JPS6069990A - ビデオフオ−マツト信号の記録方式 - Google Patents

ビデオフオ−マツト信号の記録方式

Info

Publication number
JPS6069990A
JPS6069990A JP58178660A JP17866083A JPS6069990A JP S6069990 A JPS6069990 A JP S6069990A JP 58178660 A JP58178660 A JP 58178660A JP 17866083 A JP17866083 A JP 17866083A JP S6069990 A JPS6069990 A JP S6069990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
output
control
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58178660A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Moriyama
義明 守山
Hitoshi Ueda
仁 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP58178660A priority Critical patent/JPS6069990A/ja
Publication of JPS6069990A publication Critical patent/JPS6069990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はビデオフォーマット信号の記録方式に関し、特
に画像情報と音声情報とをビデオフォーマット信号とし
て記録媒体に記録する方式に関する。 画像情報に対応した音声情報を画像情報と共に記録媒体
に記録する場合、ビデオフォーマット信号の一部音声情
報を時間軸圧縮して挿入し、残りの部分に画像情報を挿
入する方法がある。、8声情報はディジタル化されて記
録されるが、fインタル化の際の1つのサンプリング値
を所定ビットで表わし1ワードとされ記録される。かか
る記録媒体を再生するに際しては、ディジタルデータの
復調時にデータワード同期をとる必要が生じることにな
る。 そのためには、データワード同期のための−j2−タ同
期信号をも挿入しておく必要があるが、刹F Bやドロ
ップアウト等に起因して偽のデータ同期信号パターンが
生じた場合に誤同期をなすことになる。また、同様の原
因によってデータ同期信号の全ピッ1〜が欠落すると、
ワード同期が不可能となって、ディジタルテ′−夕の正
しい読取りができなくなる欠点がある。 そこで本ざを明は、1〜ロツブ)lウド現象が小iiJ
避な記録媒体にディジタルデータを記録リ−る際にドロ
ップアウト等が生じ−でも正IAf ’、’iテータワ
ード同期を確立し得るビデオフォーマット信号の記録方
式を提供することを目的としている。 本発明によるビデオフォーマット信号の記録方式は、ビ
デオフシ−マット信号における1フイールド内の所定部
分に音声情報等の所定情報がディジタル化されたディジ
タルデータを挿入し、ディジタルデータの直前にこのデ
ィジタルデータを構成するワードの同期タイミングを決
定するデータ同期信号を挿入すると共に、更にこのフィ
ールド内のすくなくとも1水平走査線内にデータ同期信
号を周期的に挿入してなることを特徴としている。 以下に本発明につき図面を用いて詳述する。 第1図は本発明の詳細な説明する原理図であり、記録時
のビデオフシ−マット信号の1フィールド相当信号の水
平走査線数(有効画面に相当)をa。 b、c、Qの任意の複数のブロックに分割する。 特にa、b、cは整数の水平走査線からなるようにして
あり、更にCの水平走査線数は所定整数Xにて割り切れ
るようにされ、m=c/x(mは整数)なる関係となっ
ている。従って、Cは、m本単位で構成されてC1〜C
XまでのX jlNのザブブロックに分割される。尚、
Qは整数とは限らない。 第2図は第1図に示したビデAフA−マツ1へ信号の一
部を示すもので、図(△)はブ[lツクC9Qに画像を
、図(B)はブロックCにディジタルデータを記録した
例の波形である。第3図はN ISC信号におけるa、
b、c、にHの分割の例の具体的数値を示した図であり
、1フイールド走査線262.5本のうち有効走査線を
241.b本とし、更にa、bブロックがテレビモニタ
画面上の可視範囲外となるように設定されている。本例
では、a =1.b =4.c−234,x =9.m
 =26.0=2.5としたものである。 ここで、b、cにディジタルデータを挿入した場合、ド
ロップアウト等で誤りが集中しても連続して誤りが生じ
ないようにインタリーブを施しかつ誤り検出及び訂正が
可能なよう誤り訂正]−1〜が付加されるが、本′例で
はbは独立にインタリーブや誤り訂正のブロックが完結
するようになされている。また、同様に、C内におい−
CもC1〜CXまでか各々独立してインタリーブや誤り
訂正が完結するようになっている。 第4図は1水平走査線上にディジタルデータを挿入した
場合の例であり、データ転送レー1−は408f+(J
+は水平走査周波数である)で、ディジタルデータの前
にクロック同期用信号であるクロックランイン信号が挿
入されている。また、この信号に続いてデータ同期をと
るためのデータ同期信号が数ビツト挿入されている。こ
のデータ同期信号に続いてデータワードや誤り検出訂正
用コードが挿入されている。 第5図は種々の記録態様を示したものであり、(A)は
C及びCブロックに画像のみを挿入しており、a、bブ
ロックは可視範囲外であるので通常のテレビ画像と同様
な表示となる。(B)はCブロックに全てディジタルデ
ータを挿入したものであり、(C)はブロックCを9分
割したサブブロックののうちCI、2.C8,C9にデ
ィジタルデータを、03〜C7に画像を夫々挿入してい
る。(D)はサブブロックcl、c2にゲインクルデー
タを、03〜C9に画像を挿入した例であり、(E)は
サブ10ツクC+−C7に画像を、C8,C9にディジ
タルデータを夫々挿入し7j bのである。 第6図には、ブロックCにディジタルデータを挿入した
フレーム(フィールド)が、期間A/こり連続している
。これは数クレーム−数士フレームであり、要求される
データ量により異なる。またそれに続く期間BではCブ
ロックには全て画(qjが挿入されている。ここには通
常、期間Δに45けるデータと対応した画像が挿入され
るもので、静止画でもコマ送りの画でもまた動画ひも良
い。尚、静止画でも隣接フレーム間の画像のクロスト一
りを防止するために数フレーム同一画像を記録りる場合
がある。 第7図は、Cブロックのうらの→ノブブIコックC1、
C9にディジタルデータを、C2〜C8に画像を夫々挿
入したものが数フレーム−数士フレームの期間Aだけ連
続し、それに続く期間BではCブロックに画像のみを挿
入したものの例である。 この場合は期間Aで画面の一部が画像となり、画像が途
切れることがない。 第8図は本発明の記録方式によるビデオフ1−マット信
号を得るための記録系のブロック図であり、アナログオ
ーディオ信号はA/D変換器80においてディジタル化
される。このディジタル信号はサンプリング周波数f+
 (R)をもって時間軸圧縮のためのバッファメモリ8
1へ書込まれる。 このメモリ81からの読出しがfl (R)よりも高い
周波数f2 (W>をもって行われることにより、時間
軸圧縮がなされる。制御情報たるコントロール信号は、
先に示したクロックランイン信号、データ同期信号の他
に各ブロックの情報の内容その容量及び当該情報の再生
時にお(プる各種処理情報等を含む。ビデオ信号はバッ
ファメモリ81による時間軸圧縮された音声データを含
むディジタルデータ信号及び制御情報がスイッチング回
路82へ夫々入力されている。このスイッチング回路8
2の選択動作の制御がタイミング信号発生器83により
行われるようになっており、メモリ81の書込み読出し
制御もこのタイミング信号発生器83によりなされる。 タイミング信号発生器83では、入力されたビデオ信号
の同期信号に内部発信器が同期するようになってJ>す
、外部からの制御信号に応じて種々のタイミンク信号が
発生される。スイッチング回路82の出力から記録リベ
さビデオフォーマット信号が得られることになる。 第9図は一般的な音声情報つき静止画イ51目の再生装
置の概略ブロック図である。再生ビデA〕A−マット信
号は信号分離器1にて同期13号やディジタルデータが
分離され、かつディジタルデータのうち音声データ及び
コン1−ロールデータが更に分離される。同期信号によ
りタイミング信シ)発生器2は書込みパルスf2 <W
>、FA出しパルスJ1 (R)等のタイミング信号を
発生する。−コントロールデータの誤り検出及び重重が
誤り古J正器4にてなされ、コントロールコードデコー
ダ6にいて解読されシステム制御発生器7へ送出される
1゜また、ディジタルデータは誤り訂正器3を介してメ
モリ5へ、f2 (W)なるパルスにより書込まれ、f
+ (R)なるパルスで読出されて時間軸伸張が行われ
る。なお、ディジタルデータの誤り訂正は時間軸伸張処
理後になすように構成しても良い。 この時間軸伸張されたディジタルデータはディジタル・
アナログ変換器9にてアナログ化され再生オーディオ信
号となる。 コントロールデコーダ6にて解読された各制御命令によ
って各種コントロール信号がシステム制御発生器7から
発生され、このうちの所定コントロール信号により動作
する画面処理器8を介して再生ビデオ信号が導出される
。すなわら、ディジタルデータ挿入ブロックに対しては
、例えば画像を黒レベルとして処理して出力するもので
ある。 また、プレーヤ制御器10からはVDP<ビデオディス
クプレーヤ)の再生動作制御をなづコントロール信号が
導出されるようになっており、VDPの停止、PLAY
等のコントロールをなす。 第1図にて述べた如く、1フイールド内の最初のブロッ
クaにはクロック同期、データ同1111をなすための
クロックランイン信号、データ同期信号の組合わせたデ
ータが数組水平走査線上に挿入されるもので、この信号
によって各フィールド先頭においてクロック及びデータ
ワード同門か(I’f[立されることになる。このブl
」ツクaの部分をフィールドシンクと称し、この11−
(の構成の詳細が第10図に示されている。 データ伝送レー1〜は40ε3 J zであり、11シ
ンクの立下りから64ビツトにはテイジタルi゛−タは
挿入されない。フィールドシンクの12−夕刊どしては
320ビツトを使用している。320ビツトを更に10
分割して32ピッ1〜115位とし、この各単位で夫々
1組のクロック同期及びデータ同期用信号を構成ザる。 32ビツト中、24ピツ]へかクロックランイン信号で
あり、1010・・・・・・10の連続信号が12サイ
クル挿入され−でおり、これに続いて111000′1
00のデータ同期信号か8ビツトにて挿入されている。 これら24ピツ1へと8ビツトの合8132ピッ1〜中
位のj゛−りか10組連続し−C挿入されている。尚、
フロン1−ボーブーとしては24ビット相当分がとられ
ていることになる。 本例では、a=1で221−1目にこの信号列が挿入さ
れている。ブロック1)にはブロックCに挿入されてい
る情報の内容に対する各種制御信号が挿入されている。 ブロック0及びC内にディジタルデータを挿入する場合
は、第11図の如く有効データ範囲はフィールドシンク
と同様に320ピツl〜で構成され、Hシンクからデ′
−タ列の最初までが64ビツト、またフロントポーチが
24ビツト相当であることは第10図に示したフィール
ドシンクと全く同様である。又、320ビット中、デー
タ列の最初に24ピッ1〜,12す゛イクルのクロック
ランイン信号が続いて8ビツトのデータ同期信号が続い
ている。残り288ビツトを36分割し、8ピツi(1
バイト)単位の情報となっている。なおブロックbには
、本発明の場合は41」が割り当てられている。すなわ
ち、23,2/l、25.26の各11に各々の制御信
号が記録されている。またブロックb内に於ける8ビツ
ト(1バイ1〜)単位の情報は、インターリーブ及び誤
り訂正にディジタルデータを記録づる場合は、261−
tを1ブロツクとし、1フイール1〜で最大9プロッタ
。 1フレームで最大18ブロツクでディジタルデータが記
録可能であり、全面ディジタルデータ、葉面画像、ディ
ジタルデータと画像との組み合せが可能である。ブロッ
ク内のディジタルデータは、1ブロツク内でインターリ
ーブ及び誤り訂正が完結づ“るように構成されている。 次に第12図に再生系の1体例のブロックを示しである
。本発明の場合は、ディジタルデータは時間軸圧縮され
たディジタルデータで、静止画に音声を付加する場合の
装置として説明する。この装置は、ビデオ信号を増幅す
るビテA−アンプ11、ビデオ信号からVシンク、1」
シンクを分離りる一1V同期分離器12.増幅されたビ
デオ信号からスレッシュホールドレベルをデータのレベ
ルに追従して自動的に最適値に設定し、アナログ映像信
号をNRZ (NON REI−IJRN To Z[
三1く0ンのディジタルデータ列に変換するATC回路
13、ディジタルデータ列からクロックランイン信号を
検出するRUN−IN検出器14、ディジクルデータ列
をクロックで読み取り、8ビツトのデータ同期信号を検
出して各ト1毎にす、c内のデータの先頭位置を検出す
