JPS6070250A - 箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物 - Google Patents

箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物

Info

Publication number
JPS6070250A
JPS6070250A JP17816683A JP17816683A JPS6070250A JP S6070250 A JPS6070250 A JP S6070250A JP 17816683 A JP17816683 A JP 17816683A JP 17816683 A JP17816683 A JP 17816683A JP S6070250 A JPS6070250 A JP S6070250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bundle
floor
box
floorboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17816683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448912B2 (ja
Inventor
倉持 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP17816683A priority Critical patent/JPS6070250A/ja
Publication of JPS6070250A publication Critical patent/JPS6070250A/ja
Publication of JPH0448912B2 publication Critical patent/JPH0448912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 工場で製造した鉄筋コンクリート部材を、建設現場で組
み立てて建造物をつくる組立式1法は、工業ロボットの
導入など建築生産の省カイζを可能にする有力な工法で
ある。
鉄筋コンクリート部材を使用した組立式1法にとって最
大の難点は、鉄筋コンクリートの自重が大きいととと部
材の接合がむずかしいことで、建瘤自重の軽量化、優れ
た部材接合法の開発が、この組立式1法の発展の鍵をに
ぎる重要な課題である。
下単に原発9つと称する)は、主に組立式鉄筋コンクリ
ート構造建造物を対象にした発明で、その主要構造部は
、札付床板、柱列帯床板および中間床板の3種類の中空
床板によって組み立てられた床板部と、床板部を支える
中空柱によって構成される。札付床板は、箱状主体、柱
支持台および上面床板からなる正方形平面または長方形
平面の鉄筋コンクリート箱状体と、箱状体の内部に装着
された斜鋼棒および圧縮斜材によって形成される。柱列
帯床板は、箱状主体、床支持台、上面耐力床板および上
面床板からなる六角形平面または六角形平面の鉄筋コン
クリート箱状体と、箱状体の内部に装着された主針鋼棒
および側斜鋼棒によって形成される。中間床板は、箱状
主体、床支持束および上面床板からなる正方形平面〜ま
たは長方形平面の鉄筋コンクリート箱状体と、箱状体の
内部に装着された主針鋼棒および側斜lI4棒によって
形成される。札付床板、柱列帯床板訃よび中間床板は、
接合面をたがいちがいにずらした乱継ぎ方式によって接
合されており、箱状主体の側板に設けたボルトによって
相互に連結されている。簡単なボルト接合だけで剛性の
大きい床板部を形成することができるこの乱継ぎ方式は
、原発明の大きな特徴である。また、床板部は、鉛直荷
重に対して、斜鋼棒が引張力を負担し、鉄筋コンクリー
ト部が圧縮力を負担する合理的な、構造で、しかも、比
較的軽量な中空構造であることから、従来の鉄筋コンク
リート2−メン構造にくらべてスパンの大きい架構を形
成することができる。中空柱は、柱の中空部に設けたP
O鋼棒によって基礎または札付床板に圧着固定されるよ
うになっている。
以上のように、原発明は、自重の大きい従来の柱、はシ
、床板のかわシに、比較的軽量で大スバともに、組立式
鉄筋コンクリート構造の弱点である部材の接合法の問題
を解決しようとしている。
ところが、原発明にはりぎのような欠点が認められる。
(1)札付床板、柱列帝床板および中間床板に装着され
た斜鋼棒は、引張力に対してはかなシの耐力をもってい
るが、圧縮力が作用すると座屈をおこしてしまう。この
ため、床板部に作用する荷重が鉛直荷重のみの場合は問
題がないが、床板部にねじ−れや振動がおこった場合は
