JPS6067345A - 紙葉類送出装置 - Google Patents

紙葉類送出装置

Info

Publication number
JPS6067345A
JPS6067345A JP59138761A JP13876184A JPS6067345A JP S6067345 A JPS6067345 A JP S6067345A JP 59138761 A JP59138761 A JP 59138761A JP 13876184 A JP13876184 A JP 13876184A JP S6067345 A JPS6067345 A JP S6067345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bill
bills
banknote
banknotes
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59138761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317738B2 (ja
Inventor
Akio Yokota
横田 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59138761A priority Critical patent/JPS6067345A/ja
Publication of JPS6067345A publication Critical patent/JPS6067345A/ja
Publication of JPH0317738B2 publication Critical patent/JPH0317738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/30Separating articles from piles by escapement devices; from staggered piles; from piles of articles having staggered formations, e.g. cuts or perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動販売機あるいは両替機等で使用される紙
葉類送出装置に関する。
(ロ)従来の技術 自動販売機あるいは両替機等では、投入された紙幣を返
却し、または収納した紙幣を送出する紙葉類送出装置を
具備している。この種の送出装置は、例えば特公昭52
−11996号に開示されているように、紙葉類収納ケ
ース内に紙葉を重ね収納し、最前部の紙葉類に当接する
送出ローラにて1枚ずつ送出する構成が一般的である。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点上記のような従
来技術では、紙葉類間の摩擦のために2枚重ねのまま送
出されやすく、また、ずれ重ねられた状態で連続送出さ
れる欠点がある。
本発明は、上記の点に鑑み、2枚重ね送出及び連続送出
を確実に防止する装置を提供するものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、紙葉を交互に一定寸法ずらした状態にて重ね
収納する保留庫と、該保留庫内の紙葉を対設した壁に押
圧付勢する仕切板と、保留庫内の最も外側に位置した1
枚重の紙葉に当接して該紙葉を送出するローラと、前記
保留庫内の2枚目の紙葉の端部に当接して挾持可能な爪
部材とからなるものである。
(ホ)作用 紙葉送出時に爪部材にて2枚目以降の紙葉を挾持して、
爪部材にて挾持されてない自由状態の最も外側の紙葉を
ローラにより送出する。
(へ)実施例 第1図及び第2図は本発明に依る紙葉類送出装置を具備
した紙幣処理装置の側断面図と平断面を夫々示している
。筐体叫に外設される紙幣の挿入口(1)と連通した受
入部(2)は、挿入口(1)の後部iC一対の引込ロー
ラana21を具備して、引込ロー2021と減速モー
タ0階の出力軸α滲に装設される駆動ローラQ51とガ
イドローラ(16)には無端ベルト0ηを張架しており
、ローラ(18)α9(2)はべy)Q7)の移動に伴
い回動するよう配設されている。そして受入部(2)は
一対の引込ローラQll(IZとガイドローラ(1G)
までで紙幣搬送路を形成しており、該搬送路の途中K)
