JPH07284128A - 立体映像表示方法及びその装置 - Google Patents

立体映像表示方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07284128A
JPH07284128A JP6068849A JP6884994A JPH07284128A JP H07284128 A JPH07284128 A JP H07284128A JP 6068849 A JP6068849 A JP 6068849A JP 6884994 A JP6884994 A JP 6884994A JP H07284128 A JPH07284128 A JP H07284128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
image
video
information
stereoscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6068849A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watabe
浩志 渡部
Toshiaki Hioki
敏昭 日置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6068849A priority Critical patent/JPH07284128A/ja
Publication of JPH07284128A publication Critical patent/JPH07284128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人にとって負担の少ない偏光メガネを用いて
投影画面を視認することで立体映像を得ることができ、
かつ、フリッカの少ない立体映像を得る。 【構成】 被写体Mに対し右目用カメラ1と左目用カメ
ラ2で撮影し、得られる右目映像信号と左目映像信号を
フィールド単位で交互に合成して一つの映像信号を得
て、右目及び左目に対応する各々の液晶プロジェクタ
5,6において再生するときは、対応する目の映像信号
のみを抽出してスクリーンSに投影する。これらの液晶
プロジェクタ5,6の投影光の偏光面は互いに直交して
おり、その偏光面の角度に応じた偏光メガネGを介して
投影画面を視認することで立体映像を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被写体を右目用と左目
用にそれぞれ相当する2台のテレビカメラで撮影し、右
目用と左目用にそれぞれ相当する2台のプロジェクタで
投影表示することで立体的な映像を得る立体映像表示装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、立体映像を視覚的に表現するに
は、2台のテレビカメラによって撮影された右目映像情
報と左目映像情報の両者を看者(看取する者)の両目に
それぞれ対応する映像情報として、右目と左目に別々に
供給することで立体映像を描写する技術が知られてい
る。
【0003】この種の立体映像表示装置として、例え
ば、フィールド毎にテレビジョン受像機に看者の各目に
相当する2台のテレビカメラで撮影された映像情報を
右、左、右、左・・・といった具合で1台のテレビジョ
ン受像機に交互に供給される。そして、この供給動作に
連動して看者が掛けるメガネの光シャッタを、左、右、
左、右・・・といった具合に遮光する方法で立体映像を
得る方法が、特開昭60−160292号公報に掲載さ
れている。
【0004】また、他の方法としては、両映像情報を偏
光の異なる投影ビームを用いて、両目に対応する映像情
報を同時にスクリーン上に投影し、対応する目の映像情
報を左右異なる偏光板を用いた偏光メガネを介して視認
することで、立体映像を得るものもある。また、2台の
テレビカメラの映像情報を、一度、何らかの記録媒体に
左右交互に順次記録し、それを再生する際に、看者は光
シャッタ付のメガネを介して視認することで立体映像を
得る方法もある。
【0005】しかしながら、前者の光シャッタ付のメガ
ネを用いる方法と後者の偏光板を用いる方法とを比較し
た場合、記録再生装置の必要台数が前者は1台となり、
後者は2台必要となる。即ち、後者の場合は左右同時に
表示するには、両目に対応する記録再生装置が2台必要
となる。なお、右目映像情報と左目映像情報をフィール
ド単位で左右交互に表示するものの記録再生装置は1台
でよい。更に、前者と後者で使用するメガネの方式も異
なっており、メガネの操用性を考えた場合、明らかに前
者の光シャッタ方式よりは後者の偏光板のメガネ方式の
方が軽量で、低価格である。
【0006】したがって、前述の例のように、フィール
ド毎に左右交互に右目映像情報と左目映像情報とを表示
し、その際、看者は光シャッタ付のメガネを介して視認
することで立体映像を得る方法では、記録再生装置が1
台でよいがメガネの操用性がよくない。一方、左右それ
ぞれの記録再生装置を偏光の異なるビームを用いてスク
リーン等に同時に投影し、看者が偏光板のメガネを介し
て視認することで立体映像を得る方法は、メガネの操用
性はよいが記録再生装置が2台必要となり装置の規模が
大きくなり、かつ、高価なものとなる。故に、どちらの
技術においても一長一短がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】現今では、記録再生装
置から右目映像情報と左目映像情報がフィールド単位で
交互に再生され、これらの映像情報は同時に2台のプロ
ジェクタに供給され、2台のプロジェクタはそれぞれ右
目用と左目用に相当し、右目映像及び左目映像の表示を
行い、偏光板のメガネを用いてそれを視認する立体映像
表示方法を採用する場合が高い。即ち、両プロジェクタ
から出力される光ビームの偏向は互いに直交するように
設定しておき、看者は対応する偏向角度に合せた偏光板
のメガネを介して、両プロジェクタから投影された映像
を視認することにより立体映像を得ている。この種の方
法によれば、装置の操用性が向上し、その規模も軽易に
することが可能である。
【0008】しかし、この立体映像表示装置は、右目映
像と左目映像がフィールド単位で交互に再生されて映像
が描写される。例えば、右目用プロジェクタにおいて、
右目映像情報が入力されたときにその右目映像を表示
