JPS6068520A - 真空インタラプタ - Google Patents
真空インタラプタInfo
- Publication number
- JPS6068520A JPS6068520A JP17565683A JP17565683A JPS6068520A JP S6068520 A JPS6068520 A JP S6068520A JP 17565683 A JP17565683 A JP 17565683A JP 17565683 A JP17565683 A JP 17565683A JP S6068520 A JPS6068520 A JP S6068520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- arc
- weight
- composite metal
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、真空インクラブタに係り、特に磁気駆動形の
電極Y備えた真空インクラブタに関する。
電極Y備えた真空インクラブタに関する。
従来技術
真空インタラプタの磁気駆動形の電極は、了−クン含む
電流通路ケ往復ループ状にすることによって生ずる磁界
とアーク電流との相互作用にエリ、アーク駆動部、アー
クの局部停止v!yy防ぎ砲流しゃ断能力の同上ケ図る
もので、一般に、第1図に示すようlC1真空容器(図
示省略)内に相対的に接近離反自在に導入した1対の電
極棒1(図においては一方のみ示す)の内端部に固着さ
nる、スバイラル状またげスクリュー状等の複数のアー
クペダルを有するアーク駆動部2と、このアーク駆動部
2の対同面中央に突設した円輪版状またはボタン状の接
融部3とから構成さnている。
電流通路ケ往復ループ状にすることによって生ずる磁界
とアーク電流との相互作用にエリ、アーク駆動部、アー
クの局部停止v!yy防ぎ砲流しゃ断能力の同上ケ図る
もので、一般に、第1図に示すようlC1真空容器(図
示省略)内に相対的に接近離反自在に導入した1対の電
極棒1(図においては一方のみ示す)の内端部に固着さ
nる、スバイラル状またげスクリュー状等の複数のアー
クペダルを有するアーク駆動部2と、このアーク駆動部
2の対同面中央に突設した円輪版状またはボタン状の接
融部3とから構成さnている。
ところで、真空インタラプタの電極を形成する材料VC
に、一般に、以下に述べる特性ン備えることが要求さ几
ている。
に、一般に、以下に述べる特性ン備えることが要求さ几
ている。
11)電流しゃ断能力が高いこと。
i21 @線耐力が高いこと。
(31消耗が小さいこと。
(4)は流ζい断値が小さいこと。
151 F’触低抵抗小さいこと。
16) 耐溶着性が擾ルていること。
しかし、単一材料ですべての特性ケ満たすことはで倖ず
、また純金属でも勿論不可能であり、現在では真空イン
タラプタの用途に応じ、他の特性ン幾分犠牲にしても特
に必要とする特件ケ満足する材料ン選択することが行な
わnている。
、また純金属でも勿論不可能であり、現在では真空イン
タラプタの用途に応じ、他の特性ン幾分犠牲にしても特
に必要とする特件ケ満足する材料ン選択することが行な
わnている。
しかして、従来の磁気駆動形の電極においては、アーク
駆動部2を、鋼車−の材料にエリ形成するとともに、接
触部3ケ、大電流低電圧用とし特公昭41−12131
号公報等に記載さ几ている、銅に儀少すビスマスケ含有
せしめたCu −Bt金合金たとえばCu−0,5Bi
合金)により形成したり、また小電流高電圧用とし特公
昭54−36121号公報等に記載さnている、タング
ステンに:銅&含有せしめたCu−W合金(たとえば2
0Cu−FLOW合金)にエリ形成したりしている。
駆動部2を、鋼車−の材料にエリ形成するとともに、接
触部3ケ、大電流低電圧用とし特公昭41−12131
号公報等に記載さ几ている、銅に儀少すビスマスケ含有
せしめたCu −Bt金合金たとえばCu−0,5Bi
合金)により形成したり、また小電流高電圧用とし特公
昭54−36121号公報等に記載さnている、タング
ステンに:銅&含有せしめたCu−W合金(たとえば2
0Cu−FLOW合金)にエリ形成したりしている。
ところが、銅の引張強度が約20 Kgf/as2と小
さいことから、アーク駆vJ部2は、投入・しゃ断時の
#懲お↓び大′C流アークの電磁力に↓つで生ずる函撃
等による変形防止のため、その軸方向(第1図において
