JPS6069793A - 紙幣保留装置 - Google Patents

紙幣保留装置

Info

Publication number
JPS6069793A
JPS6069793A JP58178581A JP17858183A JPS6069793A JP S6069793 A JPS6069793 A JP S6069793A JP 58178581 A JP58178581 A JP 58178581A JP 17858183 A JP17858183 A JP 17858183A JP S6069793 A JPS6069793 A JP S6069793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
banknotes
clamping
holding
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58178581A
Other languages
English (en)
Inventor
横田 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Vending Machine Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Vending Machine Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Vending Machine Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58178581A priority Critical patent/JPS6069793A/ja
Publication of JPS6069793A publication Critical patent/JPS6069793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動販売機或いは両替機等の紙幣保留装置に
関する。
(ロ) 従来技術 自動販売機或いは両替機等の紙幣取扱装置にあっては、
投入された紙幣を返却しなければならないことがしばし
ばおきる。例えば自動販売機でシま、紙幣投入後に選択
された商品が釣銭切れにより販売できない場合にはこの
投入紙幣を返却する必要がある。したがって紙幣取扱装
置で(土、投入に氏幣を保留して所定の返却信号により
保留紙幣を返却する紙幣保留装置を具備してし・ろカt
1特公0侶55−29472号公報に警ま種々のタイプ
の紙幣保留装置が開示されている。即ち、同公報の第1
図に示されたように、一対のローラに張架したベルトを
上下−組配設し、上下のベルトにより投入紙幣を挾持し
て搬送する間に紙幣の適正を判別する紙幣移送装置にお
いて、紙幣が適正の場合に移送を停止して移送装置内に
投入2紙幣を保留し、所定の返却信号により移送装置を
逆方向に駆動させて保留紙幣を返却する方法がある。し
かしながらこの方法は紙幣移送装置の移送方向への寸法
にもよるが、紙幣を一枚しか保留できず、最近のように
複数枚の紙幣を投入できるようにした装置には使用でき
ない。そのため上記公報の第2図に示す装置があるが、
これは移送装置の後方に同じネ1゛り成の第2の移送装
置を保留装置として設け、移送装置より移送された紙幣
を保留装置の上下−組のベルトにより挾持して保留する
ものである。この方法は、移送装(べと保留装置とを分
離したために複数枚数の保留が可能であるが、保留可能
枚数に応じて保留装置の長手寸法を太き(しなければな
らす実際には大量の紙幣を保留することはできない。
また上記公報の第3図に示す装置は、第2図の保留装置
で上下−組のベルトを分離可能に構成して、紙幣の受入
時には保留装置の上下−組のベルトを分離しておぎ下側
のベルトに紙幣を積み重ねて導入し、紙幣の返却時には
上下−組のベルトな当接させて移送装置へ導入するもの
である。この方法は紙幣を積み1(ねて保留するために
、保留装置の長手寸法を大きくしな(でも比較的大量の
紙幣が保留可能であるが、返却時には積み重ねた紙幣ど
うしの摩擦が少いと滑りを生じ返却11作が不安定とな
る欠点がある。この欠点を解消すべく上記公報は、移送
装置の後方にテープを巻回した一組の巻取りリールから
成る保留装置を提示するものである。この方法は、一方
の巻取りリールを保留側、他方の巻取リールを反転巻取
