JPS596037A - X線立体透視装置 - Google Patents
X線立体透視装置Info
- Publication number
- JPS596037A JPS596037A JP57114390A JP11439082A JPS596037A JP S596037 A JPS596037 A JP S596037A JP 57114390 A JP57114390 A JP 57114390A JP 11439082 A JP11439082 A JP 11439082A JP S596037 A JPS596037 A JP S596037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- field
- image
- monitor
- frequency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 10
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 claims description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は1つのステレオX線管または2つのX線管分含
んだX線透視TV装置に関する。
んだX線透視TV装置に関する。
X線透視TV装置に具備されているTVモニタは、71
/−ムが第1フイールドと第2フイール゛ドとからなり
、いわゆる2重飛び越し走査(インターレース走査)を
採用している。本発明の目的は、これらの各フィールド
に同期したパルス信号のもとに2つのX線管を介してX
線を照射し、X線透視像ケ連続的かつ立体的に観察し、
またX線しゃ断後もその直前のものと同様の立体透視像
が得られる、X線立体透視装置を提供することである。
/−ムが第1フイールドと第2フイール゛ドとからなり
、いわゆる2重飛び越し走査(インターレース走査)を
採用している。本発明の目的は、これらの各フィールド
に同期したパルス信号のもとに2つのX線管を介してX
線を照射し、X線透視像ケ連続的かつ立体的に観察し、
またX線しゃ断後もその直前のものと同様の立体透視像
が得られる、X線立体透視装置を提供することである。
この目的は、1つのステレオX線管または2つのXn管
、高電圧装置、II(イメージインデンンファイヤ)、
及びX線TV(テレビモニタ)カラなる従来のX線透視
装置に、ビデオメモリ、各フィールドと同期するパルス
X線発生装置及び電子シャッタめがねの組合わせにより
達成される。詳しくは、各フィールドに同期した信号を
基準とし、この信号により電子シャッタめがね全交互に
開閉すると共に、一方ではこの信号を適当に分周して、
分周した対応の信号により、例えば第1フイールド用と
した左眼用X線管焦点と第2フイールド用とした右眼用
X線管焦点から交互にX線を出し、他方同じように分周
した信号によりそれぞれビデオメモリの第1フイ〜ルド
、第2フイールド対応アドレスにX線透視像のデータを
格納する。
、高電圧装置、II(イメージインデンンファイヤ)、
及びX線TV(テレビモニタ)カラなる従来のX線透視
装置に、ビデオメモリ、各フィールドと同期するパルス
X線発生装置及び電子シャッタめがねの組合わせにより
達成される。詳しくは、各フィールドに同期した信号を
基準とし、この信号により電子シャッタめがね全交互に
開閉すると共に、一方ではこの信号を適当に分周して、
分周した対応の信号により、例えば第1フイールド用と
した左眼用X線管焦点と第2フイールド用とした右眼用
X線管焦点から交互にX線を出し、他方同じように分周
した信号によりそれぞれビデオメモリの第1フイ〜ルド
、第2フイールド対応アドレスにX線透視像のデータを
格納する。
これらのメモリ像を合成したフレーム像としてTVモニ
タに描出し、電子シャックめがねで観察することにより
、左眼では第1フイールドのみ、右眼では第2フイール
ドのみ、各メモリ像を見ることになり、立体透視像が得
られる。
タに描出し、電子シャックめがねで観察することにより
、左眼では第1フイールドのみ、右眼では第2フイール
ドのみ、各メモリ像を見ることになり、立体透視像が得
られる。
本発明の好適な実施例は、図面について説明される。
第1図は一実施例のブロック図であり、第2図は要部に
おけるタイムチャートであるc、1はTVモニタ、2は
フィールドセパレータ、3は分周器圧発生装置、7はX
線管組、aは左眼用X線管焦点、bは右眼用Xfm管焦
点焦点は被写体、9はイメージインテンシファイヤ、1
0はTV左カメラ11はビデオメモリ、12は電子シャ
ッタめがね、13は分周重設定器、14はシャッタ開放
スイッチ、15はVTRである。
おけるタイムチャートであるc、1はTVモニタ、2は
フィールドセパレータ、3は分周器圧発生装置、7はX
線管組、aは左眼用X線管焦点、bは右眼用Xfm管焦
点焦点は被写体、9はイメージインテンシファイヤ、1
0はTV左カメラ11はビデオメモリ、12は電子シャ
