JPS606731A - 硬化性組成物の硬化方法 - Google Patents
硬化性組成物の硬化方法Info
- Publication number
- JPS606731A JPS606731A JP11566983A JP11566983A JPS606731A JP S606731 A JPS606731 A JP S606731A JP 11566983 A JP11566983 A JP 11566983A JP 11566983 A JP11566983 A JP 11566983A JP S606731 A JPS606731 A JP S606731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curing
- curable resin
- polymerizable vinyl
- vinyl monomer
- premolding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、硬化性樹脂の硬化方法に関する。更に詳しく
は、硬化性樹脂の予備成形物を硬化させることからなる
硬化性樹脂の硬化方法に関する。
は、硬化性樹脂の予備成形物を硬化させることからなる
硬化性樹脂の硬化方法に関する。
嫌気性硬化触媒を用い、熱硬化性樹脂を加熱硬化させる
場合、まず予備成形物を作り、次にこれを加熱硬化させ
る方法が一般的であるが、この方法によって得られる硬
化物は、その表面の硬化が不十分であり、そのため表面
の硬度不足、外観不足などの欠点がみられる。特に、(
メタ)アクリル酸エステル樹脂を用いる歯科材料分野で
は、成形硬化物に対して厳しい硬度、耐摩耗性、寸法精
度などが要求されるので、これらの欠点の解消が切望さ
れている。また、常温硬化性樹脂や光硬化性樹脂の場合
にも、同様の事情がみられる。
場合、まず予備成形物を作り、次にこれを加熱硬化させ
る方法が一般的であるが、この方法によって得られる硬
化物は、その表面の硬化が不十分であり、そのため表面
の硬度不足、外観不足などの欠点がみられる。特に、(
メタ)アクリル酸エステル樹脂を用いる歯科材料分野で
は、成形硬化物に対して厳しい硬度、耐摩耗性、寸法精
度などが要求されるので、これらの欠点の解消が切望さ
れている。また、常温硬化性樹脂や光硬化性樹脂の場合
にも、同様の事情がみられる。
このような欠点を改善するために、速硬化性の樹脂なら
びに樹脂組成物、速硬化性触媒、硬化促進剤などが各種
提案されているが、未だ十分な成果が得られず、ときに
は成形硬化物表面層の硬化不十分な部分を擦って削り取
るような表面処理を欠かせない場合もあった。また、予
備成形物の一部または全部を既製のフィルムで覆い、外
気との接触を遮断した後加熱硬化させる方法も一般に知
られているが、この方法は、小さなもの、大きなもの、
複雑な形状を有するもの、曲面を有するものなどへの適
用が難しく、特に歯科材料分野への適用は不可能であっ
た。
びに樹脂組成物、速硬化性触媒、硬化促進剤などが各種
提案されているが、未だ十分な成果が得られず、ときに
は成形硬化物表面層の硬化不十分な部分を擦って削り取
るような表面処理を欠かせない場合もあった。また、予
備成形物の一部または全部を既製のフィルムで覆い、外
気との接触を遮断した後加熱硬化させる方法も一般に知
られているが、この方法は、小さなもの、大きなもの、
複雑な形状を有するもの、曲面を有するものなどへの適
用が難しく、特に歯科材料分野への適用は不可能であっ
た。
また、歯科材料として用いる場合には、硬化性樹脂の組
成物は、歯科医または技工士が手で充填剤と重合性ビニ
ル単量体とを混練し、成形するための必要性から、一般
に柔かいペースト状であり、一応成形されたものも、成
形後に放置することによりあるいは加熱硬化時の熱によ
り、変形する欠点がみられる。ペーストの粘度を上げれ
ば、それの変形の程度は減少するが、今度は前歯の切端
などの場合にめられる厳しい寸法精度を満足させること