し、同時に左目映像情報が入力されたときはそれを表示
しない。逆に、左目用プロジェクタにおいて、左目映像
情報が入力されたときにその左目映像を表示し、同時に
右目映像情報が入力されたときはそれを表示しない。こ
のように、各プロジェクタにおいて対応する左右の目の
一方の映像情報のみを表示し、他方の目の映像情報には
表示出力しない機能が必要である。
【0009】更に、右目映像出力或いは左目映像出力の
繰り返しの速さ、即ち、フィールド周波数を日本等で標
準化されている放送用カラーTV信号のNTSC信号の
59.94Hzに設定すると、映像を表示出力する時と
しない時の明暗の差によりフリッカが発生し、立体映像
を見づらくする可能性がある。
【0010】そこで、本発明は、人にとって負担の少な
い偏光メガネを用いて投影画面を視認することで立体映
像を得ることができ、かつ、フリッカの少ない立体映像
表示装置の提供を課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1にかかる立体映
像表示装置は、被写体を撮影してなる右目映像情報と左
目映像情報をフィールド単位で交互に合成してなる立体
映像信号から右目用映像情報と左目用映像情報を抽出
し、得られた右目用映像情報と左目用映像情報を各々右
目用映像と左目用映像とし、交互に得られた右目用映像
情報と左目用映像情報は同一右目用映像情報と左目用映
像情報を保持して繰返し出力することにより補間を行
い、前記右目用映像と左目用映像とを互いに独立させて
一方の映像のみを投影する2台の投影表示手段により前
記右目用映像と左目用映像とを出力する投影光に、看者
の偏光メガネに対応する互いに直交する偏光を付与する
ものである。
【0012】請求項2にかかる立体映像表示装置は、被
写体を撮影してなる右目映像情報と左目映像情報をフィ
ールド単位で交互に合成してなる立体映像信号から右目
用映像情報と左目用映像情報を抽出する映像信号抽出手
段と、前記映像信号抽出手段によって得られた右目用映
像情報と左目用映像情報を各々右目用映像と左目用映像
とし、前記右目用映像と左目用映像とを互いに独立して
一方の映像のみを投影する投影表示手段と、前記投影表
示手段により前記右目用映像と左目用映像とを出力する
投影光に、看者の偏光メガネに対応する互いに直交する
偏光を付与する偏光手段とを具備するものである。
【0013】請求項3にかかる立体映像表示装置は、被
写体を撮影してなる右目映像情報と左目映像情報をフィ
ールド単位で交互に合成した立体映像信号を再生する記
録再生手段と、前記立体映像信号から右目用映像情報と
左目用映像情報を抽出する映像信号抽出手段と、前記映
像信号抽出手段によって得られた右目用映像情報と左目
用映像情報を各々右目用映像と左目用映像とし、前記右
目用映像と左目用映像とを互いに独立して一方の映像の
みを投影する投影表示手段と、前記投影表示手段により
前記右目用映像と左目用映像とを出力する投影光に、看
者の偏光メガネに対応する互いに直交する偏光を付与す
る偏光手段とを具備するものである。
【0014】請求項4にかかる立体映像表示装置は、請
求項2または請求項3に記載の右目用映像と左目用映像
とを互いに独立して一方の映像のみを投影する投影表示
手段は、映像信号抽出手段によって交互に得られた右目
用映像情報と左目用映像情報を次の信号が到来するまで
保持するものである。
【0015】
【作用】請求項1においては、フィールド単位で交互に
合成してなる立体映像信号から右目用映像情報と左目用
映像情報を抽出し、交互に得られた右目用映像情報と左
目用映像情報は同一右目用映像情報と左目用映像情報を
各々保持して繰返し出力することにより補間を行い、前
記右目用映像と左目用映像とを互いに独立させて一方の
映像のみを投影する投影表示手段により前記右目用映像
と左目用映像とを出力する投影光に、看者の偏光メガネ
に対応する偏光を付与し、看者の左右の目に対応する右
目用映像と左目用映像により立体映像を視認することが
できる。
【0016】請求項2においては、被写体を右目と左目
に対応する2台のカメラで撮影し、得られた右目映像情
報と左目映像情報をフィールド単位で交互にデータ列を
合成して得た立体映像信号は、立体映像信号抽出手段に
より各目に対応する立体映像信号に分けられ、表示投影
手段でそれぞれ表示投影する。また、両映像を光学的に
投影する際、左目用と右目用の偏光を互いに直交させる
偏光手段を用いて投影する。そして、看者は表示投影手
段の偏光に対応する偏光メガネを介してこの表示投影映
像を視認することで立体映像を得ることができる。
【0017】請求項3においては、被写体を右目と左目
に対応する2台のカメラで撮影し、得られた右目映像情
報と左目映像情報をフィールド単位で交互にデータ列を
合成し一つの立体映像信号を得た立体映像信号を再生す
る記録再生手段によって再生される。そして、その再生
された立体映像信号は映像信号抽出手段により各目に対
応する映像信号に分けられ、表示投影手段でそれぞれ表
示投影する。また、両映像を光学的に投影する際、左目
用と右目用の偏光を互いに直交させる偏光手段を用いて
投影する。そして、看者は表示投影手段の偏光に対応す
る偏光メガネを介してこの表示投影映像を視認すること
で立体映像を得ることができる。
【0018】請求項4においては、請求項2または請求
項3に記載の右目用映像と左目用映像とを互いに独立し
て一方の映像のみを投影する投影表示手段は、映像信号
抽出手段によって交互に得られた右目用映像情報と左目
用映像情報を保持して、次の信号が到来するまで補間す
るものであるから、フリッカを軽減できる。
【0019】
【実施例】図1は本発明の一実施例における立体映像表
示装置の構成を示すブロック図である。
【0020】図1において、撮影手段20は被写体に対
し右目用カメラ1と左目用カメラ2からなる2台のカメ
ラによって、各々右目映像情報、左目映像情報を得るも
のである。映像情報合成手段3は撮影手段20から得ら
れた右目映像情報と左目映像情報を右目及び左目の各フ
ィールドを交互に多重化して一つの立体映像信号に合成
するものである。4は映像情報合成手段3で得られた映
像信号をVTR、ディスク等に記録し、それを任意に再
生する記録再生手段である。
【0021】そして、31は映像情報合成手段3によっ
て得られた立体映像信号から右目に対応する映像情報を
抽出する右目映像信号抽出手段、34は映像情報合成手