る。同様にクロックで読み取ってデータ列を8ビット並
列のデータに変換するS/P変換器24.フィールド内
の23〜26目までを検出してコントロールデータ信号
を分離し出力を切り替える切り替え回路16、又RtJ
N−IN信号を基準にし、データ列からクロック成分を
抽出するクロック抽出器17、抽出さ暗′シたクロック
にPLLをかりてシステム動作に必要なりロックを発生
するシステムクロツク発生器18システムクロツク発生
器より得られるクロック信号を基準にし、TV同期分離
器12より分離されたV、Hシンク信号及びデータ同期
検出器12で得られたデータの頭の検出信号によって制
御さIて、種々のタイミング信号を発生させるタイミ〉
グ信号発生器2、このタイミング信号発生器よ乞制御を
受けフィールドシンクを検出しクロックランイン信号、
データ周期のパターンから各フィールドの先頭で、クロ
ック同期、データ周期を確立するフィールドシンク検出
器1つ、切り最え回路16より分離されたコントロール
コードを一時記t1りるコントロールバッファ20.=
1ン1〜1−」−ルコードバツファから読み出されlご
コントロールコードの誤り訂正処理を11なう誤りムJ
正器4、誤り訂正処理が施されたコントロールコードを
一連の制御のシーケンスに従って劃するインターリーバ
21.一連のコントロールコードをデコードし種々の制
御信号を発生するシステム制御211器7.システム制
御器より大容量メモリ5への宙さ込み又、は読み出し時
に、初期11〜レス信号を1!)て、Bビット単位のデ
ータの読み書き時にタイミング化に発生器2よりクロッ
クパルスを11てカラン1−ノ′ツブ処理を行い、バッ
フ1メモリ5にアドレス信シ]を供給するアドレスカウ
ンタ2−1.ブロックC内のディジタルデータをタイミ
ング信号発生器2J、すJ2 (W>の信号でディジタ
ルf−りを一助記憶し、f+ (R)の信号で講み出づ
人容用ハツノアメモリ5、大容量バッファメモリをブロ
ック単位で訂正処理を行う誤り訂正器3.訂正処理が施
されたデータを連続したデータ列に変換するディ・イン
ターリーバ23.一連のディジタルデータをタイミング
信号発生器2より得られるi+ (R)のタイミングで
処理をしアナログ変換するディジタル・アナログ変換器
9、システム制御器7よりVDPのための制御1信号を
受けVDPコン1〜ロール信号をVDPへ供給するプレ
ーヤ制御器10にて構成されている。 かかる構成において、例えば第6図に示した如きパター
ンを有する記録ビデオフォーマット信号を再生する場合
、期間AではVDPは通常再生動作を行う。この間、ブ
ロックCに挿入されているディジタルデータはメモリ5
に逐次格納される。 次の期間Bでは静止画又はコマ送り再生をVDPは行う
ものとする。この時メモリ5に格納されていたディジタ
ルデータが出力されるが、このデータが時間軸圧縮され
た音声ディジタルデータであれば時間軸伸張されてアナ
ログ音声として当該静止画又はコマ送り再生時に出力さ
れるのである。 尚、期間Aではテレビモニタは第9図にJ34Jる画面
処理部8において黒レベルにクランプされたものが現出
するようになされる。。 第7図に示したパターンを有づるビデΔフA−マット信
号の再生では、期間へで同じくブ[1ツクCの中のディ
ジタルデータがメモリへ順次格納される。この間モニタ
画面の上下部分は同ね;に黒レベルとなるよう処理され
、真中の部分に画像が現われる。 更に述べれば、VDPのビデオ出力端よりの再生ビデオ
フォーマット信号はビデAアンプ11へ入力され増幅さ
れる。この増幅出力は同期分離器12へ印加され、分離
された各同期信号(V、I−Nはタイミング信号発生器
2の1つの入力へ供給される。 また、増幅されたビデオ信号はA 1’ C回路13の
入力に印加される。このΔTC回路では、データのピー
ク及びペテスタルレベルを検出し、各ラータに追従しな
がら逐次自動的にスレッシコホベルトレベルを設定し、
ビデオ信号からNRZのディジタルデータ列を取り出す
。取り出されたディジタルデータ列からRUN−IN信
号検出器14はタイミング信号発生器2からのタイミン
グ制御信号の制御下で、24ビツト12サイクルのクロ
ックランイン信号を検出する。検出器14の出力はクロ
ックランイン信号を基準にして通常のデータ列からクロ
ック成分を抽出するクロック抽出回路17の入力に印加
される。抽出されたクロック成分はシステムクロック発
生器18に印加される。 このシステムクロック発生器では抽出されたクロック成
分よりPLL回路でデータ列に同期したシステムを動作
させるためのシステムクロックを発生させる。システム
クロック発生器18で発生したクロック信号はタイミン
グ信号発生器2に印加される。タイミング信号発生器2
では、クロック信号を基準にし同期信号(V、H)に制
御されながら、1フイールド内に於いては22H目を検
出しフィールドシンクを検出するlcめのフィールドシ
ンク検出器19の制御端子に印加するタイミング信号を
発生する。又23〜26 +−1を検出しコントロール
データを分離するためのタイミング制御信号を発生して
いる。又27Hを検出し27 +−1以降のデータの書
き込み読み出しの制御信号も発生じている。 ATC回路13から出力された直列のデータ列はデータ
同期検出器15.、S/P変換器24にも印加される。 これらはデータをクロックに同期して読み取り、データ
同期検出器15では、各1−1においてデータ同期信号
を検出しこれをタイミング信号発生器2に印加しデータ
の先頭位置を定めデータとタイミング信号どの同期関係
を一定に保つ。 また、S/P変換器24では直列のデータを8ビット単
位の並列データに変換づる。8ヒントのデータは切り替
え回路16に印加される。切り替え回路ではタイミング
信号発生器2より23−26日である事を示す信号があ
る場合(よコントロールコードバッファ20に又、それ
以外の場合には大容量バッファメモリ5に印加するよう
に動作づる。 コントロールコードバッファ20に一時記憶されたコン
トロールコードは誤り訂正回路4の入力に印加される。 誤り訂正回路で誤りが訂正されたコントロールコードは
ディインターリーバ21の入力に印加される。ディイン
タリーバでは制御順にコントロールコードを並べ替えて
システム制御器7に印加する。システム制御器ではコン
トロールコードをデコードし、タイミング信号発生器2
がら発生されたタイミング制御信号に基いてディジタル
データの書き込み、画面制御、大著■バッファメモリの
アドレスカウンタ22の初期設定、ディジタルデータの
容量、管理、を行っている。 プレーヤの動作、停止などの制御関係の信号はプレーヤ
制tlIl器10に印加され、このプレーヤ制御器では
プレーヤをドライブする信号に変換してプレーヤに供給
している。次にタイミング信号発生器2より22Hをフ
ィールドシンク検出器1つの1+1 I’ll端子に印
加される。検出器ではクロックランイン信号とデータ同
期信号の繰り返し信号からフィールド内に於けるクロッ
ク信号及びデータ同期の基準を発生させて、クロック抽
出回路17及びタイミング信号発生器2にフィート−バ
ックしている。次に、タイミング信号光4[器から27
11を検出した信号及びコントロールコードがデ」−ド
され、ブロック内にディインタリ−バか記録されている
事を示すコードかシステム制御器7′c解読されると、
システム制御器から発生される制(311信号に従いタ
イミング信号発生器2から発生される工2 (W)の信
号で逐次大著吊バッフノ・メLす5に一時的に格納され
ていく。一定容量のデータの格納が完了すると、システ
ム制御器7からはプレーヤに指定のフレームで静止画の
再生を指令りることになり、プレーA7は静止画両生を
Jる。大容量バッフ7メモリ5からは今1印はシステム
制御器7より読み出し開始アドレスをアドレスカウンタ
22にレットし、タイミング信号発生器2より発生され
るf+ (R)信号によって順次読み出される。大容量
メモリ5から順次読み出されたデータは訂正回路3の入
力に印加され訂正回路3c誤りが訂正され、ディ・イン
ターリーバ23の人力に印加される。デ″イ・インター
リーバでは、元のデータの配列に替えてD/A変換器9
の入力に印加される。D/A変換器では、アナログ音声
信号に変換し音声として出力する。音声が出力されてい
る間プレーヤは静止画再生をしている。大容量バッファ
メモリ5から指定された容量のデータが出力されると、
プログラムコードに従い、サーチ又はプレイ等の制御信
号をプレーヤに供給する事になる。 ここで、RUN−IN信号検出器14とデータ同期検出
器15とフィールドシンク検出器19によるクロック同
期とデータ同期の方法について説明する。各フィールド
において、22 +−1のフィールドシンクにそれぞれ
10個ずつ含まれているクロックランイン信号とデータ
同期信号により最初にクロック同期とデータ同期を確立
する。ずなわらクロックランインに含まれるクロック成
分をクロック抽出回路17で抽出しそれにクロック発生
器17のPLL回路を同期させる。またデータ同期信号
によりデータの先頭位置を検出し、これをタイミング信
号発生器2に印加しこの回路をデータに同期させる。フ
ィールドシンクにクロ・ンクランイン信号とデータ同1
1JI信号が10個ずつ含まれているのは、ドロップア
ウトなどにより(fi 、Qの一部が欠落しても、この
フィールドシンク内ひlif「実にクロック同期とデー
タ同+10をこa5なうIこめ(゛ある。フィールドシ
ンクで一旦同1す]か行なわれた後は、データの乗って
いる各1」の先頭にありそれぞれRUN−IN信号検出
器とデータ同期検111器で検出されるクロックランイ
ンとデータ同期信号゛C、クロック位相ずれやピッ1〜
のずれを補止しながらクロック同期とデータ同期を軒1
持する。また、この各Hの先頭のクロックランインとデ
ータ同期イハ号は、ドロップアウトなどによりりI」ツ
ク同111J 。 データ同期が外れたときに再び同期をとる役目し果して
いる。 第13図はデータ同期検出器1りの貝1木例を小す図で
あり、パターンフィルタ151にJ5いてデータ同期信
号のパターン1100100か検出され検出パルスが出
力される。この検出パルスは耐容や偽のデータ同期信号
を検出し−Cいる用面性しあるので、ナントゲート15
2を用いて所定タイミングのゲート信号(DSG信号)
により以降の回路への当該検出パルスの入力状態をl1
ilJ fillしている。この検出パルスはラッチ回
路153によりラッチされ、ノアゲート154を介して
他のラッチ回路155にて保持される。そして、次の7
ビツl〜シフトレジスタ156へ順次入力される。この
レジスタのMSBとその時の検出パルスとが先のノアゲ
ート154において一致不一致状態を検出される。一致
が検出されると、同期パルスが出力されるが、第10図
に示した22Hでは10組のデータ同期信号を検出した
後同期パルスを出力するようにし、第11図で示した2
 3 +−1以降は1組のデータ同期信号を検出した後
直らに同期パルスを出力するように同期パルスの出力タ
イミングが異なる。そこで、同期パルスの発生タイミン
グをアンドゲート157にて所定タイミングのゲート信
号(LDG信号)によって制御し、22Hとそれ以降の
回路の共用化を図っている。尚、アンドゲート158は
シフトレジスタ156の初期クリヤをなすものである。 ここで、ブロックC内におい−CiilII像とテイン
タルデータとを区別する必要があるが、そのために画像
の開始及び画像の終りの次のフロック表示をコントロー
ルデータとして挿入づ−る。4114図にその例が示さ
れてa5す、画(ρ;の始まりを5IART BLOC
Kとして4ビツト使用している。また、その取り得る値
は1〜A(16進)である。 画像の終りの次のブロックを[END BLOCKとし
て4ピツ1〜使用しており、取り1[する(「1は2・
〜・A(16進)である。なお、この取り1qる値は、
ブロックCを更にサブブロックに分割しlこXの(「1
により種々変化する。本例では、×−9の場合における
もので、表−1(発明の;Y= ff1lな説明の木1
とに記載)に第5図の各種のヒテAフA−マット仁号と
S T A RT B L OCK 、1N D I3
1.、、 OCKの各コートとを対応ざヒたものを示し
ている3、第15図はこの画像情報の挿入位置を示i−
’−1−ドを用いて再生動作を制御づる再生系のブ[]
ツク図であり、第9図の信号分離器1で分前され1.:
同期信号のうちHシンクの26H目を検出り゛ると共に
フィールド内の管理をなす252進カウンタ25とこの
カウンタの16カウント時に出力されるパルスをクロッ
ク入ノJとして出力Qが1となり、Vシンクで出力Qが
0になるようなフリップフロップ(FF)26が設けら
れている。このFF26のQ出ツノはアンドゲート27
の入力に接続されている。のゲートの他方の入力はHシ
ンクの信号が接続されている。ゲート27の出力はFF
26の出力QとHシンクのアンド論理がとられたものが
出力される。すなわち27番目以降の1〜1シンクが出
力されることになる。この27番目以降のHシンクをク
ロック入力とし、Vシンクでクリアされる26進カウン
タ28があり、これは、ブロックC内に於けるサブブロ
ック01〜c9のうちのmを検出するカウンタである。 本例の場合はn+ =26であるので、26進カウンタ
になっている。 26進カウンタのキャリイ信号でカウント動作を行い、
シンクでクリアされる10進カウンタ29がある。この
カウンタは、ブロックC内のサブブロック及びQをノコ
