昭58−183874 2、 弁明の名称 X線連続立体撮像観祭装置 3、補正をする者 y1j件との関係 特許出願人 住 所 京都市中京区河坤町逆二条干ルーツ船人町37
8番地名称 (199)株式会社 mノ津製作所 〔他
1名)4、代]111人〒532 電06−305−4
033(1) 「I11糸1jj T1.Hにおけるl
−4,1,、、rl請求の範囲一1の項X線ばく対間隔
(l」、才記説明の63ミリに特定されるものではなく
、密着立体撮影ならびに拡大立体撮影の拡大率に応じて
、任意に、例えば30〜70ミリの範囲に設定すればよ
い。また、この場合、回転速度は、設定されたX線けく
対間隔と2両像間隔との関係で設定される。−1の記載
を挿入する。 以」− 秘計請求の範囲 0 (1)X線管装置と受像装置とが互いに対向して配置す
るようにしたこれらの保持装置を、破検体を中心・にし
て回転させながら、X線を連続又は間欠げく射し、連続
的に透過像をとらえる回転照射形のX糸1妻撮像装首に
おいて、受像装置のTVカメラ制御器からの垂直同期信
号をもとにつくられたクイミング発生器と、このタイミ
ング信号により前述1す1転の軌道等間隔位置における
透過像が交互に振り分けられて一時記録される2つの記
録装置と、各記録装置に接船”された水平に並べて設置
された2つのTVモニタと、2つの記録装置と2つのT
Vモニタとの組合わせ接続路に各スイッチを介挿させ、
これらのスイッチを切換え車1ノ作させるため垂(1ζ
同1υ1信号をもとにつくられたステレオ制御器とかイ
」加されていることを特徴とする、ステレオ眼鐘の使用
によりX線連続立体撮像が観察てきる装置1t0 (2)TVカメラ制御器[VTRを接続して、一旦記録
したのち、V T Rから連続透過像を再生して、2つ
の記録装置に送出すると共に、同時に垂直同期信号を抽
出することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
X線連続立体撮像観察装置。 手続補正書(自発) ■、小事件表示 特願昭58−1838742、発明の
名称 X線連続立体撮像観察装置 3、補正をする者 94件との関係 特許出願人 住 所 京都市中京区河原町通二条下ルーツ船人町37
8番地名 称 (199)株式会社 隔離製作所 (他
1名)4、代理人〒532 電06−305−4033
住 所 大阪市淀用区西中島5丁目7−14−803(
1)明細用における「特許請求の範囲Jの項X線ばく対
間隔は、」−記説明の63ミリに特定されるものではな
く、密着立体撮影ならびに拡大立体撮影の拡大率に応じ
て、任意に、例えばlO〜1ooミリの範囲に設定すれ
ばよい。また、この場合、回転速度は、設定されたX線
ばく対間隔と2画像間隔との関係で設定される。」の記
載を挿入し、さらに行を改めて、「また、実施例ては表
示装置として2台のTVモニタを水平に並べ、記録装置
の記録像をそれぞれ別々に表示するようにしたか、TV
モニタ1台で表示装置を構成し、それの表示而を2分割
し、各記録装置の記録像を表示而の対応する位置にそれ
ぞれ表示するようにしてもよい。」の記載を追加する。 以」− 別紙 特許請求の範囲 被検体を中心にして回転する互に対向配設されたX線管
装置ならびに受像装置と、受像装置のTVカメラ制御器
からの垂直同期信号をもとにタイミング信号を発生する
タイミング信号発生器と、このタイミング信号により前
記X線管装置ならびに受像装置の回転中の軌道等間隔位
置における透過像を交互に振り分けて記録する2つの記
録装置古、各記録装置のそれぞれの記録像を表示面上に
並へて表示1″る表示装動と、2つの記録像の前記表示
袋層の表示面]−,の表示位置を制御する制御器とを備
え、前記制御器か前記タイミング信号で制御されるもの
であることを特徴とする、ステレオ眼鏡の使用(てより
X線連続立体撮像か観察できる装首0
Claims (2)
- (1)X線管装置と受像装置とが互いに対向して配置す
るようにしたこれらの保持装置を、被検体を中心にして
回転させながら、X線を連続又は間欠はく+1し、連続
的に透過像をとらえる回転照射形のX線撮像装置におい
て、受像装置のTVカメラ制御器からの+R直同期信号
をもとにつくられたタイミンク光生器と、このタイミン
グ信号により前;小回転の軌道等間隔位置における透過
像が交互に振り号けられて−・時記録される2つの記録
装置と、古記録装置に接続された水平に並べて設置され
た12−)のi” Vモニタと、2つの1112録装置
と2つのi’Vモニタ七の組合わせ接続路に各ス・イン
チを介挿さ(↓−1これらのス・インチを切換え動作さ
せるため垂直同期信号をもとにつくられたステレオ制御
器とつ)イミ1υ11されていることを特徴とする、ス
テレオ1鏡の使月1によりX線連続立体撮像が観察でき
る装置i、’、L (。 - (2) TVカメラ制御器にV T Rを接続して、一
旦記録したのち、VTRから連続透過像を再生して、2
つの記録装置に送出すると共に、同時に垂直同期信号を
抽出することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
のX線連続立体撮像観察装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58183874A JPS6075034A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | X線連続立体撮像観察装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58183874A JPS6075034A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | X線連続立体撮像観察装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6075034A true JPS6075034A (ja) | 1985-04-27 |
JPH0470014B2 JPH0470014B2 (ja) | 1992-11-09 |