上下方向)の寸法(厚さ)および度量の増大ケ招来して
いる。
さいことから、アーク駆vJ部2は、投入・しゃ断時の
#懲お↓び大′C流アークの電磁力に↓つで生ずる函撃
等による変形防止のため、その軸方向(第1図において
上下方向)の寸法(厚さ)および度量の増大ケ招来して
いる。
また、銅の引張強度が小さいことから、磁気駆動カケ増
大すべくアークペダルの長さケ大般くすることがで穴ず
、電流しゃ断能力の停滞ケもたらしている。
大すべくアークペダルの長さケ大般くすることがで穴ず
、電流しゃ断能力の停滞ケもたらしている。
さらに、銅は軟らかくかつその蒸気圧お↓び融点が他の
元累、たンえばタングステンとビスマスのほぼ中間の値
であることから、大゛シ流アークの場合にζ、アークペ
ダルの過度の溶融に↓りその消耗が大となる問題がある
、 また、接触部3についてに、昨今の系統拡張に伴う昇流
、外圧に対処すべく、電流しゃ断能力お工び絶縁耐力の
双方にvkf′したものが要望さ!している。
元累、たンえばタングステンとビスマスのほぼ中間の値
であることから、大゛シ流アークの場合にζ、アークペ
ダルの過度の溶融に↓りその消耗が大となる問題がある
、 また、接触部3についてに、昨今の系統拡張に伴う昇流
、外圧に対処すべく、電流しゃ断能力お工び絶縁耐力の
双方にvkf′したものが要望さ!している。
発明の目的
本発明は、上述した問題に鑑み、小形、軽電にしてかつ
耐久性に優nるとともに、高電圧、大電流のしゃ断に供
し得る磁気駆動形の′d極ケ備えた真空インタラプタの
提供ケ目的とする。
耐久性に優nるとともに、高電圧、大電流のしゃ断に供
し得る磁気駆動形の′d極ケ備えた真空インタラプタの
提供ケ目的とする。
発明の構成
本発明は、上記目的?達成すべく、真壁容器内Ic1対
の電極棒な相対的に接近離反自在に導入するとともに、
各電極棒の内端部にアーク駆動部と接触部とからなる磁
気駆動形の電極ンそnぞ几固着してなる真空インタラプ
タにおいて、前記4!r電極のアーク駆動部ケ軸方回へ
貫通した複数の孔を10〜90%の面積占有庫で有する
磁性材料の扶、ニッケルまたはコバルトの単体もしくは
こ几らの合金に銅または録ケ溶浸してなる複合金属に↓
り形成するとともに%接触部ケ20〜70重量%の銅、
5〜70重童%のクロムお工び5〜70重量%のモ1」
ブデンの複合金属により形成したものである。
の電極棒な相対的に接近離反自在に導入するとともに、
各電極棒の内端部にアーク駆動部と接触部とからなる磁
気駆動形の電極ンそnぞ几固着してなる真空インタラプ
タにおいて、前記4!r電極のアーク駆動部ケ軸方回へ
貫通した複数の孔を10〜90%の面積占有庫で有する
磁性材料の扶、ニッケルまたはコバルトの単体もしくは
こ几らの合金に銅または録ケ溶浸してなる複合金属に↓
り形成するとともに%接触部ケ20〜70重量%の銅、
5〜70重童%のクロムお工び5〜70重量%のモ1」
ブデンの複合金属により形成したものである。
実施例
以下、本発明の実施例7図面ン参照して説明する^
第2図は本発明の一実施例ケ示す真空インタラプタの縦
断面図で、この真空インクラブタに、真空容器4内に1
対の電極棒5.5ケ相対的に接近離反自在に導入すると
ともに、各電塙棒5の内端部に磁気駆動形の電極6.6
ケそjLぞrし固着して概略構成さ几ている。
断面図で、この真空インクラブタに、真空容器4内に1
対の電極棒5.5ケ相対的に接近離反自在に導入すると
ともに、各電塙棒5の内端部に磁気駆動形の電極6.6
ケそjLぞrし固着して概略構成さ几ている。
すなわち、真空容器4ぼ、ガラスまたはセラミックスか
らなる2本の絶縁筒7,7を両端に固着したFe −、
Nt −Co 合金fたldF’e−N1合金等からな
る薄丙円環状の封着金具8.8・・・の一方ケフrし直
列に接合して1本の絶縁筒とするとともに、その両開口
端な他方の封着金具8.8ケ弁じ円板状の金属端板9.
9に、Ct)閉塞し、かつ内m夕高真壁(たとえば5
X 10−5Torr以下の圧力)に排気して形成さn
ている。そして、直空容器4内には、前記各電極棒5が
そnぞnの金属端板9σノ中央から真を容器4の気密性
ケ保持して相対的に接近離反自在に導入さ几ている。
らなる2本の絶縁筒7,7を両端に固着したFe −、
Nt −Co 合金fたldF’e−N1合金等からな
る薄丙円環状の封着金具8.8・・・の一方ケフrし直
列に接合して1本の絶縁筒とするとともに、その両開口
端な他方の封着金具8.8ケ弁じ円板状の金属端板9.