ができなくなる。
成物は、歯科医または技工士が手で充填剤と重合性ビニ
ル単量体とを混練し、成形するための必要性から、一般
に柔かいペースト状であり、一応成形されたものも、成
形後に放置することによりあるいは加熱硬化時の熱によ
り、変形する欠点がみられる。ペーストの粘度を上げれ
ば、それの変形の程度は減少するが、今度は前歯の切端
などの場合にめられる厳しい寸法精度を満足させること
ができなくなる。
本発明者らは、成形時の形状保持性の問題を含め、従来
の各種硬化方法によってもたらされる前述の諸欠点を解
消させ得る方法について種々検討の結果、重合性ビニル
単量体を含有する硬化性樹脂の予備成形物に、該重合性
ビニル単量体に実質的に不溶でかつ硬化温度で固体であ
る化合物のメタノール溶液をマスキング剤として塗布し
た後、該予備成形物を硬化させるときわめて効果的であ
ることを見出した。従って、本発明は、このようにして
行われる硬化性樹脂の硬化方法に係る。
の各種硬化方法によってもたらされる前述の諸欠点を解
消させ得る方法について種々検討の結果、重合性ビニル
単量体を含有する硬化性樹脂の予備成形物に、該重合性
ビニル単量体に実質的に不溶でかつ硬化温度で固体であ
る化合物のメタノール溶液をマスキング剤として塗布し
た後、該予備成形物を硬化させるときわめて効果的であ
ることを見出した。従って、本発明は、このようにして
行われる硬化性樹脂の硬化方法に係る。
かかる本発明の硬化方法によれば、マスキング剤が形成
する表面被膜によって、硬化時の予備成形物は外気との
接触が遮断され、そのため嫌気性硬化触媒などによる硬
化性樹脂の硬化が成形硬化物の表面層迄十分に進行し、
未硬化部分乃至半硬化部分を残存させない。また、マス
キング剤が予備成形品表面に形成する結晶被膜は、予備
成形物の周囲を殻状に包み、硬化時に鋳型のような役目
を果すので、形状保持性の点でもすぐれている。
する表面被膜によって、硬化時の予備成形物は外気との
接触が遮断され、そのため嫌気性硬化触媒などによる硬
化性樹脂の硬化が成形硬化物の表面層迄十分に進行し、
未硬化部分乃至半硬化部分を残存させない。また、マス
キング剤が予備成形品表面に形成する結晶被膜は、予備
成形物の周囲を殻状に包み、硬化時に鋳型のような役目
を果すので、形状保持性の点でもすぐれている。
硬化性樹脂の予備成形物とは、常法により製造される未
硬化乃至半硬化の成形物を意味する。そして、この場合
の成形物とは、例えば金属に硬化性樹脂の溶液を塗布し
たもの、金属に硬化性樹脂のパテ状物乃至餅状物を築盛
したもの、型枠に硬化性樹脂のパテ状物乃至餅状物など
を充填したものなどを包含する広義の成形物を意味する
。なお、この予備成形の際、無論加熱しても差支えない
。
硬化乃至半硬化の成形物を意味する。そして、この場合
の成形物とは、例えば金属に硬化性樹脂の溶液を塗布し
たもの、金属に硬化性樹脂のパテ状物乃至餅状物を築盛
したもの、型枠に硬化性樹脂のパテ状物乃至餅状物など
を充填したものなどを包含する広義の成形物を意味する
。なお、この予備成形の際、無論加熱しても差支えない
。
予備成形される硬化性樹脂としては、加熱硬化、常温硬
化あるいは光硬化するものが用いられる。
化あるいは光硬化するものが用いられる。
加熱または常温で硬化する樹脂としては、嫌気性硬化触
媒の存在下で重合するビニル単量体を含む樹脂、例えば
メチルアクリレート、エチルアクリレート、2,3−ジ
ブロムプロピルアクリレート、テトラエチレングリコー
ルジアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、
トリメチロールプロパントリアクリレートなどのアクリ
レート系重合性ビニル単量体を含むアクリル酸エステル
系樹脂、またはメチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、 ポリメチレングリコールジメタクリレート、2,2−ビ
ス(4−メタクリロキシポリエトキシフェニル)プロパ
