JPS6066Y2 - ミシンの下糸張力付与装置 - Google Patents

ミシンの下糸張力付与装置

Info

Publication number
JPS6066Y2
JPS6066Y2 JP9050281U JP9050281U JPS6066Y2 JP S6066 Y2 JPS6066 Y2 JP S6066Y2 JP 9050281 U JP9050281 U JP 9050281U JP 9050281 U JP9050281 U JP 9050281U JP S6066 Y2 JPS6066 Y2 JP S6066Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
guide
thread
protrusion
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9050281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57202880U (ja
Inventor
郁朗 飯村
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP9050281U priority Critical patent/JPS6066Y2/ja
Publication of JPS57202880U publication Critical patent/JPS57202880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6066Y2 publication Critical patent/JPS6066Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はミシンのボビンに巻かれた下糸がボビンからく
り出されるとき、下糸の張力を常に一定とするための下
糸張力付与装置に関する。
従来、ボビンからくり出される下糸に張力を与えて、所
望の縫い目を得るには、ボビンケースの外周に板ばねを
設け、ボビンケースの外周と板ばねで下糸を挾み、その
摩擦力で下糸に張力を与えるものが一般に知られている
が、糸の種類、太さによってボビンケースの外周部及び
板ばねから受ける摩擦力が異なるので糸を替えると下糸
の張力が変り、その都度下糸の調整をしなければならな
い欠点があった。
このため、最近は、ボビンとボビンケースの間に板ばね
を設けて、ボビンに摩擦力を与えるようなものが、使用
されているが、糸の巻量が多く、糸巻の半径が大きいと
、ボビンの回転時に下糸にかかるトルクは小さくなり、
ボビンからくり出される下糸の張力は小さく、また、糸
の巻量が少く、糸巻の半径が小さいと、ボビンの回転時
に下糸にかかるトルクは大きくなり、ボビンからくり出
される糸の張力は大きいので、下糸の張力は一定になら
ない欠点があった。
この欠点を除くため、例えは、実開昭54−10633
1に示されたように、ボビンの一方の円板部に三又状の
切欠部を設け、この切欠部に埋没するように先端を折曲
した三又状の板ばねの中央部を止着設して、板ばねを止
着した一方の円板部がボビンの底面に接するようにボビ
ンをボビンケースに装着して中釜にセットしたとき、板
ばねの先端が巻糸の外周の一側端に圧接し、且つ、板ば
ねの弾性力によりボビンの他方の円板部が中釜底面に押
圧されて、ボビンの回転により中釜底面とボビンの円板
部との間に摩擦力が生じ、ボビンの回転時にくり出され
る下糸に張力を与えるとともに、下糸の巻量が減少する
につれて、巻糸の外周の一側端に接する板ばねがボビン
の切欠部内に埋没して、板ばねの弾性力が弱くなり、ボ
ビンの他方の円板部と中釜底面との間の摩擦力が減少し
て、ボビンからくり出される下糸に与えるトルクを減少
し、糸の巻量の減少による下糸に与えるトルクの増大を
防ぎ、常に、下糸の張力を一定にするものが提案されて
いるが、ボビンの円板部に板ばねを止着しているので糸
を巻くときに、糸が板ばねにひつかかつて巻きにくいと
いう欠点があった。
本考案は、上記の欠点を除くことを目的とする。
本考案の実施例を図面により説明すると、1はポビンケ
ースであって、中心部に筒状のボビン軸2を垂設し、ボ
ビン軸2には、突出部3aを持つ案内板3の基部3bを
嵌合し、ボビン軸2を中心に回動可能、且つ、軸線方向
に移動可能とする。
巻ばね4はボビン軸2の基部に装着され、ボビンケース
1と案内板3の間に介在して、案内板3に第2図右方向
への弾性力を与える。
5はボビンで、円筒部5aは中間より太くなり、第1図
に示すように一方の円板部5bを傾斜し、その円板部5
bの中間部から円筒部5aにかけて案内溝6を形成する
とともに、円筒部5aの細い側には円筒部5aに直交す
るように他方の円板部5cを設ける。
以上のような構成をもつ、本考案のボビン5により下糸
Nをくり出すには、下糸Nを巻いたボビン5を案内板3
の突出部3aがボビンの案内溝6に遊嵌するとともに、