9に、Ct)閉塞し、かつ内m夕高真壁(たとえば5
X 10−5Torr以下の圧力)に排気して形成さn
ている。そして、直空容器4内には、前記各電極棒5が
そnぞnの金属端板9σノ中央から真を容器4の気密性
ケ保持して相対的に接近離反自在に導入さ几ている。
なお、電極s5の一方(第2図において上方)に、一方
の金属端板9に気密に挿着さルているものであり、他方
は金属ベローズlロケ弁し江柴容器4の気密性を保持し
て他方の金属端板9v軸方回(第2図において上下方向
)へ移動自在に挿通さ几ているものである。
の金属端板9に気密に挿着さルているものであり、他方
は金属ベローズlロケ弁し江柴容器4の気密性を保持し
て他方の金属端板9v軸方回(第2図において上下方向
)へ移動自在に挿通さ几ているものである。
また、第2因において11お工び12は軸シールドお工
びベローズシールド、13は主シールド、14ば補助シ
ールドである。
びベローズシールド、13は主シールド、14ば補助シ
ールドである。
前記各電極棒5の内端部には、第3図に示す工すに、電
極415の直径より適宜大径の円板状にしてかつ銅の如
く高導電嘉の金属からなる取付ベース15が、その一方
(第3図において下方)の面に形成した凹部】6を弁し
ろう付にLり固着さnている。
極415の直径より適宜大径の円板状にしてかつ銅の如
く高導電嘉の金属からなる取付ベース15が、その一方
(第3図において下方)の面に形成した凹部】6を弁し
ろう付にLり固着さnている。
取付ベース15の他方の面には、一方の面の凹部16↓
0適宜大径の凹部18が形成さnている。
0適宜大径の凹部18が形成さnている。
そして、取付ベース15の凹部18には、薄丙円根状に
形成さnるとともに、アークケ磁気駆動すべく周辺から
中央付近までスパイラル状の複数のスリツ)17%’切
込むことにエリ周辺にスパイラル状の複数のアークペダ
ルヶ有するアーク駆iilIIgGaが、その一方の面
の中央に設けた突出部?弁しろう付にエリ固着さ几てい
る。このアーク駆動部6aに、後述の接触部と相俟って
磁気駆動形の電極6v形成するものである。
形成さnるとともに、アークケ磁気駆動すべく周辺から
中央付近までスパイラル状の複数のスリツ)17%’切
込むことにエリ周辺にスパイラル状の複数のアークペダ
ルヶ有するアーク駆iilIIgGaが、その一方の面
の中央に設けた突出部?弁しろう付にエリ固着さ几てい
る。このアーク駆動部6aに、後述の接触部と相俟って
磁気駆動形の電極6v形成するものである。
7−り駆動部6aの対同面となる他方の面の中央には、
電極棒5の直径↓0適宜大径の円形の四部19が形成さ
几おり、この四部19には、円輪板状の接触部6bが、
アーク駆動部6aの対同面から突出してろう付により固
着さnている。
電極棒5の直径↓0適宜大径の円形の四部19が形成さ
几おり、この四部19には、円輪板状の接触部6bが、
アーク駆動部6aの対同面から突出してろう付により固
着さnている。
前記アーク駆動部6aに、同方向へに通した槽数の孔v
lO〜90%の面積占有高で有しかつ磁性夕有する鉄、
ニッケルまたはコバルトの単体もしくばこ几らの合金に
銅または銀を溶浸してなる複合金属1cjQ、銅または
銀を溶浸した孔が軸方向となるが如くして形成さ几てい
る。そして、この遷合金属に、5〜30%の導?1t、
墨(IAC6%)、30Kgf/m2以上の訓告強度お
よび100〜180Hv(1kg)の硬度ケ有するもの
である。
lO〜90%の面積占有高で有しかつ磁性夕有する鉄、
ニッケルまたはコバルトの単体もしくばこ几らの合金に
銅または銀を溶浸してなる複合金属1cjQ、銅または
銀を溶浸した孔が軸方向となるが如くして形成さ几てい
る。そして、この遷合金属に、5〜30%の導?1t、
墨(IAC6%)、30Kgf/m2以上の訓告強度お
よび100〜180Hv(1kg)の硬度ケ有するもの
である。
なお、アーク駆動部6aケ形成する複合金属は、以下に
述べる各種の方法により製造さnるものである。
述べる各種の方法により製造さnるものである。
Ill iev有する鉄、ニッケルまたはコバルトの車
体もしくはこ几らの合金からなる外径0.1〜10m/
m−n厚Q、 01〜9 m1mのaaのバイブケ、非
酸化性雰囲気中(たとえば真空中、水素ガス中、窒素ガ
ス中またはアルゴンガス中等)において、七の融点以下
の温度で加熱し、断面円形に結東するが如くして互いに
接合するとと、もに、こB%’鉄、ニッケル、コバルト
、銅および銀と反応しない材料(たとえばアルミナ)が
ちなる容器に収納し、しかる後に同雰囲気中において各
ノ々イブの中空部おLび相隣るパイプ間の中空部に銅ま
たは銀ケ溶浸して行なう。
体もしくはこ几らの合金からなる外径0.1〜10m/
m−n厚Q、 01〜9 m1mのaaのバイブケ、非
酸化性雰囲気中(たとえば真空中、水素ガス中、窒素ガ
ス中またはアルゴンガス中等)において、七の融点以下
の温度で加熱し、断面円形に結東するが如くして互いに
接合するとと、もに、こB%’鉄、ニッケル、コバルト
、銅および銀と反応しない材料(たとえばアルミナ)が
ちなる容器に収納し、しかる後に同雰囲気中において各
ノ々イブの中空部おLび相隣るパイプ間の中空部に銅ま