段3によって得られた立体映像信号から左目に対応する
映像情報を抽出する左目映像信号抽出手段であり、これ
ら右目映像信号抽出手段31と左目映像信号抽出手段3
4は互いに独立している。32は右目映像信号抽出手段
31から出力する映像を投影表示する液晶プロジェク
タ、35は左目映像信号抽出手段34から出力する映像
を投影表示する液晶プロジェクタである。33は液晶プ
ロジェクタ32で投影表示する際に、投影される投影光
に偏光を付与する偏光手段で、36は液晶プロジェクタ
35で投影表示する際に、投影される投影光に前記偏光
手段33の偏光に対して直交する偏光手段である。
【0022】そして、30は右目映像信号抽出手段31
及び左目映像信号抽出手段34からなり、立体映像信号
から右目映像情報と左目映像情報に対応する映像信号の
みを抽出する抽出手段を構成している。また、液晶プロ
ジェクタ32と偏光手段33は右液晶プロジェクタ5
を、液晶プロジェクタ35と偏光手段36は左液晶プロ
ジェクタ6を構成する。
【0023】なお、映像情報合成手段3から記録再生手
段4への流れは、本発明の実施例においては、記録再生
手段4の機能を省略することができる。即ち、撮影手段
20から映像情報合成手段3を経て、記録再生手段4を
通ることなく、経路Aで抽出手段30に立体映像信号が
入力されてもよい。
【0024】次に、この実施例における立体映像表示装
置の動作を説明する。
【0025】先ず、特定の被写体に対して撮影手段20
の右目用カメラ1と左目用カメラ2で同時に撮影し、各
々の右目用カメラ1と左目用カメラ2から得られた右目
映像情報及び左目映像情報は、映像情報合成手段3で右
目用映像及び左目用映像のフィールド単位毎に交互に合
成され一つの立体映像信号を得る。映像情報合成手段3
によって得られた立体映像信号は、必要に応じてVT
R、ディスク等からなる記録媒体に記憶される。そし
て、前記記憶媒体に記憶された立体映像信号は必要に応
じて記憶再生手段4で再生され、記録再生手段4を介し
て得られた立体映像信号は抽出手段30に入力される。
【0026】抽出手段30において、入力された立体映
像信号は各々の目に対応する映像信号のみを右目用映像
信号抽出手段31及び左目用映像信号抽出手段34によ
って抽出される。右目用映像信号抽出手段31及び左目
用映像信号抽出手段34によって得られた映像信号を、
各々の目に対応する映像として投影表示する右液晶プロ
ジェクタ5で右目映像を投影表示する。また、左液晶プ
ロジェクタ6においては右液晶プロジェクタ5と同様に
偏光処理がなされ、この偏光処理は、右液晶プロジェク
タ5の投影光の偏光面を左液晶プロジェクタ6の投影光
の偏光面と直交するように、偏光手段33と偏光手段3
6を設定することにより行われる。そして、これらの偏
光処理された各々の映像信号は、左液晶プロジェクタ5
及び右液晶プロジェクタ6により右目と左目の映像が同
じ場所に投影表示される。
【0027】次に、右液晶プロジェクタ5、左液晶プロ
ジェクタ6の動作について図2を用いて説明する。
【0028】図2は図1における本実施例の立体映像表
示装置の具体的回路構成を示した回路図で、映像信号と
フィールド判別信号がアクティブマトリックス型の液晶
パネル14に入力されるまでの回路である。なお、本発
明の本実施例においては右液晶プロジェクタ5、左液晶
プロジェクタ6としてアクティブマトリックス型の液晶
パネル14を用いたものである。このアクティブマトリ
ックス型の液晶パネル14は、映像信号を赤(Red;
以下、単に『R』と記す)、緑(Green;以下、単
に『G』と記す)及び青(Blue;以下、単に『B』
と記す)の3色に分解し、各色に対応するアクティブマ
トリックス型の液晶パネル14を3枚用いたカラー液晶
プロジェクタであり、右目用と左目用の2台を有し、両
者は任意に切り替えることが可能である。
【0029】図2において、図1の抽出手段30から出
力された右目用または左目用の映像信号は色復調回路8
と同期分離回路9に入力される。そして、色復調回路8
は入力された右目用または左目用の映像信号aをR,
G,Bの三つの色の強度に対応した色信号に復調され、
R,G,Bに対応するサンプル・ホールド回路10に入
力される。また、同期分離回路9に入力された右目用ま
たは左目用の映像信号は同期信号を右目映像情報と左目
映像情報のデータフレームから分離し、アンドゲート1
1を介して平面座標に対応するXドライブ回路12とY
ドライブ回路13に入力される。但し、アクティブマト
リックス型の液晶パネル14、サンプル・ホールド回路
10、Xドライブ回路12及びYドライブ回路13は各
々R,G,Bに対応して3回路存在し、図3においては
そのうちの一つの回路のみを表しているが、当然、他の
色についても同一回路構成である。
【0030】色復調回路8から出力される色復調信号は
サンプル・ホールド回路10において、一水平走査時間
分の各色の映像情報を一旦蓄積する。そして、同期分離
回路9から出力される同期信号は、フィールド判別信号
とアンドゲート11によって出力制御され、液晶パネル
14の液晶素子を駆動するための同期信号が得られる。
そして、サンプル・ホールド回路10に蓄積された映像
信号をYドライブ回路13によって駆動される液晶素子
に伝送してR,G,Bのいずれか一つの色に対応する映
像を表示する。
【0031】一方、アクティブマトリックス型の液晶パ
ネル14の特性として、R,G,Bの各液晶素子に伝送
された映像情報は、各液晶素子の持つ容量に依存して駆
動時間を経過した後もしばらくの間はその映像信号を保
持することができる記録保持動作を有する。したがっ
て、一般的に液晶パネル14の駆動動作は、通常、フィ
ールド単位の周期で時分割的に行われるが、本実施例に
よる液晶パネル14においては、液晶パネル14の駆動
動作に必要な同期信号を前記フィールド判別信号でゲー
トし、目的とするフィールドでない映像信号aが伝送さ
れている間は駆動動作を停止し、その間の液晶表示は前
述の記録保持動作の特性により前の液晶表示を保持す
る。そして、目的とするフィールドが伝送されたときに
限って液晶パネル14の駆動動作を行うことが可能であ
る。そうすることで、各右液晶プロジェクタ5、左液晶
プロジェクタ6からは目的のフィールド映像のみが連続
して投影表示される。
【0032】更に、図2及び図3を用いて各右液晶プロ
ジェクタ5、左液晶プロジェクタ6から投影表示される
映像表示を説明する。