ラントするものである。 第9図のコン1〜ロ=ルテコータ6がらの出力のうち、
スタートブロックコード信号の4ヒツ1〜を、一時的に
格納して置く4ビツトラツチ30と同様にエンドブロッ
クコード信号の4ビツトを一0¥的に格納する4ビツト
ラツチ31があり、4ピッ1−ラッチ30の出力信号を
一方の入力とし、又10進カウンタ29の各状態を承り
4ヒツトの出力化@01〜Q4を他方の入力とし、各々
ピッ1へを比較し各ビット全部が等しい場合にパルスを
出力づる一致回路32と、同様に4ピツ]〜ラツチ31
の出力を一方の入力とし、他方の4ビン!へ人力を′1
0進カウンタ29のQ+−Q4どしC全ピッI〜等しい
場合にパルスを出力づる一致回路333がある。 また、一致回路32から出力されるパルス信ン」をクロ
ック入力とし、このパルスが入力され/、′: Il’
tにQ出力が「1」となり、又一致回路33の出力を一
方の入力とし他方の入力をVシンク(ij ’Fiどし
、どちらかの信号があった場合に各々信号が出)Jされ
るオアゲート34の出力てQ出力が「o」になるF F
 35と、このQ出力が「1」の時にa側に接続され、
FF35のQ出力がrOJの時に1)側に接続されるス
イッチ36及び画面を強制的に黒レベルにするマスキン
グ回路37があり、スイッチ36において、a側に接続
されている時は入力のビデオ信号を出力し、b側に接続
されている時はマスキング回路37の出力を出力するよ
うに構成されている。更にFF35の他方の出力0はア
ンドゲート38に接続され大容量バッファメモリ5への
書き込みパルスfz(W)の印加を制御している。 かかる構成おいて、画像とディジタル信号の混在するビ
デオフォーマット信号は信号分離器1の入力に印カロさ
れるとともにスイッチ36のa側の端子に印加されてい
る。信号分離器1で分離された信号のうち、Vシンクは
252進カウンタ25のCLR端子に印加されるととも
にFF26のCLR端子、m進カウンタ28のCLR端
子、(X+1)進カウンタ29のCLR端子及び副アゲ
ート34の一方の入力端子に印加されている。Vシンク
で・252進カウンタ2b、「F26.m進カウンタ2
8.(X+1)進カウンタ29及びトド35はそれで初
期状態にセラ1〜される。次にイに昼分離器より分離さ
れた]」シンクは252進カウンタ25のクロック端子
Ckに印加されるととしに、アンドゲート27の一方の
入力端子に印加される。 252進カウンタ25 ハN −1−S C’l−V信
fU ニJ3 イて各フィールド内の管理をするための
カウンタ
【・ある。各フィールドにおいてこのカウンタ
【よVシンクが立ち上ってクリヤが解除された後ずなゎ
ら11HからHシンクパルスが印加されるfυにノjウ
ントアップ動作をする。又、14シンクを16回カウン
ト後パルスを発生ずる。このパルスはNl5CTV信号
に於ける各フィールドの26Hに相当する。このパルス
は「F26のクロック端子Ckに印加されている。FF
26ではck端子にパルスが印加されるとQ出力から論
哩出力「1」が出力される。FF26はフラッグの役割
をしていて、26H以降Vシン・りがCL R端子に印
加されるよ(−〇出力は論理「1」になっている。FF
26のQ出力は、アンドゲート27の一方の入力に印加
されている。他方の入力端子は信号分離器1より分離さ
れたHシンクが印加されている。従って、アンドゲート
27からは271−1以降のHシンクが出)jされるこ
とになる。これは第1図の画面分割のうちブロックCか
らHシンクがm進カウンタ28のクロック端子ckに印
加されることになる。 ここで、m進カウンタは、ブロックのサブブロックを管
理するためのカウンタである。本例の場合、m=26で
ある。■進行カウンタのキャリイ出力はX+1進カウン
タ29のクロック端子ckに印加されている。X+1進
カウンタ29は、ブロックC内のサブブロックの位置を
管理するICめのカウンタである。このカウンタは、G
の領j或だけではなく、Qの領域もVシンクが来るまで
カラン1〜するので、X+1進となっている。本例では
Xは9であるから10進カウンタとなる。本カウントの
状態を示ずQ1〜Q6の4ビツトの出力は一致回路32
.33の一方の入力に各々印加されている。他方、信号
分離器1より分離されICコントロールデータのうち画
像の始まりを示J−スター1゛ブロックのコードはラッ
チ30の入力に印加され一時配憶される。記憶される期
間は1フイール1〜あるいは1フレ一ム期間である。出
力は一致回路32の他方の入力端子に印加される。この
一致回路では各ビット毎に比較し4ビツトが等しければ
、パルスが出力に発生Jるようになっている。同様に信
号分離器1より分離されたコントロールコードのうち画
像の終りの次のプト】ツク番号を示η」ンドブロツクの
コードがラッチ31の入力に印加され出力は一致回路3
3の他方の入ノJに印加され、各ビット毎に比較され全
4ピツ1〜が一致したらパルスが発生ずるようになって
いる1、−致回路32の出力はFF35のクロック端子
に印加されている。又一致回路33の出力はAアゲ−1
〜34の人力に印加されている。オアグー1へはF F
 35のクリア端子CL Rに印加されている。FF3
5tよ一致検出回路32の一致パルスが印加されると、
出力Qは「1」になり、−紙検出回路33の一致パルス
が印加されると出力QはrOJになる。なおd出力はQ
出力と全く逆である。FF35のQ出力はスイッチ36
に印加されており、FF35のQ出ツノが論理「1」の
時a側に、論理「0」の場合す側になるように設定され
たスイッチである。 又FF35のd出力はアンドゲート38の一方の入力端
子に印加されている。アンドゲートの他方はタイミング
信号発生器2(第9図参照)からブロックC内において
のみ発生されるnIき込みパルスf2 (W)が印加さ
れている。従って、アンドゲート38はFF35のQ出
力がrOJの時、書き込みパルスf2 (W>を大容量
バッファメモリ5に供給し、信号分離器1で分離された
データを逐次格納していくことになる。 例えば第5図(C)の波形の場合では、スタートブロッ
クのコードば3でエンドブロックのコードは8となる。 このときラッチ30.31には3,8がセットされてい
る。最初FF35のQ出力はrOJであるから、スイッ
チ36はb側にたっているので、ビデオ出力はマスキン
グ回路37の出力が導出される。マスキング回路は同期
信号、カラーバーストを除く映像信号の部分を黒レベル
にマスクする回路であるので、このとき画面は黒になる
。又、FF35の○出力は論]!l! r 11−cあ
るので、アンドゲート38は、そのまま+2 (W)の
パルスを出ツノしバッファメモリ5)には信8分離装置
1で分離されたデータが次々に古き込まれることになる
。 次に×+1進カウンタ29が3になると一致回路32は
パルスを発生するので、このパルスの立ち上がりでFF
35のQ出力を「1」にする。従って、スイッチ36は
a側になり、入力のビデオ信@すなわら画像が出力され
る事に4yる9、[:[35の0出力は「O」になるの
で、グー1〜38からはパルスは発生せず、従って、ハ
ツフノ?メ七り5には書き込み動作はしない。同様にx
+1進jtウンタが8になると一致回路33からパルス
か梵(1しオアゲート35を通してFF35のCL t
t端fに印加されることになるので、この「1:のQ出
力はrOJになり、スイッチ36はb側になり、丙びマ
スキング回路37が出ツノされる事になる。す′なわち
、黒の画面が出力される事になる。又FF35のd出力
は「1」になりアンドゲート38の出力は再びタイミン
グ信号発生器から発生される”42(W)によって大容
量バッファメモリ5に、信号分離より分離されたデータ
を逐次格納していく事になる。 以上の動作のタイミングを第16図に示す。第16図で
はNTSCの1フレームの第1フイールドのビデオ信号
を示しているが、第2フイールドのビデオ信号について
も同様である。尚、上記例では、画像とディジタルデー
タの識別及びディジタルデータ位置を検出するために、
画像の始まるブロックと、画像の終りの次のブロックを
示ターデータをコントロールデータに挿入したが、ディ
ジタルデータの開始ブロック、ディジタルデータの終り
の次のブロックでも良く、またディジタルデータの開始
及び終了ブロックを示づものでも同様に適用される。 挿入づべき音声ディジタルデータ(SWSデータ)がモ
ノラルの場合に限らずステレオの場合や人間による説明
、音楽等種々のプログラムがあり、かかる場合について
以下に説明”J 7.、)。 第17図はこのように音声データが種々の内容、種類更
には音質等をイjしている場合のビデAフA−マット信
号の再生装置のブロック図であり、同期分離器12にパ
ノ〕され、■、1」シンクが夫々分離されてこれ等シン
クに同期したタイミング低目を発生させる為タイミング
信号発生器2へ供給される。一方、入力ビデオフォーマ
ット信号はATC回路13にも入力され、この回路によ
りプレーヤ間のビデオ信号のバラツキ及びビデオディス
ク等のバラツキの為のデータの読み取り誤り等を防止す
る為、ビデオ信号に挿入されたアークのピークレベルと
ベデスクルレベルにJ、り自動的に最適なスレッシジル
1−レl\ルを決定し、アナ[1クヒテオ信号上のデー
タは波形整形されたN II Zのテインタル信号にな
る。ディジタル(i”l j3になつ〕こデータはクロ
ックランイン分lll!l器1/Iによって、クロック
ランイン信号が抽出されシステムク1」ツク発生器18
によってり]コツクランイン信号と同位相のシステムク
ロックを発生させる。 クロックランインを分離した後ディジタルデータはS/
P変換器24でシリアルデータから8ビツトパラレルデ
ータにタイミング信号発生器2からの信号で変換される
。8ビツトパラレルデータからクロックコントロールデ
ータ分離器39でタイミング発生器2からのタイミング
でコントロールデータが分離され、そのコントロールデ
ータ中の後)ホするサンプリングコードはサンプリング
コード判別器40でタイミング信号発生器2からのラッ
チ信号によって判別保持される。サンプリングコード以
外の]ント〇−ルデータはタイミング信号発生器2から
のタイミングでコントロールコードバッファ20に格納
される。コントロールデータ分離器3つを通過したコン
トロールデータ以外の音声データは大容量バッファ・メ
モリ5に蓄えられるが、そのアドレスはアドレスノJウ
ンタ22によって指定される。アドレスカウンタにはI
2 〈W)信号がアドレスカウンタのクロック入力端子
に接続されシステム制御器7から先頭アドレス指定され
た後、次の71〜レスはI2 (W>でアドレスノJウ
ンタがカウントアツプして順次書き込まれる。ここでI
2 (W>は晴間軸IJ:縮11つの伝送レートである
。 次に大容量バッファ・メモリ5から跣み出JクロックB
 (R)はサンプリングコード判別器40の出力に従っ
て発生されたり゛ンブリシックロツクであり、D/A変
換器9へb印加されD/A変換の開始を指令する。読み
出し時の先頭アI〜レスは書き込み時と同じようにシス
テム制御器7によって指定され、アドレスカウンタ22
のカウントアツプはf+ (R)によって行われる。リ
ーンブリングコードは2ピッ]−で表わされコード判別
器40でラッチされているが、サンプリングクロック発
生器41は、2ビツトの情報を受り−C4柱類のサンプ
リングクロックを発生できるが、このシステムで3種類
の32Kl−1z 、64Kl−1z 、96にト11
のサンプリングクロックを発生さけているbのとする。 この3種類のサンプリング周波数’c−1)/A変換器
9を動作させる。ここで音声データはアダプティブデル
タモジュレーション(ADM)でディジタル化されてい
るものとし、D/A変換器はADMの音声データをアナ
ログ音声信号に変換する。 さらに、2ビツトのサンプリングコードをもとにデコー
ド器42で切り替え回路43と選択回路44をコントロ
ールし、各々のコードに対応したフィルタ45〜47を
通過させ、サンプリングクロックが32KHzのときは
帯域2.5KHzのフィルタ45.64KHzのときは
帯域5KH2のフィルタ46.96KHzのときは帯域
7.5KH7のフィルタ47を選択している。又、クロ
ックコードバッファ20に格納解読された各コードはシ
ステム制御器7で各々のコードに応じた制御を行わせ、
プレーヤに関する制御はプレーヤ制御器10によって停
止、再生、コマ送り等の制御を行なわせる。 次に第18図に示ずビデオソフ1〜での動作で説明する
。静止画1に対するSWSデータがSWSデーデー、s
wsデータ2.静止画2に対震るSWSデータがSWS
データ3.SWSデータ4゜静止画3に対するSWSテ
ータがSWSテータ5゜SWSデータ6とする。又コン
1〜I」−ルデータ中の2ビツトのサンプリングコード
が表−2(弁明の詳細な説明の末尾に記載)に示されて
いる。 コントロールデータはそれによって制御されるデータの
フレームの1つ前のフレームに記録されているものとし
、VDPが再生動作中、SWSテータ1を再生する前の
フレームのコン1〜L1−ルデータでサンプリングコー
ドが64 K l−I Zである事を判別器40で検知
してSWSデ゛−タi、swsデータ2を大容量バッフ
ァメモリ5に格納し、静止画1でSWSデータ1.SW
Sテータ2を64KHzのサンプリング周波数で再生す
る。次に静止画1の時点でSWSデータ3.SWSフー
タ4のサンプリング再生周波数が32 K t−1zで
ある事を装置40F検知し、S W S−i’−全3.