−!、搬送紙幣の磁気パターンを検出する検出ヘッド0
υを配置している。検出ヘッドCDの検出々力は図示し
ない識別回路へ導入されて、搬送紙幣の適正及び種類が
識別される。受入部(2)のガイドロー2M及びローラ
翰の後部には、軸(2シを支点として揺動自在な誘導片
(ハ)を配設しており、更に誘導片(ハ)に対向して誘
導ベルト(2荀を設けている。誘導片(23)は、その
揺動側端部が誘導ベルト(財)と離反するような方向へ
比較的弱いスプリング(ハ)にて付勢されている。
また誘導ベル) (24は減速モータ(2eに連動する
回動軸Q7)と支軸(至)に夫々装着した一対のグー’
J(29)(30)に張架されている。更に回動軸(2
7)には、プーリ110(財)を固設するとともに、該
軸(5)を支点として回動可能なアーム(ロ)を覗付け
ている。そしてプーリ(1381と支軸0υに設けたプ
ーリc32との間には誘導ベルトCI!渇に連続するベ
ル)(&’Jを張架して搬送装置(6)を形成している
。アーム1.34]のスプリングGωによりイ」勢され
ている端部にはプーリ031)及びローラ(9)が軸支
されており、プーリ(80)@υに張架されるベルlに
よりローラ(9)は回動する。またアームC3優の他端
は筐体αωに固設されるソレノイド(至)の作動杆に連
結されている。低額紙幣を保留する保留庫(8)は案内
壁(3)を挾みベルト(ハ)に対向して設けられ、土壁
(支))及び下壁C37)により紙幣を長手方向に一枚
ずっ父互にずらした状態でストックする空間が形成され
ており、保留紙幣はスプリング(至)にて付勢される仕
切板DIにより案内壁(3)側に押圧されて保持される
案内壁(3)は第3図に示すごとくその中央部には紙幣
−秋分に略相当する開口部(4)が設けられており、側
縁部に形成した切欠(4[) Kは通過する紙幣の滑り
摩擦を軽減するためのローラ(4υを配置している。
スタック板(4りは、筐体α〔に固設した案内ビン(4
りを摺動するガイド部(財)を具備しており、通常スプ
リング1鴎に付勢されて開口部(4)と反対方向に退去
した状態に保持されている。そしてスプリング(4つに
抗してスタック板(421に押圧するカム(47AX4
7B)ハ減速モータ(46) K連結した回動軸−と支
軸(財)に固着されており、更にこれら軸(ハ)(財)
に装着される一対のグーIJ(87)Hにはベル)Ql
l’jが張架されている。
かかるカム(47A)(47B) の回動にてスタック
板(4つは開口部(4)の方向へ移動し、ベルト(ハ)
と案内壁(3)とで挾持されている紙幣を開口部(4)
を通して保留庫(8)へ押し込むようになつ℃いる。保
留庫(8)内の収納紙幣を保持する上下一対の爪部材(
48(4引−1、側板wa1)に装架される回転軸r5
253)に支持されており、夫々の爪部材(41叫ま第
4図に示すように互いの回転角が180°ずれた状態に
設定されている。回転軸5狙マ減速モータ54)に直結
されるとともに、回転軸C5353)&ユ夫々装着され
るプーリ6ω(イ)にはタイミングベル)ei7)が張
架されており、該モータ(54)の回転により爪部材X
1(4ωは180°ずれた状態の周期回転を行うように
なっている。爪部材(4e(4’flが回転して静止す
る位置は、第4図・第5図・第6図に示すように保留庫
(8)の内方に向けて延出している状態と保留庫(8)
の外方に向けて延出している状態と開口部(4)に向け
て延出している状態の三通りがある。
したがって回転軸(5′IJ531の回動による爪部材
(48)(49)の移動位置を検出するために、図示し
ていないが回転軸(52にはカムを装着してスイッチに
より該軸152の回転位置を検出するように構成してい
る。係止部材端は回動自在に軸支@Qされ℃いるが、通
常ネジリパネ6vにより爪部材(禍の方向に付勢されて
いる。そして係止部材−はカム@りの回転によりネジリ
パネil)に抗して移動するが、このときカム(6りを
装着した軸關は図示しない所定の歯車機構により回動軸
52と同期して回動するように構成されている。同じく
回動自在に軸支14)されている係止部材(5唱マネジ
リバネ(へ)により爪部材(4値の方向に付勢されてい
るが、やはり所定の歯車機構により回動軸(へ)と同期
して回動する軸−に装着されるカム旬の回転にてネジリ
バネ霞に抗し移動する。また軸G1)に装着したプーリ
611eとベルト!υにて連結されるプーリ(9擾を備