ンなどのメタクリレート系重合性ビニル単量体を含むメ
タクリル酸エステル系重合脂、更には不飽和ポリエステ
ル樹脂などが挙げられる。
媒の存在下で重合するビニル単量体を含む樹脂、例えば
メチルアクリレート、エチルアクリレート、2,3−ジ
ブロムプロピルアクリレート、テトラエチレングリコー
ルジアクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、
トリメチロールプロパントリアクリレートなどのアクリ
レート系重合性ビニル単量体を含むアクリル酸エステル
系樹脂、またはメチルメタクリレート、エチルメタクリ
レート、ポリエチレングリコールジメタクリレート、 ポリメチレングリコールジメタクリレート、2,2−ビ
ス(4−メタクリロキシポリエトキシフェニル)プロパ
ンなどのメタクリレート系重合性ビニル単量体を含むメ
タクリル酸エステル系重合脂、更には不飽和ポリエステ
ル樹脂などが挙げられる。
歯科材料に限ってそれらを例示すれば、イソシットO&
B(白水貿易販売品)、サーモレジン(面至歯科工業販
売品)、ビタK&B(ビタ販売品)などの商品名のメタ
クリル0エステル系爾冠用硬質レジン、アダブチツク(
三金工業Kl)、スーパーラックス(松風陶歯販売品)
などの商品名のメタクリル酸エステル系コン7I?ジツ
トレジンなどが拳げられる。
B(白水貿易販売品)、サーモレジン(面至歯科工業販
売品)、ビタK&B(ビタ販売品)などの商品名のメタ
クリル0エステル系爾冠用硬質レジン、アダブチツク(
三金工業Kl)、スーパーラックス(松風陶歯販売品)
などの商品名のメタクリル酸エステル系コン7I?ジツ
トレジンなどが拳げられる。
これらの硬化性481脂は、それぞれ一般に粉剤または
ヘーストなどの形をとるキャタリストとベース(例えば
メタクリル酸エステルなどの重合性ビニル単JH1体)
の2分割成分を混合したものを主として意味しており、
キャタリスト成分としての嫌気性触Il^には、有機過
酸化物またけアゾ化合物を主成分とするものが用いられ
る。
ヘーストなどの形をとるキャタリストとベース(例えば
メタクリル酸エステルなどの重合性ビニル単JH1体)
の2分割成分を混合したものを主として意味しており、
キャタリスト成分としての嫌気性触Il^には、有機過
酸化物またけアゾ化合物を主成分とするものが用いられ
る。
有機過酸化物としては、例えば過酸化ベンゾイル、、第
3プチルハーヘンゾエート、m 3ブチルハイドロパー
オキサイド、過酸化ジ第73ブチル、クメンハイドロパ
ーオキザイド、ジブチルパーオキシジカーボネ−1・、
第3ブチルパーピバレート、第3ブチルパーアセテート
などが挙げられ、またアゾ化合物としては、例えばアゾ
ビスイソブチロニトリル、r、f−アゾビスシクロヘキ
サン−J −カーボニトリル、2,2′−アゾビス(2
,4−ジメチルバレロニトリル)などが学げられる。
3プチルハーヘンゾエート、m 3ブチルハイドロパー
オキサイド、過酸化ジ第73ブチル、クメンハイドロパ
ーオキザイド、ジブチルパーオキシジカーボネ−1・、
第3ブチルパーピバレート、第3ブチルパーアセテート
などが挙げられ、またアゾ化合物としては、例えばアゾ
ビスイソブチロニトリル、r、f−アゾビスシクロヘキ
サン−J −カーボニトリル、2,2′−アゾビス(2
,4−ジメチルバレロニトリル)などが学げられる。
常温硬化させる場合には、これら有イ憔過酸化物に更に
アミンやスルフィン酸などを加えたものが、触媒として
使用される。アミンとしては、例えばp−トリルジェタ
ノールアミン、N、N’−1ヒドロギシエチル−3、5
−ヤシリジン、N−ヒドロヤシエチルアニリン、N−メ
チルアニリンN L了9メチルアニリン、エタノールア
ミンなどが用いらノL1 またスルフィン酸としては、
例えばp−トルエンスルフィン階、ベンゼンスルフィン
酸廿たはそれらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
などが用いられる。
アミンやスルフィン酸などを加えたものが、触媒として