SWSデータ4を格納し、静止画2で32 K t−1
zのサンプリング周波数で再生Jる。以下同様に静止画
3ては96 K l−1zで再生される。 このように、SWSデータの内容、種類更には元音声情
報の音質等によりサンプリング周波数を変えて記録再生
することが可能となる。 ここで、SWSデータがモノラルとステレオの場合につ
いて、第19図及び第20図を用いて説明する。第19
図はかかる場合の再生系のブロック図であり、第17図
と異なる部分についてのみ述べる。コントロールコード
に挿入されているステレオ/モノラル識別データは判別
器48にて抽出判別され、その判別結果をサンプリング
クロック発生器41.切替タイミング発生器4つ及びオ
ーディオ出ツノラインの切替用リレーRY+ 、2へ送
出する。 1.7J替回2843はステレオ、モノラルの判別結果
に応じてタイミング発生器49から発生させる切替タイ
ミング信号によりアナログオーディオ信号をスイッチン
グしてフィルタ4.5.46へ送出する。これらフィル
タはナンプリング周波数成分等高周波成分を除去する。 リレーRY+ 、2はステレオ。モノラルに応じてオー
ディA信号を切替えるものである。 次に第20図のビデオファ1−マットを用いて第19図
のブロックの動作を説明する。V D Pを再生制御し
、SWSデータ1の前のフレームのコントロールデータ
におけるステレオ/モノラル識別データが判別器48に
て抽出され判別されて、SWSデータ1,2がメモリ5
へ格納される。こうしてメモリ5に格納されにデータを
静IJ二画1の7Ij生時に読出しモノラル再生を行う
。次に静止画1のフレームのコントロールデータにより
ステμAであることを判別し、S W Sデータ3,4
をメモリ5へ格納し、静止画2の再生時に胱出しスーブ
レオ再生を行う。 ここで、モノラル時はJ+(R)LJリンブリング周波
数に等しく、ステレオ時は→ノンブリング周波数の2倍
の周波数となり、これによってll′ll!’+目11
1伸張される。ステレオ時とモノラル助のJ+(R)の
関係は、ステレ′A時にもモノラルuiとfriJ−帯
域を得ようとする場合は、 ステレオ一時の■1 (1又)=2X(モノラル時のB
 <R)) となる。従って、サンプリングクロック発生器41は、
モノラル/ステレオ識別データに応じて上記関係のサン
プリングを発生してデータをメモリ5から読出す。 上記例ではD/A変換器9の出力を切り替え回路43で
ステレオ時に分離しているが、この2つを入れ替えて、
大容量バッファメモリ5の出力を切り替え回路で分離し
、分離されたそれぞれの出力にD/A変換器を接続し、
D/A変換器の出力をそれぞれフィルタ45、フィルタ
46に接続するようにしてもよい。 コンl−ロール・データはそれによって制御されるデー
タのフレームの1つ前のフレームに記録されているとし
たが、制御すべきデータと同一のフレームに記録しても
よい。 なお第17図の例において、サンプリング周波数に対応
するローパスフィルタを3個使用し、各々の帯域毎に独
立して切り替えて使用していたが、スイッチドキャパシ
タフィルタ(基本的には、スイッチとコンデンサで構成
されているもので、クロック周波数を変えることにより
伝送特性を周波数に沿って相似的に移動できる)を用い
て4個で行うことができる。すなわら、サンプリング周
波数に対応してクロック周波数を変えてit)れば各々
の帯域のフィルタの働きをづるのである。又はルリ御関
係にマイクロコンビコータを使用しcし良い。 第21図は、スイッヂドキャパシタフィルタとマイクロ
コンピュータを用いた例である。第17図と重複する所
は説明を省く。コント1」−ルデータ分離器3つで分離
されたコントロールデータはマイクロコンピュータでは
書き込み時及び読出し時に各々大容量バッファメモリ5
にアドレス化gを供給したり、プレーヤの制御低目を発
生さけたりするほかに、サンプリング周波数の切り替え
j−ドを解読して3種類のリーンブリング周波数及びス
イッチドキャパシタフィルタ51へのクロック周波数を
発生させるような制御コー1〜をタイミング信号発生器
2に供給する。 タイミング信号発生器ではulき込みパルスJ7(W>
の他にマイクロコンピュータの制御信号に制御されなが
ら3種類のサンプリングパルス(1(R)と、それに対
応した帯域のフィルタの機能をするlζめにf3 (B
)のクロック周波数を発生し、J+ <R)は大容量バ
ッファメモリ5とD/A変換器9に、又S3 (B)は
スイッチドキャパシタフィルタ51に供給する。スイッ
チドキャパシタフィルタはクロック周波数に応じて伝送
特性を相似的に移動させて各々の帯域フィルタの機能を
果す。 以上においては、ディジタルデータは画像に対応する音
声データすなわちSWS (Still Pietur
e W ith S ound)データであるが、これ
以外にも外部機器例えばパーソナルコンピュータ等のデ
ィジタル信号処理装置に関連するソフトウェア情報等を
付カロするようにすれば、記録媒体であるビデオディス
クを用いてVDPとコンピュータとの制御が可能となり
有用性が生ずる。 そこで、ブロックC内に必要に応じて内部SWSデータ
の他に外部ディジタルデータをも挿入し、かつこれらデ
ータの内部及び外部の区別のためにブロックb内のコン
1〜ロールデータに当該識別情報を挿入する。第22図
はその識別情II信号の例を示すもので、コン1ロール
データ内の所定位j7に内部外部ディジタルデータ識別
ビットYを挿入しておき、YがrOJであれば内部5W
S−ノータであり、「1」であれば外部ディジタルデー
タであるとする。また、図に示すように、別の所定位置
には内部外部コントロール識別ビットXをも挿入し、X
が「O」であればそれに続く]ント口−ルデータは内部
制御用コントロールデータであり、「1」であれば外部
制御用コン1−〔1−ルデータであるとすることができ
る。よって、これ等識別ビットX、Yを再生Ihに判別
覆ることに」、す、パーソナルコンピュータ等の外部医
器の制御等が可能となる。 第23図はこの場合の再生系のブロック図であり、入力
ビデオフォーマット信号には内部及び外部のディジタル
データ及びコントロールデータが混在してあり、かかる
信号が信号分離器1へ入力されると共に画面処理器8へ
も入力される。分離された同期信号はタイミング信号発
生器2の入力に印加される。信号分離器2より分離され
た、コン1−ロールデータは誤り訂正器40入力に印加
される。また、内部(音声)データ又は外部データは、
タイミング信@発生器2で発生されるf2(W)のタイ
ミング信号で時間軸伸張用のバッファメモリ5に逐次伝
送され格納されていく。次に、バッファメモリ5よりタ
イミング発生器2より出力されるB (R)信号にて読
出され、誤り訂正器3が入力に印加される。ここで誤り
訂正処理された内部(音声)又は外部データは、データ
分離器52の入力に印加される。ここで分離された音声
データは、D/A変換器9の入力に印加される。 D/A変換器9でディジタル信号をアナログ信号に変換
し、音声信号としている。この時f2 (W)>f+ 
(R)なる周波数関係を保つ事により名声信号を時間軸
伸張している。誤り訂正器3から出力される訂正処理を
施されたコントロールデータはコントロールコードデコ
ーダ6の入力に印加される。 ここで、第22図に示しICデータ内位装Xのヒツトに
よりデータセレクタ等で内部コントロールデータ出力は
システム制御器7の人力に印加され、外部コントロール
データ出力は外部システムインターフェース53に印加
される。システム制御器7の出力の1である内部コント
ロールデータ内の位置Yのビットによるディジタルデー
タ制御13号が、データ分離器52へ印加されている。 これにより、データ分離器52は、外部データ出力を外
部インターフェース53に印加している。 システム制御器7の出力の1つはメモリ5のU)き込み
、読出しの切り替え制御端子に印加されている。又他の
出力はタイミング信号部
【[器2の制御端子に、画面処
理器8の入力端子に夫々印加されている。この画面制御
器で゛は、通191の画像はそのまま出力され、又ディ
ジタル信号部分は黒レベルに置換して出力J−るように
なりている。 プレーヤ制御器10は、システム制御器7からの種々の
信号により、VDPの停止1通111再生、コマ送り等
の制御信号を伝送している。インターフェース53の出
力は、外部システム(パソコン)54の外部入力へ印加
される。これによってパソコン54は種々の動作を行な
いうる。又パソコン54の外部用ノj(一般に、プレー
ヤ制御要求、SWS再生制御が考えられる)が外部イン
ターフェース53の入力へ印加されている。この信号は
、システム制御7の入力へ印加され、内部コントロール
データとともに処理される。パソコン54のRGB (
3原色)出力と、画面処理器8で処理された映像出力が
外部の画面処理器55の入ツノに印加されている。パソ
コン54からのコントロール信号が画面処理器55の制
御端子に印加されている。この画面制御器では、映像出
力、RGB出力。 映像・RGB合成出力の切り替えをし、出力づ−るよう
になっている。尚、キーボードは56は一般的なパソコ
ンの入力装置である。 パソコン等の外部機器のディジタルデータど■DPにお
りる内部SWSデータとの混在したビデオフォーマット
の他の例を第24図に示す。本例では、各フィールドに
おけるブロックCを夫々01〜C3の3つのザブブロッ
ク(これをここではブロックと称す)に分けている。セ
グメント1の内容は静止画(フレーム3)を説明するた
めのSWSデータであり、フィールド1の01〜C3の
ブロックと次のフィールド2のC1IC2のブ[コック
の合計5ブロツクからなる。セグメント2は外部データ
であり、フィールド2の03のブロックと、フィールド
3の01〜C3のブロックと、フィールド4のCl、C
2とのブロックの合51Gブロックからなる。尚、フィ
ールド4の03のブロックは黒レベルの画像と1”る。 これらフィールド、セグメント、ブロックに関Jる情報
と内外部データ識別コードとの関係が第25図に示され
ており、ブロックカウン1〜数は、次に説明づ−る第2
6図の装置におけるブロックカウンタ63のカウント内
容を示している。ディジタルデータはセグメント毎にセ
ラメン1−No、が(=Jされ、各セグメントのデータ
量はザブブロック数で表わされているものとする。 第26図は第24図に示したビデオフォーマット信号を
再生ずるに適した再生系ブロック図であり、57は、コ
ントロールデータとそれ以外のディジタルデータとを切
替えて出力する回路であり、52はSWSデータをD/
A変換器9へ、それ以外のディジタルデータをインター
フェース回路53へ夫々選択的に出力する切替回路であ
る。63はデータがメモリ5に入力されるとき、1ブロ
ツク周期毎にカウントして必要に応じシステムクロック
発生器18のパルスによりリセットされるブロックカウ
ンタであり、58は、コントロールコードからディジタ
ルデータがswsデータがそれ以外の外部データかを示
すデータ識別コードを解読するデータ識別コードデコー
ダである。59は、コントロールコードより各ディジタ
ルデータを構成ブるブロックの数を示づコードを解読し
て比較回路61へ送出するブロック数デコーダであり、
60は、コントロールデータより各セグメント番号を示
ずコードを解読して比較器r861へ出力づ゛るレグメ
ント番号デコーダである。 比較回路61は各デコーダ58〜6oにて解読したセグ
メン1〜番号、ブロック数、データ識別」−ド及びブロ
ックカウンタ63の出ツノを阜にし−(SWSデータの
ブロックをメモリ5がら読出J−間1」レベルを、外部
データのブロックを読出J IHI Lレベルを切替回
路52へ出力すると共に、仝Cのデータの読出しが終了
したときに、「「62をリセットするリセットパルスを
光生りる。尚、」ントロールデータのうち各デコーダ5
8〜6oにて解読されるコントロールコード以外のコー
ドはコントロールコードバッファ20に−c−〇111
1c憶される。FF62はシステム制御器7の出力によ
りセラ!−されるようになっている。 かかる構成において、第24図のセラメン1−1の先頭
データから順次メモリ5へ書込まれ、ピグメント1及び