【0033】図3は図1及び図2における映像信号aの
フレーム構成を説明するフレーム構成図である。
【0034】図3において、映像情報合成手段3または
記録再生手段4から入力された立体映像信号は、色復調
回路8により映像信号aと同期分離回路9によってbが
抽出される。映像信号aL1 ,R1 ,L2 ,R2 ,・・
・は、各々左目映像情報(L1 ,L2 ,・・・)、右目
映像情報(R1 ,R2 ,・・・)の1フィールド単位を
表すものである。bはフィールド判別信号である。c及
びdは各々右液晶プロジェクタ5、左液晶プロジェクタ
6からの投影出力映像であり、例えば、左目映像情報L
1 が入力中はそのまま左目映像情報L1 の映像を出力
し、右目映像情報R1 が入力されてきたときはそれを無
視し、引き続き左目映像情報L1 の映像を保持して出力
することを表す。即ち、記録再生手段4から時分割で送
られてくる立体映像信号を、フィールド判別信号bによ
り左目映像のフレームcと右目映像のフレームdに分離
される。
【0035】また、同期分離回路9によって分離された
同期信号は、記録再生手段4から送られるフィールド判
別信号bによって制御され、アンドゲート11より1フ
ィールドおきに出力される。そして、同期信号は前記X
ドライブ回路12及びYドライブ回路13に入力され、
液晶パネル14の液晶素子を駆動させるタイミングを得
ることができる。このタイミングで映像が表示される。
そして、色復調回路8によってR,G,Bの3色の映像
信号に分解され対応するサンプル・ホールド回路10に
入力される。
【0036】このようにして、各右液晶プロジェクタ5
と左液晶プロジェクタ6は、スクリーンSにそのときの
映像を投影表示する。そして、看者は偏光メガネGの偏
光板gR ,gL を介してその映像を見ることによって立
体映像を得る。
【0037】本実施例の立体映像表示装置は、被写体M
を右目と左目に各々対応する2台の右目用カメラ1と左
目用カメラ2で撮影し、右目映像情報と左目映像情報を
得る。そして、映像情報合成手段3によりフィールド単
位に交互に右目映像情報と左目映像情報が切り替えられ
一つの立体映像信号を得る。この立体映像信号は記録再
生手段4において必要に応じてフィールド判別信号と共
にVTR、ディスク等の記憶媒体に記録され、または必
要に応じてVTR、ディスク等の記憶媒体から再生され
る。または、映像情報合成手段3により一つの立体映像
信号を得て、経路Aのようにそれを直接抽出手段30に
出力する。
【0038】次に、立体映像信号とフィールド判別信号
は、抽出手段30において右液晶プロジェクタ5、左液
晶プロジェクタ6に入力され、右目映像信号抽出手段3
1及び左目映像信号抽出手段34によって対応する右目
映像情報と左目映像情報を抽出する。そして、色復調回
路8によりR,G,Bの3色に復調されサンプル・ホー
ルド回路10に入力される。また、フィールド判別信号
と合致するときのみ、同期信号を色復調回路8で復調さ
れた映像信号をXドライブ回路12及びYドライブ回路
13に入力し、液晶パネル14の液晶素子を駆動するタ
イミングを得、各映像信号を表示させる。そして、各右
液晶プロジェクタ5、左液晶プロジェクタ6はスクリー
ンSにそのときの投影光の偏光面を右目用と左目用とで
互いに直交するような偏光手段33,36を用いて投影
表示する。これによって、看者は偏光メガネGの偏光板
gR ,gL を介してその投影表示された映像を見ること
で立体映像を得ることができる。
【0039】なお、本実施例は記録再生手段4によって
フィールド判別信号を出力するものであるが、各右液晶
プロジェクタ5、左液晶プロジェクタ6においてフィー
ルド判別回路を内蔵し、互いに異なるフィールド情報の
みを出力し、本実施例と同様の立体映像を得ることもで
きる。
【0040】したがって、従来の立体映像装置に見られ
るようなブランキング出力する手間は必要なく、液晶パ
ネルの駆動動作をサンプル・ホールドするという簡単な
方法でフリッカのない立体映像を得ることができる。
【0041】このような構成による本発明の一実施例で
ある立体映像表示装置のシステム構成を図4を用いて全
体の動作を説明する。
【0042】図4は図1乃至図3の実施例における立体
映像表示装置のシステム構成を示すブロック図である。
【0043】図4において、被写体Mを右目用カメラ1
と左目用カメラ2で同時に撮影し、各々右目映像情報及
び左目映像情報を得る。これらの映像情報は映像情報合
成手段3において、右目映像情報と左目映像情報の各フ
ィールド単位で一定のデータ列に時分割多重された立体
映像信号のデータフレームとして構成される。映像情報
合成手段3は入力された右目映像情報と左目映像情報を
時分割多重されたデータフレームに変換するとき、例え
ば、データフレーム内の偶数フィールドには右目映像情
報のデータを割り当て、奇数フィールドには左目映像情
報のデータを割り当て、一つのデータフレームを時分割
立体映像信号として処理し、記録再生・抽出手段40に
入力される。なお、ここで記録再生・抽出手段40と
は、図1における記憶再生手段4及び抽出手段30の機
能を持たせたものである。
【0044】そして、記録再生・抽出手段40では必要
に応じて時分割立体映像信号をVTR、ディスク等の記
憶媒体に記録する。また、必要に応じてそれを再生す
る。更に、映像情報合成手段3から入力される時分割立
体映像信号に含まれるフィールド要素、即ち、どの部分
に右目映像情報或いは左目映像情報のデータが納まって
いるのかを検索可能にするため、フィールド判別信号と
称する判別信号を時分割立体映像信号と同期して各右液
晶プロジェクタ5と左液晶プロジェクタ6に出力する。
この信号は右液晶プロジェクタ5と左液晶プロジェクタ
6とが逆となるからインバータ7で左液晶プロジェクタ
6の入力を反転している。
【0045】記録再生・抽出手段40は右目映像情報と
左目映像情報に対応した映像信号を時分割立体映像信号
の中から抽出し、右目映像情報と左目映像情報が互いに
逆相関係にあるとき補間されるから、各右液晶プロジェ
クタ5と左液晶プロジェクタ6によってスクリーンSに
映出して同一個所に両者の映像を同時に投影表示され
る。各映像をスクリーンSに投影表示する際、放射され
る投影光の偏光面が右液晶プロジェクタ5と左液晶プロ
ジェクタ6で互いに直交するように設定して投影表示す
る。
【0046】したがって、看者がスクリーンS上に投影