使用される。アミンとしては、例えばp−トリルジェタ
ノールアミン、N、N’−1ヒドロギシエチル−3、5
−ヤシリジン、N−ヒドロヤシエチルアニリン、N−メ
チルアニリンN L了9メチルアニリン、エタノールア
ミンなどが用いらノL1 またスルフィン酸としては、
例えばp−トルエンスルフィン階、ベンゼンスルフィン
酸廿たはそれらのアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩
などが用いられる。
これらの硬化触411よ、硬化性樹脂に対し一般に約0
.1〜3」(以%の割合で用いられ、予セ11成形前の
硬化性樹脂に混合される。
.1〜3」(以%の割合で用いられ、予セ11成形前の
硬化性樹脂に混合される。
また、光硬化性樹脂は、光増感剤の存在下に光照射する
ことにより硬化する、前記と同様な重合性ビニノ1、屯
屓体を含有する硬イ[′性樹脂であり、やはりアクリル
酔エステルtill IJI7、メタクリル酌エステル
杓脂、不飽和ポリエステル4ff(脂などの種類がある
。歯科材t1に限ってそれらを例示すれば、エスチラツ
クス(クルツアー販売品)、ユビオーフィル(エスペI
k 売品) 、ヌバフィル(コーク販売品)、、スーパ
ーラックス ディライト(松風陶fat 販売品)、フ
ォトフィル(ジョンソン アンドジョンV ンl112
f6品)布どの商品名のメタクリル酸エステルfI71
脂などが挙げられる。
ことにより硬化する、前記と同様な重合性ビニノ1、屯
屓体を含有する硬イ[′性樹脂であり、やはりアクリル
酔エステルtill IJI7、メタクリル酌エステル
杓脂、不飽和ポリエステル4ff(脂などの種類がある
。歯科材t1に限ってそれらを例示すれば、エスチラツ
クス(クルツアー販売品)、ユビオーフィル(エスペI
k 売品) 、ヌバフィル(コーク販売品)、、スーパ
ーラックス ディライト(松風陶fat 販売品)、フ
ォトフィル(ジョンソン アンドジョンV ンl112
f6品)布どの商品名のメタクリル酸エステルfI71
脂などが挙げられる。
これらの光硬化性樹脂に添加される光増Ir!?!剤と
してt、l、ヘンジイン、ベンゾインメチルエーテル、
ベンジル、ジアセチル、ベンゾフェノン、アセトフエノ
ン、ミヒラーケトンなど、あるいはこれらに更にj(’
; 2成分を加えて増感性を改良したものなどが用いら
れる。これらの光増/[’:’i剤け、光硬什性む71
10に対し一般に約0.05〜10車尾%の割合で用い
られる。
してt、l、ヘンジイン、ベンゾインメチルエーテル、
ベンジル、ジアセチル、ベンゾフェノン、アセトフエノ
ン、ミヒラーケトンなど、あるいはこれらに更にj(’
; 2成分を加えて増感性を改良したものなどが用いら
れる。これらの光増/[’:’i剤け、光硬什性む71
10に対し一般に約0.05〜10車尾%の割合で用い
られる。
更に、1)q記硬イ1r性41′σ脂をパテ状物乃至餅
状物にするためにht、シリカ、炭rカルシウム、アル
ミナ、ガラス粉などの充填剤を使用することができ、ま
た着色のためには顔料、染料などを使用することができ
る。
状物にするためにht、シリカ、炭rカルシウム、アル
ミナ、ガラス粉などの充填剤を使用することができ、ま
た着色のためには顔料、染料などを使用することができ
る。
予備成形物に塗布さ?+るマスキング剤としては、予備
成形物中に含イfざiする重合性ビニル単用体に実質的
に不溶でかつ硬化温度で固体である化合物がメタノール
溶液として用いられる。
成形物中に含イfざiする重合性ビニル単用体に実質的
に不溶でかつ硬化温度で固体である化合物がメタノール
溶液として用いられる。
かかる化合物としては、有機カルボン酵の金属塩、例え
ば酢酸、プロピオン酸、酩簡・、しゆう酌、マレイン酸
、こdく酔などのリチウJ−塩、ナトリウム蝮、カリウ
ムJiGL N カルシウムhr % at ’i(な
どの金属塩またF;J:アンモニウム塩、あるいU無機
金属塩、例えば塩体カルシウム、塩体ニッケル、臭化バ