側として、移送装置より紙幣が導入されると、保留側の
巻取リールは反転巻取側に巻回されたテープとともに導
入紙幣を巻取って保留し、返却時には反転巻取側の巻取
リールが保留側の巻取リールに巻回されたテープを巻戻
すことで保留紙幣を移送装置へ導入するものである。し
かしながら巻取リールに巻回保持された紙幣は変形して
いるためにこれを移送装置へ導入することは困難であり
、またテープに密着して反転巻取側の巻取リールに巻回
されることもあってやはり返却動作が不安定である。
(ハ)発明の目的 上記点より本発明は、大量の紙幣が保留可能で且つ返却
時には確実に紙幣移送装置へ取出すことができる紙幣保
留装置を提供するものである。
に) 発明の構成 本発明は、保留庫内に紙幣を長手方向に一枚づつ交互に
ずらした状態で積層すると共に、保留庫の−11tll
よりに収納された紙幣の同側の端部を挾持する第1挾持
部材と保留庫の他側よりに収納された紙幣の同側の端部
を挾持する第2挟持部材とを具備して、一方が挾持して
いるときには他方が開放している関係で一対の挟持部側
を交互に動作させて紙幣を保留庫に導入し、返却時には
挾持状態の挟持部材を開放状態にそして開放状態の挟持
部材を挟持状態にすることで最上位紙幣をフリーにして
、送出ローラにより返却するものである。
(ホ)発明の実施例 第1図及び第2図は本発明に依る紙幣保留装置を具備し
た紙幣処理装置の側断面図と正面図を示している。国体
00)に外設される紙幣の挿入口(1)と連通した受入
部(2)は、挿入口(11の後部に一対の引込ローラ(
11)(l□2を具備して、該引込ローラ(12と減速
モータ(131の出力軸04)に装設される駆動ローラ
aつとガイドローラ(161には無端ベルH7)を張架
しており、ローラ081(191(20)はベルトα力
の移動に伴い回動するよう配設されている。そして受入
部(2)は一対の引込ローラQl)Q21とガイドロー
ラ(161までで紙幣搬送路を形成しており、該搬送路
の途中には搬送紙幣の磁気パターンを検出する検出へγ
ビシ1)を配置している。検出ヘッド(21)の検出々
力は図示しない識別回路へ導入されて、搬送紙幣の適正
及び種類が識別される。受入部(2)のガイドローラQ
6)及びローラ(2[11の後部には、軸(ハ)を支点
として揺動自在な胎導片(2階を配設しており、更に銹
導片供に対向して誘導ベルI−(24)を設けている。
誘導片(2犯よ、その揺動側端部が誘導ベルト(24)
とpj印反するような方向へ比較的弱いスプリング(2
つにて付勢されている。また誘導ベル) (24)は減
速モータ06)に連動する回動軸(27)と支軸CI!
8)に夫々装着した一対のプーリ(2咀30)に張架さ
れている。更に回動軸(27)にはプーリ(G81■を
固設すイ)とともに、該軸(2力を支点として回動可能
なアーム3・1)を取付けている。そしてプーリ(へ)
と支軸Oυに設けたブーIJ (3:!部との間には誘
導ベルト(221に連続するベルト(3(支)を張架し
′C搬送装置(6)を形成している。
アーム(34)のスプリング(3つにより伺勢され−C
いる端部にはブーIJ (81)及びローラ(9)が軸
支されており、プーリG’+u(sl)K張架されるベ
ルト(52)によりローラ(9)は回動する。またアー
ム04)の他螺は国体θO)に固設されろソレノイド(
3G)の作動杆に連結されている。
本例におけろ紙幣保留14 It +を低額紙幣を保留
するもので、紙幣の保留庫(8)は案内板(3)を挾み
ベルト(3:9に対向して設けられ、壁(31i)及び
壁(37)により紙幣を長手方向に一枚ずつ交互にずら
した状態でストックする空間が形成されており、保留紙
幣はスゲリングC38)Kて付勢される仕切板G3つに
より案内壁(3)側に押圧されて保持される。案内板(
3)は第3図に示すごとくその中央部には紙幣−秋分に
略相当する開口部(4)が設けられており、側縁部ド形
成した切欠(4(IIには通過する紙幣の滑り摩擦を軽
減するためのローラ(4I)を配置している。スタック
板(42)は、国体(10)に固設した案内ピン(柵を
摺動するガイド部(,1aを具備しており、通常スプリ
ング(心に付勢されて開口部(4)と反対方向に退去し
た状態に保持されている。そしてスプリング(4つに抗
してスタック板(42)を押圧するカム(47A)(4
7B)は減速モータ(46)に連結した回動0蛎)と支
軸(86)に固着されており、更にこれら軸[F]5)