、斜鋼棒が有効に働かず床板部の剛性がかなシ低下する
ものと思われる。
(2)g+鋼棒およびpo鋼棒は、防錆加工をした上、
鉄筋コンクリートによって囲まれた中空部に装着される
から、耐久、耐火的に見て一応安全と考えられるが、重
要な構造材であるだけにむき出しの11装着することに
は不安が残る。とくに、点検がむずかしい中空柱の中空
部へPC鋼棒を装着することは好ましくない。
(3) 札付床板、柱列帯床板および中間床板の箱状主
体には、゛かなシ大型のものがあるので、工場でこのま
まの形に製造した場合、特別な輸送方法を考えなくては
ならない。また、工業ロボットなどによる製造工程の自
動化を推進するためには、箱状主体を一体として成製す
るよシ、これを数個の部材に分割して製造し、組み立て
る方が有利であると考えられる。
(4) 床板部の中空部にダクトを設置する場合、断面
積の小さいダクトなら縦横にかな多自由に設置すること
ができるが、断面積の大きいダクトを設置しようとする
と、曲が多くねった複雑な形のものが必要になシネ経済
である。
本発明は、前記のような原発明の欠点を次のように改良
するものである。
(1) 圧縮力を負担することができない斜鋼棒のかわ
シに、引張力も圧縮力も負担することができる斜材を使
用する。
(21PO鋼棒またはボルトなどの鋼材は、耐火および
防錆性能をもつ材料で完全に被覆して使用する。
(3)桟付床板、柱列帯床板、中間床板などの箱形床板
を、乾式1法による組立式構造とする。各箱形床板を構
成する主々部材は、製造および輸送に便利な板状体とし
、その最大寸法は、通常のトラック輸送が可能な8 m
 X 2: 5 m程度とする。
(4) 中空部に設置するダクトの通りをよくするため
、柱列帯床板または中間床板の側板、束および斜材の配
置を改良する。
次に本発明の実施態様について説明する。
第1図は、本発明の建造物の一部を示す縦断面図である
。基礎11に中空柱2を建て、2階の床板部3を中空柱
2上に設ける。2階の床板部3の上に2階の中空柱2′
を建て、3階の床板部3′を中空柱2′上に設ける。窓
を含む外壁4を2階の床板部3の外端および3階の床板
部3′の外端に取ストコンクリートによって形成するも
のとする。
第2図は、本発明の建造物の2階の床板部3の2部を示
す床伏図である。床板部ツは、1階の中空柱2の上部に
設置された桟付床板5、桟付床板5から突出して設けら
れた張シ出し床板6、桟付床板5と桟付床板5の間にか
け渡された柱列帯床板7、柱列帯床板7によって囲まれ
た部分に設置された中間床板8によって形成される。
桟付床板5は、第3図ないし第6図に示すように、正方
形の底板9および側板10からなる箱状体の内部に1円
柱状の束11および山形殻状の斜材12を設け、側板1
0および束11の上部に上面板13を取シつけたもので
ある。底板9は2個の部材をボルトによって接合して形
成されておシ、側板10は4個の部材をPO鋼棒によっ
て接合して形成される。側板10および束11は、ボル
トによって底板9上に固着される。2個の部材によって
形成された斜材12は、斜材12内を放射状に貫通させ
たPO鋼棒14によって、上端を束11の上部に固着さ
れた鋼製リング15に、下端を底板9端部にそれぞれ連
結される。2個の部材からなる上面板13は、ボルトに
よって側板1oおよび束ll上に取シはずし可能なよう
に取シpけられる。桟付床板5に張シ出し床板6を取9
つける場合は、以上のほかに、桟付床板5に第7図およ
び第8図に示すようなつなぎ材16を放射状に増設する
。つなぎ材16は、側板1o上部と束11上部の間に渡
されておシ、つなぎ羽16の内部を貫通させたpa鋼棒
17は、一端を束11に、他端を側板10にそれぞれ連
結される。
張シ出し床板6は、第7図ないし第9図に示すように、
桟付床板5に接合された底板18、底板18上に設けら
れた側板19、柱イ・」床板5の側板10上部と底板1
−8端部を連結する斜材20.札付床板5の側板1oに
取シっけられた束21、および、側板19、束21上部
に設けられた上面板22によって形成される。2個の部
材をボルトによって接合して形成された底板18は、桟
付床板5の底板9にボルトによって接合される。側板1
9は底板18上に、束21は桟付床板5の側板1゜の側
面にそれぞれボルトによって固着される。余[材20の
内部を貫通させて設けたpa鋼棒23は1、一端を柱付
轡板5のつなぎ材16のPOn4棒17よって取シはず
し可能なように取シっけられる。
対称形の柱列帯床板7は、第10図ないし第I3図に示
すように、六角形の底板24、底板24の外縁部に断続
的に設けられた10個の側板25、底板24の内部に設
けられた12個の束26、側板25および束26上に、
