JPS60218241A - 紙幣処理装置 - Google Patents
紙幣処理装置Info
- Publication number
- JPS60218241A JPS60218241A JP59075287A JP7528784A JPS60218241A JP S60218241 A JPS60218241 A JP S60218241A JP 59075287 A JP59075287 A JP 59075287A JP 7528784 A JP7528784 A JP 7528784A JP S60218241 A JPS60218241 A JP S60218241A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknotes
- banknote
- holding
- guide plate
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、自動販売機あるいは両替機等の紙幣処理装置
に関する。
に関する。
(ロ)従来技術
一般に自動販売機あるいは両替機等で使用される紙幣処
理装置にあっては、投入された紙幣を返却しなければな
らないことがある。例えば自動販売機では、紙幣投入後
に選択された商品が釣銭切れにより販売できない場合に
はこの投入紙幣を返却する必要がある。したがって紙幣
処理装置では、投入紙幣を保留して所定の返却信号によ
り保留紙幣を返却する紙幣保留装置を具備している。即
ち、特公昭55−29472号公報に開示されているよ
うに、ビルメカニズム部の後方に一対のローラに張架し
たベルトを上下−組配設し、この上下−組のベルトによ
り紙幣を挾持して保留する構成のもの、及び移送装置の
後方にテープを巻回したー啄6 組の巻取りリールから保留装置を具備した構成のものが
ある。しかしながら両者とも奥行寸法が大きくなり、装
置が大型となるものであるとともに、前者は紙幣の一時
保留枚数が少なく、また後者は返却時に保留していた紙
幣がテープに密着して反転巻取側の巻取リールに巻回さ
れることもあり、返却動作が不安定である。
理装置にあっては、投入された紙幣を返却しなければな
らないことがある。例えば自動販売機では、紙幣投入後
に選択された商品が釣銭切れにより販売できない場合に
はこの投入紙幣を返却する必要がある。したがって紙幣
処理装置では、投入紙幣を保留して所定の返却信号によ
り保留紙幣を返却する紙幣保留装置を具備している。即
ち、特公昭55−29472号公報に開示されているよ
うに、ビルメカニズム部の後方に一対のローラに張架し
たベルトを上下−組配設し、この上下−組のベルトによ
り紙幣を挾持して保留する構成のもの、及び移送装置の
後方にテープを巻回したー啄6 組の巻取りリールから保留装置を具備した構成のものが
ある。しかしながら両者とも奥行寸法が大きくなり、装
置が大型となるものであるとともに、前者は紙幣の一時
保留枚数が少なく、また後者は返却時に保留していた紙
幣がテープに密着して反転巻取側の巻取リールに巻回さ
れることもあり、返却動作が不安定である。
(ハ)発明の目的
上記点から本発明は、大量の紙幣を保留可能でかつ小型
の装置を得るために、紙幣を縦方向に立てた状態で収納
され、かつ重なり合う紙幣が交互に上下方向ヘズした状
態に収納されるよう構成し、その綾状に収納された最後
部紙幣のズレを防止して、紙幣の綾状保留を可能にした
紙幣処理装置を提供するものである。
の装置を得るために、紙幣を縦方向に立てた状態で収納
され、かつ重なり合う紙幣が交互に上下方向ヘズした状
態に収納されるよう構成し、その綾状に収納された最後
部紙幣のズレを防止して、紙幣の綾状保留を可能にした
紙幣処理装置を提供するものである。
に)発明の構成
本発明は、適正判定された紙幣が縦方向に導入されるた
びに交互にその先端が上下に異なる位置に到達するよう
移送する搬送装置と、核搬送装置に並設されて開口部を
有した案内板と、該案内板の開口部に対応位置し案内板
を挾んで前記搬送装置と反対側に並設され上下に異なる
位置に到達した前記紙幣をその異なる状態にて綾状に収
納する保留庫と、前記案内板に案内されながら前記搬送
装置により移送された紙幣を前記開口部を通して前記保
留庫に押し込むスタック板と、該スタック板によって押
し込まれた紙幣を受け前記案内板との間に挾持保持する
ようにバネにて付勢された保持板と、該保持板の前記案
内板に対応した位置に複数配設された摩擦係数の大きな
部材からなるズレ防止部材と、所定の返却信号に応答し
て前記保留庫に進出し最前部の紙幣を前記搬送装置の移
送方向とは逆方向に移送する返却ローラとにより構成し
たものである。
びに交互にその先端が上下に異なる位置に到達するよう
移送する搬送装置と、核搬送装置に並設されて開口部を
有した案内板と、該案内板の開口部に対応位置し案内板