(8G)に装着される一対のプーリ(87)t8(至)
にはベルト(へ)が張架されている。かかるカム(47
A)(47B)の回動にてスタック板(4渇は開口部(
4)の方向へ移動し、ベルト33)と案内壁(3)とで
挾持されている紙幣を開口部(・1)を通して保留庫(
8)へ押し込むようになっている。保留庫(8)内の収
納紙幣の長手方向の両端部を夫々係止する一対の爪部材
(481(49)は、側板(50)51)K装架される
回転軸(521(531に支持されており、界々の爪部
材(4e(491は第4図に示すように互いの回転角が
180°ずれた状態に設定されている。
回転軸Qは減速モータl54)に直結されるとともに、
回転軸(!52169に夫々装着されるブーIJ(55
)(56)にはタイミングベルト67)が張架されてお
り、該モータ(54)の回転により爪部材(48)(4
ωは180 ずれた状態の周期回転を行うようになって
いる。爪部材(48)(49)が回転して静止する位置
は、第4図・第5図・第6図に示すように保留庫(8)
の内方に向けて延出している状態と保留庫(8)の外方
に向けて延出している状態と開口部(4)に向けて延出
している状態の三通りがある。したがって回転軸(5H
3)の回動による爪部材(4印四の移動位置を検出する
ために、図示していないが回転軸5急にはカムを装着し
てスイッチにより該軸620回転位置を検出するように
構成している。係止部材5唱ま回動自在に軸支−されて
いるが、通常ネジリバネ(61)Kより爪部材(4al
の方向に付勢されており、したがって係止部材6→は爪
部材(48)とともに保留庫(8)の−側よりに、即ち
壁(至)よりに収納された紙幣の同側の端部を挾持する
第1挟持部材(ioo)を構成している。そして係止部
材(581はカム(62Jの回転によりネジリバネ但υ
に抗して移動するが、このときカム(62)を装着した
軸(631は図示しない所定の歯車(幾構により回り1
川bffi功と同期して回動するように第1り成されて
いる。同じく回動自在に軸支(64)されている係止部
材(59)はネジリバネ但5)により爪部材(4!11
の方向に付勢されているが、やはり所定の歯車様構によ
り回動軸(53)と同期して回動する軸部)に装着され
るカム(67)の回転にてネジリバネ(65)に抗し移
動する。また係止部材(59)は爪部材(49)ととも
に保留庫(8)の他側よりに、即ち壁(37)よりに収
納された紙幣の同1)11坪) iii+、!部を挾持
する第2挟持部材(101)を41成しているーこのよ
うに第1挾持部拐(100)及び第2挟持部材(101
)は、減速モータ64)・回転軸(52j (ji3)
・タイミングベルト(57)及びカム蜘1(671等の
制御部拐の作用にて、交互に挾持動作するものである。
1また中1t+431)に装着したプーリ(90)とベ
ルト(9υにて連結されるグー1月皓ヲ備えた軸(93
)には送出ローラ(7わが固設されており、該ローラ(
71)は板(1j・υに回動自在に支持した送出ローラ
(l〔と当接して回動する。そして送出ロー20吋ηの
後方には高額紙幣の収納庫(力を配置している。
上記構成による動作を説明する。先ず挿入口(1)に紙
幣を差し込むと、引込ローラ(1回りの回動によるベル
ト0ηの搬送動作にてこの紙幣は受入部(2)に取込ま
れる。そして検出ヘッド(21)は通過する搬送紙幣に
応じた検出々力を発生し、前述の識別回路はこの紙幣の
適正及び種類を判別する。しかして識別回路により搬送
紙幣が非適正であることが判別されると、減速モータ0
■が逆転してベルトα力が逆方向に駆動し、紙幣は挿入
口(1)を通し機体外に戻される。一方、適正の場合、
この紙幣の先端が一組のLEDとホトトランジスタより
成るセンサーに到達した時点で減速モータ呟:)が駆動
し、紙幣はベル)C33及び案内壁(3)の一方の面の
間に形成される紙幣受入路(5)内に取込まれろ、しか
してこの紙幣が高額紙幣の場合にはベル) C3:(]
の駆動が継続するため受入方向に搬送された後、送出ロ
ーラ(7GCIIKより収納庫(カへ導入される。そし
て減速モータC6)は、紙幣の後端が一組のLED及び
ホトトランジスタより成るセンサ0邊を通過終了してか
ら所定時間後に停止する。
また紙幣が低額紙幣の場合には、この紙幣が七ンサ隨を
通過するとベルI晒の駆動を停止し、紙幣受入路(5)
に取込んだ紙幣を保留庫(8)へ導くものであるが、こ