たは銀ケ溶浸して行なう。
+21 鉄、ニッケルまたはコバルトの単体も−シ<は
こnらの合金の板材に、その厚さ方向へ貫通ずる多数の
孔ケ10〜90%の面積占有ぶで設けるとともに、6孔
に非酸化性雰囲気中で銅または銀ケ溶浸して行なう。
こnらの合金の板材に、その厚さ方向へ貫通ずる多数の
孔ケ10〜90%の面積占有ぶで設けるとともに、6孔
に非酸化性雰囲気中で銅または銀ケ溶浸して行なう。
一万前記接触部6bは、20〜70重景%グ〕銅と、5
〜70重量%のクロムと、5〜70重址%のモリブデン
とから々る複合金属にLり形成さnている。そして、こ
の複合金属は、20〜60%導w、出および120〜t
soav(]繻)の硬度ケ有するものである。
〜70重量%のクロムと、5〜70重址%のモリブデン
とから々る複合金属にLり形成さnている。そして、こ
の複合金属は、20〜60%導w、出および120〜t
soav(]繻)の硬度ケ有するものである。
なお、接触部6h?形成する複合金属は、以下に述べる
各種の方法に工す製造さ几るものである。
各種の方法に工す製造さ几るものである。
(11たとえば−100メツシユのクロム粉末と一10
0メツシュのモ11ブデン粉末とを所定量混合し、この
(#5合粉末ケクロム、モリブデンおLび銅と反応しな
いアルミナ等からなる容器に入几るとともに、その上に
所定量の銅のブロック′?載置し、しかる後に真空中(
5X 10−’Torr’) VCおいてま−1” 1
000℃で10分間加熱して脱ガスするとともにクロム
とモリブデンとからなる多孔質の基材を形成し、ついで
銅の融点(1083℃)以上の1100℃で10分間加
熱して銅ン多孔質の基材に溶浸して行なう。
0メツシュのモ11ブデン粉末とを所定量混合し、この
(#5合粉末ケクロム、モリブデンおLび銅と反応しな
いアルミナ等からなる容器に入几るとともに、その上に
所定量の銅のブロック′?載置し、しかる後に真空中(
5X 10−’Torr’) VCおいてま−1” 1
000℃で10分間加熱して脱ガスするとともにクロム
とモリブデンとからなる多孔質の基材を形成し、ついで
銅の融点(1083℃)以上の1100℃で10分間加
熱して銅ン多孔質の基材に溶浸して行なう。
(2) クロムとモリブデンな粉末にし、こt′しらを
所定量混合するとともに、この混合粉末ケアルミナ等か
らなる容器に入几、かつ非酸化性雰囲気中において、各
金属の融点以下(たとえば粉体上[銅材?あらかじめ載
置している場合には銅の融点以下、また銅材ゲあらかじ
め載置していない場合には他の金属の融点以下)の温度
にて加熱保持(たとえば60ON1000’Cで5〜6
0分間桿度)して多孔質の基材を形成し、しかる後に上
記雰囲気中において銅の融点以上に加熱保持(たとえば
1100℃で5〜20分間程度)してこの基材に銅を溶
浸し一体結会して行なう。
所定量混合するとともに、この混合粉末ケアルミナ等か
らなる容器に入几、かつ非酸化性雰囲気中において、各
金属の融点以下(たとえば粉体上[銅材?あらかじめ載
置している場合には銅の融点以下、また銅材ゲあらかじ
め載置していない場合には他の金属の融点以下)の温度
にて加熱保持(たとえば60ON1000’Cで5〜6
0分間桿度)して多孔質の基材を形成し、しかる後に上
記雰囲気中において銅の融点以上に加熱保持(たとえば
1100℃で5〜20分間程度)してこの基材に銅を溶
浸し一体結会して行なう。
(3)各金属を粉末にし、そ几ぞルの金属粉末ケ所定童
混合するとともに、この混合粉末をプレス成型して混合
素体ケ形成し、しかる後にこの混合歯体ケ非酸化性雰囲
え中において銅の融点以下(たとえば1000℃)また
は銅の融点以上でかつ他の金属の融点以下(たとえば1
100℃)の温度に加熱保持(5〜60分間程度)し各
金属粉末粒子ケ一体結合して行なう。
混合するとともに、この混合粉末をプレス成型して混合
素体ケ形成し、しかる後にこの混合歯体ケ非酸化性雰囲
え中において銅の融点以下(たとえば1000℃)また
は銅の融点以上でかつ他の金属の融点以下(たとえば1
100℃)の温度に加熱保持(5〜60分間程度)し各
金属粉末粒子ケ一体結合して行なう。
ここに、金属粉末の粒径は、−100メツシユ(149
μω以下)に限定ざ扛るものでになく、−60メツシユ
(250μm以下)であ几ば工い。
μω以下)に限定ざ扛るものでになく、−60メツシユ
(250μm以下)であ几ば工い。
ただ粒径が60メツシユエり大欠くなると、各金属粉末
粒子ン拡散結合させる場合、拡散距離の増大に対処すべ
く加熱温度ケ高くしたりまたは加熱時間?投くしたりす
ることが必要どなり、生産性が低下することとなる。
粒子ン拡散結合させる場合、拡散距離の増大に対処すべ
く加熱温度ケ高くしたりまたは加熱時間?投くしたりす
ることが必要どなり、生産性が低下することとなる。
一万粒径の上限が低下するにしたがって均一な混合(各
金属粉末粒子の均一な分#jt)が困難となり、また酸
化しゃすい念めその取扱いが面倒であるとともにその使
用に際して前処坦ケ必要とする等の問題があるσ)で、
おのずと限界があり、粒径の上限は、種々の条件のもと
に選定さ几るものである。
金属粉末粒子の均一な分#jt)が困難となり、また酸