えた軸(ト)には送出ロー1ffl)が固設されており
、該ロー9ffl)は板(94)に回動自在に支持した
送出ローラ軸と当接して回動する。そして送出ロー2(
70)ffl)の後方には高額紙幣の収納庫(力を配置
している。
上記構成による動作を説明する。先ず挿入口(1)に紙
幣を差し込むと、引込ローラQυα2の回動によるベル
)(17)の搬送動作にてこの紙幣は受入部(2)に取
込まれる。そして検出ヘット悄υは通過する搬送紙幣に
応じた検出々力を発生し、前述の識別回路はこの紙幣の
適正及び種類を判別する。しかし【識別回路により搬送
紙幣が非適性であることが判別されると、減速モータ0
国が逆転してベルト07)が逆方向に駆動し、紙幣は挿
入口(1)を通し機体外に戻される。一方、適正の場合
、この紙幣の先端が一組のLEDとホトトランジスタよ
り成るセンサーに到達した時点で減速モータ(2eが駆
動し、紙幣はベルト(ハ)及び案内壁(3)の一方の面
の間に形成される紙幣受入路(5)内に取込まれる。し
かしてこの紙幣が高額紙幣の場合にはベルト(至)の駆
動が継続するため受入方向に搬送された後、送出ローラ
a■σ1)Kより収納庫(力へ導入される。そして減速
モータ(イ)は、紙幣の後端が一組のLED及びホトト
ランジスタより成るセンサ(7功を通過終了してから所
定時間後に停止する。
また紙幣が低額紙幣の場合には、この紙幣が一組のT、
HD及びホトトランジスタから成るセンサ01を通過す
るとベルト(ハ)の駆動を停止し、紙幣受入路(5)に
取込んだ紙幣を保留庫(8)へ導くものであるが、この
搬送を停止するタイミングには二通りがある。即ち、保
留庫(8)はとなり合う紙幣を長手方向に交互にずらし
た状態で保持するものであるが、第6図に示すごとく爪
部材(4g)及び係止部材(5傷により収納紙幣を下端
部で保持している場合には、ベルト(ト)Kより取込ま
れる低額紙幣の後端部が七ンサ翰を通過終了すると直ち
に減速モータ(ハ)を停止させ、また第4図に示すごと
く爪部材OQ及び係止部材(至)により収納紙幣の上端
部を挾持している場合には、ベルト(ハ)により取込ま
れる紙幣の後端部がセンサ(99)を通過してから若干
の遅延時間後に減速モータ(261を停止させるもので
ある。いま保留庫(8)内の紙幣が爪部材(411)及
び係止部材(イ)によって挾持されている状態で低額紙
幣がベル)03階により取込まれてきたものとすると、
紙幣σ騰がセンサ611!Jを通過終了してから遅延時
間後にモータ(ハ)は停止するために、紙幣σ唱まその
先端部が保留庫(8)の下壁(37)に接近する位置ま
で取込まれる。そして減速モータ5aを駆動して回転軸
(5邊曽を反時計方向に90”回動させ、第5図に示す
ごとく爪部材(4ね四を開口部(4)の方向へ延出させ
る。このとき回転軸(5253)の回動に連動してカム
のクツηが時計方向に90°回動するために係止部材(
へ)6唄家仕切板C31の後方に退出する。したがって
保留庫(8)の収納紙幣に対する爪部材nes及び係止
部材(至)59)の抑圧は全て解除される。
第7図から第10図までは保留庫(8)への低額紙幣の
押し込み動作を示す断面図である。第7図に示す待機状
態でスタック板(4岨ま開口部(4)から退出しており
、保留庫(8)へ収納される紙幣σaはベルト(至)と
ローラ(41)間に挾持されている。そして減速モータ
(46)の駆動によるカム(47)の回動にて、スタッ
ク板(4功のガイド部G14)がカムt、47)の突起
部と当接するようになると、第8図及び第9図に示すご
と(スタック板(4りは開口部(4)を通して保留庫(
8)内へ進出しスプリング(2)に抗して紙幣を押し込
む。しかしてカム(47)が一回転して、同軸上に固設
されているカムff51及び位置検知スイッチσeにて
待機位置に復帰するのを確認すると減速モータ顛を停止
させる。
このように受入部(2)より導入される低額紙幣のベル
ト(2)による取込みを終了すると、減速モータ(4G
)を一回転さ゛せてこの紙幣を保留庫(8)へ導入する
そして減速モータ154)を駆動して回転軸も2(至)
を更に反時計方向に90°回動させると、爪部材(4瞳
が保留庫(8)の内方に延出すると共に、回転軸63)
に連動するカムのηの回動にて係止部材6唱よ仕切板(
3樟の方向へ突出する。したがって保留庫(8)内の収
納紙幣は、第6図に示すごとくその下端部が爪部材0!