を挾んで前記搬送装置と反対側に並設され上下に異なる
位置に到達した前記紙幣をその異なる状態にて綾状に収
納する保留庫と、前記案内板に案内されながら前記搬送
装置により移送された紙幣を前記開口部を通して前記保
留庫に押し込むスタック板と、該スタック板によって押
し込まれた紙幣を受け前記案内板との間に挾持保持する
ようにバネにて付勢された保持板と、該保持板の前記案
内板に対応した位置に複数配設された摩擦係数の大きな
部材からなるズレ防止部材と、所定の返却信号に応答し
て前記保留庫に進出し最前部の紙幣を前記搬送装置の移
送方向とは逆方向に移送する返却ローラとにより構成し
たものである。
(ホ)発明の実施例
第1図及び第2図は本発明による紙幣処理装置の側断面
図と正面断面図をそれぞれ示している。
図と正面断面図をそれぞれ示している。
筐体(1)に外設される紙幣の挿入口(2)と連通した
紙幣識別部(3)は、挿入口(2)の後部に一対の引込
ローラ(4)(5)を具備して、引込ローラ(4)(5
)と減速モータ(6)の出力軸(7)に装設される駆動
ローラ(8)とガイドローラ(9)α〔には無端ベルト
αυを張架しており、ローラα21(13)αaはベル
トαυの移動に伴い回動するよう配設されている。そし
て紙幣識別部(3)は一対の引込ローラ(4)(51か
らガイドローラ(10)まで延在する紙幣搬送路α9を
形成しており、該搬送路(151の途中には搬送紙幣の
磁気パターンを検出する検出ヘッドαeを配置している
。検出ヘッド(16)の検出出力は図示しない識別回路
へ導入されて、搬送紙幣の適正及び種類が識別される。
紙幣識別部(3)は、挿入口(2)の後部に一対の引込
ローラ(4)(5)を具備して、引込ローラ(4)(5
)と減速モータ(6)の出力軸(7)に装設される駆動
ローラ(8)とガイドローラ(9)α〔には無端ベルト
αυを張架しており、ローラα21(13)αaはベル
トαυの移動に伴い回動するよう配設されている。そし
て紙幣識別部(3)は一対の引込ローラ(4)(51か
らガイドローラ(10)まで延在する紙幣搬送路α9を
形成しており、該搬送路(151の途中には搬送紙幣の
磁気パターンを検出する検出ヘッドαeを配置している
。検出ヘッド(16)の検出出力は図示しない識別回路
へ導入されて、搬送紙幣の適正及び種類が識別される。
ガイドローラα0)及びローラα荀の下部には、軸αη
を支点として揺動自在な切換片(1秒を配設しており、
該切換片(tgli通常はバネ四の弾性にて上端をロー
ラミ→側に傾倒し、また電磁ソレノイド(イ)が励磁す
ると上端をガイドローラ(10)側に傾倒される。(2
21は切換片(1槌に対応して設けたプーリで、減速モ
ータ(ハ)に連動する駆動軸(24)に装着され、従動
軸(2つに装着したプーリ(26)との間に搬送ベルト
(5)が張架され搬送装置(28)が形成される。
を支点として揺動自在な切換片(1秒を配設しており、
該切換片(tgli通常はバネ四の弾性にて上端をロー
ラミ→側に傾倒し、また電磁ソレノイド(イ)が励磁す
ると上端をガイドローラ(10)側に傾倒される。(2
21は切換片(1槌に対応して設けたプーリで、減速モ
ータ(ハ)に連動する駆動軸(24)に装着され、従動
軸(2つに装着したプーリ(26)との間に搬送ベルト
(5)が張架され搬送装置(28)が形成される。
また駆動軸(24)にはプーリ翰を固設するとともに、
該駆動軸(24)を支点として回動可能なアーム(至)
を取付けている。そしてアーム(至)下端にはプーリ0
1)及び返却ローラI32が軸支されており、プーリ翰
とプーリ01)との間に張架されたベルト(至)により
返却ロー20aを回動する。またアーム(至)はバネ(
至)の弾性によって下端を前方向、即ち輯1図において
駆動軸C24)を支点に反時計方向に付勢されている。
該駆動軸(24)を支点として回動可能なアーム(至)
を取付けている。そしてアーム(至)下端にはプーリ0
1)及び返却ローラI32が軸支されており、プーリ翰
とプーリ01)との間に張架されたベルト(至)により
返却ロー20aを回動する。またアーム(至)はバネ(
至)の弾性によって下端を前方向、即ち輯1図において
駆動軸C24)を支点に反時計方向に付勢されている。
返却ローラC32は摩擦係数り一高く耐摩耗性に優れた
軟質のウレタンゴム等にて形成され、外周面には多数の
溝(32a)を形成している。0つは前艷搬送ベルト(
27)に対応して設iた案内板であり、中央部には紙幣
−秋分の大きさに略相当する開口部(360が設けられ
、搬送ベルト(2)と共に搬送する紙幣の端部を支持す
ると共に、搬送ベル)(27)に対する反対側の面には
上下に複数のローラC37)を設げ、紙幣保留庫−から
送出返却される紙幣め滑り摩擦を軽減している。紙幣保
留庫(至)は前記案内板G51を挾み搬送ベルト(5)
に対向して設けられ、上壁C3翅及び下壁(4(eによ