化しゃすい念めその取扱いが面倒であるとともにその使
用に際して前処坦ケ必要とする等の問題があるσ)で、
おのずと限界があり、粒径の上限は、種々の条件のもと
に選定さ几るものである。
また、上述した製造方法の非酸化性雰囲気としてぼ、真
壁雰囲気の方が加熱保持の際に脱ガス?同時に行なえる
利点があって好適である。しかし、真空雰囲気以外の非
酸化性雰囲気中で製造した場合であっても真空インタラ
プタの電極としては性能上差異にないものである。
壁雰囲気の方が加熱保持の際に脱ガス?同時に行なえる
利点があって好適である。しかし、真空雰囲気以外の非
酸化性雰囲気中で製造した場合であっても真空インタラ
プタの電極としては性能上差異にないものである。
次に、製造方法IKエリ製造した接触部6bケ形成する
I成分組成(50重童%の銅、10重緻%のクロムおよ
び40重、tXモリブデンからなる)。
I成分組成(50重童%の銅、10重緻%のクロムおよ
び40重、tXモリブデンからなる)。
H成分組成(SO重量%の銅、25重量%のクロムおよ
び25重量%のモ11プデンかちなる)お工び■成分組
成(50重量%の銅、40重t%のクロムオよび10重
債%のモリブデンからナル)ノ複合金属の組織状態は、
そnぞn第4図仏)〜の)、第5図は)〜E+および第
6図(Al〜tDI IC示す特性写真のようになった
。
び25重量%のモ11プデンかちなる)お工び■成分組
成(50重量%の銅、40重t%のクロムオよび10重
債%のモリブデンからナル)ノ複合金属の組織状態は、
そnぞn第4図仏)〜の)、第5図は)〜E+および第
6図(Al〜tDI IC示す特性写真のようになった
。
すなわち、第4図、第5図お工び第6図の(刀の写真は
、二次電子像であり、また各図のtBlの写真は、クロ
ムCrの分散状態ケ示す特性X線像で、島状に点在する
灰またげ白色の部分がクロムである。σらに各図σ月C
)の写真は、モリブデンMoの分散状態?示す特性X線
像で、島状に点在する灰色の部分がモリブデンである。
、二次電子像であり、また各図のtBlの写真は、クロ
ムCrの分散状態ケ示す特性X線像で、島状に点在する
灰またげ白色の部分がクロムである。σらに各図σ月C
)の写真は、モリブデンMoの分散状態?示す特性X線
像で、島状に点在する灰色の部分がモリブデンである。
また各図の(Dlの写′JXげ、銅CUの分数状態ケ示
す特注X線像で、白色の部分が銅である。
す特注X線像で、白色の部分が銅である。
したがって、クロムとモリブデンのm子u、 相互に拡
散結合して多孔質の基材ケ形成しており、しかもこの画
材の孔(壁際)に銅が溶浸さfして結合した複合金属と
なっていることが判る。
散結合して多孔質の基材ケ形成しており、しかもこの画
材の孔(壁際)に銅が溶浸さfして結合した複合金属と
なっていることが判る。
また、アーク駆動部6aケ形成する40重者%金属の緒
特性の試験結果は、以下に述べるようになった。
特性の試験結果は、以下に述べるようになった。
なお、Aはアーク駆動部6&ケ形成する襟θ金属の特性
、Bは接触部6bケ形成する複合金属め特性χ示す。
、Bは接触部6bケ形成する複合金属め特性χ示す。
+11411L藁(lAC3%)
Ai5〜10%、B;40〜50%
(2)引張強度
Aii橿OKgf/謁2以上
(31硬度
A ; 100〜tsoav(]榴)、Bi120〜1
80Hv(1kg) さらに、アーク駆動部6aケ40重量%の鉄と6oMi
%の銅の複合金属にエリ、8枚のアークペダル?有する
直径100 m1mK形成するとともに、接触部6bケ
工成分組成の複合金属により、内径30III/m、外
径6o m/mの円輪板状に形成して第3図に示す電、
極6ケ形成し、この1対の電極62組込んで第2商に示
す真空インタラプタとして行なった諸性能の検証結果は
、以下に述べるようになった。
80Hv(1kg) さらに、アーク駆動部6aケ40重量%の鉄と6oMi
%の銅の複合金属にエリ、8枚のアークペダル?有する
直径100 m1mK形成するとともに、接触部6bケ
工成分組成の複合金属により、内径30III/m、外
径6o m/mの円輪板状に形成して第3図に示す電、
極6ケ形成し、この1対の電極62組込んで第2商に示
す真空インタラプタとして行なった諸性能の検証結果は
、以下に述べるようになった。
(11電流しゃ断能力
しゃ断速度1,2〜1.5 m/sにして定格′e圧1
2kv(再起電圧12kV、JEc−1,81)でしゃ
断試験ケ行なったところ、a 2 kA(r、m、s、
)の電流ケしゃ断することかで般た。
2kv(再起電圧12kV、JEc−1,81)でしゃ
断試験ケ行なったところ、a 2 kA(r、m、s、
)の電流ケしゃ断することかで般た。
また、しゃ断速度3. o n/sにして定格電圧84
kV(再起電圧143kV、JEC−’181)でしゃ
断試験ケ行なったところ、30 kA(r、m、s、)
の電流ケしゃ断することができた。
kV(再起電圧143kV、JEC−’181)でしゃ
断試験ケ行なったところ、30 kA(r、m、s、)
の電流ケしゃ断することができた。
なお、アーク駆動部6 aV影形成る40重t%の鉄と
60重量%の銅とからなる複合金属と、接触部6bi形