の搬送を停止するタイミングには二通りがある。即ち、
保留庫(8)は重なり合う紙幣を長手方向に交互にずら
した状態で保持するものであるが、第6図に示すごとく
、第2挾持部材(101)が壁(371よりに収納され
た紙幣の端部を挾持している場合には、ベル)(331
により取込まれる低額紙幣の後端部がセンサ■を通過終
了すると直ちに減速モータ(26)を停止させ、また第
4図に示すごとく、第1挟持部材(ioo)が壁(31
i1よりに収納された紙幣の端部な挾持している場合に
は、ベルト(3階により取込まれる紙幣の後端部がセン
サク;翅を通過してから若干の遅延時間後に減速モータ
C)61を停止させるものである。いま保留Jflt(
81内の紙幣が第1挟持部1m’ (100) Kよっ
て挾持されている状態で低額紙幣がベルト(331によ
り取込まれてきたものとすると、紙幣(73がセンサー
を通過終了してから遅延時間後にモータ@は停止するた
めに1紙幣(7暗マその先端部が保留庫(8)の壁c3
7)に接近する位置まで取込まれる。そして減速モータ
64)を駆動して回転軸6261を反時計方向に90 
回動させ、第5図に示すごとく爪部材(41(491を
開口部(4)の方向へ延出させる。このとぎ回転軸6茜
湯の回動に連動してカム(i21(S力が時計方向に9
0 回動するために係止部材5M59+は仕切板OLJ
の後方に退出する。したがって保留庫(8)の収納紙幣
に対する第1挟持部材(ioo)及び第2挟持部材(1
01)の挾持は全て解除される。
第7図から第10図までは保留庫(8)への低額紙幣の
押し込み動作を示す断面図である。第7図に示す待機状
態でスタック板(4々は開口部(4)から退出しており
、保留庫(8)へ収納される紙幣(7侶まベルト(33
1とローラ(4υ間に挾持されている。そして減速モー
タ(4G)の駆動によるカム(旬の回動にて、スタック
板(42)のガイド部(41がカム(47)の突起部と
当接するようになると、第8図及び第9図に示すとと(
スタック板(4りは開口部(4)を通して保留庫(8)
内へ進出しスプリング(2)に抗して紙幣を押し込む。
しかしてカム(47)が一回転して、同軸上に固設され
ているカム05)及び位置検知スイッチ(76)にて待
機位置に復帰するのを確認すると減速モータ(1G)を
停止させる。
このように受入部(2)より導入される低額紙幣のベル
) C’(3)による取込みを終了すると、減速モータ
(46)を一回転させてこの紙幣を保留庫(8)の壁(
37)よりへ導入する。
そして減速モータ(54)を駆動して回転軸(5215
3)を更に反時計方向に90° 回動させると、爪部材
(49)が保留庫(8)の内方に延出すると共に、回転
軸G■に連動するカム(6カの回動にて係止部材睡は仕
切板側の方向へ突出する。したがって保留庫(8)内に
導入された紙幣は壁(37)よりに収納されている紙幣
とともに、第6図に示すごとく第2挾持部材(101)
にて挾持されるが、このとき第1挟持部材(100)は
開放状態となる。しかしてこの状態で次の低額紙幣がベ
ル)(331にて搬送されて(ると、この紙幣の七ンサ
情の通過終了に・σ直ちにモータ(2句が停止されるた
め、紙幣はその後端部が保留庫(8)の壁(至)から僅
かに離れた位置までしか取込まれない。しかる後、回転
軸e535311を時計方向に90 回動させて第1挟
持部材(100)及び第2挟持部材(101)を第5図
に示すように共に開放状態にし、更にカム(47)を一
回転させて紙幣を保留庫(8)に押し込む。そして回転
軸5353)を更に時計方向に90 回動させて保留庫
(8)内に導入された紙幣は、壁(381よりに収納さ
れている紙幣とともに第1挾持部拐(!00)にて挾持
される。
次に保留庫(8)より紙幣を取出す動作について説明す
る。ところで保留庫(8)の最上位紙幣は何れかの挾持
部材(100)(101) にて挾持されているために
、先ず最上位紙幣をフリーな状態にすべく挾持部材(1
00)(101) の状態を夫々反転させる。したがっ
て第4図に示すように第1挟持部材(100) Kで収
納紙幣を挾持している場合の反転動作は、回転軸62 
+53)を夫々反時計方向に180 回動させて最上位
紙幣をフリーにすると共に、2枚目以降の紙幣は第6図
に示す爪部材(4’llと1糸上部材6’Jlにて挾持
する状態で保持するものである。また逆に第2挟持部材
(101) Kて収納紙幣を挾持している場合の反転動
作は、回転@ (52(53)を夫々時計方向に180