Family
ID=16143335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58183874A Granted JPS6075034A (ja) | 1983-09-30 | 1983-09-30 | X線連続立体撮像観察装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6075034A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02156778A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-15 | Nippon Aidento Gurafu Kk | 連続立体撮影観察装置 |
JPH03123537A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-05-27 | Toshiba Corp | ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置 |
JPH0568679A (ja) * | 1991-09-10 | 1993-03-23 | Harutaka Yagi | 歯列等のx線透視写像の連続立体化像再現方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836532A (ja) * | 1981-08-28 | 1983-03-03 | 株式会社東芝 | X線立体像表示装置 |
JPS5855843A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-02 | Shimadzu Corp | X線立体透視装置 |
-
1983
- 1983-09-30 JP JP58183874A patent/JPS6075034A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836532A (ja) * | 1981-08-28 | 1983-03-03 | 株式会社東芝 | X線立体像表示装置 |
JPS5855843A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-02 | Shimadzu Corp | X線立体透視装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02156778A (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-15 | Nippon Aidento Gurafu Kk | 連続立体撮影観察装置 |
JPH03123537A (ja) * | 1989-10-09 | 1991-05-27 | Toshiba Corp | ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置 |
JPH0568679A (ja) * | 1991-09-10 | 1993-03-23 | Harutaka Yagi | 歯列等のx線透視写像の連続立体化像再現方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0470014B2 (ja) | 1992-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4612572A (en) | X-ray television diagnostic apparatus | |
JPH03123537A (ja) | ステレオ視観察のためのx線画像取得表示方法及びその装置 | |
US4819255A (en) | Stereo X-ray fluorography apparatus | |
JPH04166135A (ja) | ステレオx線診断システムおよびステレオx線診断方法 | |
JPH07284128A (ja) | 立体映像表示方法及びその装置 | |
JPS6075034A (ja) | X線連続立体撮像観察装置 | |
JPH0193986A (ja) | 立体テロップ付撮像装置 | |
JPS584132A (ja) | 立体像観察装置 | |
JPS63194497A (ja) | 立体テレビ会議方式 | |
GB2115177B (en) | Binocular presentation of visual information | |
JPS5855843A (ja) | X線立体透視装置 | |
KR100215436B1 (ko) | 입체영상재생장치 | |
JPS6286997A (ja) | 立体静止画再生装置 | |
JPH04241593A (ja) | 立体テレビジョンシステム | |
JPH11206714A (ja) | 立体眼底像形成方法及び立体眼底像形成システム | |
VAN HEUVEN et al. | Electronic imaging systems for fluorescein angiography | |
JPS55150676A (en) | Picture synthesizing unit | |
JPS61113389A (ja) | 時分割式立体視装置 | |
JPH10117362A (ja) | 立体視映像表示装置 | |
JP2656254B2 (ja) | 立体画像用映像信号発生装置 | |
JPS596037A (ja) | X線立体透視装置 | |
JPH01165293A (ja) | 立体映像装置 | |
JPS5928789A (ja) | 立体x線映像装置 | |
JPS61159941A (ja) | 連続回転立体像観察装置 | |
Roese et al. | Single monitor stereoradiological television system using PLZT electrooptic shutters |