柱列帝床板7の主軸方向に設けられた主上面板27、上
端を主上面板27に連結し下端を底板24に連結する1
2個の主斜材28および8個の副型F羽29、側板25
および束26上に設けられた2個の刷上面板3oによっ
て形成される。底板24は、3個の長方形部材と2個の
台形状部材をボルトによって接合して形成されておシ、
側板25および束26は、ボルトによって底板24上に
それぞれ固着される。主上面板27は、ボルトによって
側板25および束26上に固着される。主斜材28の内
部を貫通させて設けたPO鋼棒31の上端は、主上面板
27に、下端は、底板24を貫通するpo鋼捧32にそ
れぞれ連結される。副斜材29の内部を貫通させて設け
たpo鋼棒33の上端社、主上面板27を貫通するPO
鋼棒34に、下端は、底板24端部にそれぞれ連結され
る。刷上面板30は、側板25および束26上にボルト
によって取υはずし可能なように取シつけられる。非対
称形の柱列帯床板7は、底板および刷上面板の形が異な
ることを除けば、対称形の柱列帯床板7とほぼ同様に形
成される。
中間床板8は、第14図ないし第16図に示すように、
長方形の底板35、底板35の外縁部に断続的に設けら
れた12個の側板36、底板35の内部に設けられた4
個の束37、側板36および束37上に、中間床板8の
主軸方向に設けられた主上面板38、上端を主上面板3
8に連結し、れた2個の刷上面板41によって形成され
る。底板35は、3個の長方形部材をボルトによって接
合して形成されておシ、側板36および束37は、底板
35上にボルトによって固着される。主上面板38は、
ボ゛ルトによって側板36および束37上に固着される
。主斜材39の内部を貫通させて設けたPC鋼棒42の
上端は、主上5面板38端部に、下端は、底板35を貫
通するPO鋼棒43にそれぞれ連結される。副斜材40
の内部を貫通させて設けたpo鋼棒44の上端は、主上
面板38を貫通するPO鋼棒45に、下端は、底板35
端部にそれぞれ連結される。刷上面板41は、側板36
および束37上にボルトによって取シはずし可能なよう
に塩シラけられる。
第17図は、基礎1と中空柱2の接合部、および、中空
柱2.2/と札付床板5,5′の接合部を示す断面図で
ある。1階の中空柱2は、調整リング46を介して基礎
1上に建てられており、下端を基礎1に定着したpa鋼
棒47が中空柱2の貫通孔に装着される。2階の札付床
板5は、po鋼棒47を貫通させて中空柱2の上部に載
置される。
1階の中空柱2と2TFIiの札付床板5は、調整リン
グ46によって鉛直度または水平度を調整した後、PC
fi4棒47に引張力を導入して所定の位置にそれぞれ
固着される。第2図に示すように、2階の札付床板5と
札付床板5の間に2階の柱列帯床板7がかけ渡され、札
付床板5と柱列帯床板7が第18図に示すように接合さ
れる。札付床板5と柱列帯床板7の接合部は、札付床板
5の側板10に腰掛けを設けた相欠きボルト接合とする
。札付床板5の側板10と、柱列帯床板7の側板25の
間には、間隙49を設け、調整板50によって施工誤差
を調整し、ボルト51によってfllllllll個板
25を連結する。なか、間隙49の上部および下部には
、伸縮性および耐火性をもつ充填材52を取りつける。
柱列帯床板7同士の接合部は、第19図に示すように、
間隙49、調整板50および充填材52を設けた突き合
せ接合とし、ボルト51によって側板25同士を連結す
る。第2図に示すように、柱列帯床板7によって囲まれ
た部分に、中間床板8を設け、柱列帯床板7と中間床板
8を第20図に示すように接合する。柱列帯床板7と中
間床板8の接合部は、柱列帯床板7の側板25に腰掛け
を設けた相欠きボルト接合とする。
柱列帯床板7゛の側板25と中間床板8の側板36との
間には、間隙49、詞u板50および充填材52を設け
、側板25と側板36をボルト51にに、2階のPC鋼
棒47′を連結し、2階の中空柱2′を2階の桟付床板
5の上面に建てる。2階の中空柱2′の上部に3階の桟
付床板5′を載置し、2階の中空柱2′の柱脚に設けた
調整リング46’によって、中空柱2′および桟付床板
5′の鉛直度または水平度を調整した後、PO鋼棒47
′に引張力を導入し、中空柱2′および桟付床板5′を
それぞれ所定の位置に固着する。2階の床板部3と同様
に3階の柱列帯床板および中間床板を設け、3階の床板
部を形成する。
第21図は本発明の建造物の平面図である。壁の′ない
空間を必要とする事務室部分53は、本発明の無シよう
板構造で形成し、階段室、エレベータ−室または便所外
と壁を必要とするコア部分54は、従来の組立式壁構造
によって形成する。
つぎに、原発明の欠点が本発明の実施態様によって改良