回動させて最上位紙幣をフリーにすると共に、2枚目以
降の紙幣は第4図に示す爪部材(48)と係止部材5樽
にて挾持する状態で保持するものである。このようにし
て最上位紙幣をフリーにした後、第11図に示すように
減速モータ眞を逆転させてベルトα7)を返却方向に移
動させるとともに、減速モータ(28)を駆動させてロ
ーラ(9)を時計方向に回動させる。
次にソレノイド(31i)を励磁してアームOaを矢印
方向へに回動させ、ローラ(9)をフリーとなった最上
位紙幣CDの表面に押し当てて誘導片@の方向に付勢す
る。したがって紙幣(77)は案内板(3)の保留庫(
8)側の面にガイドされながら移動し、その先端部はス
プリング251に抗して1カ導片(23)を押しのけガ
イドローラ(i61 (20)に到達する。そして紙幣
(77)はベルト(171により挿入口(1)に向けて
搬送されるが、七ンサ輸に到達した時点でソレノイド(
胴及び減速モータ(2[ilを非M作にして保留庫(8
)からの紙幣の取出し動作をイク・止する。また減速モ
ータ03)の逆転動作は紙幣(77)が挿入口(1)か
ら機外に排出されるまで継続される。
(へ)発明の効果 本発明に依ると、保留庫内に紙幣を長手方向に一枚づつ
交互にずらした状態で積層し、保留庫の一側よりに収納
された紙幣の同側の端部を挾持する第1挾持部材と保留
庫の他側よりに収納された紙幣の同側の端部を挾持する
第2挾持部材とを紙幣が保留庫に導入されるごとに動作
させて紙幣を保持するために、大量の紙幣を保留するこ
とができる。しかも保留紙幣の返却時には第1挾持部材
と第2挾持部材の動作を夫々反転させることで最上位の
紙幣をフリーにするために、紙幣一枚を確実に分離する
ことができ返却動作が安定する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依る装置の側断面図、第2図は平面図
、第3図は案内壁とスタック板の関係を示す図、第4図
をま保留庫の紙幣を爪部材(48)にて保持している状
態を示す側断面図、第5図は保留庫の紙幣受入態勢を示
す側断面図、第6図は保留庫の紙幣を爪部材(491に
て保持している状態を示す側断面図、@7図から第10
図は保留庫への紙幣導入1p41作を示す正断面図、第
11図は保留庫の紙幣排出を示す側断面図である。 (′))・・・案内板、 (4)・・・開口部、 (6
)・・・搬送装置、(8)・・・保留庫、 (9)・・
・送出ローラ、 (4カ・・・スタック板、(100)
・・・第1挾持部拐、(101)・・・第2挟持部材。 第1図 第2図 第5図 第6 藺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、適正判定された紙幣が導入されるたびに交互にその
    先端部が異る位置に到達するよう移送する搬送装置と、
    該搬送装置に並設されて開口部を有した案内板と、該開
    口部に臨む紙幣受入口を備え前記案内板の前記搬送装置
    と反対側に並設された保Wt庫と、前記案内板に導かれ
    ながら前記搬送装置により移送された紙幣を前記開口部
    及び前記紙幣受入口を通して前記保留庫に押し込むスタ
    ック板と、前記保留庫の長手方向の一側よりに収納され
    た紙幣の同側の97M部を挾持する第1挟持部材と、前
    記保’rY(庫の他側よりに収納された紙幣の同側の端
    部を挾持する第2挾持部材と、紙幣が前記保留庫の一1
    11!Iより或いは他側よりに交互に導入されるたびに
    導入紙幣の端部を係止するようその導入状態に応じて何
    れか一方の前記挟持fsls材を挟持状態とするととも
    に、所定の返却信号に応答して挟持状態にある一方の前
    記挟持部拐を開放状態にそして他方の前記挾持部材を挟
    持状態に反転制御する制御部材と、前記返却信号に応答
    して前記保留庫に進出し前記制御部材の反転制御により
    何れの前記挟持部材にても保持されな(なった最上位紙
    幣を前記案内板に沿って前記搬送装置の移送方向とは逆
    方向に移送する送出ローラとから成る紙幣保留装置。
