JPS6073546A - 乾式現像剤 - Google Patents

乾式現像剤

Info

Publication number
JPS6073546A
JPS6073546A JP58181018A JP18101883A JPS6073546A JP S6073546 A JPS6073546 A JP S6073546A JP 58181018 A JP58181018 A JP 58181018A JP 18101883 A JP18101883 A JP 18101883A JP S6073546 A JPS6073546 A JP S6073546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
particle size
magnetic
average particle
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58181018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619584B2 (ja
Inventor
Yukio Sakai
坂井 幸雄
Hajime Onishi
大西 肇
Eisuke Ishida
石田 英輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58181018A priority Critical patent/JPH0619584B2/ja
Publication of JPS6073546A publication Critical patent/JPS6073546A/ja
Publication of JPH0619584B2 publication Critical patent/JPH0619584B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0821Developers with toner particles characterised by physical parameters
    • G03G9/0823Electric parameters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0819Developers with toner particles characterised by the dimensions of the particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は主として電子写真方式による画像記録装置で使
用される現像器の現像剤に用いることができる乾式現像
剤に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、電子写真方式を用いた画像記録装置として、複写
機やレーザープリンタが広く使用される様になってきた
次に、レーザープリンタの概略構成図を用いて詳述する
第1図において、感光体1はコロナ帯電器2により一様
に帯電される。レーザー光源3より出たレーザー光4は
レーザースキャナ5により感光体1の上を走査照射され
るので、感光体1上でレーザー光の照射部の電荷は放電
される。従って感光体1にレーザー光の照射部に対応し
た静電潜像ができる。この静電潜像は現像器6により現
像され、画像部に現像剤が付着する。この現像剤は転写
コロトロン7により普通記録紙8に転写される。9はク
リーニング装置、1oは結像レンズ、11は定着ローラ
である。
近年、レーザープリンタの解像度を上げるためにレーザ
ー光の走査精度を上げたり、感光体1を照射するレーザ
ー光のスポット径を小さくしぼる事が行なわれ、感光体
1上には十分、高解像度の静電潜像が得られる様になっ
た。しかしながら、現像器6による現像工程で十分な解
像度が得られないという問題点があった。
高解像度の得られる現像法としては、従来、液体現像剤
を用いた湿式現像法が知られている。しかし湿式現像法
は現像剤の粉末粒子を分散させる有機溶剤を用いるので
、この溶剤が蒸発して悪臭となり、周囲の環境が悪くな
る等の問題がある。
また、現像された画像濃度も低いという欠点があった〇 一方、従来の乾式現像方式としては、約100μmの粒
径をしたキャリヤと呼ばれる磁性鉄粉と、粒径約10μ
の樹脂トナーを混合した2成分現像剤が用いられていた
。この現像剤をマグネットロールと呼ばれる磁石上に磁
気吸引し、磁石を回転する事により現像剤を感光体表面
へ搬送して現像するものである。この現像法では現像剤
の構成が粗いので、解像度が悪く、通常71〆一位いの
解像度程度しか得られない。また、樹脂トナーの粒径を
小さくすると、現像画像の汚れ(かぶり)が生じたシ、
樹脂トナーが現像器から飛散してしまう欠点があった。
発明の目的 本発明は、上記従来例の欠点を除去せんとするものであ
シ、トナー及びキャリアの粒径が小さい磁性トナーを用
いて高解像度の現像を可能とし、高解像度レーザープリ
ンタ等に使用できる乾式現像剤を提供せんとするもので
ある。
発明の構成 本発明は、上記目的を達成するために、電気抵抗が1o
11Ω・α以上で磁性材と熱可塑性樹脂から成る平均粒
径3o〜60μmの磁性トナー(以下、Aトナーと称す
)と、電気抵抗が1013〜1o16Ω・mで磁性材と
熱可塑性樹脂から成る平均粒径2〜8μmの磁性トナー
(以下、Bトナーと称す)とを混合して構成したもので
ある。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を図面と共に詳述する。
本発明では、トナー飛散を防ぐために、キャリヤに相当
する磁性トナー(A)ナー)を平均粒径を30μm〜6
0μmと小さくしだ。ただし、第2図の如<A)ナーの
粒径が20μm以下になるとAトナーの粒径が20μm
以下になるとAトナーを引きつけるマグネットロールの
磁気吸引力が少なくなるので、感光体へAトナーが付着
しやすくなる。これが画像の汚れ(かぶり)やキャリヤ
付着となって記録画像の品質を劣化させる。従って実施
例では20μm以下のAトナーは分級して除いた。
それでも粒径が小さい事により、現像時の感光体へのA
トナーの付着が生じやすい。しかし転写工程においてA
トナーの帯電極性が転写コロトロンの極性と同極性のた
め、普通紙へは転写されない。しかしAトナーの電気抵
抗が小さいと第3図に示す如く、転写時〔第3図(b)
〕に静電誘導されて普通紙へ転写〔第3図(C)〕され
てしまうため記録画像が劣化してしまう。これを防ぐた
めAトナーの電気抵抗は10 Ω・副の高抵抗にしであ
る。
一方、Bトナーは磁性体を含んだ絶縁性磁性トナー粒子