ll及び係止部材59)に挾持されるが、このとき爪部
材(411と係止部材−は開放している。しかしてこの
状態で次の低額紙幣がベルト(至)にて搬送されてくる
と、この紙幣のセッサ(9!10通過終了にて直ちにモ
ーフI26)が停止されるため、紙幣はその後端部が保
留庫(8)の土壁(至)から僅かに離れた位置までしか
取込まれない。しかる後、回転軸(ハ)鰻を時計方向罠
90゜回動させて爪部材(48(49)及び係止部材s
e t51を第5図に示す状態にし、更にカム(47)
を一回転させて紙幣を保留庫(8)に押し込む。そして
回転軸(521(53)を更に時計方向に90°回動さ
せて保留庫(8)の収納紙幣の上端部を爪部材(ハ)及
び係止部材15樟にて挾持する。
上記したように、保留庫(8)は低額紙幣が導入される
たびに順次交互処ずらした状態にて積み重ねると共に、
爪部材(4樽顛の何れか一方が保留庫(8)内に延出し
て最上位に重ねた紙幣の一端と当接するように構成され
ている。
次に保留庫(8)より紙幣奪取出す動作について説明す
る。ところで保留庫(8)の最上位紙幣である1枚目の
紙幣は何れかの爪部材(4咄匂にて保持されているため
に、先ず1枚目の紙幣をフリーな状態にすべく爪部材の
切換動作を行なう。したがって第4図に示すように爪部
材(4υと係止部利158にて収納紙幣を挾持している
場合の切換動作は、回転軸の2(5沸を夫々反時計方向
に180°回動させて1枚目の紙幣をフリーにすると共
に、2枚目以降の紙幣は第6図に示す爪部材霞と係止部
材−にて挾持する状態で保持するものである。また逆に
爪部材(4唾と係止部材(5傷にて収納紙幣を挾持して
いる場合の切換動作は、回転軸(52曽を夫々時計方向
に180°回動させて1枚目の紙幣をフリーにすると共
に、2枚目以降の紙幣は第4図に示す爪部材(4秒と係
止部材(至)にて挾持する状態で保持するものである。
このようにして1枚目の紙幣をフリーにした後、第11
図に示すように減速モータQ階を逆転させてベル)Q?
)を返却方向に移動させるとともに、減速モータ(ハ)
を逆転させてロー2(9)を時計方向に回動させる。次
にソレノイド側を励磁してアーム04を矢印方向Aに回
動させ、ローラ(9)をフリーとなった1枚目の紙幣σ
カの表面に押し当てて誘導片(ハ)の方向に付勢する。
したがって紙幣σηは案内壁(3)の保留庫(8)側の
面にガイドされながら移動し、その先端mVt、スプリ
ング(ハ)に抗して誘導片(2壕を押しのけガイドロー
ラQl19(21に到達する。そして紙幣σηはベルト
(【ηにより挿入口(1)に向けて搬送されるが、セン
サ(6蝉に到達した時点でソレノイド(ト)及び減速そ
一タ(2f9を非動作にして保留庫(8)からめ紙幣の
取出し動作を停止する。また減速モータ0湯の逆転動作
は紙幣(77)が挿入口(1)から機外に排出されるま
で継続される。
(ト) 発明の効果 本発明は上記したように、保留庫内に交互にずらした状
態にて重ね収納した紙幣を、送出時に爪部材にて2枚目
以降の紙幣を挾持し、どの爪部材にて挾持されてない自
由状態の外側の1枚目の紙幣をローラにより送出するた
めに、該送出される1枚目の紙幣に2枚目以降の紙幣が
重なって送出されることがなく、確実に1枚送出を行な
える。
従りて紙幣等の紙葉類送出装置として極めて有効である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による紙葉類送出装置を具備した紙幣処
理装置の側断面図、第2図は平断面図、第3図は案内壁
とスタック板の関係を示す図、第4図乃至第6図はそれ
ぞれ爪部材の異なる位置状態を示す側断面図、第7図乃
至第10図は保留庫への紙幣導入動作を示す平断面図、
第11図は保留庫の紙幣送出を示す側断面図である。 (3)・・・案内壁、 (8)・・・保留庫、 (9)
・・・ローラ、(至)・・・スプリング、 (31・・
・仕切板、 (伺(ハ)・・・爪部材。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 静 夫 第3 図 第2図 第5図 第6図 t)l) b/ 4’ll 第 7図 第8図 第9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、紙葉を交互に一定寸法ずらした状態にて重ね収納す
    る保留庫と、該保留庫内の紙葉を対設した壁に押圧付勢
    する仕切板と、保留庫内の最も外側に位置した1枚重の
    紙葉に当接して該紙葉を送出するq−2と、前記保留庫
    内の2枚目の紙葉の端部に当接して挾持可能な爪部材と
    を具備し、紙葉送出時に前記爪部材にて2枚目以降の紙
    葉を挾持して、挾持されてない自由状態の前記外側紙葉
    を前記ローラにより送出するようにしだ紙葉類送出装置
JP59138761A 1984-07-04 1984-07-04 紙葉類送出装置 Granted JPS6067345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138761A JPS6067345A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 紙葉類送出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138761A JPS6067345A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 紙葉類送出装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139552A Division JPS6031693A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 紙幣処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6067345A true JPS6067345A (ja) 1985-04-17