セグメント2に含まれるデータが号べてバッファへ格納
される。続いて、V l) r−’が静止画を再生し始
めたとぎにシステム制御器7はブロックカウンタ63を
リセッl−Iると同時にメモリ5を読出し状態とする。 セラメン1〜1の先頭プロックの読出しが終了すると同
時にカウンタ63は「1」となり以後メモリから1ブロ
ツク読出される毎に1づつカウントアツプしていく。こ
の場合、セグメント1に対応するブロックすなわちノU
ウンタが「0」から「4」まではデータ識別コード“1
″に対応しており(第25図参照〉、よってSWSデー
タであることを示すHレベルが切替回路52へ送出され
、セラメン1−2に対応Jるブロックすなわちカウンタ
が「5」から「10」まではデータ識別コード゛′O″
に対応しており、よって外部データであることを示すL
レベルが切替回路52へ出力される。 カウンタ63が「11」になって全てのデータの読出し
が経過すると、比較回路61はFF62をリセットし、
このFFのQ出力によりメモリ5は読出しを停止する。 以上の動作により、セグメント1の内容が音声信号とし
てD/A変換器9から出力され、セグメント1の内容が
外部データとしてインタフェース53を介してパソコン
等へ出力されるのである。 次に、静止画に対しSWSデータのみならず文字やその
他のコードを記録すると共に、当該SWSデータや文字
等も夫々互いに巽っだ内容のものを記録しておき、再生
に際してこれらを任危に選択するようにずれは、多方向
の応用が可0ヒとなる。 以下にかかるシステムにつき説明りる。 第27図は当該システムのビテオフA〜マツ1への記録
例を示す図であり、各コン1へロール」−1〜は、制御
対象となる画像及びディジタルデータの1フレーム前の
むブロックに記録され−(いる。又、1枚の静止画に対
して数種類の内容の異つ1.:音声及び文字その他のデ
ィジタルデータか記録されている。本例の場合は4種類
の音声とデータが記録されている。第28図(A>は音
声と文字データの場合の一例であり、(B)は同様に/
1(4類のB肉刺で(C)は4 M!類のデータτ−あ
るか、データ1は外部入力と比較するデ〜りである。又
、データ2〜データ4は文字コー1−である。第29)
図は各種の制御コードとそれに対応Jる処理内容て−あ
る。コードは全てアスキー=1−ド(゛ある。第30図
は第27図のビデオフォーマットにおける第28図(A
)の場合の各フレームのコント0−ルコードを示したも
のである。第32図は、このシステムの例に於けるSW
Sデコーダのブロック図である。 図において、前フレームのコントロールコードを格納づ
−るバッファメモリ20が設けられており、このメモリ
からコントロールコードが続出され解読されそれ以後各
処理が施される。システム制御器7は、ディジタルデー
タがSWSデータであるか文字データか、または外部信
号との比較データであるかを判断し各ブロックへ各々の
データを供給するよう制御する。また、映像信号を直接
出力するか画面を黒レベルとするが、この黒部分に文字
を表示するか、または映像信号に文字を加算J−るかの
制御機能をも右する。すなわち、文字バッファ65及び
映像処理器8の動作が制御されて映像処理がなされる。 文字バッファ65は画像合成等において表示する文字の
文字コードを一時記憶するメモリである。 第28図(A>の音声/文字データを第27図のビデオ
フォーマットで記録媒体に記録した場合の、各フレーム
のブロックb内に記録されているコントロールコードの
内容を第30図に示しである。一般に、映像信号は奇数
フィールド、偶数フィールドの順に再生される。最初に
奇数フィールドのブロックaの部分が再生される。ここ
に記録されているプレーヤ内部の制御コードは、プレー
ヤ内部で処理される−ので、5WSD (静止画に音声
とデータを付加する事)デコーダは一切関与しない事に
なる。次に、ブロックbの部分を再生するに先立って、
当フレームの1フレーム前の制御コードに従い、画面及
び音声制御がなされる。次にbの部分を再生し、次のフ
レームのflilJ I211コードを5WSD内のコ
ントロールコートバッファメモリの奇数フィールドの格
納エリアに一時記憶づる。 次にCの部分を再生する。Cの部分に記録されている内
容が通常の動画であれば、画像及び音声【よプレーヤか
ら供給される各々の信号を外部へ供給する事になる。デ
ィジタルデータであれば、前フレームの指定のディジタ
ルデータを大容量のバッファメモリに読み込み、かつ画
面及び音声はミュートになる。次にCの再生が完了し、
Qを再生して、次に偶数フィールドを再生する事になり
、奇数フィールドと同様にa、bを再生する。今度は偶
数フィールドのbに記録されている5w5oの制御コー
ドを同様にコントロールコードバッファメモリの偶数フ
ィールドのエリアに格納する。Vlの再生を完了すると
、次のフレームを制御ll tべきコードは、デコーダ
内のコント0−ルコードバツファメモリに読み込まれた
ことになる。次にCを再生するものであるが、当フレー
ムに於けるCの処理は、奇数フィールドと同様に当フレ
ームの前のフレームで読み込まれたコントロールコード
に従って、奇数フィールドと同様処理を行うのと並打し
て当フレームで読み込まれたコントロールコードの訂正
処理、ディ・インタリーブ及び解読されシステム1ti
ll I内の各部へ制御用の信号がセットされる。c、
Qの再生が終ると、次のフレームを再生するのに先立ち
、当フレームで読み込み、各部にセットされた制御信号
を出力して、画面、音声、及びデータ処理を行うのであ
る。 次に第27図と第30図で詳細に説明づる。第27図中
(A>のフレームを再生する。ΔM、PM、DAWO1
006018〜DAWO3006078のコードをバッ
ファ・メモリに格納りると、誤り訂正器4にて訂正を行
い、訂正処理されたコン1〜ロールコードはシステムI
li制御器7にて解読され、各制御信号が制御出力用ラ
ッチにセットされる。なお、このフレームではCに画像
(動画)が記録されているので、デコーダの映像及び音
声出力はプレーヤの各出力が外部に供給されるJ、うに
なっている。次に、第27図(B)のフレーム再生に先
立って、システム制御内の各制御部にセットされていた
信号は、シフトされて直接各部の制御を行う事になる。 この際、AMはオーディA出力はミュートを示すコー1
ζであるので音声出力はミュートになる。又PMは画面
ミュートであるので、画面が黒くなる映像信号が出力さ
れる。次に順次各ブロックが再生されbでLJ次のフレ
ームのコントロールコードが読み込まれる事になり、C
では指定のSWSディジタルデータが大容量バッフ7メ
モリに格納されていく。このようにして、(C)、(D
)の各フレームも、コントロールコードは、次のフレー
ムを制御+−するために、制り11対象となる1フレー
ム前に常に先行してデコーダ内部に読み込まれ、次のフ
レームで各々の制御を行っている。<E)のフレームを
再生するにあたり、(D)のフレームで読み込まれた制
御コードで(E)フレームは制御される。最初に△Sは
音声出力が5WSDの音声出力を示ずので5WSDのS
WSディジタルデータをD/A変換し、ローパスフィル
タを通した静止画用の音声が出力されることになる。P
Δはプレーヤの出力の映像信号と文字との加算を出力す
る事になる。この時点では、まだ文字コードが読み出さ
れていないので、プレー−17からの出力の画像が出力
される。なお当然の事であるが当フレームのaにはスト
ップコードが記録されてd5す、プレーヤが内部で解読
し、静止画再生になっている。ここでSCIは、外部か
ら指定されたデータ群を出力づる命令であるので、外部
から指定しない限り音声の文字も出ツノさねない。ここ
で外部よりSWSの2番目と、文字アークの2番目を指
示すると、人容!Vハッノアメしりの指定のアドレスか
ら、SWSティシタルj−タを読み出しD/A変換し、
ローパスフィルタを通して出力される。又文字データも
人容めバッファ・メモリから読み出し、文字バッフ?に
格納後プレーヤの出力の映像信号と合成し、外部へ供給
する。 この場合は音声は「マザー」、文字は口fvlatl+
cr jがそれぞれ出力される。次に別の8声と文字を
出力づる場合ば別のコー1〜を外部から供給してやれば
良く、短い文章や単語及び文字等をあらかじめ大容量バ
ッファメモリに制御部」−1〜と関連しく記憶しておき
、その中から任意の音声及び文’1″′を含めた他のデ
ィジタルデータを選択して出力Jる串ができる。静止画
再生状態から次のり3作に移(−jづる場合はプレーヤ
にり七コンから=1ン1へ日−ル1.1号を送ってやれ
は良い。プ13′1図は(1)フレームと(2〉フレー
ムの的間す11上ての処1111をタイミングチャート
で示したものである。 次に、第32図のブロック図に於ける動作説明をする。 映像信号はTV同期信号分離器1の入力に印加されると
ともに映像処理器8の入力にも印加される。TV同期信
号分離器で分離された1」。 ■同期信号は、タイミング信号発生器2の入力に印加さ
れる。タイミング信号発生器では、システムクロック(
7,16MHz >からH,V同期信号を基準にして、
デコーダ内の各ブロックのタイミング信号を発生さVて
いる。特に、コントロールコードバッファメモリ20に
一時記憶するタイミング信号/n(CW)は、各フィー
ルドの23H〜26Hで発生する信号である。又コント
ロールコードバッファメモリからシステム制御器7にコ
ントロールコードを読み込むタイミング信号I3 (C
R)は偶数フィールドの27 目以降に発生するタイミ
ング信号である。+2 <W>は大容量バッファメモリ
5に、ディジタルデータを取り込む時に発生するタイミ
ング信号でブロックCにデータが記録されている場合の
27 H〜260Hの期間で発生ずるタイミング信号で
ある。J+ (R)は大容量バッファメモリ5から、デ
ータを読み出す時に発生するタイミング信号で主として
静止画再生時に発生し、音声のザンブリング周波数に依
存している。ここで、周波数的に+2 (W>>fl 
〈R)であれば、SWSディジタルデータに関しては、
時間軸伸張処理か施される事にくiる。 各タイミングの制御はシステム制御器7から制御信号を
得て、これら種々のタイミング信号を発生している。T
V同同期号号器1ら出力される映像信号(同期信号を除
去したもので輝度信号ともいう)はスレッシュボールド
回路13の人力に印加される。スレッシュボールド回路
では、任nのレベルよりも振幅値が大きい場合はディジ
タル信号で「1」に又小さい場合はrOJという具合に
、ディジタル信号列に変換後、さらに8ビット並列に変
換し、コントロールコードバッファメモリ20及び大容
量バッフ1メモリ5に供給する。コントロールコードバ
ッファメモリでは、システム制御器から奇数フィールド
時には、奇数フィールドのコントロールコードを格納す
るエリアのアドレスを又、偶数のフィールドの場合は偶
数フィールドのアドレスを4’Jて、タイミング信号発
生器2から発生ずるf<(CW>信号で順次格納して行
く。 偶数フィールドでコントロールコードの格納が完了づる
と、次にB (CR)信号で誤り訂正回路4で訂正処理
を行った後にシステム制御器7の入力に印加される。シ
ステム制御器では、コードを解読し、各処理部へ信号を
セットする。ディジタルデータの容量を管理するコード
の場合は、アスキーコードから2進データに変換して、
データ管理用レジスタにセットし、次のフレームの再生
に先立って映像処理器8及び音声切り替えスイッチ66
を制御する。スレッシュホールド回路13から供給され
るディジタルデータは大容量バッファメモリ5の入力端
子に印加される。この大容量バッファメモリではタイミ
ング信号発生器から供給されるタイミング信号+2 (
W>及びシステム制御器から書き込み時のアドレス信号
を得て順次格納していく。次に、大容量バッファメモリ
にデータの書き込みが完了すると、進塁゛の場合は、タ
イミング信号の発生2のB (R)とシステム制御器か
ら読み出しアドレス信号を4Q T、入音用バッフ7メ
モリから読み出し誤り訂正回路3の入力に供給する。こ
の誤り訂正回路でη正処理及びディ・インクヘーリーブ
後、システム制御器により、SWS用ディジタルデータ