とし、かつ高解像度の現像を可能とするため、平均トナ
ー粒径を2μm〜8μmとし、解像度を劣化させないた
めに10μm以上のトナーは分級して除いた。トナー粒
径を2μ以下とすると分極力による感光体へのトナー付
着が多くなり、現像時のかぶりが増加すると共にトナー
がブロッキングを生じ、現像剤の油滑性が悪くなり現像
がスムーズに行なわれない。
Bトナーの電気抵抗は摩擦帯電性能に加えて、現像後の
転写、定着工程まで電荷を保持する必要から1o Ω・
cn1以上が望ましく、実施例では1015Ω・m〜1
o16 Q−mが良好であった。Bトナーは着色剤とし
て約6重世襲のカーボンブラックと帯電性能を増すだめ
の荷電制御剤を数多添加している。
ここで、AトナーとBトナーはそれぞれ絶縁性であり、
摩擦帯電によって互に逆極性に帯電する樹脂を選択して
使用している。
そして、本発明はAトナーとBトナーを、Bトナーが5
〜30重量係と世襲ように混合して乾式現像剤としたも
のである。
第4図にAトナー及びBトナーの混合比による画像濃度
の変化を示す。第4図から十分な画像濃度を得るにはB
トナーの濃度を6重世襲以上とすればよい。一方、Bト
ナー濃度が30重量世襲こえるとトナー飛散が生じ、画
像のかぶりが増加する。これはBトナーが多くなりすぎ
て、Aトナーとの摩擦帯電が出来なくなるためである。
乾式現像剤の構成が従来より微粒粉体となったため、現
像器も第5図に示す様に、非磁性材より成るスリーブ1
2、及び複数極に磁化したマグネットロール13より成
る構成とした。14は現像剤の厚みを制限する磁性ブレ
ードである。スIJ−ブ12及びマグネットロール13
をそれぞれ適当な条件で回転させて現像剤を感光体1へ
搬送する。
スリーブ12及びマグネットロール13の回転数、と回
転方向は十分な現像濃度を得る事ができ、かぶり等の画
像の劣化が生じない高解像度画像が得られる条件を選ん
で設定した。
次に本発明の具体的実施例を記載する0実施例1 主成分として八 −フェライト磁性材75部。
スチレン−アクリルの共重合体樹脂25部及びニグロシ
ン染料(帯電制御剤)を高温下で攪拌混合した後、粉砕
分級して磁性粉末(A)ナー)とする。このAトナーの
粒径は20〜80μm(平均粒径45μm)であり、電
気抵抗は10 Q”CMであった。
一方、マグネタイト15部、カーボン系着色剤5部、カ
ーボン系着色剤5部、エアロジル0.5部、及びスチレ
ン−アクリル共重合体樹脂を高温下で攪拌混合した後、
粉砕分級して磁性粉末(Bトナー)とした。Bトナーの
粒径は1〜10μm(平均粒径は5μm)で、電気抵抗
は1Q 〜10Ω・αであった0 次にAトナーとBトナーを混合して、Bトナーの割合が
15重量世襲なる乾式現像剤を作製した。
この乾燥式現像剤を用いて、第5図に示す現像器を使用
し、第1図の構成にて画像記録を行なった。
感光体1にはS、 −T、感光体を用い、表面電位80
0vに帯電した感光体1を画像に応じてレーザ露光した
後、前記乾式現像剤で現像を行い普通紙へ転写を行なっ
たところ、普通紙上にて10’p/m以上の高解像度画
像を得る事ができた。
実施例2 主成分としてマグネタイト磁性70部、スチレン−アク
リル共重合体樹脂30部を高温下で攪拌混合した後、2
5〜65μmの範囲の粒径に粉砕分級して磁性粉末(A
)ナー)とする。一方、マグネタイト26部、電荷制御
剤数部、及びポリスチレン樹脂を高温下で攪拌混合した
後、2〜10μmの粒径に粉砕分級して磁性粉末(Bト
ナー)とした。次にAトナーとBトナーを混合して、B
2 トナーの割合が2Q重量係となる乾式現像剤を作製
した。この乾式現像剤を用いて、画像の記録。
現像、転写を行なったところ、普通記録紙上にて1()
 lp/mm以上の解像度の優れた画像を得る事ができ
た。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は従来の乾式現
像剤に比べて、微小な粒径の乾式現像剤を用いているた
め高解像度の画像を現像する事ができる。また、現像剤
を磁性トナーとしだので画像のカブリやトナーの飛散が
少なくなった。さら−に湿式現像法のような有機溶剤の
問題もなく、高解像度の画像を得る事ができるものであ
る。本発明の乾式現像剤は高解像度レーザープリンタ等
に利用でき、産業上有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子写真方式によるレーザープリンタの概略構
成図、第2図は磁性トナー粒径とかぶり濃度の関係を表
わした特性図、第3図(a) 、 (b) 、 (C)
は磁性トナーの抵抗値が低い場合の静電誘導による転写
の状態を説明するための要部拡大断面図、第4図はトナ
ーの濃度と画像濃度の関係を表わした特性図、第5図は
本発明に係る現像剤を用いた現像器の要部拡大断面図で
ある。 1・・・・・・感光体、6・・・・・・現像器、12・
・・・・・ス+7−ブ、13・・・・・・マグネットロ
ール、14・・・・・・磁性ブレード。 第1図 5 ’/ 第2図 τ子し’fJ−ナー(Aドアー)右目【第3図 (a、)(b)(c)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気抵抗が10119・m以上で磁性材と熱可塑
    性樹脂から成る平均粒径3o〜60μmの磁性トナーと
    、電気抵抗が1015〜1o16Ω・副で磁性材と熱可
    塑性樹脂から成る平均粒径2〜8μmの磁性トナーとの
    混合物から成ることを特徴とする乾式現像剤。
  2. (2)平均粒径3o〜60μmの磁性トナーが70〜9
    5重量係で、かつ平均粒径2〜8μmの磁性トナーが6
    〜30重量係重量台で混合されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の乾式現像剤。
JP58181018A 1983-09-28 1983-09-28 乾式現像剤 Expired - Lifetime JPH0619584B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181018A JPH0619584B2 (ja) 1983-09-28 1983-09-28 乾式現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58181018A JPH0619584B2 (ja) 1983-09-28 1983-09-28 乾式現像剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6073546A true JPS6073546A (ja) 1985-04-25