り紙幣を長手方向に一枚ずつ交互にずらした状態でスト
ックする空間が形成されている。そしてバネ(41)に
て案内板o5)方向に付勢される保持板(42)と案内
板0噴との間に紙幣■を挾持し保留するようにしている
。また、保持板(4りには第3図に示すように案内板c
3■に対応して摩擦係数の大きいゴム等から成るズレ防
止部材(4→を複数配設し、保持板(421に当接する
最後部の紙幣(1)が振動等によって下方ヘズレ落ちな
いようにしている。また、保持板(4)は後方へ開閉可
能なよう下部を筐体(1)に軸支した保留庫扉(44)
にバネ(41)とともに装着されており、保留庫扉(4
4)を開放することによって紙幣保留庫038)を開放
することができる。(45)は筐体(1)に固設した案
内ピン(46)に嵌合して摺動自在なガイド部(47)
を設けたスタック板で、前記開口部(ト)に対応位置す
ると共に、開口部(ト)を通して前記紙幣保留庫(ハ)
側へ進退自在に設け、通常はバネ(48)の弾性にて紙
幣保留庫(財)側から遠ざかる方向に付勢されて退去し
た状態に保持されている。(49a )(49b)はス
タック板(4句をバネ(48)の弾性に抗して紙幣保留
庫(支))内へ進出させるスタックカムであり、減速モ
ータ6句に連結した駆動軸5Dと従動軸62にそれぞれ
固着されている。駆動軸6υと従動軸62はブー1)5
4)を装着しており、この一対′のブー17053)5
4)間にはベルlが張架され連動するようにしている。
軟質のウレタンゴム等にて形成され、外周面には多数の
溝(32a)を形成している。0つは前艷搬送ベルト(
27)に対応して設iた案内板であり、中央部には紙幣
−秋分の大きさに略相当する開口部(360が設けられ
、搬送ベルト(2)と共に搬送する紙幣の端部を支持す
ると共に、搬送ベル)(27)に対する反対側の面には
上下に複数のローラC37)を設げ、紙幣保留庫−から
送出返却される紙幣め滑り摩擦を軽減している。紙幣保
留庫(至)は前記案内板G51を挾み搬送ベルト(5)
に対向して設けられ、上壁C3翅及び下壁(4(eによ
り紙幣を長手方向に一枚ずつ交互にずらした状態でスト
ックする空間が形成されている。そしてバネ(41)に
て案内板o5)方向に付勢される保持板(42)と案内
板0噴との間に紙幣■を挾持し保留するようにしている
。また、保持板(4りには第3図に示すように案内板c
3■に対応して摩擦係数の大きいゴム等から成るズレ防
止部材(4→を複数配設し、保持板(421に当接する
最後部の紙幣(1)が振動等によって下方ヘズレ落ちな
いようにしている。また、保持板(4)は後方へ開閉可
能なよう下部を筐体(1)に軸支した保留庫扉(44)
にバネ(41)とともに装着されており、保留庫扉(4
4)を開放することによって紙幣保留庫038)を開放
することができる。(45)は筐体(1)に固設した案
内ピン(46)に嵌合して摺動自在なガイド部(47)
を設けたスタック板で、前記開口部(ト)に対応位置す
ると共に、開口部(ト)を通して前記紙幣保留庫(ハ)
側へ進退自在に設け、通常はバネ(48)の弾性にて紙
幣保留庫(財)側から遠ざかる方向に付勢されて退去し
た状態に保持されている。(49a )(49b)はス
タック板(4句をバネ(48)の弾性に抗して紙幣保留
庫(支))内へ進出させるスタックカムであり、減速モ
ータ6句に連結した駆動軸5Dと従動軸62にそれぞれ
固着されている。駆動軸6υと従動軸62はブー1)5
4)を装着しており、この一対′のブー17053)5
4)間にはベルlが張架され連動するようにしている。
かかるスタックカム(49a)(49b)の第1図にお
ける反時計方向への1回転動作にてスタック板(佃は開
口部(至)の方向へ進退移動し、搬送ベルト(5)と案
内板(3句とで挾持されている紙幣を開口部06)を通
して紙幣保留庫(至)へ押し込むようになっている。ま
た(56)は駆動軸t51)に固着された返却カム67
)によって回動される押圧部材で、返却カム(!i′?
)にて回動されることにより上端の押圧部(56a)が
前記アーム(至)の下端をバネC34)の弾性に抗して
紙幣保留庫(至)方向へ押圧し、返却ローラC3つを紙
幣保留庫(至)内へ進出させるものである。(58)(
59)は保留庫(2)内の収納紙幣を保持する上下一対
の爪部材で、該爪部材I5唱ま減速モータ(601に連
結された駆動軸(6υに固着され、爪部材69)は従動
軸[21に固着されて、それぞれの爪部材eJ69)は
第1図に示すように互いの回転角が180度ずれた状態
に設定されている。
ける反時計方向への1回転動作にてスタック板(佃は開
口部(至)の方向へ進退移動し、搬送ベルト(5)と案
内板(3句とで挾持されている紙幣を開口部06)を通
して紙幣保留庫(至)へ押し込むようになっている。ま
た(56)は駆動軸t51)に固着された返却カム67
)によって回動される押圧部材で、返却カム(!i′?