の場合は、D/Δ変換器9の入力に印加される。D /
 A変換器ではディジタル信号をアナログ信号に変換後
、ローパスフィルタを通じ、音声信舅切り替えスイッチ
66を通して、外部へ供給される。文字データの場合は
、同様にシステム制御器より制御信号を育て、文字バッ
ファ65を通して映像処理器でプレーヤから供給される
映像信号を合成して、外部へ供給りるように動作する。 又数種類の内容の音声と文字1−−タの場合には、あら
かじめ選択読み出しである事を指定するコントロールコ
ートを1フレーム前に読み込み解読しているので、外部
から指定づるコードが供給されない限り音声も文字し出
力はされない。外部から指定のコー1〜がシステム制御
器に供給されると、システム制御器では、コードを解読
し、大容量バッファメモリにおける指定のSWSデータ
及び文字データが記録されているアドレスを大容量バッ
ファメモリに供給するとともにタイミング信号発生器に
f+ (R)のパルスを発生づるように制御コードをタ
イミング発生器に供給するとともに、D/A変換器9に
も制御信号を供給し更に文字バッファにも制御信号を供
給して、指定の音声及び文字を出力するようにしている
。 次に、異る音声及び文字を供給ずれば同様の処理で音声
及び文字を出力するように動作する。ディジタルデータ
が外部信号との比較データである場合には、誤り訂正後
システム制御器に取込まれて外部からのデータ入力を持
つことになる。 尚、通常動画の場合には、一般に行われている周波数多
重化によりアナログ音声が重畳して記録されており、こ
の場合、スイッチ66において当該アナログ音声が再生
比ツノとして導出されるようになされるものとしている
。 上述の各側におけるbブロックのコントロールデータを
、このコントロールデータにより処理されるディジタル
データや画像情報と同一フレーム内に挿入した場合、こ
のコントロールデータを再生しデコードして識別するた
めには高速処理を行う必要が生じる。そのために、コン
1〜ロールコードの処理回路を高速動作するバイポーラ
トランジスタを用いた回路(エミッタカップリングロジ
ックやショットシキIC>が必要となり、回路の小型化
や低消費電力化が困難となる。 そこで、既述の如く処理されるべきディジタルデータや
画像情報に対応したコン1〜1」−ルデータを当該ディ
ジタルデータ等の挿入フレームに対して最低1フレーム
前に挿入するようにし、このコントロールデータの再生
、デコード等の処理時間を少くとも1フレーム相当期間
とりるJ、うにしているのである。 ずなわら、第31図のタイミング発生器1〜に示すよう
に、第27図のビデオフォーマットの例では、(A>の
フレームのブロック1)のコントロールコードを当該(
A>フレームの画像再生処理の間訂正、デコード等の処
理を行って次に続く〈B)フレームのデータ処理をこの
コントロールコードに応じて行うようにしているもので
ある。 また、コン1〜ロールコードの情報mの増大に伴って、
1フレームを構成する2つのフィールド(奇数及び偶数
フィールド)の対応する同一水平走査線に亘ってコント
ロールコードを割り当て挿入している。第33図にその
態様を示しており、■は垂直同期信号区間であり、a、
b、c及びQは第1図の例と同一であり、各添字の1.
2の数字は、1が奇数フィールドをまた2が偶数フィー
ルドのものを示す。各走査線数の例は第3図に示ず如く
である。ブロックl)であるコントロールコードについ
ては2つのフィールドすなわち1フレームでインタリー
ブ及び誤り訂正が完了するよう構成されており、ブロッ
クCでは各ザブブロック〈第1図参照)においてインタ
リーブや訂正が完了するようになされている。ブロック
bは各種コントロールコードであって機器の制御に重要
な情報を有し−Cいるl)r +ろ、訂正能力の高い誤
訂正符号が付加されるもので例えば、1ワードシンド[
J−ム訂正、2ワードイレージヤ訂正をすなようになさ
れる。一方、ブロックCのティシタルi−タについては
、多少の訂正不可能か生しても異8や解読不能な文字等
にならない限り問題は<1いのC゛、訂正能力のより低
い11号構成どされ例えば′1ソードシンドローム訂正
を行うようになされる。 第34図はコン1〜ロールブロツクの、、ツ;すi1止
を示すための図であり、ブロックbに記録されCいる。 このブロックbは上記した如く1フイールドの23 H
〜26)−1,2フイールドの23日1−26Hの合計
8日から成っており、全部で288ハイ1〜とされるが
、有効情報容iBはε3oハイ1〜であり、残りの20
8パイ1〜は第34図に示しlこ立yノ体のX、Y及U
Z lj向のバ’)ティP、Q(ある。P 。 Qの添字X、Y、Zはそのバリラーイを含む首>’J 
II!iの方向を示しており、数字の添字はでの?、〕
昼1.1;の先頭ワードのfI号に対応している。P 
x l〕Yヮ<fるワードは、X方向のパリティPX−
cあると同+1′。 にY方向のパリティでbあり、各/J向の先頭の1〕X
PYの番号がOであることを示している。また、QXQ
YQZなるワードはX方向のパリティQ×であると同時
に、Y方向検査ワードQYでもありまたZ方向のパリテ
ィであることを示している。 P又はQの組み合わせと添字で表現された他のワードに
ついても同様である。尚、1ワードは8ビツトとしてい
る。 ここで、図の左端部のYZ平面に属するワードl!¥W
o、 W、 W2O,Wild、 Wn1. W611
+、 Wcr、 PYO,QYO,PYl 、QYIの
12ワードは後述するフレーム識別コードとして用いら
れるものである。先ず誤り検出としては、1/3水平走
査線<1/3H)毎に、(n、k)−(12,10)の
符号を構成して検出する。これは第34図のPx、Qx
によるX方向の誤り検出に相当する。次に誤り訂正とし
ては、2日毎に(n、k)−(6゜4)の符号を構成し
て訂正する。これは図のPv。 QYによるY方向誤り訂正に相当する。更に、2Ht3
 キノ4 ’7 F k:対して(n 、 k )= 
(4,2)の符号を構成して訂正を行う。これは図のP
Z。 QzによるZ方向の誤り訂正に相当する。 本例では、誤り検出および誤りムJ止を11\てカロア
体GF(2)上のリードソロモン符号により8ビツトの
ワード単位で行ってd3す、原子元Xは、P(x)=x
8 +x’ +x3+x’ +1の根とする。ただしα
= (00000010)とする。 また検査行列Hは、 (n:符号長) であり、これをビット単位で行列Tを用いて表わすと、 となる。 ただし、Iは8行8列の単位行列で王は上記のような8
行8列の行列とする。 〔01000000] さて、誤りの位置や誤りの内容を知るには、以下のよう
に定義されるシンドロームSをめる。 S= [Sp So コ − H・ [Wη−1,Wn
−2゜・・・・・・Wz 、 P 、 Q ]”上式に
おいてSp =So −0を満足するように情報ワード
と共に、P、Qが記録される。そこで、フレーム識別コ
ードを偶数フレームに記録づ−る時は、” o o o
 o o o o o ” 、奇数フレームのときは’
00111110”とするこのときPYI)。 QYO,PYI 、 QYIのパリディは、偶数フレー
ムの場合” o o o o o o o o ” 、
奇数フレームの場合゛00111111”であり、フレ
ーム識別コードとして利用できる。 かかるフレーム識別コードを隣接フレーム相互間で互い
に変化するコードに定めて、ブロックb内に記録してお
けば、再生時にこのフレーム識別コードの変化の有無を
検出するようにすれば、変化時には動画であり、非変化
時には静止画であることが速やかに検出可能となる。 そこで、例えば第26図の再生系にa3いて、切替え回
路57から出力されるコントロールコードのうちフレー
ム識別コー1〜を抽出して識別づる動画・静止画検出器
を設け、この検出出力をシスアム制御器7へ送出するよ
うにする。この動画・静止画検出器の1構成例が第35
図に示されており、以下の如ぎ構成となつ−Cいる1゜ フレーム識別コードの第3ヒツi〜から第7ヒツトがす
べてOであるかどうかを検出りるノアゲート350、す
べて1であるかどうかを検出するjノンドゲート351
、両グー1へにより(00000)及び(1111)が
検出されたときに夫々1むる検出パルスをクロックCK
と同門しく次段のアッブタ゛ウンカウンタ352のアッ
プ及びタ′ウンカウント制御端子へ夫々印加するアンド
ゲート353゜354、カウント数が16以上のオーバ
フロー。 0以下のアンダフローをそれぞれ防止するため、上記検
出パルスのカウンタの入ノjを禁止ずべく、カウンタの
出力4ビツトQA 、 Qe 、 Qc 、 QDを監
視し、それが16又はOになったとぎに低レベルの信号
を発生してゲート353.354を閉となるA−バ・ア
ングツ1」−防止器355.カウンタ352の最上位ビ
ット出力を読み取りフレームに同期したクロックでシフ
1−させる2ビツトシフトレジスタ356及びシフトレ
ジスタ356の2つの出力を用いて動画か静止画かを検
出してその検出フラグを出力するエクスクルーシブオア
ゲ−I−357とからなる。 読取られたコン1−ロールコードのうち、フレーム識別
コードは、高速の検出を必要とすることから誤り訂正を
行わずにその代り、12ワードの識別コードを用いて信
頼性を高めて第35図の回路へ入力される。パノjされ
た識別コードは、第3−第7ビツトがすべてOか1かを
ゲート350.351により検出される。すべてOであ
ればグー1〜352をアップカラン1〜せしめ、1であ
ればタウンカウントせしめる。このときゲートの初期値
を8すなわち4ビツトのうち1長上位ビットを1にして
おけば、フレーム識別コードか(00000000)の
ときすなわち偶数フレームを再生中のときは、グー1〜
の4ビン1−出ノ〕の最上位ビットQ。 は常に1であり、(00111110)の時りなわら奇
数フレーム再生中は、QDは1iにOとなる。 これによって、偶数、奇数フレームの再生を知ることが
でき、1ピッ1−の検出で可能となる。 ここで、フレーム識別コー1〜は1ワードさえ読みとれ
ば、動画、静止画の何れかを検出できるのであるが、ド
ロップアウ!〜等によりこのコードか欠落しても検出可
能なように12ワード記録されている。そこで、カウン
タ352は同じフレーム識別コードを何回もカウントす
る可能性が生じる。 従って、カウンタの出力はA−バ・アングツロー防止器
355に入力され、その出力が15又はOとなるとゲー
トの入力段のアンドゲート353゜354を閉としてカ
ランl〜を停止さけるようにしているのである。 このノJウンタ352の出力の最上位ビットQDを2ビ
ツトシフトレジスタ356に、フレームに同期したクロ
ックにてシリアルに入力する。このとき動画再生であれ
ば、シフトレジスタへ入力されたカウンタ出力は異なる
ので、これらをグー1〜357に入ツノずれば、出力は
Hとなる。一方、静止画再生ならば、シフトレジスタの
出力はしとなり動画、静止画の再生状態の区別が可能と
なる。 この検出出力をシステム制御器7からシステム各部へ送
出すると共に、必要に応じてインターフェース53を介
してコンピュータ等の外部1幾器へ送出することができ
る。 コントロールコードの容器の増大に対処り−るための他
の例として、1フレームに対応するコントロールコード
を複数フレームに分割して挿入記録しておく方式が考え
られる。この場合の再生系の概略ブロックが第36図に
示されており、ビデオフォーマット信号から■、1」シ
ンク、データ同期信号、コントロールコード、SWSデ
ータ等を夫々分離する分離器1、V、l−1シンク及び
データ同期信号からシステム各部へのタイミング信号を
発生ずるタイミング信号発生器2、SWSテータをアナ
ログ信号に変換するディジタル@声処理器69、コント
ロールデータを配憶づるハラツノ・メ[す20、コント
ロールデータの誤り5]正をなツル]正器4、コントロ
ールデータの完結を検出するデータエンド検出器68、
メモリ20からのデータを解読するデコーダ67、デコ
ーダからの制御611令、入装置くコンピータ等)から
の人力情報ヤ■DPのステータス信号を受けて各部に制
御211信弓を発生送出するシステム制御器7、じデA