JPH0317738B2 JPH0317738B2 (ja) 1991-03-08

Family

ID=15229565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138761A Granted JPS6067345A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 紙葉類送出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6067345A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189337A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Kitagawa Seiki Kk 板状物の送出し機構
EP1958903A3 (en) * 2007-02-19 2009-05-06 Seiko Epson Corporation Medium delivery device, medium processing apparatus and check delivery device
EP2088101A3 (en) * 2008-02-06 2010-06-02 Seiko Epson Corporation Medium delivery apparatus and medium processing apparatus
US8109502B2 (en) 2009-02-24 2012-02-07 Seiko Epson Corporation Media feeding device with open/close member
CN105035791A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 重庆市川瑞俞厨食品有限公司 自动送料的塑料袋分页机

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63189337A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Kitagawa Seiki Kk 板状物の送出し機構
EP1958903A3 (en) * 2007-02-19 2009-05-06 Seiko Epson Corporation Medium delivery device, medium processing apparatus and check delivery device
US7823872B2 (en) 2007-02-19 2010-11-02 Seiko Epson Corporation Medium delivery device, medium processing apparatus and check delivery device with dual pressing members
US8141867B2 (en) 2007-02-19 2012-03-27 Seiko Epson Corporation Medium delivery device and medium processing apparatus with a pressing unit
EP2088101A3 (en) * 2008-02-06 2010-06-02 Seiko Epson Corporation Medium delivery apparatus and medium processing apparatus
EP2319785A1 (en) * 2008-02-06 2011-05-11 Seiko Epson Corporation Medium delivery apparatus and medium processing apparatus
US8109502B2 (en) 2009-02-24 2012-02-07 Seiko Epson Corporation Media feeding device with open/close member
CN105035791A (zh) * 2015-06-30 2015-11-11 重庆市川瑞俞厨食品有限公司 自动送料的塑料袋分页机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317738B2 (ja) 1991-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0742028B2 (ja) 紙幣収納装置
JPS6067345A (ja) 紙葉類送出装置
JP3197810B2 (ja) 紙幣処理機
JPH03288762A (ja) 紙幣収納装置
JP4312887B2 (ja) 紙葉スタックユニット
JPH06156844A (ja) 紙幣収納装置
JPS6069793A (ja) 紙幣保留装置
JPS60237591A (ja) 紙幣保留装置
US20070138264A1 (en) Rotating path switch
JPS61278993A (ja) 紙幣出納装置
JPS6259355B2 (ja)
JPS6261996B2 (ja)
JPH05186126A (ja) 紙葉類の収納装置
JPH0676165B2 (ja) 紙葉類の搬送装置
JPS60218241A (ja) 紙幣処理装置
JP3481928B2 (ja) 紙葉類収納装置
JPH076863U (ja) 紙幣識別機
JPH0312765Y2 (ja)
JPS59172335A (ja) 紙葉処理装置
JPS616787A (ja) 紙幣処理装置
JPH063623B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH0682416B2 (ja) 紙幣処理装置
JPH01114998A (ja) 紙幣入出金口機構
JP2001160167A (ja) 還流式の紙葉スタッカユニット
JPS6087140A (ja) 紙葉類送出装置