された点について述べる。
0)斜鋼棒のかわシに、PO鋼棒な貫通させた鉄筋コン
クリート斜材を使用する。とくに、応力用する。斜材は
、引張力をFO鋼棒が負担し、圧縮力を鉄筋コンクリー
トが負担する構造になっているから、床板部の剛性はこ
れによってかなシ増大される。
(2) 斜材のpc鋼棒は、鉄筋コンクリート 体の内
部を通る貫通孔に装着され、po鋼棒貫通孔にはグラウ
トが行なわれる。中空柱の場合、PC鋼棒は、柱の中空
部ではなく鉄筋コンクリート部に設けた貫通孔に装着さ
れ、PC@棒貫通貫通孔ラウトが行なわれる。このよう
に、すべてのPC鋼棒は鉄筋コンクリート内に埋込まれ
て使用されるから、その耐火、耐久性は安定したものと
なる。
(3) 桟付床板は18個、張シ出し床板Fi26個、
柱列偕床板は50個、中間床板は30個の部材によって
それぞれ構成されておシ、これらの部材はボルトまたは
PC@棒によって接合される。部材の組立作業は、建設
現場で行なうことになるから、組立式1法の目標の一つ
である「現場作業を極力減らすとと」に逆行することに
なるが、薄い板を含む多くの部材をボルトまたはPO鋼
棒によって組み立てたこの箱形床板は、鉄筋コンクリー
ト構造であり彦がら、かなりの変形能力とねばりをもち
−1かつ、鉄筋コンクリート構造の宿命であるきれつも
かなシ防ぐことができる。
(4) 第22図は、第2図に示した床板部の横断面を
示したもので、図中、太実線は側板または束を、点線は
斜材を、細実線による/Sラッチ分は、取シはずすこと
ができない主上面板をそれぞれ示す。矢印の方向に、長
方形断面のダクトを直線的に設置することができる主ダ
クトスペースが設けられている。また、側板および束が
断続的に設けられてい゛るため、主ダクトスペース以外
の中空部も、原発明にくらべてよシ有効に利用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の建造物の一部を示す断面図で、第一2
図はその2階の床伏図である。第3図は本発明の桟付床
板の上面図および内部平面図で、第4図はその断面図、
第5図および第6図はその側面図である。第7図は本発
明の桟付床板と張シ出し床板の内部平面図で、第8図は
その断面図、第9図は本発明の張シ出し床板の側面図で
ある。第10図は本発明の柱列帯床板の上面図および内
部平面図で、第11図はその側面図および断面図、第1
2図はそのA−A断面図、第13図はその側面図および
B−B断面図である。第14図は本発明の中間床板の上
面図および内部平面図で、第15図はその側面図および
C−C断面図、第16図はそのD−D断面図である。第
17図は本発明の基礎と中空柱および中空柱と桟付床板
の接合部を示す断面図で、第18図は本発明の桟付床板
と柱列帯床板の接合部を示す断面図、第19図は本発明
の柱列帯床板同士の接合部を示す断面図、第20図は本
発明の柱列帯床板と中間床板の接合部を示す断面図であ
る。第21図は本発明の建造物の平面図で、第22図は
本発明の建造物の床板部のダクトスペースを示す横断面
図である。 1・・・基礎、2,2′・・・中空柱、3,3′・・・
床板部、5.5/・・・札付床板、6・・・張シ出し床
板、7・・・柱列帯床板、8・・・中間床板、12.2
0・・・斜材、14゜17.23.31,32,33,
34,42,43,44,4547 、47’・・・P
O鋼棒、28.39・・・主斜材、29゜40・・・側
斜材。 特許出願人 倉 持 道 夫 第1図 第2図 「 第3図 第14図 第17図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 柱と床板によって主要構造体を形成する無シよう板
    構造建造物において、その床板部を1外郭に底板、側板
    および上面板を備え、内部に束および斜材を備えた複数
    の箱形床板を用いて形成することを特徴とする箱形床板
    を用いた組立焦りよう板構造建造物。 2 底板、側板、上面板、束および斜材が、その主要部
    を鉄筋コンクリートまたはプレストレストコンクリート
    によって形成されたものである特許請求の範囲第1項記
    載の箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物。 3 箱形床板が、分離して製造された底板、側板、上面
    板、束および斜材などの部材を使って形成されたもので
    ある特許請求の範囲第1項または第2項記載の箱形床板
    を用いた組立無りよう板構造建造物。 4 底板、側板、上面板、束および斜材などの部材が、
    ボルトまたはPO鋼棒を使って組み立てられたものであ