)にて回動されることにより上端の押圧部(56a)が
前記アーム(至)の下端をバネC34)の弾性に抗して
紙幣保留庫(至)方向へ押圧し、返却ローラC3つを紙
幣保留庫(至)内へ進出させるものである。(58)(
59)は保留庫(2)内の収納紙幣を保持する上下一対
の爪部材で、該爪部材I5唱ま減速モータ(601に連
結された駆動軸(6υに固着され、爪部材69)は従動
軸[21に固着されて、それぞれの爪部材eJ69)は
第1図に示すように互いの回転角が180度ずれた状態
に設定されている。
そして駆動軸−と従動軸(621にそれぞれ装着される
プーリ(63)<64)にはタイミングベルト(へ)が
張架されており、減速モーターの回転により爪部材6ユ
6引″!、180度ずれた状態の周期回転を行うように
なっている。
プーリ(63)<64)にはタイミングベルト(へ)が
張架されており、減速モーターの回転により爪部材6ユ
6引″!、180度ずれた状態の周期回転を行うように
なっている。
爪部材l!511G(59)が回転して静止する位置は
、第4図、第5図、第6図に示すように保留庫(至)の
内方に向けて延出している状態と、保留庫(至)の外方
へ向けて延出している状態、及び開口部(至)に向けて
延出している状態の三通りがある。したがって駆動軸6
1)及び従動軸鏝の回動による爪部材151c 69)
の移動位置を検出するために、図示していないが駆動軸
631)にはカムを装着してスイッチにより駆動軸61
)の回転位置を検出するように構成している。636)
(6?)はそれぞれ爪部材(ロ)(!i功に対向して軸
支された係止部材であり、バネ(財)により先端を爪部
材6印6(ト)の方向に付勢されている。そして係止部
材(67)は軸支された軸(691に固着した歯車CO
)を従動軸鞄に固着したカム歯車συに対応位置させ、
従動軸呻の回転により爪部材(591が保留庫(至)の
内方への延出位置から開口部(至)に向けて所定回動し
たときにカム歯車al)を歯車(70)に係合するよう
にし、バネ(681に抗して爪部材軸と逆方向に回動す
るように構成されている。また係止部材66)も同様に
、爪部材(支)が保留庫(至)内方への延出位置から開
口部(支))に向けて所定回動したときに軸6邊に固着
した歯車σ漕が駆動軸61)に固着したカム歯車σaに
よって爪部材f5gjの回動方向と逆方向に回動するよ
う構成される。即ち、係止部材036)(67)は対向
する爪部材(5g159)が保留庫(至)の内方へ延出
している状態ではバネ繍の弾性によって爪部材r58)
(59)との間に紙幣(1)を挾持し、また爪部材6の
69)が開口部一方向へ所定回動するとカム歯車σ1)
σ荀が歯車(70)σ(至)に係合して係止部材16)
(67)を爪部材5H9)の回動と逆方向に回動し紙幣
σ)の挾持を解除するように構成している。q■は従動
軸(76)に固着された送出ローラで従動軸(ハ)に装
着したプーリ0ηと従動軸σeに装着したプーリ6匂と
の間にベルトσ9)を張架して連動するよう構成され、
該送出ローラ(7□□□と対設した回動自在なローラf
30)とにより搬送装置−からの紙幣(T)を高額紙幣
の収納庫@D内に送出するものである。
、第4図、第5図、第6図に示すように保留庫(至)の
内方に向けて延出している状態と、保留庫(至)の外方
へ向けて延出している状態、及び開口部(至)に向けて
延出している状態の三通りがある。したがって駆動軸6
1)及び従動軸鏝の回動による爪部材151c 69)
の移動位置を検出するために、図示していないが駆動軸
631)にはカムを装着してスイッチにより駆動軸61
)の回転位置を検出するように構成している。636)
(6?)はそれぞれ爪部材(ロ)(!i功に対向して軸
支された係止部材であり、バネ(財)により先端を爪部
材6印6(ト)の方向に付勢されている。そして係止部
材(67)は軸支された軸(691に固着した歯車CO
)を従動軸鞄に固着したカム歯車συに対応位置させ、
従動軸呻の回転により爪部材(591が保留庫(至)の
内方への延出位置から開口部(至)に向けて所定回動し
たときにカム歯車al)を歯車(70)に係合するよう
にし、バネ(681に抗して爪部材軸と逆方向に回動す
るように構成されている。また係止部材66)も同様に
、爪部材(支)が保留庫(至)内方への延出位置から開
口部(支))に向けて所定回動したときに軸6邊に固着
した歯車σ漕が駆動軸61)に固着したカム歯車σaに
よって爪部材f5gjの回動方向と逆方向に回動するよ
う構成される。即ち、係止部材036)(67)は対向
する爪部材(5g159)が保留庫(至)の内方へ延出
している状態ではバネ繍の弾性によって爪部材r58)
(59)との間に紙幣(1)を挾持し、また爪部材6の
69)が開口部一方向へ所定回動するとカム歯車σ1)
σ荀が歯車(70)σ(至)に係合して係止部材16)
(67)を爪部材5H9)の回動と逆方向に回動し紙幣
σ)の挾持を解除するように構成している。q■は従動
軸(76)に固着された送出ローラで従動軸(ハ)に装
着したプーリ0ηと従動軸σeに装着したプーリ6匂と
の間にベルトσ9)を張架して連動するよう構成され、
該送出ローラ(7□□□と対設した回動自在なローラf
30)とにより搬送装置−からの紙幣(T)を高額紙幣
の収納庫@D内に送出するものである。
上記構成による動作を説明する。先ず挿入口(2)に紙
幣を差し込むと、引込ローラ(4)(5)の回動による
ベル)Qυの搬送動作にてこの紙幣は識別部(3)に取
込まれる。そして検出ヘッドαeは通過する搬送紙幣に
応じた検出出力を発生し、図示しない識別回路がこの紙