ッタめがね、13は分周重設定器、14はシャッタ開放
スイッチ、15はVTRである。
TVモニタ装置1のフレームを構成するフィールド信号
は、フィールド同期セパレータ2に入力され、各フィー
ルドは第2図の■及び■によりそれぞれ第1フイールド
信号及び第2フイールド信号として示される。フィール
ド同期セパレータ2を出た信号は分周器3に入力され、
その出力信号は第2図の■のようにある減数したパルス
として示され、照射スイッチ4を介して、X線制御装置
5へ入力される。照射スイッチ4をオンにしたときのみ
、分周器3の出力がX線曝射信号としてX線制御装置5
に入力される。X線制御装置5はその内蔵するフリップ
フロップ回路を介して高電圧発生装置6を制御し、X線
管7の左服用X線管焦点aと右眼用X線焦点すから交互
に・X線を出し、これらは第2図の■、■とじて示され
る。X線は被写体8を透過し、イメージインテンシファ
イヤ(工、I)9を介してその像をTV左カメラOでと
らえる。TVカメラ10の出力はビデオメモリ11に書
き込まれるが、ビデオメモリ11は例えばICメモリ素
子を用−たメモリ装置で、フレームを構成する2つのフ
ィールドに別々の像が記憶されるが、照射スイッチ4を
介した分周器3の出力信号に同期して切換え書き込み動
作が行なわれる。すなわち、左服用X線管焦点によるX
線透視像をビデオメモリ11の第1フイールド対応アド
レスにメモリし、右眼用X線管焦点によるX線透視像を
第2フイールド対応アドレスにメモリする。そして、第
1フイールド、第2フイールドの各対応メモリ像を合成
したフレーム像としてTVモニタ装置1に描出する。こ
れらのメモリ像は第2図の■、ののように各X線パルス
毎に書きかえられている。図示のように、X線パルス間
には、前にメモリされた像が連続している。フィールド
信号の間隔は通常60分の1秒であり、第2図の例では
、X線発生を115に分周したもので示したが、この場
合でもTVモニタ装置1のモニタ像としては連続した像
として観察できる。
は、フィールド同期セパレータ2に入力され、各フィー
ルドは第2図の■及び■によりそれぞれ第1フイールド
信号及び第2フイールド信号として示される。フィール
ド同期セパレータ2を出た信号は分周器3に入力され、
その出力信号は第2図の■のようにある減数したパルス
として示され、照射スイッチ4を介して、X線制御装置
5へ入力される。照射スイッチ4をオンにしたときのみ
、分周器3の出力がX線曝射信号としてX線制御装置5
に入力される。X線制御装置5はその内蔵するフリップ
フロップ回路を介して高電圧発生装置6を制御し、X線
管7の左服用X線管焦点aと右眼用X線焦点すから交互
に・X線を出し、これらは第2図の■、■とじて示され
る。X線は被写体8を透過し、イメージインテンシファ
イヤ(工、I)9を介してその像をTV左カメラOでと
らえる。TVカメラ10の出力はビデオメモリ11に書
き込まれるが、ビデオメモリ11は例えばICメモリ素
子を用−たメモリ装置で、フレームを構成する2つのフ
ィールドに別々の像が記憶されるが、照射スイッチ4を
介した分周器3の出力信号に同期して切換え書き込み動
作が行なわれる。すなわち、左服用X線管焦点によるX
線透視像をビデオメモリ11の第1フイールド対応アド
レスにメモリし、右眼用X線管焦点によるX線透視像を
第2フイールド対応アドレスにメモリする。そして、第
1フイールド、第2フイールドの各対応メモリ像を合成
したフレーム像としてTVモニタ装置1に描出する。こ
れらのメモリ像は第2図の■、ののように各X線パルス
毎に書きかえられている。図示のように、X線パルス間
には、前にメモリされた像が連続している。フィールド
信号の間隔は通常60分の1秒であり、第2図の例では
、X線発生を115に分周したもので示したが、この場
合でもTVモニタ装置1のモニタ像としては連続した像
として観察できる。
本発明によれば、このTVモニタ像を電子シャッタめが
ね12をかけて観察する。電子シャッタめがね12は、
例えば、米国のステレオ・システム・インコーホレイテ
ッド社製のMEGAV I S I ONとして知られ
たものでよい。これはフィールド同期セパレータ2にm
続され、同セパレータ2よジ第1フィールド信号に同期
して左眼用の電子シャッタが開き、また第2フイールド
信号に同期して右眼用の電子シャックが開くので、電子
シャッタめがね12ヲかけてTVモニタ装fiilを観
察している者には、左眼で第1フイールド像のみが見え
、右眼で第2フイールドの像のみが見えることになり、
連続して、X線立体透視像が見られることとなる。
ね12をかけて観察する。電子シャッタめがね12は、
例えば、米国のステレオ・システム・インコーホレイテ
ッド社製のMEGAV I S I ONとして知られ
たものでよい。これはフィールド同期セパレータ2にm
続され、同セパレータ2よジ第1フィールド信号に同期
して左眼用の電子シャッタが開き、また第2フイールド
信号に同期して右眼用の電子シャックが開くので、電子