    る特許請求の範囲第3項記載の箱形床板を用いた組立焦
    りよう板構造建造物。 5 床板部が、柱に固着される桟付床板、桟付床板と桟
    付床板との間にかけ渡される柱列帯床板、柱列帯床板に
    よって囲まれた部分に設けられる中間床板の3稲類の箱
    形床板によって形成されたものである特許請求の範囲第
    1項ないし第4項のいずれかに記載の箱形床板を用いた
    組立熱シよう板構造建造物。 6 床板部が、柱に固着される桟付床板、桟付床板から
    突出して設けられる張シ出し床板、桟付床板と桟付床板
    との間にかけ渡される柱列帯床板、柱列帯床板によって
    囲まれた部分に設けられる中間床板の4種類の箱形床板
    によって形成されたものである特許請求の範囲第1項な
    いし第4項のいずれかに記載の箱形床板を用いた組立熱
    シよう板構造建造物。 7 札付床板と柱列帯体板の接合部が、札付床板に腰掛
    8けを設は人相欠きボルト接合で、品柱列帯床板同士の
    接合部が、突き合せボルト接合で曇臼辷、柱列帯体板と
    中間床板の接合部が、柱列帯体板に腰掛けを設けた相欠
    きボルト接合である特許請求の範囲第5項または第6項
    記載の箱形床板を用いた組立熱シよう板構造建造物。 8 札付床板が、底板および側板からなる箱状体の内部
    に短柱状の束を設け、束の上部と底板端を斜材によって
    連結し、側板および束の上部に上面板を取シつけたもの
    である特許請求の範囲第5項または第7項記載の箱形床
    板を月いた組立熱シよう板構造建造物。 9 札付床板が、底板および側板からなる箱状体の内部
    に短柱状の束を設け、束の上部と底板端を斜材によって
    連結するとともに、前記の束の上部と側板上部をつなぎ
    材によって連結し、側板および束の上部に上面板を取シ
    つけたものである特許請求の範囲第6項または第7項記
    載の箱形床板を用いた組立熱シよう板構造建造物。 10 斜材が、束を中心にして形成された山形殻状体で
    ある特許請求の範囲第8項または第9項記載の箱形床板
    を用いた組立熱シよう板構造建造物。 11 張シ出し床板が、札付床板に底板を接合し、札付
    床板の側板上部と底板端を斜材によって連結するととも
    に、底板端に側板を設け、札付床板の側板に束を添設し
    、束および張り出し床板の側板上に上面板を取シつけた
    ものである特許請求の範囲第6項記載の箱形床板を用い
    た組立熱シよう板構造建造物。 12 柱列帯体板が、底板の外縁部に側板を、内部に束
    をそれぞれ設け、側板および束の上部に上面板を取シつ
    けるとともに、底板、側板、上面板、束、または、底板
    、束、上面板、束によって形成された主要な四角形架t
    IIlに、斜材を設けたものである特許請求の範囲第5
    項tたは第6項、または、第7項記載の箱形床板を用い
    た組立熱シよう板構造建造物。 13 柱列帯体板が、底板の外縁部に側板を、内部に束
    をそれぞれ設け、側板および束の上部に上面板を取りつ
    けるとともに、底板、側板、上面板、束、または、底板
    、束、上面板、束によって形成された四角形架構のうち
    、ダクトスペースとして使用する架構を除く主要な架構
    に、上面板と底板を連結する斜材を設けたものである特
    許請求の範囲第5項または第6項、または第7項記載の
    箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物。 14 中間床板が、底板の外縁部に側板を、内部に束を
    それぞれ設け、側1トよび束の上部に上面板を取りつけ
    るとともに、底板、側板、上面板、束、または、底板、
    束、上面板、束によって形成された主要な四角形架構に
    、斜材を設けたものである特許請求の範囲第5項または
    第6屓、または第7項記載の箱形床板を用いた組立無り
    よう板構造建造物。 15 中間床板が、底板の外縁部に側板を、内部に束を
    それぞれ設け、側板および束の上部に上面板を取シつけ
    るとともに、底板、側板、上面板、束、または、底板、
    束、上面板、束によって形成された四角形架構のうち、
    ダクトスペースとして使用する架構を除く主要な架構に
    、上面板と底板を連結する斜材を設けたものでちる特許
    請求の範囲第5項または第6項、または第7項記載の箱
    形床板を用いた組立無)よう板構造建造物。 16 側板が、主要な個所のみに断続的に設けられたも
    のでちる特許請求の範囲第具現ないし第15項のいずれ