表示された映像を偏光メガネGの偏光板gR ,gL を介
して見ると、例えば、看者の右目においてスクリーン上
の映像のうち、左液晶プロジェクタ6からの映像は偏光
メガネGの右目の偏光板gRで遮断され、右液晶プロジ
ェクタ5からの映像のみを見ることができ、また、右液
晶プロジェクタ5からの映像は左目の偏光板gL で遮断
され、左液晶プロジェクタ6からの映像のみを見ること
ができ、結果的に、各液晶プロジェクタ5,6の映像を
分離してみることができる。
【0047】故に、右液晶プロジェクタ5は右目映像信
号のみを、左液晶プロジェクタ6は左目映像信号のみを
時分割立体映像信号の中からフィールド判別信号によっ
て抽出し、スクリーンS上に独立した映像を同時に投影
表示する。そして、偏光メガネGを掛けた看者の右目に
は右目用カメラ1で捕らえた映像のみを、左目には左目
用カメラ2で捕らえた映像のみを独立に表示でき、立体
映像を描写することができる。なお、被写体Mが動体で
ある場合についても、人間の目の残像効果によって同様
に立体映像を描写することができる。
【0048】このように、本実施例の立体映像表示装置
においては、被写体Mを撮影してなる右目映像情報と左
目映像情報をフィールド単位で交互に合成した立体映像
信号を再生する記録再生手段4と、前記立体映像信号か
ら右目用映像情報と左目用映像情報を抽出する映像信号
抽出手段31,34と、前記映像信号抽出手段31,3
4によって得られた右目用映像情報と左目用映像情報を
各々右目用映像と左目用映像とし、前記右目用映像と左
目用映像とを互いに独立して一方の映像のみを投影する
2台の液晶プロジェクタ32,35からなる投影表示手
段と、前記2台の液晶プロジェクタ32,35からなる
投影表示手段により前記右目用映像と左目用映像とを出
力する投影光に、看者の偏光メガネGに対応する互いに
直交する偏光を付与する偏光手段33,36とを具備す
るものであり、これを請求項3の実施例とすることがで
きる。
【0049】したがって、被写体Mを撮影してなる右目
映像情報と左目映像情報をフィールド単位で交互に合成
した立体映像信号を再生し、その立体映像信号から右目
用映像情報と左目用映像情報を抽出し、得られた右目用
映像情報と左目用映像情報を各々右目用映像と左目用映
像とし、前記右目用映像と左目用映像とを互いに独立し
て一方の映像のみを投影する2台の液晶プロジェクタ3
2,35からなる投影表示手段により前記右目用映像と
左目用映像とを出力する投影光に、看者の偏光メガネG
に対応する互いに直交する偏光を付与するものであり、
看者の偏光メガネGによって立体映像を看取することが
できる。
【0050】故に、人にとって負担の少ない偏光メガネ
を用いて立体映像を視認することができ、かつ、1フレ
ーム毎の画像出力により、フリッカの少ない立体映像表
示ができる。
【0051】また、被写体Mを撮影してなる右目映像情
報と左目映像情報をフィールド単位で交互に合成した立
体映像信号を再生する記録再生手段4を介すことなく、
直接、被写体Mを撮影してなる右目映像情報と左目映像
情報をフィールド単位で交互に合成した立体映像信号を
使用する実施例とすることができる。
【0052】即ち、被写体Mを撮影してなる右目映像情
報と左目映像情報をフィールド単位で交互に合成した立
体映像信号から右目用映像情報と左目用映像情報を抽出
する映像信号抽出手段31,34と、前記映像信号抽出
手段31,34によって得られた右目用映像情報と左目
用映像情報を各々右目用映像と左目用映像とし、前記右
目用映像と左目用映像とを互いに独立して一方の映像の
みを投影する2台の液晶プロジェクタ32,35からな
る投影表示手段と、前記2台の液晶プロジェクタ32,
35からなる投影表示手段により前記右目用映像と左目
用映像とを出力する投影光に、看者の偏光メガネGに対
応する互いに直交する偏光を付与する偏光手段33,3
6とを具備するものであり、これを請求項2の実施例と
することができる。
【0053】したがって、被写体Mを撮影してなる右目
映像情報と左目映像情報をフィールド単位で交互に合成
した立体映像信号から右目用映像情報と左目用映像情報
を抽出し、得られた右目用映像情報と左目用映像情報を
各々右目用映像と左目用映像とし、前記右目用映像と左
目用映像とを互いに独立して一方の映像のみを投影する
2台の液晶プロジェクタ32,35からなる投影表示手
段により前記右目用映像と左目用映像とを出力する投影
光に、看者の偏光メガネGに対応する互いに直交する偏
光を付与するものであり、看者の偏光メガネGによって
立体映像を看取することができる。
【0054】故に、人にとって負担の少ない偏光メガネ
を用いて立体映像を視認することができ、かつ、1フレ
ーム毎の画像出力により、フリッカの少ない立体映像表
示ができる。
【0055】上記実施例からすれば、本発明を実施する
には、被写体Mを撮影してなる右目映像情報と左目映像
情報をフィールド単位で交互に合成してなる立体映像信
号から右目用映像情報と左目用映像情報を抽出し、得ら
れた右目用映像情報と左目用映像情報を各々右目用映像
と左目用映像とし、交互に得られた右目用映像情報と左
目用映像情報は同一右目用映像情報と左目用映像情報を
各々2回を繰返して出力することにより補間を行い、前
記右目用映像と左目用映像とを互いに独立させて一方の
映像のみを投影する2台の投影表示手段により前記右目
用映像と左目用映像とを出力する投影光に、看者の偏光
メガネに対応する互いに直交する偏光を付与する方法で
あればよく、これを請求項1の実施例とすることができ
る。
【0056】したがって、被写体Mを撮影してなる右目
映像情報と左目映像情報をフィールド単位で交互に合成
した立体映像信号から右目用映像情報と左目用映像情報
を抽出し、得られた右目用映像情報と左目用映像情報を
各々右目用映像と左目用映像とし、前記右目用映像と左
目用映像とを互いに独立して一方の映像のみを投影する
前記右目用映像と左目用映像とを出力する投影光に、看
者の偏光メガネGに対応する互いに直交する偏光を付与
するものであり、看者の偏光メガネGによって立体映像
を看取することができる。
【0057】故に、人にとって負担の少ない偏光メガネ
を用いて立体映像を視認することができ、かつ、補間さ
れて連続するフレーム毎の画像出力により、フリッカの
少ない立体映像表示ができる。
【0058】特に、上記各実施例の右目用映像と左目用
映像とを互いに独立して一方の映像のみを投影する2台