成する工成分組成、■成分組成おLび■成分組成の複合
金属とケ組仕せた場合における発明品の′電流しゃ断能
力および同一の条件で試験した比較品、従来品の′t#
、しゃ断能カンil&に示す。
60重量%の銅とからなる複合金属と、接触部6bi形
成する工成分組成、■成分組成おLび■成分組成の複合
金属とケ組仕せた場合における発明品の′電流しゃ断能
力および同一の条件で試験した比較品、従来品の′t#
、しゃ断能カンil&に示す。
第1表
(2)絶縁耐力
ギャップケ30III/正に保持し、衝撃波耐電圧試験
を行なったところ±250kV(ばらっ穴±1゜kv)
の絶縁耐カケ示した。
を行なったところ±250kV(ばらっ穴±1゜kv)
の絶縁耐カケ示した。
また、人市流(42kA)の多数回しゃ断後お↓び進み
小電流(80A)のしゃ断後に同様の試験ケ行なったが
いずルも絶縁耐力に変化は殆んどなかった。
小電流(80A)のしゃ断後に同様の試験ケ行なったが
いずルも絶縁耐力に変化は殆んどなかった。
なお、接触部6 bを1[成分組成お↓び■成分組成の
複合金属としたものも、同様の絶縁耐カケ示した。また
、発明品と、比較品および従来品との衝撃波耐電圧試験
の比較結果ケ第2表にボす。
複合金属としたものも、同様の絶縁耐カケ示した。また
、発明品と、比較品および従来品との衝撃波耐電圧試験
の比較結果ケ第2表にボす。
第2表
(31耐溶着性
130 kgの加圧下で、 2 s kA(r、rn、
s、)の毒流?3秒間通電(IEC短時間電流規格)し
た後に、200/c17の静的な引外し力で問題なく引
外すことかで知、その後の接触抵抗の増加は、2〜8%
にとどまった。
s、)の毒流?3秒間通電(IEC短時間電流規格)し
た後に、200/c17の静的な引外し力で問題なく引
外すことかで知、その後の接触抵抗の増加は、2〜8%
にとどまった。
また、1000に9の加圧下で、s o kA (r
、m、s、)の電流?3秒間通電した後の引外しも問題
なく、その後の接触抵抗の増加は、0〜5%にとどまり
、十分な耐溶着性ケ備えていた。
、m、s、)の電流?3秒間通電した後の引外しも問題
なく、その後の接触抵抗の増加は、0〜5%にとどまり
、十分な耐溶着性ケ備えていた。
女お、接触部6hケ■成分組成お工び■成分組成の複合
金属としたものも同様な結果?示した。
金属としたものも同様な結果?示した。
(4)遅n小電流(誘導性の負荷)のしゃ断能力30、
Aの′G流流通通電て行なつ友璽流さい断値は、平均3
.9 A (標準偏差;σn=0.96、標本数;H=
=l o o )を示した。
Aの′G流流通通電て行なつ友璽流さい断値は、平均3
.9 A (標準偏差;σn=0.96、標本数;H=
=l o o )を示した。
、hお、“接触部6F+%’■底分組成の覆合金属とし
た場合には、平均3.7A(σわ==1.26、Tl
=1On)、また■成分組成の複合金属とした場合には
、平均3、9 p、、 (σ。=1,5、n=: t
o o )σ) 亀(Atさい断<直ン示した。
た場合には、平均3.7A(σわ==1.26、Tl
=1On)、また■成分組成の複合金属とした場合には
、平均3、9 p、、 (σ。=1,5、n=: t
o o )σ) 亀(Atさい断<直ン示した。
(5)進み小電流(容量性の負荷)のしゃ断能力1.2
5 電、圧;84に’VX−180A+7)進み/J−可流
試験(Jgc−1st)火、10000回行なったカニ
再声弧は0回であった。
5 電、圧;84に’VX−180A+7)進み/J−可流
試験(Jgc−1st)火、10000回行なったカニ
再声弧は0回であった。
なお、接触部sbyM成分組成お工び■成分All成の
複合金属とした場合にも同様であり几。
複合金属とした場合にも同様であり几。
しかして、アーク駆動部6aケ形成する柳合金属におけ
る孔の面積占有寥力(No〜90%σ〕範囲以外の場合
には、各成分元素のオリA力si占六ず、可流しゃ断能
力、絶縁耐力、機械的強度等σ)1氏下刃ぶ著しいもの
であった。
る孔の面積占有寥力(No〜90%σ〕範囲以外の場合
には、各成分元素のオリA力si占六ず、可流しゃ断能
力、絶縁耐力、機械的強度等σ)1氏下刃ぶ著しいもの
であった。
すなわち、孔の面積占有惠がlO%Lv少ない場合は、
電流しゃ断能力が著しく低下し、一方90%ケ超える場
合には、機械的強度および絶縁耐力が著しく低下した。
電流しゃ断能力が著しく低下し、一方90%ケ超える場
合には、機械的強度および絶縁耐力が著しく低下した。
また、接触部6h′fX′形成する複合金属の成分組成
範囲が、銅が20〜70重蓋%、クロムが5〜70重債
%、モ11ブデンが5〜70重量%以外の場合には、各
成分元素の利点が活欠ず、接触部6bに要求さ几る各特
性ケ満足することができなかった。
範囲が、銅が20〜70重蓋%、クロムが5〜70重債
%、モ11ブデンが5〜70重量%以外の場合には、各
成分元素の利点が活欠ず、接触部6bに要求さ几る各特
性ケ満足することができなかった。
すなわち、銅が20重量%エリ少ない場合には、導電名
が低下するとともに接触抵抗が著しく大きくなり、一方
70重量%ン超える場合には、耐溶着性の低下とともに