幣の適正及び種類を判別する。しかして識別回路により
搬送紙幣が非適性であることが判別されると、減速モー
タ(6)が逆転してベルトαυが逆方向に駆動し、紙幣
は挿入口(2)を通し返却される。一方、適正の場合、
この紙幣の先端が一組のLEDとホトトランジスタより
成るセンサ(21)に到達した時点で減速モータ(ハ)
が駆動し、紙幣は搬送ベルト(5)及び案内板(ハ)と
の間に形成される紙幣受入路輸内に取込まれる。しかし
てこの紙幣が高額紙幣の場合には搬送ベルト(財)の駆
動が継続して送出ローラσ暖とローラーとにより収納庫
@D内へ導入される。そして減速モータ(ハ)は、紙幣
の後端が一組のLED及びホトトランジスタより成るセ
ンサ缶を通過終了してから所定時間後に停止する。
幣を差し込むと、引込ローラ(4)(5)の回動による
ベル)Qυの搬送動作にてこの紙幣は識別部(3)に取
込まれる。そして検出ヘッドαeは通過する搬送紙幣に
応じた検出出力を発生し、図示しない識別回路がこの紙
幣の適正及び種類を判別する。しかして識別回路により
搬送紙幣が非適性であることが判別されると、減速モー
タ(6)が逆転してベルトαυが逆方向に駆動し、紙幣
は挿入口(2)を通し返却される。一方、適正の場合、
この紙幣の先端が一組のLEDとホトトランジスタより
成るセンサ(21)に到達した時点で減速モータ(ハ)
が駆動し、紙幣は搬送ベルト(5)及び案内板(ハ)と
の間に形成される紙幣受入路輸内に取込まれる。しかし
てこの紙幣が高額紙幣の場合には搬送ベルト(財)の駆
動が継続して送出ローラσ暖とローラーとにより収納庫
@D内へ導入される。そして減速モータ(ハ)は、紙幣
の後端が一組のLED及びホトトランジスタより成るセ
ンサ缶を通過終了してから所定時間後に停止する。
また紙幣が低額紙幣の場合には、紙幣の後端が一組のL
ED及びホトトランジスタより成るセンサ(84)を通
過すると搬送ベルト(5)の駆動を停止し、紙幣受入路
@りに取込んだ紙幣を保留庫(2)へ導入するものであ
るが、この搬送を停止するタイミングには二通りがある
。即ち、保留庫(ハ)は隣合う紙幣を長手方向に交互に
ずらした状態で保持するものであるが、第6図に示すご
とく爪部材58及び係止部材−により収納紙幣を下端部
で保持している場合には、搬送ベルト(5)により取込
まれる低額紙幣の後端部がセンサ(財)を通過終了する
と直ちに減速モータ(ハ)を停止させ、また第4図に示
すごとく爪部材61及び係止部材−により収納紙幣の上
端部を挾持している場合には、搬送ベルト(5)により
取込まれる紙幣の後端部がセンサ(84)を通過してか
ら若干の遅延時間後に減速モータ(至)を停止させる。
ED及びホトトランジスタより成るセンサ(84)を通
過すると搬送ベルト(5)の駆動を停止し、紙幣受入路
@りに取込んだ紙幣を保留庫(2)へ導入するものであ
るが、この搬送を停止するタイミングには二通りがある
。即ち、保留庫(ハ)は隣合う紙幣を長手方向に交互に
ずらした状態で保持するものであるが、第6図に示すご
とく爪部材58及び係止部材−により収納紙幣を下端部
で保持している場合には、搬送ベルト(5)により取込
まれる低額紙幣の後端部がセンサ(財)を通過終了する
と直ちに減速モータ(ハ)を停止させ、また第4図に示
すごとく爪部材61及び係止部材−により収納紙幣の上
端部を挾持している場合には、搬送ベルト(5)により
取込まれる紙幣の後端部がセンサ(84)を通過してか
ら若干の遅延時間後に減速モータ(至)を停止させる。
いま保留庫(至)内の紙幣が爪部材1591及び係止部
材6′7)によって挾持されている状態で低額紙幣が搬
送ベルト@により取込まれてきたものとすると、紙幣が
センサーを通過終了してから遅延時間後に減速モータ(
23)が停止するために、紙幣はその先端部が保留庫−
の下壁顛に接近する位置まで取込まれる。
材6′7)によって挾持されている状態で低額紙幣が搬
送ベルト@により取込まれてきたものとすると、紙幣が
センサーを通過終了してから遅延時間後に減速モータ(
23)が停止するために、紙幣はその先端部が保留庫−
の下壁顛に接近する位置まで取込まれる。
そして減速モーターを駆動して駆動軸6υと従動軸の2
1を反時計方向に90度回動させ、第5図に示すごとく
爪部材側(5俤を開口部(至)の方向へ延出させる。
1を反時計方向に90度回動させ、第5図に示すごとく
爪部材側(5俤を開口部(至)の方向へ延出させる。
このとき駆動軸Iη従動軸12)の回動に連動して軸輪
a3が時計方向に回動するために、係止部材(財)1′
?)の先端は保持板@2の後方に退出する。したがって
保留庫(至)の収納紙幣に対する爪部材(至)6優及び
係止部材16)Iηの押圧は全て解除される。
a3が時計方向に回動するために、係止部材(財)1′
?)の先端は保持板@2の後方に退出する。したがって
保留庫(至)の収納紙幣に対する爪部材(至)6優及び
係止部材16)Iηの押圧は全て解除される。
第7図から第10図までは保留庫(至)への低額紙幣の
押し込み動作を示す断面図であや。第7図に示す待機状
態でスタック板0!19は開口部(至)から退出してお
り、保留庫(至)へ収納される紙幣は搬送ベルト@と案
内板(至)との間に挾持されている。そして減速モータ
(至)の駆動によるスタックカム(49a)(49b)
の回動にて、スタック板(ハ)が開口部(ト)方向へ押
圧されると、第8図及び第9図に示すごとくスタック板
(4つは開口部(至)を通して保留庫(至)内へ進出し
バネ0])に抗して紙幣を押し込む。そしてスタックカ
ム(49a) (49b)が一回転して、従動軸62に
固設されたカム輸及び位置検知スイッチ輸にて待機位置