リウム、ヨウ什ナトリウム、ヨウ化バリウム、ft’J
#マンガンまkdこれらに対応するアンモニウム塩、
例えばヨウ化アンモニウムなどが学げらil、好ましく
it酢r゛′すトリウム、酢酸カリウムなどが用いら
れる。
ば酢酸、プロピオン酸、酩簡・、しゆう酌、マレイン酸
、こdく酔などのリチウJ−塩、ナトリウム蝮、カリウ
ムJiGL N カルシウムhr % at ’i(な
どの金属塩またF;J:アンモニウム塩、あるいU無機
金属塩、例えば塩体カルシウム、塩体ニッケル、臭化バ
リウム、ヨウ什ナトリウム、ヨウ化バリウム、ft’J
#マンガンまkdこれらに対応するアンモニウム塩、
例えばヨウ化アンモニウムなどが学げらil、好ましく
it酢r゛′すトリウム、酢酸カリウムなどが用いら
れる。
これらの化43物は、必要に応じて酸体チタン、ぺんが
らなどの顔料や染料などをiL+合し1、一般に■約5
%以上の飽和i′8111′を層迄の濃度のメタノール
呑“i液として、子482成形物」ニへ塗布きれる。マ
スキング剤の塗布を:1、スプレー、刷毛などを用いる
方法あるいUよ浸漬法、(どによって一般に行われる。
らなどの顔料や染料などをiL+合し1、一般に■約5
%以上の飽和i′8111′を層迄の濃度のメタノール
呑“i液として、子482成形物」ニへ塗布きれる。マ
スキング剤の塗布を:1、スプレー、刷毛などを用いる
方法あるいUよ浸漬法、(どによって一般に行われる。
マスキング剤が塗布された干鰯/成形物は、’ll’1
法により加熱硬イ1=、常温硬化またt才光ICI射硬
什などにJ:すC〜j化−u Lぬる。このどき、マス
キング剤成分であるメタノールkLk\発し、そこに厚
さが約10〜200μ程度の結晶t&股を形1jkさせ
る。従って、マスギ〉・グ剤に用いられる化合物−1予
備成形物III If’(含有さ]Lるffi台性ビニ
ルfli伍体に実質的に不溶でかつ硬化温度で固体でな
ければならない。
法により加熱硬イ1=、常温硬化またt才光ICI射硬
什などにJ:すC〜j化−u Lぬる。このどき、マス
キング剤成分であるメタノールkLk\発し、そこに厚
さが約10〜200μ程度の結晶t&股を形1jkさせ
る。従って、マスギ〉・グ剤に用いられる化合物−1予
備成形物III If’(含有さ]Lるffi台性ビニ
ルfli伍体に実質的に不溶でかつ硬化温度で固体でな
ければならない。
硬化のド′褒、jjh合によっては、予備成形物の硬化
前に、マスキング剤を空気の吹きイJけなどによって予
め誠ル゛i化さt!、その後手(、ii:i成形物の硬
化を行7L−,’)でもよい。ある程度の硬化進行後、
マスキング’′il ノ被1f’j: f[、水洗除”
k 寸りl: ci、4 plLIIl”I ルIc
ヨって表面一層を研磨して除去すると、表面層迄十分硬
化した成形物がより短縮された1r1!化1−)間で得
られる。
前に、マスキング剤を空気の吹きイJけなどによって予
め誠ル゛i化さt!、その後手(、ii:i成形物の硬
化を行7L−,’)でもよい。ある程度の硬化進行後、
マスキング’′il ノ被1f’j: f[、水洗除”
k 寸りl: ci、4 plLIIl”I ルIc
ヨって表面一層を研磨して除去すると、表面層迄十分硬
化した成形物がより短縮された1r1!化1−)間で得
られる。
次忙、実施例について本発明を説明する。
実施例
2.2−ビス(4−メタクリロキシポリエトキシフェニ
ル)プロパン10ノ、軽質微粉末シリカ(日本アエロジ
ル製品アエロジルR972)89および過酸化ベンゾイ
ル0,1gを、ガラス板」二でスパチュラで練和してペ
ーストとした。
ル)プロパン10ノ、軽質微粉末シリカ(日本アエロジ
ル製品アエロジルR972)89および過酸化ベンゾイ
ル0,1gを、ガラス板」二でスパチュラで練和してペ
ーストとした。
また、長g13mm、幅6mm、厚さITnmI)フル
ミニラム板の一端に、同じ幅で51#II+の長さ部分
はアルミニウム板上にのせた状態で、1だそれに続く4
間の部分はアルミニウム板からはずれた状態で高さ2.