電流さい断値が著しく大きくなり、かつ絶縁耐力が低下
した。
が低下するとともに接触抵抗が著しく大きくなり、一方
70重量%ン超える場合には、耐溶着性の低下とともに
電流さい断値が著しく大きくなり、かつ絶縁耐力が低下
した。
また、クロムが5重量%エリ少ない場合には、絶縁耐力
が著しく低下し、一方70重量%を超える場合には、導
雷藁お工び機械的強度が著しく低下した。
が著しく低下し、一方70重量%を超える場合には、導
雷藁お工び機械的強度が著しく低下した。
さらに、モ+1ブデンが5重量%エリ少ない場合にば、
絶縁耐力が著しく低下し、一方70重醍%欠超える場合
には、機械的強度の著しい低下とともに電流さい断値が
著しく大欠くなった。
絶縁耐力が著しく低下し、一方70重醍%欠超える場合
には、機械的強度の著しい低下とともに電流さい断値が
著しく大欠くなった。
発明の効果
以上の如く本発明にエルば、アーク駆動部ケ軸方向へ貫
通しfc複数の孔火】0〜90%の(m績占有呂で有す
る磁性材料の鉄、ニッケルまたはコバルトの単体もしく
はこnらの合金に銅または銀を溶浸してなる複合金属に
エリ形成するとともに、接触部を20〜70重量%の銅
、5〜70重吋%のクロムお↓び5〜70重量%のモ1
1ブデンの複合金属により形成したので、アーク駆動部
を銅により形成するとともに、接触部′P/Cu−0,
5BL合金またば20 Cu−80W合金にエリ形成し
た従来のものに比し、以下に述べる種々の効果ケ奏する
。
通しfc複数の孔火】0〜90%の(m績占有呂で有す
る磁性材料の鉄、ニッケルまたはコバルトの単体もしく
はこnらの合金に銅または銀を溶浸してなる複合金属に
エリ形成するとともに、接触部を20〜70重量%の銅
、5〜70重吋%のクロムお↓び5〜70重量%のモ1
1ブデンの複合金属により形成したので、アーク駆動部
を銅により形成するとともに、接触部′P/Cu−0,
5BL合金またば20 Cu−80W合金にエリ形成し
た従来のものに比し、以下に述べる種々の効果ケ奏する
。
Ill アーク駆動部の引張強度の同上にエリ、電極の
厚さおよび重量ケ著しく低減することができる。
厚さおよび重量ケ著しく低減することができる。
(2; アーク駆動部の引張強度の向上にエリ、その外
径ケ変えることなくアークペダルσ〕長さケ大きくして
磁気駆動カケ大幅に高めることができる。
径ケ変えることなくアークペダルσ〕長さケ大きくして
磁気駆動カケ大幅に高めることができる。
(31ア一ク駆動部お工び接触部が硬度が高くかつ各成
分が均一に分散した複合金属から形成さ1していること
にLv、アークペダルおよび接触部の過度の溶融が防止
さn、その消耗7大幅に低減で搾るとともに、絶縁回復
特性を同上することがで般る。また、多数回しゃ断後の
絶縁耐力の低下ン殆んどなくすることがで搾るとともに
、電流さい断値ン小さくすることかで般る。
分が均一に分散した複合金属から形成さ1していること
にLv、アークペダルおよび接触部の過度の溶融が防止
さn、その消耗7大幅に低減で搾るとともに、絶縁回復
特性を同上することがで般る。また、多数回しゃ断後の
絶縁耐力の低下ン殆んどなくすることがで搾るとともに
、電流さい断値ン小さくすることかで般る。
(4)特に、絶縁耐力を20Cu−80W合金により接
触部を形成したものと同程度としながら、Cu−0,5
BL合金により接触部ケ形成したものぶり揺かに大きい
電流をしゃ断することがで知る。
触部を形成したものと同程度としながら、Cu−0,5
BL合金により接触部ケ形成したものぶり揺かに大きい
電流をしゃ断することがで知る。
第1図は従来の磁気I!l動形の電極の縦断面図、第2
図は本発明Q】一実施例ケ示す真空インクラブタの縦断
面図で、累3図にその電極の縦断面図、第4図(ん、
lsl 、 tc) 、 1I))、第5図IAI 、
tBl 、 IO)、 ID)お↓び第6図(A)
、 [Bl 、 [C1、fDlはそ几ぞBp触iv形
成する複合金属の異なる組成の組織状態ケ示す特性写真
である。 4・・・真壁容器、5・・・電極棒、6・・・電極、6
a・・・アーク駆動部、6b・・・接触部。 第1図 3 第2図 第31[[ 第4図(A) 第4図。。。 第4図CB) 第4図(D) 第5図(A) 第5図(C) 第5図CB) 第5図(D) r 吋rfojJ 第61憎(A) 第6図(B) t、r 光r 第6図(C) 第(1図CD) C’u ”i仏゛
図は本発明Q】一実施例ケ示す真空インクラブタの縦断
面図で、累3図にその電極の縦断面図、第4図(ん、
lsl 、 tc) 、 1I))、第5図IAI 、
tBl 、 IO)、 ID)お↓び第6図(A)
、 [Bl 、 [C1、fDlはそ几ぞBp触iv形
成する複合金属の異なる組成の組織状態ケ示す特性写真
である。 4・・・真壁容器、5・・・電極棒、6・・・電極、6
a・・・アーク駆動部、6b・・・接触部。 第1図 3 第2図 第31[[ 第4図(A) 第4図。。。 第4図CB) 第4図(D) 第5図(A) 第5図(C) 第5図CB) 第5図(D) r 吋rfojJ 第61憎(A) 第6図(B) t、r 光r 第6図(C) 第(1図CD) C’u ”i仏゛
Claims (1)