に復帰するのを確認すると減速モータ(イ)を停止させ
る。このように識別部(3)から導入される低額紙幣の
搬送ベルト@による取込みを終了すると、減速モーター
を駆動してスタックカム(49a)(49b)を一回転
させてこの紙幣を保留庫(至)へ導入する。また、この
導入動作時の振動等によって保持板(421に当接した
最後部の紙幣が下方ヘズレようとするが、ズレ防止部材
03によって阻止されている。
押し込み動作を示す断面図であや。第7図に示す待機状
態でスタック板0!19は開口部(至)から退出してお
り、保留庫(至)へ収納される紙幣は搬送ベルト@と案
内板(至)との間に挾持されている。そして減速モータ
(至)の駆動によるスタックカム(49a)(49b)
の回動にて、スタック板(ハ)が開口部(ト)方向へ押
圧されると、第8図及び第9図に示すごとくスタック板
(4つは開口部(至)を通して保留庫(至)内へ進出し
バネ0])に抗して紙幣を押し込む。そしてスタックカ
ム(49a) (49b)が一回転して、従動軸62に
固設されたカム輸及び位置検知スイッチ輸にて待機位置
に復帰するのを確認すると減速モータ(イ)を停止させ
る。このように識別部(3)から導入される低額紙幣の
搬送ベルト@による取込みを終了すると、減速モーター
を駆動してスタックカム(49a)(49b)を一回転
させてこの紙幣を保留庫(至)へ導入する。また、この
導入動作時の振動等によって保持板(421に当接した
最後部の紙幣が下方ヘズレようとするが、ズレ防止部材
03によって阻止されている。
そしてこの紙幣導入後、再び減速モーターを駆動して駆
動軸et+と従動軸121を更に反時計方向に90度回
動させると、爪部材6咎が保留庫(2)の内方に延出す
ると共に、係止部材111i1は保持板@aの前方へ突
出する。したがって保留庫(至)内の収納紙幣は、第6
図に示すごとくその下端部を爪部材鏝及び係止部材−に
挾持されるが、このとき爪部材61と係止部材6ηは開
放している。しかしてこの状態で次の低額紙幣が搬送ベ
ル)(27)にて搬送されてくると、この紙幣のセンサ
ーの通過終了にて直ちに減速モータ(ハ)が停止される
ため、紙幣はその後端部が保留庫(2)の上壁OIかも
僅かに離れた位置までしか取込まれない。しかる後、駆
動軸II)と従動軸13を時計方向に90度回動させて
爪部材(財)6ω及び係止部材leI?)を第5図に示
す状態にし、更にスタックカム(49a) (49b)
を一回転させて紙幣を保留庫(至)に押し込む。そして
駆動軸釣υと従動軸I21を更に時計方向に90度回動
させて保留庫側の収納紙幣の上端部を爪部材6優及び係
止部材17)にて挾持する。上記したように、保留庫(
至)は低額紙幣が導入されるたびに順次交互にずらした
状態にて重ねると共に、爪部材6105g)の何れか一
方が保留庫(至)内に延出して最前部に重ねた紙幣の一
端と当接するように構成されている。
動軸et+と従動軸121を更に反時計方向に90度回
動させると、爪部材6咎が保留庫(2)の内方に延出す
ると共に、係止部材111i1は保持板@aの前方へ突
出する。したがって保留庫(至)内の収納紙幣は、第6
図に示すごとくその下端部を爪部材鏝及び係止部材−に
挾持されるが、このとき爪部材61と係止部材6ηは開
放している。しかしてこの状態で次の低額紙幣が搬送ベ
ル)(27)にて搬送されてくると、この紙幣のセンサ
ーの通過終了にて直ちに減速モータ(ハ)が停止される
ため、紙幣はその後端部が保留庫(2)の上壁OIかも
僅かに離れた位置までしか取込まれない。しかる後、駆
動軸II)と従動軸13を時計方向に90度回動させて
爪部材(財)6ω及び係止部材leI?)を第5図に示
す状態にし、更にスタックカム(49a) (49b)
を一回転させて紙幣を保留庫(至)に押し込む。そして
駆動軸釣υと従動軸I21を更に時計方向に90度回動
させて保留庫側の収納紙幣の上端部を爪部材6優及び係
止部材17)にて挾持する。上記したように、保留庫(
至)は低額紙幣が導入されるたびに順次交互にずらした
状態にて重ねると共に、爪部材6105g)の何れか一
方が保留庫(至)内に延出して最前部に重ねた紙幣の一
端と当接するように構成されている。
次に保留庫側から紙幣を取出す動作について説明する。
先ず低額紙幣の返却送出指令の発生により電磁ソレノイ
ド(イ)が励磁され、切換片Uがガイドローラα0)側
に傾倒して返却通路−が形成される。
ド(イ)が励磁され、切換片Uがガイドローラα0)側
に傾倒して返却通路−が形成される。
また、保留庫(至)の最前部紙幣は何れかの爪部材6印
59)にて保持されているために、低額紙幣の返却送出
指令の発生により先ず最前部紙幣を自由な状態にすべく
爪部材(イ)6ωの切換動作を行なう。したがって第4
図に示すように爪部材69)と係止部材17)にて収納
紙幣を挾持している場合の切換動作は、駆動軸t11)
と従動軸621をそれぞれ反時計方向に180度回動さ
せて最前部紙幣を自由にすると共に、2枚目以降の紙幣
は第6図に示す爪部材6■と係止部材(財)にて挾持す
る状態で保持する。また逆に爪部材681と係止部材(
66)にて収納紙幣を挾持している場合の切換動作は、
駆動軸I]と従動軸動なそれぞれ時計方向に180度回
動させて最前部紙幣を自由にすると共に、2枚目以降の
紙幣は第4図に示す爪部材69)と係止部材(6ηにて
挾持する状態で保持する。このようにして最前部紙幣を
自由にした後、減速モータ(6)を逆転させてベル)Q
υを返却方向に移動させると共に、減速モータ023)
を逆転させて第11図に示すように返却ロー20りを時
計方向に回動させる。また同時に減速モータ60)を駆