シャッタめがね12ヲかけてTVモニタ装fiilを観
察している者には、左眼で第1フイールド像のみが見え
、右眼で第2フイールドの像のみが見えることになり、
連続して、X線立体透視像が見られることとなる。
本発明では、Xaをしゃ断したあとも、X線しゃ断面前
のX線透視像がビデオメモ’J 11に記憶されている
ので、TVモニタ装置1に描出されつづけることが可能
であり、他方、連続生透視像を観察する必要がない時は
、このメモリ像を任意の時に再び出力させることもでき
る。
のX線透視像がビデオメモ’J 11に記憶されている
ので、TVモニタ装置1に描出されつづけることが可能
であり、他方、連続生透視像を観察する必要がない時は
、このメモリ像を任意の時に再び出力させることもでき
る。
他の実施例によれば、分周器3に分周重設定器13を付
加接続する。これにより、第2図における分周器出力信
号■のパルス数を可変でき、動きの早−被検体部位の場
合はパルス数を増やして、早いサイクルでメモIJ を
書き換え、動きの遅い、或いはほとんど動きのない部位
の場合には、ゆっくりしたサイクルでメモリを書き換え
ることができる。いずれにしろ、本発明では、パルス状
にしかX線を照射していないこと、またX線しゃ断後も
透視像が残っているこさで、被検者のX線被曝線量を大
幅に軽減し得る。
加接続する。これにより、第2図における分周器出力信
号■のパルス数を可変でき、動きの早−被検体部位の場
合はパルス数を増やして、早いサイクルでメモIJ を
書き換え、動きの遅い、或いはほとんど動きのない部位
の場合には、ゆっくりしたサイクルでメモリを書き換え
ることができる。いずれにしろ、本発明では、パルス状
にしかX線を照射していないこと、またX線しゃ断後も
透視像が残っているこさで、被検者のX線被曝線量を大
幅に軽減し得る。
さらに別の実施例によれば、TVモニタ装置1にV T
R15を接続する。これにより、電源を切った後にお
いても、X線立体透視像をそのまま配録として保存でき
る。
R15を接続する。これにより、電源を切った後にお
いても、X線立体透視像をそのまま配録として保存でき
る。
電子シャッタめがねは、前述のように、左右交互に60
分の1秒毎にシャッタを開閉しているので、TVモニタ
装置1ではなく、他所を見る時は少し暗く感じる。その
場合のために、シャッタ開放スイッチ14が接続されて
もよい。これ全オンにするこ々により、左右シャッタさ
も開口して視野を明るくできる。
分の1秒毎にシャッタを開閉しているので、TVモニタ
装置1ではなく、他所を見る時は少し暗く感じる。その
場合のために、シャッタ開放スイッチ14が接続されて
もよい。これ全オンにするこ々により、左右シャッタさ
も開口して視野を明るくできる。
第1図は本発明の一実施例を示した概略ブロック図であ
り、第2図はその要部におけるタイ゛λチャートである
。 IはTVモニタ、2はフィールドセパレータ、3は分周
器、7はX線管組、11はビデオメモリ、12は電子シ
ャッタめがねである。 特許出願人 株式会社 島津製作所
り、第2図はその要部におけるタイ゛λチャートである
。 IはTVモニタ、2はフィールドセパレータ、3は分周
器、7はX線管組、11はビデオメモリ、12は電子シ
ャッタめがねである。 特許出願人 株式会社 島津製作所
Claims (3)
- (1)2つのX線管を含んだX線透視TV装置において
、TV左カメラモニタ間にビデオメモリ、TVのフレー
ムから第1と第2との各フィールドを分離するセパレー
タ、分離された各フィールドの分周器、及び分周パルス
毎にどちらかのX線管を介して交互にパルスX線を発生
させるX線制御器を具有し、ビデオメモリは分周パルス
と同期してX線像データを各X線パルス毎に切換え書き
込み、これにより各フィールド像がTVモニタに合成表
示され、他方セパレータに接続された電子シャッタめが
ねにより立体像として透視されることを特徴とする、X
線立体透視装置。 - (2) 分周器に分周重設定器が接続されていること
全特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載のX線立体
透視装置。 - (3)TVモニタにVTRが接続されていること、を特
徴とする特許8青求の範囲第1項に記載のX線立体透視
装置ρ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57114390A JPS596037A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | X線立体透視装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57114390A JPS596037A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | X線立体透視装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS596037A true JPS596037A (ja) | 1984-01-13 |