JP58178581A 1983-09-26 1983-09-26 紙幣保留装置 Pending JPS6069793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178581A JPS6069793A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 紙幣保留装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58178581A JPS6069793A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 紙幣保留装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069793A true JPS6069793A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16050974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58178581A Pending JPS6069793A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 紙幣保留装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069793A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077287A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 株式会社日本コンラックス 紙幣装置
JPH04144583A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Ace Denken:Kk 遊技用玉貸機の高額紙幣両替装置
JPH06190135A (ja) * 1993-07-28 1994-07-12 Ace Denken:Kk 玉貸機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077287A (ja) * 1983-10-03 1985-05-01 株式会社日本コンラックス 紙幣装置
JPH0310156B2 (ja) * 1983-10-03 1991-02-13 Nippon Conlux Co Ltd
JPH04144583A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Ace Denken:Kk 遊技用玉貸機の高額紙幣両替装置
JPH06190135A (ja) * 1993-07-28 1994-07-12 Ace Denken:Kk 玉貸機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0793199B1 (en) Bill handling machine
JP3284040B2 (ja) 紙幣処理機
JPS6069793A (ja) 紙幣保留装置
JP3197810B2 (ja) 紙幣処理機
JP6389969B1 (ja) 紙葉集積用ドラム、紙葉の集積装置、及び紙葉処理装置
JPS6067345A (ja) 紙葉類送出装置
JPS60237591A (ja) 紙幣保留装置
JP2800348B2 (ja) 紙幣収納装置
JP2587519B2 (ja) 紙幣出金機のリジェクト機構
JPH08268617A (ja) 紙葉類繰込み繰出し装置
JPS6259355B2 (ja)
JPH0142214Y2 (ja)
JPS613291A (ja) 紙幣処理装置
JPS616787A (ja) 紙幣処理装置
JPS60218241A (ja) 紙幣処理装置
JPS6261996B2 (ja)
JP3253711B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS6087140A (ja) 紙葉類送出装置
JPH08175765A (ja) 紙葉類収納繰出し装置
JPS5848955B2 (ja) 紙幣鑑別取引装置
JPS632942Y2 (ja)
JP3481928B2 (ja) 紙葉類収納装置
JPH0682416B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0646426B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH063623B2 (ja) 紙幣処理装置