の液晶プロジェクタ32,35からなる投影表示手段
を、映像信号の抽出手段30によって交互に得られた右
目用映像情報と左目用映像情報を、次の右目用映像情報
と左目用映像情報の信号が到来するまで保持させるもの
では、フレーム抜けがなく、フリッカをなくすことがで
きる。また、液晶プロジェクタ32,35にアクティブ
マトリックス型の液晶パネル14を使用したものでは、
自己の保持(残像)能力により、よりフリッカをなくす
ことができる。これを請求項4の立体映像表示装置の実
施例とすることができる。
【0059】ところで、上記実施例においては、被写体
Mをカメラを2台で撮影する場合について説明したが、
本発明を実施する場合には、更に多くのカメラを使用す
る立体映像表示装置にも利用できる。当然ながら、この
ときには、それに対応する投影表示手段が必要となる。
【0060】また、上記実施例では時分割立体映像信号
から、右目用映像情報と左目用映像情報に分離し、その
分離によって信号切れが発生する期間をホールドするこ
とにより補償している。しかし、本発明を実施する場合
には、N個のカメラを使用した場合にはN分割する必要
があり、その場合にはN倍の保持時間となる。しかし、
放送用カラーTV信号のNTSC信号の1フレーム時間
を1/Nに画像圧縮したものを立体映像信号とし、それ
を伸張して補間に使用すればより画像のフリッカをなく
すことができる。
【0061】
【発明の効果】以上のように、請求項1の立体映像表示
装置においては、被写体を撮影してなる右目映像情報と
左目映像情報をフィールド単位で交互に合成した立体映
像信号から右目用映像情報と左目用映像情報を抽出し、
得られた右目用映像情報と左目用映像情報を各々右目用
映像と左目用映像とし、前記右目用映像と左目用映像と
を互いに独立して一方の映像のみを投影する前記右目用
映像と左目用映像とを出力する投影光に、看者の偏光メ
ガネに対応する互いに直交する偏光を付与するものであ
り、看者の偏光メガネによって立体映像を看取すること
ができる。
【0062】したがって、人にとって負担の少ない偏光
メガネを用いて立体映像を視認することができ、かつ、
補間されて連続するフレーム毎の画像出力により、フリ
ッカの少ない立体映像表示ができる。
【0063】請求項2の立体映像表示装置においては、
被写体を撮影してなる右目映像情報と左目映像情報をフ
ィールド単位で交互に合成した立体映像信号から右目用
映像情報と左目用映像情報を抽出し、得られた右目用映
像情報と左目用映像情報を各々右目用映像と左目用映像
とし、前記右目用映像と左目用映像とを互いに独立して
一方の映像のみを投影する投影表示手段により前記右目
用映像と左目用映像とを出力する投影光に、看者の偏光
メガネに対応する互いに直交する偏光を付与するもので
あり、看者の偏光メガネによって立体映像を看取するこ
とができる。
【0064】したがって、人にとって負担の少ない偏光
メガネを用いて立体映像を視認することができ、かつ、
1フレーム毎の画像出力により、フリッカの少ない立体
映像表示ができる。
【0065】請求項3の立体映像表示装置においては、
被写体を撮影してなる右目映像情報と左目映像情報をフ
ィールド単位で交互に合成した立体映像信号を再生し、
その立体映像信号から右目用映像情報と左目用映像情報
を抽出し、得られた右目用映像情報と左目用映像情報を
各々右目用映像と左目用映像とし、前記右目用映像と左
目用映像とを互いに独立して一方の映像のみを投影する
投影表示手段により前記右目用映像と左目用映像とを出
力する投影光に、看者の偏光メガネに対応する互いに直
交する偏光を付与するものであり、看者の偏光メガネに
よって立体映像を看取することができる。
【0066】したがって、人にとって負担の少ない偏光
メガネを用いて立体映像を視認することができ、かつ、
1フレーム毎の画像出力により、フリッカの少ない立体
映像表示ができる。
【0067】請求項4の立体映像表示装置においては、
請求項2または請求項3の右目用映像と左目用映像とを
互いに独立して一方の映像のみを投影する投影表示手段
を、映像信号の抽出手段によって交互に得られた右目用
映像情報と左目用映像情報が、次の右目用映像情報と左
目用映像情報の信号が到来するまで保持させるものであ
るから、フレーム抜けがなく、フリッカをなくすことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例における立体映像表示
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は図1における本実施例の立体映像表示装
置の具体的回路構成を示した回路図である。
【図3】図3は本発明の一実施例における立体映像表示
装置の映像信号のフレーム構成を説明するフレーム構成
図である。
【図4】図4は図1における本実施例の立体映像表示装
置のシステム構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 右目用カメラ 2 左目用カメラ 3 映像情報合成手段 4 記録再生手段 5 右液晶プロジェクタ 6 左液晶プロジェクタ 8 色復調回路 9 同期分離回路 10 サンプル・ホールド回路 12 Xドライブ回路 13 Yドライブ回路 14 液晶パネル 31 右目映像信号抽出手段 32 液晶プロジェクタ 33 偏光手段 34 左目映像信号抽出手段 35 液晶プロジェクタ 36 偏光手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮影してなる右目映像情報と左
    目映像情報をフィールド単位で交互に合成してなる立体
    映像信号から右目用映像情報と左目用映像情報を抽出
    し、得られた右目用映像情報と左目用映像情報を各々右
    目用映像と左目用映像とし、交互に得られた右目用映像
    情報と左目用映像情報は同一右目用映像情報と左目用映
    像情報を保持して繰返し出力することにより補間を行
    い、前記右目用映像と左目用映像とを互いに独立させて
    一方の映像のみを投影する2台の投影表示手段により前
    記右目用映像と左目用映像とを出力する投影光に、看者
    の偏光メガネに対応する互いに直交する偏光を付与する
    ことを特徴とする立体映像表示方法。
  2. 【請求項2】 被写体を撮影してなる右目映像情報と左