Family
ID=14636472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57114390A Pending JPS596037A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | X線立体透視装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS596037A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62295649A (ja) * | 1986-06-16 | 1987-12-23 | 住友重機械工業株式会社 | 立体放射線テレビジヨン装置 |
JPH0779958A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-28 | Sanyuu Denshi Kk | X線観察装置 |
JP2008154600A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Shimadzu Corp | 放射線撮影装置 |
-
1982
- 1982-06-30 JP JP57114390A patent/JPS596037A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62295649A (ja) * | 1986-06-16 | 1987-12-23 | 住友重機械工業株式会社 | 立体放射線テレビジヨン装置 |
JPH0779958A (ja) * | 1993-09-20 | 1995-03-28 | Sanyuu Denshi Kk | X線観察装置 |
JP2008154600A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-10 | Shimadzu Corp | 放射線撮影装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5233639A (en) | Stereoscopic fluoroscopy apparatus and method of producing stereoscopic X-ray images | |
JPS58152542A (ja) | X線診断装置 | |
US4393400A (en) | 3-D TV Systems | |
JPS63127741A (ja) | ステレオx線透視撮影装置 | |
CN100469312C (zh) | X射线图像诊断装置 | |
JPH11318878A (ja) | 映像用多平面放射線放射方法および装置 | |
US20130300737A1 (en) | Stereoscopic image generating apparatus, stereoscopic image generating method, and stereoscopic image generating program | |
JPH04166135A (ja) | ステレオx線診断システムおよびステレオx線診断方法 | |
JPH07336729A (ja) | 画像表示装置 | |
JPS596037A (ja) | X線立体透視装置 | |
JPH06254046A (ja) | 映像表示装置 | |
JPS5855843A (ja) | X線立体透視装置 | |
JPH11187425A (ja) | 立体映像装置及び方法 | |
Stauffer et al. | Stereoscopic televised fluoroscopy | |
JPH0568679A (ja) | 歯列等のx線透視写像の連続立体化像再現方法 | |
Massengill Jr et al. | The development of rotational cinefluorography and its application to speech research | |
JPH01311597A (ja) | パルスx線透視装置 | |
WO2012132442A1 (ja) | 放射線乳房画像表示方法、放射線乳房画像表示装置ならびにプログラム | |
JPH04138783A (ja) | X線断層撮影装置 | |
JPH0779958A (ja) | X線観察装置 | |
JPH0470014B2 (ja) | ||
JPS61273094A (ja) | 立体テレビジヨン | |
JPH09173328A (ja) | X線診断装置 | |
Zarnstorff et al. | Stereoscopic fluoroscopy and stereographic cineangiocardiography | |
US5001736A (en) | Medical imaging apparatus |