動し、該駆動による返却カム6nの回動にて押圧部材6
6)を回動させ、抑圧部(56a )によってアーム(
至)を押圧し、返却ロー20つを開口部(ト)を通して
保留庫(至)内へ突出させて自由となった最前部の紙幣
(T′)の表面に押し当て返却通路(87)方向へ付勢
する。このとき、減速モータ150)は返却カム67)
を略90度回動した状態、即ち抑圧部材66)の抑圧に
より返却ロー20つを保留庫(至)内へ突出させた位置
にて、従動軸62に固設されたカム弼が位置検知スイッ
チ曽を動作して停止される。したがってこの動作ではス
タックカム(49a) (49b)によるスタック板(
40への押圧は生じない。そして返却ローラcl功によ
って付勢された紙幣がガイドローラ顛及びロー204)
に到達すると、該紙幣はベル)Qυにより挿入口(2)
へ返却される。
59)にて保持されているために、低額紙幣の返却送出
指令の発生により先ず最前部紙幣を自由な状態にすべく
爪部材(イ)6ωの切換動作を行なう。したがって第4
図に示すように爪部材69)と係止部材17)にて収納
紙幣を挾持している場合の切換動作は、駆動軸t11)
と従動軸621をそれぞれ反時計方向に180度回動さ
せて最前部紙幣を自由にすると共に、2枚目以降の紙幣
は第6図に示す爪部材6■と係止部材(財)にて挾持す
る状態で保持する。また逆に爪部材681と係止部材(
66)にて収納紙幣を挾持している場合の切換動作は、
駆動軸I]と従動軸動なそれぞれ時計方向に180度回
動させて最前部紙幣を自由にすると共に、2枚目以降の
紙幣は第4図に示す爪部材69)と係止部材(6ηにて
挾持する状態で保持する。このようにして最前部紙幣を
自由にした後、減速モータ(6)を逆転させてベル)Q
υを返却方向に移動させると共に、減速モータ023)
を逆転させて第11図に示すように返却ロー20りを時
計方向に回動させる。また同時に減速モータ60)を駆
動し、該駆動による返却カム6nの回動にて押圧部材6
6)を回動させ、抑圧部(56a )によってアーム(
至)を押圧し、返却ロー20つを開口部(ト)を通して
保留庫(至)内へ突出させて自由となった最前部の紙幣
(T′)の表面に押し当て返却通路(87)方向へ付勢
する。このとき、減速モータ150)は返却カム67)
を略90度回動した状態、即ち抑圧部材66)の抑圧に
より返却ロー20つを保留庫(至)内へ突出させた位置
にて、従動軸62に固設されたカム弼が位置検知スイッ
チ曽を動作して停止される。したがってこの動作ではス
タックカム(49a) (49b)によるスタック板(
40への押圧は生じない。そして返却ローラcl功によ
って付勢された紙幣がガイドローラ顛及びロー204)
に到達すると、該紙幣はベル)Qυにより挿入口(2)
へ返却される。
また、返却される紙幣がセンサQυに到達した時点で電
磁ソレノイド翰及び減速モニタ(ハ)を非動作にして保
留庫(至)からの紙幣の取出し動作を停止するとともに
、減速モータ(イ)を逆回動して返却カム67)を逆回
動させ、待機位置へ復帰させる。したがって返却ローラ
0壜1保留庫(至)から待機位置へ復帰する。また減速
モータ(6)の逆転動作は返却される紙幣が挿入口(2
)から機外に排出されるまで継続される。
磁ソレノイド翰及び減速モニタ(ハ)を非動作にして保
留庫(至)からの紙幣の取出し動作を停止するとともに
、減速モータ(イ)を逆回動して返却カム67)を逆回
動させ、待機位置へ復帰させる。したがって返却ローラ
0壜1保留庫(至)から待機位置へ復帰する。また減速
モータ(6)の逆転動作は返却される紙幣が挿入口(2
)から機外に排出されるまで継続される。
(へ)発明の効果
本発明は上記したように、保持板の案内板と対応する位
置に複数のズレ防止部材を配設し、保持板に当接する紙
幣の下方へのズレを阻止するように構成したものである
から、紙幣を立てて収納保持するものにおける紙幣のズ
レを確実に防止できるとともに、その紙幣を上下方向に
交互にずらして収納するよう構成した紙幣処理装置にお
けるズレ防止装置として極めて有効である。
置に複数のズレ防止部材を配設し、保持板に当接する紙
幣の下方へのズレを阻止するように構成したものである
から、紙幣を立てて収納保持するものにおける紙幣のズ
レを確実に防止できるとともに、その紙幣を上下方向に
交互にずらして収納するよう構成した紙幣処理装置にお
けるズレ防止装置として極めて有効である。
図面は何れも本発明の実施例を示すもので、第1図は紙
幣処理装置の側断面図、第2図は正面断面図、第3図は
保持板の正面図、第4図乃至第6図は異なる状態を示す
保留庫部の側断面図、第7図乃至第10図は保留庫への
紙幣導入動作を示す概略平断面図、第11図は保留庫の
紙幣取出し状態を示す側断面図である。 (社)・・・搬送装置、 02・・・返却ローラ、 (
至)・・・案内板、 (至)・・・開口部、 (至)・
・・保留庫、 (41)・・・バネ、(421・・・保
持板、 (43・・・ズレ防止部材、 (4つ・・・ス
タック板。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫 第5図 第6図 /1I)1 第7図 第9図 第8図 第10口
幣処理装置の側断面図、第2図は正面断面図、第3図は
保持板の正面図、第4図乃至第6図は異なる状態を示す
保留庫部の側断面図、第7図乃至第10図は保留庫への
紙幣導入動作を示す概略平断面図、第11図は保留庫の
紙幣取出し状態を示す側断面図である。 (社)・・・搬送装置、 02・・・返却ローラ、 (
至)・・・案内板、 (至)・・・開口部、 (至)・
・・保留庫、 (41)・・・バネ、(421・・・保