5 mm (アルミニウム板重合部分の厚さH1,5r
am)にペーストを盛り上げ、その表面に2回酢ljタ
ナトリウムの飽和メタノール溶液を筆で塗イ1jシ、乾
燥する操作をくり返し、そこに酢酸ナトリウム被膜を形
成させた。
ミニラム板の一端に、同じ幅で51#II+の長さ部分
はアルミニウム板上にのせた状態で、1だそれに続く4
間の部分はアルミニウム板からはずれた状態で高さ2.
5 mm (アルミニウム板重合部分の厚さH1,5r
am)にペーストを盛り上げ、その表面に2回酢ljタ
ナトリウムの飽和メタノール溶液を筆で塗イ1jシ、乾
燥する操作をくり返し、そこに酢酸ナトリウム被膜を形
成させた。
これを、アルミニウム板の方を下にして垂直に立て、歯
科用加圧重合釜中で120℃、15分間の硬化を行なっ
た。重合釜から硬化物を取り出し、流水で表面を洗浄し
た後、表面をスパチュラで削ス1曲化q:yJ(アルミ
ニウム板弁(1合部の長さおよび厚さ)の寸法は、未硬
化物の寸法と±0.05 tnmの誤差i1iム囲内で
一致した。
科用加圧重合釜中で120℃、15分間の硬化を行なっ
た。重合釜から硬化物を取り出し、流水で表面を洗浄し
た後、表面をスパチュラで削ス1曲化q:yJ(アルミ
ニウム板弁(1合部の長さおよび厚さ)の寸法は、未硬
化物の寸法と±0.05 tnmの誤差i1iム囲内で
一致した。
マスキング剤として、酢酸ナトリウムの飽和メタノール
溶液の代りに、それの15%メタノール溶液あるいは酢
酸カリウム、酢酸アンモニウム、塩化カルシウムまたは
ヨウ化ナトリウムのそれぞツアーの飽和メタノール溶液
を用いた場合にも、表面未重合層は存在せず、また寸法
液化も誤差の範囲内であった。
溶液の代りに、それの15%メタノール溶液あるいは酢
酸カリウム、酢酸アンモニウム、塩化カルシウムまたは
ヨウ化ナトリウムのそれぞツアーの飽和メタノール溶液
を用いた場合にも、表面未重合層は存在せず、また寸法
液化も誤差の範囲内であった。
比較例
実施例において、マスキング剤の塗布を行わなかった。
硬化物の1法を測定すると、アルミニウム板非重合部の
長さ4間が0.3 mm減じ、一方非爪合部先端部から
1間のところの厚さ2.5咽がQ、5 mm増加してお
り、ペーストが変形しながら硬化したことが判った。
長さ4間が0.3 mm減じ、一方非爪合部先端部から
1間のところの厚さ2.5咽がQ、5 mm増加してお
り、ペーストが変形しながら硬化したことが判った。
代理人
弁理士 吉 1)俊 夫
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、重合性ビニル単量体を含有する硬化性樹脂の予備成
形物に、該重合性ビニル単量体に実質的に不溶でかつ硬
化温度で固体である化合物のメタノール溶液をマスキン
グ剤として塗布した後、該予備成形物を硬化させること
を特徴とする硬化性樹脂の硬化方法。 2、メタノール溶液として塗布される化合物が有機カル
ボン酸の金属塩またはアンモニウム塩である特許請求の
範囲第1項記載の硬化性樹脂の硬化方法。 3、メタノール溶液として塗布される化合物が無機金属
塩またはアンモニウム塩である特許請求の範囲第1項記
載の硬化性樹脂の硬化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58115669A JPH0617377B2 (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | 硬化性組成物の硬化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58115669A JPH0617377B2 (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | 硬化性組成物の硬化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS606731A true JPS606731A (ja) | 1985-01-14 |
JPH0617377B2 JPH0617377B2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=14668358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58115669A Expired - Lifetime JPH0617377B2 (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | 硬化性組成物の硬化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0617377B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5534823A (en) * | 1994-02-28 | 1996-07-09 | Nec Corporation | Phase locked loop (PLL) circuit having variable loop filter for shortened locking time |