    目映像情報をフィールド単位で交互に合成してなる立体
    映像信号から右目用映像情報と左目用映像情報を抽出す
    る映像信号抽出手段と、 前記映像信号抽出手段によって得られた右目用映像情報
    と左目用映像情報を各々右目用映像と左目用映像とし、
    前記右目用映像と左目用映像とを互いに独立して一方の
    映像のみを投影する投影表示手段と、 前記投影表示手段により前記右目用映像と左目用映像と
    を出力する投影光に、看者の偏光メガネに対応する互い
    に直交する偏光を付与する偏光手段とを具備することを
    特徴とする立体映像表示装置。
  3. 【請求項3】 被写体を撮影してなる右目映像情報と左
    目映像情報をフィールド単位で交互に合成した立体映像
    信号を再生する記録再生手段と、 前記立体映像信号から右目用映像情報と左目用映像情報
    を抽出する映像信号抽出手段と、 前記映像信号抽出手段によって得られた右目用映像情報
    と左目用映像情報を各々右目用映像と左目用映像とし、
    前記右目用映像と左目用映像とを互いに独立して一方の
    映像のみを投影する投影表示手段と、 前記投影表示手段により前記右目用映像と左目用映像と
    を出力する投影光に、看者の偏光メガネに対応する互い
    に直交する偏光を付与する偏光手段とを具備することを
    特徴とする立体映像表示装置。
  4. 【請求項4】前記右目用映像と左目用映像とを互いに独
    立して一方の映像のみを投影する投影表示手段は、映像
    信号抽出手段によって交互に得られた右目用映像情報と
    左目用映像情報を次の信号が到来するまで保持すること
    を特徴とする請求項2または請求項3に記載の立体映像
    表示装置。
JP6068849A 1994-04-07 1994-04-07 立体映像表示方法及びその装置 Pending JPH07284128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068849A JPH07284128A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 立体映像表示方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6068849A JPH07284128A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 立体映像表示方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07284128A true JPH07284128A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13385544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6068849A Pending JPH07284128A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 立体映像表示方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07284128A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539739A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 サイヴィツ アーエス 画像の立体投影のための方法および装置
WO2003003751A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-09 Karri Palovuori Apparatus based on pulsing for projection of a stereo or multichannel image
KR100493600B1 (ko) * 1996-07-10 2005-09-02 소니 가부시끼 가이샤 영상투영장치및영상투영방법
KR100616556B1 (ko) * 2004-06-12 2006-08-28 김은수 무손실 편광형 입체 디스플레이방법 및 장치
US7114809B2 (en) 2001-06-18 2006-10-03 Karri Palovuori Apparatus based on shutter function for projection of a stereo or multichannel image
WO2010087587A3 (en) * 2009-01-29 2010-09-30 Samsung Electronics Co,. Ltd. Image data obtaining method and apparatus therefor
JP2010263382A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Sony Corp 送信装置、立体画像データの送信方法、受信装置、立体画像データの受信方法、中継装置および立体画像データの中継方法
CN101943798A (zh) * 2010-07-26 2011-01-12 刘辉 3d录像眼镜
JP2011072037A (ja) * 2010-12-24 2011-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
CN102104761A (zh) * 2009-12-15 2011-06-22 佳能株式会社 投影仪及其控制方法和投影系统
US9131226B2 (en) 2012-05-30 2015-09-08 Seiko Epson Corporation Display device and control method for the display device
WO2022004382A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 ソニーグループ株式会社 画像生成装置、画像生成方法、及びプログラム
CN114979613A (zh) * 2021-02-25 2022-08-30 吴松阳 立体图像显示方法及用于显示立体图像的携带式设备