- (1)真空容器内に1対の電極棒ン相対的に接近離反自
在に導入するとともに、各M、電極棒内端部にアーク駆
動部と接触部とからなる磁気駆動形の゛ボ極ケそ几ぞn
固着してなる真空インタラプタにおいて、前記各′電極
のアーク駆動部を軸方向へ貫通した複数の孔’%’lO
〜90%の面積占有率で有する母性材料の鉄、ニッケル
またはコバルトの単体もしくはこnらの合金に銅または
銀夕溶浸してなる複合金属により形成する亡ともに、接
触部420〜70重量%の銅、5〜70重量%のクロム
および5〜70重世%のモリブデンの複合金属にエリ形
成したことケ特徴とする真空インタラプタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17565683A JPS6068520A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 真空インタラプタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17565683A JPS6068520A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 真空インタラプタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6068520A true JPS6068520A (ja) | 1985-04-19 |
Family
ID=15999911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17565683A Pending JPS6068520A (ja) | 1983-09-22 | 1983-09-22 | 真空インタラプタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6068520A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8003914B2 (en) | 2005-10-14 | 2011-08-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Butt welding system of steel plate and butt welding method of steel plate |
-
1983
- 1983-09-22 JP JP17565683A patent/JPS6068520A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8003914B2 (en) | 2005-10-14 | 2011-08-23 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Butt welding system of steel plate and butt welding method of steel plate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4686338A (en) | Contact electrode material for vacuum interrupter and method of manufacturing the same | |
EP0101024B1 (en) | Contact material of vacuum interrupter and manufacturing process therefor | |
JPH0534406B2 (ja) | ||
JPS6068520A (ja) | 真空インタラプタ | |
JP2000235825A (ja) | 真空遮断器用電極部材及びその製造方法 | |
JPH0510782B2 (ja) | ||
JPH059888B2 (ja) | ||
EP0178796B1 (en) | Manufacture of vacuum interrupter contacts | |
JPS6077327A (ja) | 真空インタラプタ | |
JPS59119625A (ja) | 真空インタラプタの電極 | |
JPH0510774B2 (ja) | ||
JPS6070618A (ja) | 真空インタラプタ | |
JPH056779B2 (ja) | ||
JPH0510775B2 (ja) | ||
JPH041974B2 (ja) | ||
JPH0652643B2 (ja) | 真空インタラプタ | |
JPH0510783B2 (ja) | ||
JPH0510776B2 (ja) | ||
JPS6023928A (ja) | 真空インタラプタの電極材料とその製造方法 | |
JPH0550087B2 (ja) | ||
JPH0432487B2 (ja) | ||
JPH0510781B2 (ja) | ||
JPS6068519A (ja) | 真空インタラプタ | |
JPS59201335A (ja) | 真空しや断器用接点材料 | |
JPH0510780B2 (ja) |