イム号にり・1し種々の処理をな1画面処理器8及びS
 W Sデータ出力と一般のオーディオ信号どの切替を
1)うA−ディオ信号処理器70からなる1゜ いま、ある1フレームに対応づる〕ント1」−ルテ′−
夕を複数フレームのブロックbに分割しCllTi人記
録しておき、次に続くフレームにこの丁コントロールデ
ータが連続するか否かの識別信号をも挿入しておく。 次に動作について説明づる。図において、ビデオフォー
マット信号入力は信号分離器1に印加され、垂直同期信
号、水平同期信号、データ同期信号、およびコントロー
ルプログラム、デジタル音声データが分離される。分離
された垂直同期信号、水平同期信号、データ同期信号は
タイミング信号発生器2に印加され、各部へ送り出づ゛
タイミング信号を発生ずる。また、デジタル音声データ
はデジタル音声処理器69の中のバッファメモリに書き
こまれ、誤り訂正を行った後、時間軸伸張読み出し、D
/A変換器を経てアナログ音声信号として取り出される
。コントロールデータはバッフ1メモリ20に書き込ま
れ、誤り訂正器4によって誤り訂正を行う。このとき、
データエンド検出器68はコントロールデータが完結す
るか次のフレームに連続するかの識別信号を検出する。 コントロールデータが次のフレームに連続リ−るときは
、バッファメモリ20内のコントロールデータはデコー
ダ67へ送らず、そのまま保持づる。また、コントロー
ルデータが完結1−るとさは、デコーダ67はバッファ
メモリ20内のコント]」−ルプログラムを読み込み解
読する。システム制御器7はデコーダからの制御命令、
入力装置からの情報、プレーヤのステータス信号を受(
プて、タイミング信号発生器、デジタル音声処理器、画
面処理器、音声信号処理器、およびビデ′Aディスクブ
レーA/に種々の制御信号を送り出す。画面処理器8は
ビデオフォーマット信号入力に対して、デジタル音声デ
ータの部分にマスキング(デレヒ画面を黒に落とす)を
施したり、文字、図形をスーパーインポーズしたりして
、映像信号出力どづる。合声信号処理器70はデジタル
音声データの復調畠1” (i:j号と音声信号入力の
切鼓を行う。プレーヤ制御1g号はプレーヤのコントロ
ール入力端子に印加され、通常再生、スロー、静止、フ
レーム化おり−ブ鋳の制御を行う。 次に記録媒体に通1’lの動画(L’r r’・イ」さ
)とSWSとを混在して記録することによりいわゆるビ
デAソフトの多様化を図ることがある。この場合、例え
ば各フレーム単位に通常動画とSWSとの識別コードを
予め記録しておき、再生に際しこの識別コードを読取っ
て判別し再生動作をこれに応じて切昔える方法が考えら
れる。 そして通常動画の場合には、一般のビデオディスクで行
われている如く音声はアナログ形態のままで例えば2.
1MI(Z(ステレオ時は更に2゜8 M HZの音声
ザブキャリヤをFM変調してビデオ情報(このビデオ信
号もFM化されている)と周波数多重化して記録してお
く。静止画の場合には、ディジタル化されたSWSデー
タをブロックCに挿入し時分割多重化して記録しておく
。 第37図はかかる場合のコントロールコードの内容を示
すもので、8ビツト構成のうち上位4ピツトが出力制御
コードであり、下位4ビツトが入力制御コードである。 出力制御コードはステレオとモノラルとの識別をなすた
めのコードであり、入力制御コードはモノラルのときに
、SWSデータを選択するか、アナログ音声の0111
又はch2を選択するか、更にはミュートをなりがを決
定するものであり、すべて論理パ1′″で選択、” o
 ”で非選択をなすようになっている。尚、Xは制御に
関与しないビットであって本例では強制的に“O″とさ
れているものとする。尚、スプレAの時は、オーディオ
入力はVDPによる2c11のステレオ再生出力(周波
数多重記録されたbのの再生用ツノ)が選択されるもの
で、優先度は「ステレオ」が畠くなっており、ステレオ
に論理゛1″がたっと他のビットは無関係となるように
なされる。 第38図はかかる場合の再生系のブロック図であり、コ
ントロールコードデコーダ6がらの音声選択用コード(
第37図)を一時記憶Jるための6ビツトラツチ71、
このラッチ71の出力により、音声選択用リレーRY1
〜F<Y6の駆動をなし更にドロップアウト等でコント
ロールコードが訂正できずに誤データがゼッされた場合
にも故障等を起さないように作動する保護回路72及び
この回路72の出力によりAンAフ制御される音声選択
用リレーRYI〜RY6とを有している。 第39図はコントロールコードとリレーRY1〜RY6
の動作関係を示した図であり、モノラルに論理1がたつ
とり、R出力から同一の音声が、下位4ビツト(第37
図参照)で指定される音声ソースが出力される。C11
1に論理1がたつと、VDPのLC11出力が、C10
に論理1がたっとVDPのPC11出力が夫々出力され
るもので、一般に動画に対して異種の内容の音声を挿入
しておきユーザの好みにより選択させる場合に用いられ
る。SWSに論理1が立つと、時間軸圧縮されたSWS
データが時間軸伸張処理されかつD/A変換されてアナ
ログ音声として出力される。また、ミュートに論理1が
立つと、音声出力が出ないようになされる。 第40図は第38図の保護回路の1例を示ず図であり、
第37図のXで示す2ビツトを除く6ビツトを用い”C
インバータとアンドゲートとにより構成している。 第41図は本例のビデオフォーマツ1〜を示す図であり
、Aの期間では、SWSデータはブロックC全体に挿入
されているので音声(よミュートとされる。よって動画
で再生しつつSWSデータをバッファメモリ5へ順次格
納して行く。尚、この間のコードは11である。期間B
になると、VDPは静止画を再生することになるが、こ
の時メ七り5に格納されているSWSデータが時間軸伸
張されてメモリから読出され1、出)〕にはこのSWS
データのアナログ化された音声が導出される。この間の
コードは18である。期間Cになると、SWSデータを
メモリへ格納しつつ動画再生をなりが、この時の音声は
cbl 、 cl+2の音声を再生している。この時の
コードは80となっている。次に期間りとなると、VD
Pは再び静止画を再生し、SWSデータをメモリから読
出して時間軸伸張され音声として出ノJされるもので、
この間]−ドは18である。 次にディジタルデータの分離方式について以下に述べる
。 先ず第42図を参照するに、当図は従来にa3りるデー
タ分離回路のブロック図であり、421はペデスクルレ
ベルを一定電圧とするペデスタルクランパ、422は閾
値(スレッシュボールド〉VDにてディジタルデータを
比較して1.0のディジタル信号に波形整形するコンパ
レータ、423はVシンクを検出する検出器、424は
■シンクを入力とづるPLL (フェイズロックドルー
プ)回路、425はH区間のデータ最前部に挿入されて
いるデータ同期<DS>パルスを取り出すDS検出器、
426はDSパルスとPLL424からのクロックとか
らデータの読取りロック(DCK)の基準となる信号を
生成するりセラ1へ回路、427はリセット回路426
から出ツノされるクロックをデータの各ビット区間の中
心に立上りがくる用に遅延さけるための遅延1路及び4
28は遅延回路427からのDCKを基準としてデータ
を読取るF「である。 ここで、第11図に示した1日区間のディジタル信号波
形のDSパルスを含むディジタルデータの1部波形拡大
図が第43図(a)に示されており、この信号(田はク
ランパ421にてペデスタルクランプされ、コンパレー
タ422においてX lid V 。 により1.○のディジタル信号として第43図化)の様
に波形整形される。 一方、検出器423において検出されたVシンクを基準
としてP L L 424が動作し、データのピッl−
レート周波数の4倍のり[Jツクが図((1)の如く出
力される。また、DSパルスが検出器425にて図(C
)のように検出され、これをグー1〜パルスとしてリセ
ット回路426の動作を活性化させて、P L L 4
24からのクロック+d+の立上り(図中のA点)でリ
セットされかつデータのピッ1〜レー1〜と同一周波数
のクロックを図(e)の様にth生させる、。 このクロック(e)を、遅延回路427にてデータの各
ビット区間の中心に立上りかくるJ、うに遅延させて、
DCKを<[)の如く発生ぼしめる。このDCKがシス
テムクロックとなると共にF F 428のクロックと
して用いこのDCKに同期したデータが読取り出力とし
て得られるJ、うになっている。 第42図の回路方式では、−】ンバレータ422のスラ
イスレベル(閾(ifjレヘレベVDは、へカイ、−号
の振幅変動に対して追従づ−ることなく一定となってい
る。よって、正確なデータスライスが不可能であり、デ
ータ読取りが正確とならない。また、DCKの基準クロ
ック(e)を生成するためのリセット点は、正確にはD
Sパルス(C)の立下り点とずべきであるが、実際には
クロックパルス+cbの立上り点でクロック(0)がリ
セットされる。そのためにクロック(e)は最大クロッ
クパルス〈d)の一周期分だけ位相ずれを生じ、最終的
にデータ位相と正確に一致したDCKを得ることはでき
ない。 また、この様にDSパルスの立下りをDCKの位相基準
として1ト1区間のデータを読取るために、例えば第1
1図に示したDSパルスがドロップアウト等にて検出で
きなかったり、誤った位置で検出した場合には、その1
部区間では正確なリセットがなされずデータ読取り誤り
を生じる。更に、かかる方式でDCKを生成する代りに
、データ反転を常に監視してそれに追従するDCKを生
成する方式、例えばPLLを用いた方式とすれば上)ホ
の欠点はある程度解決されるが完全ではない。 そこで、フィールド内の最前部にJ3けるブロックaに
挿入されでいる第10図に示したフィールドシンクデー
タを用い、このデータによりいわゆるATC(自動閾値
制御)回路を構成さけて前記欠点を解決せんとするもの
Cあり、第44図にその具体例のブロックが示されてい
る。 ビデオフォーマット信号はペデスタルクランプ421に
てペデスタルクランプされると同時に、このクランパ4
21からペデスタルレベルVpが出力されるようになっ
ている。ビデオフォーマット信号にはディジタル信号の
他の画像信号も存在しているので、ディジタル信号のみ
がグー1〜回路429においてゲートされる。次のピー
クホールド回路430でディジタル信号の正ピークがホ
ールドされ、先のペデスタルレベルVpとこのホールド
出力とが抵抗R+、R2の91回路で等分され、これが
閾値レベルとして]ンパレータ422の1人力となる。 この閾値レベルとクランパ421の出力とかレベル比較
され波形整形される。このコンパレータ出力のうちディ
ジタルデータ夕のみがゲート回路431にてゲートされ
、このゲート出力の反転時に立上る如きパルスがクロッ
ク抽出器432で生成される。そして、このパルスの立
上りと同期しデータのビットレートと同一周波数でしか
もデータの各ビット区間の中心に立上りがくる如きDC
KがPLL回路434にて生成される。このDCKをク
ロック入力とし、コンパレータ422の出ツノをデータ
入力とするFF428によりDCKに同期したディジタ
ルデータが読取られるのである。 ピークホールド回路430においては、データのトップ
アウトやノイズ等による急激な振幅変化で追従しない様
に時定数が大きく選定されている。 この様に、フィールドの最前部に挿入されているフィー
ルドシンクデータによって、ピークホールドとPLLの
ロックとがある期間維持されるので、画像が続きその後
にディジタルデータが到来しても即座にピークボールド
とPLLロックとが可能となり、安定なデータ分離が可
能である。尚、フィールドの途中でPLLロックがはず
れても、第11図の如くテ′イジタルテ゛−タ直前のD
S化号によりロックに引き込むことが可1止となる。 画像信号期間がある程度長い場合には、PLLのロック
がはずれる危険があることから、第45図に示す様に画
像信号の属づる各1」期間の先頭にもクロック同期信号
に同期したパルスを数1−(Z挿入するようにしておけ
ば、フィールドの)金中でたとえPLLロックがはずれ
ても、次のクロ・ンクバルスによりPLLをロックさぜ