持板、 (43・・・ズレ防止部材、 (4つ・・・ス
タック板。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫 第5図 第6図 /1I)1 第7図 第9図 第8図 第10口
Claims (1)
- 1、適正判定された紙幣が縦方向に導入されるたびに交
互にその先端部が上下に異なる位置に到達するよう移送
する搬送装置と、咳搬送装置に並設されて開口部を有し
た案内板と、該案内板の開口部に対応位置し案内板を挾
んで前記搬送装置と反対側に並設され上下に異なる位置
に到達した前記紙幣をその異なる状態にて綱状に収納す
る保留庫と、前記案内板に案内されながら前記搬送装置
により移送された紙幣を前記開口部を通して前記保留庫
に押し込むスタック板と、該スタック板によって押し込
まれた紙幣を受け前記案内板との間に挾持保持するよう
にバネにて付勢された保持板と、該保持板の前記案内板
に対応した位置に複数配設された摩擦係数の大きな部材
からなるズレ防止部材と、所定の返却信号に応答して前
記保留庫に進出し最前部の紙幣を前記搬送装置の蜂送方
向とは逆方向に移送する返却ローラとを具備した紙幣処
理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59075287A JPS60218241A (ja) | 1984-04-13 | 1984-04-13 | 紙幣処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59075287A JPS60218241A (ja) | 1984-04-13 | 1984-04-13 | 紙幣処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60218241A true JPS60218241A (ja) | 1985-10-31 |
Family
ID=13571861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59075287A Pending JPS60218241A (ja) | 1984-04-13 | 1984-04-13 | 紙幣処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60218241A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0255649U (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-23 |
-
1984
- 1984-04-13 JP JP59075287A patent/JPS60218241A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0255649U (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767944B2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
US4337864A (en) | Currency note dispensing system | |
EP0793199B1 (en) | Bill handling machine | |
RU2759578C1 (ru) | Устройство обработки носителей и автоматическое устройство выполнения транзакций | |
JPS60218241A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JP6490482B2 (ja) | 紙幣取引装置、動力伝達機構 | |
JPS60237591A (ja) | 紙幣保留装置 | |
JPS5920091A (ja) | 紙幣受入装置における紙幣の受入制御方法 | |
JPS6067345A (ja) | 紙葉類送出装置 | |
JPH0226274B2 (ja) | ||
KR100430517B1 (ko) | 지폐 자동 정리 장치 | |
JPS6069793A (ja) | 紙幣保留装置 | |
JPS60237592A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPS616787A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPS6259355B2 (ja) | ||
JPS60235291A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPS613291A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH082766Y2 (ja) | 紙幣取扱装置 | |
JPS6261996B2 (ja) | ||
KR200260032Y1 (ko) | 지폐 자동 정리 장치 | |
KR20150124715A (ko) | 에스크로형 지폐 입금장치의 지폐의 감김 및 정렬장치 | |
JP2002163706A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH0778280A (ja) | 紙幣の搬送、収納装置 | |
JPH0585943B2 (ja) | ||
JPS6177995A (ja) | 紙幣処理装置 |