    かに記載の箱形床板を用いた組立熱シよう板構造建造物
    。 17 上面板が、随時数シはずし可能なように取)つけ
    られたものである特許請求の範囲第8項ないし第11項
    のいずれかに記載の箱形床板を用いた組立熱シよう板構
    造建造物。 18 上面板が、取シはずすことができないように取シ
    ′っけられた主上面板と、随時数シはずし可能なように
    取シつけられた副」二面板からなるものである特許請求
    の範囲第12項ないし第15項のいずれかに記載の箱形
    床板を用いた組立熱シよう板構造建造物。 19 斜材が、柱列帯床板または中間床板の主軸に対し
    て平行方向の架構に設けられた主斜材と、前記の主軸に
    対して直角方向の架構に設けられた側斜材からなるもの
    である特許請求の範囲第12項ないし第15項のいずれ
    かに記載の箱形床板を用いた組立熱シよう板構造建造物
JP17816683A 1983-09-28 1983-09-28 箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物 Granted JPS6070250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17816683A JPS6070250A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17816683A JPS6070250A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6070250A true JPS6070250A (ja) 1985-04-22
JPH0448912B2 JPH0448912B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=16043769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17816683A Granted JPS6070250A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6070250A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120015273A (ko) * 2010-08-11 2012-02-21 삼성코닝정밀소재 주식회사 적층체 및 적층체 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448912B2 (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ20003911A3 (en) Building construction process
US3461636A (en) Elongated structural units
JP2002097722A (ja) ユニット式建物およびユニット式建物用コーナ補強材
JPH0816350B2 (ja) ユニット住宅の施工方法
JPS6351226B2 (ja)
JPS6070250A (ja) 箱形床板を用いた組立無りよう板構造建造物
JP2001214530A (ja) ユニット式建物及びその構造計算方法
JPH08177127A (ja) ユニット建物
JPH06346515A (ja) ユニット建物
US3975876A (en) Wood frame building wall
JP3380600B2 (ja) 建物の鉄骨構造
JP4411478B2 (ja) 木造軸組ユニット住宅
JPH0334967Y2 (ja)
JP3571913B2 (ja) 柱と梁の接合構造、梁と梁の接合構造、建物ユニット、ユニット建物及び建物
JP4193708B2 (ja) 鋼コンクリート合成床
JPS5934345A (ja) 乱継ぎ型組立床板を用いた無りよう板構造建造物
JP3714546B2 (ja) 建物の躯体構造
JP2661302B2 (ja) グレーチング床構築工法
WO2014033938A1 (ja) 建築構造体とその施工方法及び建築構造体用の柱梁接合部
JPH0132342B2 (ja)
JP4004946B2 (ja) 外壁パネルを用いた建物の建築方法
CN117266400A (zh) 一种预制钢框墙结构体系
JPH07279247A (ja) コンクリートコア壁と鉄骨フレームからなる建築物の架構
JP2024034968A (ja) 建築物
JP2618136B2 (ja) 中高層建築物の構造