JPH0619584B2 JPH0619584B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16093312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58181018A Expired - Lifetime JPH0619584B2 (ja) 1983-09-28 1983-09-28 乾式現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619584B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014430U (ja) * 1995-02-07 1995-08-08 株式会社村上開明堂 鏡装置付き家具

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145225A (en) * 1976-05-28 1977-12-03 Ricoh Co Ltd Dry type developing powder
JPS5532073A (en) * 1978-08-28 1980-03-06 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic developing method
JPS5692545A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic developing agent and developing method
JPS56159654A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Fuji Xerox Co Ltd Developing method
JPS5710150A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry type developer
JPS57190957A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Nec Corp Electrophotographic developer
JPS58129437A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤
JPS58136052A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Minolta Camera Co Ltd 磁性現像剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52145225A (en) * 1976-05-28 1977-12-03 Ricoh Co Ltd Dry type developing powder
JPS5532073A (en) * 1978-08-28 1980-03-06 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic developing method
JPS5692545A (en) * 1979-12-26 1981-07-27 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic developing agent and developing method
JPS56159654A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Fuji Xerox Co Ltd Developing method
JPS5710150A (en) * 1980-06-20 1982-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry type developer
JPS57190957A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Nec Corp Electrophotographic developer
JPS58129437A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤
JPS58136052A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Minolta Camera Co Ltd 磁性現像剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619584B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708260B2 (ja) 2色画像形成方法
US4284702A (en) Electrographic developing method
US4539281A (en) Method of forming dichromatic copy images
US5374978A (en) Developing method
JP2632237B2 (ja) 非磁性一成分現像方法
JP3219926B2 (ja) 静電潜像現像剤用磁性キャリア、静電潜像現像剤および画像形成方法
JP2590870B2 (ja) カラー画像記録方法
JPS6073546A (ja) 乾式現像剤
EP0257364B1 (en) Developing method for electrostatic latent image
JP2550568B2 (ja) カラ−画像記録方法
JP2736970B2 (ja) カラー画像記録方法
JPH087478B2 (ja) 画像形成方法及びその装置
JPS638750A (ja) 磁性トナ−
JPS63294579A (ja) 二色画像作像方法
JPH0192767A (ja) カラー画像記録方法
JPS63294580A (ja) 二色画像作像方法
JPS62178277A (ja) 静電潜像の現像方法
JPH05281789A (ja) 絶縁性磁性1成分トナーの現像方法
JPS60177359A (ja) 現像剤
JPS5931970A (ja) 二色現像方法
JPS63143563A (ja) 非接触一成分現像方法
JPH0695510A (ja) 現像方法
JPH1020672A (ja) 静電荷像現像方法及び静電荷像現像装置
JPS63254474A (ja) カラ−画像記録方法
JPS62143062A (ja) 静電像現像用現像剤