ることがでさる。 尚、上記例ではPLL434を用いる方式としているが
、第42図に示した6式(リレツI〜プ)式と称す)を
使用しても良いものである。りなわら、第44図の43
1〜434の各ブロックを第42図の423〜427の
各ブロックに変えても良い。 ところで、第4図に示す如くディジタルデータ最前部に
クロックランイン信局及びDS信号を1ilj人してい
るが、第42図のりヒツト6式ではこのイ^号の1部を
検出してリセットを行うものであるから、この信号の略
全体か1〜ロツプアウ1〜されない限り良好な動作を行
うのでドロツブノノウ1へに対しにり強いものとなる。 また、リセット方式では、第45図の如く画像信号の前
にクロックを挿入しないときには、画像信号期間中はリ
セットがなされないので、DCKのデータに対する位相
ずれが重畳されて再びディジタルデータに移った場合に
は、当該クロック信号がドロップアウトで欠落すると、
その1H区間リセットが得られず不正確なデータ読取が
なされるが、第45図の如く各1−1の先頭にクロック
信号を挿入しているので上記不正確さはなくなる。しか
し、このリセット方式では最大クロツタ1周期分のずれ
が生じること(まさく)られないる。 上記の説明では、記録媒体としてビデオディスクについ
て述べたが、ビデオテープ等でも良く、またビデAフA
−マット化したディジタルデータとしてはSWS音声デ
ータ以外にも、文字情報や機械的分野にお【プるストレ
ージ情報や医学分野における心電図等の医療情報、更に
は物理的な例えば温度情報等をも含ませることができる
。このディジタルデータは、直線又は折線のPCM方式
、適応差分PCM(ADI)CM>や△D Ivl等の
種々の符号化方式を用いることがてさる1、更に、ビフ
ーオフォーマット信号型式はMTSC方式以外の例えば
PALやSECAM方式とすることも可能である。 また、各ブロックa −Qの走査線数は第3図の例に限
定されることなく種々の変形が可能であることは明白で
ある。 叙上の如く、本発明によれば、ディジタルデータの直前
にデータ同期信号を挿入すると共に更に各フィールドの
先頭部分の少くとも11−1区間にデータ同期信号を周
期的に挿入しているので、ディジタルデータの直前に記
録されているデータ同期信号がドロップアウト等で欠落
しても以降のディジタルデータの読取りが正確になされ
ることになる。 (表−1) □□□□」 (表−2)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にJ3りる1フィールド画面のブ[1ツ
ク分割態様を示づ図、第2図はビデA)A−マツ1−・
信号のVブランキンゲイ」近の拡大図、第3図は第1図
のブ]」ツタの水平走査線数の1例を示す図、第4図は
11」内のライシタルう′−タの挿入例を示す図、第5
図〜第7図はノシタルJ−夕と画像との挿入態様を人々
率jJ図、第83図は本発明によるビデΔフA−マツh
 (i、: 舅のi−+j LAプノ式の概略を示すブ
ロック図、第9図(ま再生系の/11ツクび)1例を示
す図、第10図は11−1ツクaのフr−ルドシンクの
波形例を示1図、ffi 1 ’I図(まブ11ツクC
のデジタルデータの11−1分の波形例を承り図、第1
2図は再生系のブロックの曲の例を承り図、第13図は
第12図のデータ同1i11検出器のに’、 イ4\例
回路図、第14図はコン]・[1−ルデークの11ケ1
4示づ一図、第15図は■13牛系の111ツタの別の
例を示づ図、第16図は第15図の一/11ツクの動F
lを示J−タイミングチ(・−1・、第17図は山(1
系の10ツクの更に他の例を示づ図、第′1ε3図tよ
じ]″Aソフトの1例を示1図、第19図1.L山(1
系の711ツクの他の1例を示7図、第20図はヒ1゛
′Δソノ1〜の他の例を示1図、第21図(31山′i
系の別の′1例を示す図、第22図はIIン)−11−
ル/”−りの他の例を示す図、第2ζ)図はuj ’−
1−系の/1−fツクのりjに別の例を示づ図、第24
図はビデオソフトの別の例を示J図、第25図はブロッ
クCとデータ識別コードとの関係を示ず図、第26図は
再生系の更に別の1例を承り図、第27図はビデオソフ
トの更に他の例を承り図、第28図はディジタルデータ
の内容を示4図、第29図及び第30 [aはコン1〜
ロールデータの例を夫々示り一因、第31図(J第27
図のビデオソフ1へに対する再生系の動作タイミングを
示ず図、第32図は再生系のブロックの他の例を示づ図
、第33図は]ント日−ルデータのビデAフA−マツ1
〜信号におIJる挿入例を示づ図、第34図tま]ン1
〜L1−ルデータの誤り訂正方式を説+11Jりるm、
第35図は]ン1〜L1−ルデータの検出器の1例を示
1図、第36図は再生系のブロックの別の例を示ザ図、
第37図はコント【]−ルデータの例を示す図、第38
図は再生系のブ1」ツクの他の例を示J′図、第39図
は第37図のコン1−[コールデータと第38図の音声
切替リレー′どの動作関係を承り図、第40図は第38
図の保護回路の具体例を示づ図、第41図はどデΔソフ
トの1例を示づ図、第42図はjo−夕分離部の従来例
のブロック図、第43図1よ第42図の/Llツクの動
作を説明する各部波形図、Q’: 4 /I図は本発明
に用いるデータ分離部のブロック図、第4b図は第44
図のブロックに用いる11N5;;波形の例を示す図で
ある。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・信号弁Ill器 2・・・・・・タイミング信号光1器 3.4・・・・・・誤り訂正回路 5・・・・・・時間軸伸張メモリ 6・・・・・・コントロールコードノ゛二J−夕7・・
・・・・システム制御器 8・・・・・・画面処理器 9・・・・・・D/A変換器 10・・・・・・プレー曳7制御器 出願人 バイノl−ア抹人会社 代理人 弁3111上 )俸(・・)九組(外1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビデオフォーマット信号におシブる1フイールド内の所
    定部分に所定情報のディジタル化されたディジタルデー
    タを挿入し、前記ディジタルデータの直前にこのディジ
    タルデータを構成するワードの同期タイミングを決定す
    るデータ同期信号を挿入すると共に、更にこのフィール
    ド内の少くとも1水平走査線内に前記データ同期信号を
    周期的に挿入してなることを特徴とするビデオフォーマ
    ット信号の記録方式。
JP58178660A 1983-09-26 1983-09-26 ビデオフオ−マツト信号の記録方式 Pending JPS6069990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178660A JPS6069990A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ビデオフオ−マツト信号の記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178660A JPS6069990A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ビデオフオ−マツト信号の記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069990A true JPS6069990A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16052338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58178660A Pending JPS6069990A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ビデオフオ−マツト信号の記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069990A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154885A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Sony Corp Recording medium
JPS5715239A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Sony Corp Magnetic recording and reproducing device
JPS57152786A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Pioneer Electronic Corp Video format signal recording and reproducing system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154885A (en) * 1980-04-30 1981-11-30 Sony Corp Recording medium
JPS5715239A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Sony Corp Magnetic recording and reproducing device
JPS57152786A (en) * 1981-03-17 1982-09-21 Pioneer Electronic Corp Video format signal recording and reproducing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680647A (en) Method for recording and reproducing video format signal
US4847840A (en) Digital data error block detection and display device
US4706134A (en) Playback unit for still pictures with sound
JPS6069990A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録方式
JPS6123590B2 (ja)
JPH06326967A (ja) データ伝送方法
JPS6069989A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録再生方式
JPS627276A (ja) ビデオデイスク並びにその記録装置
JPS6117057B2 (ja)
JPS6069983A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録再生方式
KR100229991B1 (ko) 전송 스트림의 타임 스템프 첨가 장치
JPH0552716B2 (ja)
JPS6069984A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録方式
JPS6069982A (ja) ビデオフォーマット信号の記録媒体
JPH0234555B2 (ja)
JPH0552715B2 (ja)
JPH0552714B2 (ja)
JPH0535634B2 (ja)
JPS58196785A (ja) テレビジヨン信号の記録再生方式
JPS6069981A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録再生方式
JPS6069993A (ja) ビデオフオ−マツト信号の記録方式
JPS60206389A (ja) 音声付静止画再生装置
JPH0234556B2 (ja)
JP3263890B2 (ja) 同期信号抜き取り装置
JPS61114657A (ja) テレビジヨン信号同期タイムコ−ド発生装置