CN103172800A (zh) * | 2006-07-06 | 2013-06-26 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 不饱和聚酯树脂或乙烯基酯树脂组合物 |
CN103254377A (zh) * | 2006-07-06 | 2013-08-21 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 不饱和聚酯树脂组合物 |
CN115813772A (zh) * | 2022-12-27 | 2023-03-21 | 尚仁生物科技(佛山)有限公司 | 一种牙科阻氧隔离封闭剂、其制备方法和使用方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58201628A (ja) * | 1982-05-20 | 1983-11-24 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 硬化性樹脂の硬化方法 |
-
1983
- 1983-06-27 JP JP58115669A patent/JPH0617377B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58201628A (ja) * | 1982-05-20 | 1983-11-24 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | 硬化性樹脂の硬化方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5534823A (en) * | 1994-02-28 | 1996-07-09 | Nec Corporation | Phase locked loop (PLL) circuit having variable loop filter for shortened locking time |
CN103172800A (zh) * | 2006-07-06 | 2013-06-26 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 不饱和聚酯树脂或乙烯基酯树脂组合物 |
CN103254377A (zh) * | 2006-07-06 | 2013-08-21 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 不饱和聚酯树脂组合物 |
CN115813772A (zh) * | 2022-12-27 | 2023-03-21 | 尚仁生物科技(佛山)有限公司 | 一种牙科阻氧隔离封闭剂、其制备方法和使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0617377B2 (ja) | 1994-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4267133A (en) | Manufacture of denture base | |
US3829973A (en) | Dental and surgical bonding-filling material | |
JPH06227935A (ja) | 歯科用接着方法 | |
JPH0818947B2 (ja) | 重合可能な歯科材料、該材料からなる充填剤及びインレー並びに固定セメント | |
JP2002315760A (ja) | 義歯の製造方法、義歯材料及びその使用 | |
JP4417623B2 (ja) | 歯科用硬化性組成物 | |
JPS6325562B2 (ja) | ||
JPS606731A (ja) | 硬化性組成物の硬化方法 | |
JP2000254152A (ja) | 義歯床用樹脂材料 | |
JP3419488B2 (ja) | 光重合性歯科用組成物 | |
JP3043692B2 (ja) | 歯科用アクリル樹脂組成物の加工方法 | |
JP2000204010A (ja) | 歯科用接着キット | |
JPS5936604A (ja) | マスキング剤 | |
JPS58201628A (ja) | 硬化性樹脂の硬化方法 | |
US6576711B2 (en) | Resin material for denture base | |
JP3409291B2 (ja) | アミン系不飽和化合物及びそれを含む光硬化性組成物 | |
JP2740829B2 (ja) | 光重合開始剤 | |
JPH0219313A (ja) | マニキュア用組成物 | |
JPH0745374B2 (ja) | 歯科用光硬化性組成物 | |
JPH0667393B2 (ja) | 義歯床の裏装方法 | |
JP3536879B2 (ja) | 光重合性組成物 | |
JPS62286467A (ja) | セラミックスの接着方法 | |
JPS6337082B2 (ja) | ||
JPH08269402A (ja) | セラミックスの接着方法 | |
JPH0643290B2 (ja) | 歯科用重合型熱可塑性樹脂組成物 |