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493600B1 (ko) * 1996-07-10 2005-09-02 소니 가부시끼 가이샤 영상투영장치및영상투영방법
JP2002539739A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 サイヴィツ アーエス 画像の立体投影のための方法および装置
WO2003003751A1 (en) * 2001-06-18 2003-01-09 Karri Palovuori Apparatus based on pulsing for projection of a stereo or multichannel image
US7072110B2 (en) 2001-06-18 2006-07-04 Karri Palovuori Apparatus based on pulsing for projection of a stereo or multichannel image
US7114809B2 (en) 2001-06-18 2006-10-03 Karri Palovuori Apparatus based on shutter function for projection of a stereo or multichannel image
KR100616556B1 (ko) * 2004-06-12 2006-08-28 김은수 무손실 편광형 입체 디스플레이방법 및 장치
US8436892B2 (en) 2009-01-29 2013-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Image data obtaining method and apparatus therefor
WO2010087587A3 (en) * 2009-01-29 2010-09-30 Samsung Electronics Co,. Ltd. Image data obtaining method and apparatus therefor
JP2010263382A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Sony Corp 送信装置、立体画像データの送信方法、受信装置、立体画像データの受信方法、中継装置および立体画像データの中継方法
CN102811361A (zh) * 2009-05-01 2012-12-05 索尼公司 立体图像数据发送、接收和中继方法以及其设备
CN102104761A (zh) * 2009-12-15 2011-06-22 佳能株式会社 投影仪及其控制方法和投影系统
US8944611B2 (en) 2009-12-15 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Projector, projector control method, and projection system
CN101943798A (zh) * 2010-07-26 2011-01-12 刘辉 3d录像眼镜
JP2011072037A (ja) * 2010-12-24 2011-04-07 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
US9131226B2 (en) 2012-05-30 2015-09-08 Seiko Epson Corporation Display device and control method for the display device
WO2022004382A1 (ja) * 2020-06-30 2022-01-06 ソニーグループ株式会社 画像生成装置、画像生成方法、及びプログラム
CN114979613A (zh) * 2021-02-25 2022-08-30 吴松阳 立体图像显示方法及用于显示立体图像的携带式设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772944A (en) Stereoscopic image signal processing device
KR0180026B1 (ko) 입체표시방법 및 장치
JPH0775137A (ja) 立体映像用めがね
JPS62217790A (ja) 立体画像撮像表示システム
JPH07284128A (ja) 立体映像表示方法及びその装置
JPH08223603A (ja) 三次元ビデオ画像を表示する方法及び装置
JPH07307961A (ja) 立体表示方法及び装置
US20030169404A1 (en) Method for exhibiting high-quality three-dimensional motion from a single strip of motion picture film
KR100215436B1 (ko) 입체영상재생장치
JP2600693B2 (ja) 立体画像再生装置
JPS6318894A (ja) 立体画像再生方法
JPH09182113A (ja) 3次元立体映像信号変換装置及び該装置を用いるビデオカメラ装置
JPH09322198A (ja) 3次元立体映像信号変換装置及び該装置を用いる映像モニター装置
KR20000032887A (ko) 입체 영상 투사장치
JPH10224821A (ja) 複眼カメラおよびその複眼カメラを用いた映像表示システム
JPH0256192A (ja) 画像情報の分離再生方法及び画像投影装置
JPS60180291A (ja) 立体ビデオ記録再生システム
KR20030046748A (ko) 시분할 입체영상시스템
JPH0775136A (ja) 立体映像表示装置
JPH0879801A (ja) 立体プロジェクタ装置
JPS63215284A (ja) 立体像表示装置
JPH07288851A (ja) 立体プロジェクタ装置
Starks Portable low-cost devices for videotaping, editing, and displaying field-sequential stereoscopic motion pictures and video
JP2002101430A (ja) 3次元カラーディスプレイユニット
JPH02249393A (ja) 三次元映像システム