案内板3の基部3bがボビン5の円筒部5 a内にくる
ように、ボビンケース1のボビン軸2に嵌め込み、下糸
Nを糸孔7から引き出す。
下糸Nを巻いたボビン5を入れたボビンケース1を中釜
8の中釜軸9に嵌装する。
この時、案内体3は巻ばね4により第2図右方向に押さ
れ、案内溝6に遊嵌された案内板3の突出部3aを、常
には、巻かれた下糸Nの外周の一側端に圧接することに
より、ボビン5の他方の平坦な円板部5cを中釜8の底
面部に押圧する。
この状態で、下糸Nがくり出されると、ボビン5は案内
板3の突出部3aをボビン5の案内溝6に遊嵌したま\
、ボビンケース1のボビン軸2を中心に回転し、下糸N
がくり出されるにつれて、ボビン5の下糸Nの巻量が減
少腰下糸Nの外周が小さくなると、下糸Nの外周の一側
端に圧接する案内板3が第2図右方向に移動するに従っ
て、ボビン5の円板部5bの案内溝6に案内板3の突出
部3aが徐々に突入し、傾斜する円板部5bの端面と交
差し、その交点がボビン5の回転中心に向けて移動して
、案内板3の基部3bがボビン5の円筒部5aの太い部
分内において、第2図右方向に移動し、その移動につれ
て巻ばね4の右方向への弾性力は弱くなり、ボビン5を
中釜8の底面に押圧する力が徐々に弱まり、ボビン5が
中釜8の底面から受ける摩擦力が徐々に減少する。
この時、下糸Nがくり出され、下糸Nの巻量が減少する
につれて巻糸の径が小さくなり、ボビン5の回転時に下
糸Nにかかるトルクが大きくなるが、上述したようにボ
ビン5が受ける摩擦力を下糸Nの径の減少に応じて徐々
に減少するようにしたので、ボビン5の回転時下糸Nに
かかるトルクは変らず、下糸Nの張力は常に一定に保持
されている。
本考案の実施例として、ボビン5の一方の円板部5bを
傾斜し、案内板3の突出部3aをボビン軸2に直交方向
に配置したものを実施例として挙げたが、他の実施例と
してボビン5の円板部5bを円筒部5aに直交し、案内
板3の突出部3aを傾斜するようにしてもよく、また、
ボビン5の円板部5b及び案内板3の突出部3aをとも
に傾斜するようにしてもよい。
上記の実施例は、ボビン5の一方の円板部5b及び案内
板3をホビンケース1の底面側に設けたものであるが、
他の実施例として、第2図においてボビン5及び案内板
3の位置を逆にして、ボビン5の一方の円板部5b及び
案内板3を中釜8の例に設けてもよい。
本考案の実施例として、巻ばね4を案内板3とボビンケ
ース1との間に配置したものを挙げたが、巻ばね4をボ
ビン5と中釜8との間に、または、案内板3と中釜8と
の間に配置してもよい。
以上述べたように、本考案は案内溝6を設けたボビン5
の円板部5bと案内体3の突出部3aとのいずれか一方
又は双方を傾斜させるとともに、案内体3をボビン軸2
に回動可能に支持し、ボビン5を挿入したボビンケース
1を中釜8に嵌装したとき、ポビンケース1側または、
中釜8側に配置した弾性体4により案内体3の突出部3
aがボビン5の案内溝6に遊嵌してボビン5の巻糸の外
周の一側端に圧接するとともに、ボビン5の端面と案内
体3の突出部3aとの交点がボビンの巻糸量の減少につ
れて、ボビン5の回転中心に向けて移動して案内体3と
ボビン5を相対的に接近するようにすることにより、弾
性体4の弾性力を減少させ、ボビン5が回転時に受ける
摩擦力が弱くなるようにすることにより、ボビン5が回
転し下糸Nがくり出される時に、下糸Nに与えるトルク
を変らないようにして、下糸Nの張力を一定にしたので
、糸の種類や太さの変化によって、下糸Nの張力が変化
しないから、下糸Nの張力を調整する必要がなく、作業
能率の向上に効果があり、また、ボビン5に板ばねを止
着しないので、下糸Nをボビン5に巻き易く作業性にす
ぐれている。
また、ボビン5をポビンケース1に遊嵌し、中釜8に装
着したとき、案内体3の突出部3aがボビン5の糸巻の
一側端に圧接するようにしたので、下糸Nのくりだしに
よるボビン5の空転を防止し、余分な下糸Nをくりだす
ことなく、下糸Nの張力を一定にするのに効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、斜視図であり、第2図は断面図である。 図中1はボビンケースであり、3は案内体、5はボビン
、6は案内、8は中釜である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中釜に着脱自在としボビン軸をもつボビンケース1と、 中間より太くなっている円筒部とその両端に対向配置し
    た円板部とからなり円筒部の太い部分から円板部の外周
    方向に向けて案内溝を形成するとともに、ボビン軸に遊
    嵌したボビン5と、ホビンの案内溝に遊嵌する突出部を
    持ち且つ円筒部の太い部分に嵌合する基部を有しボビン
    軸に回動可能に支持した案内体3と、 常には案内体とボビンを相対的に移動して接近するよう
    に案内体又はボビンに弾性力を与える弾性体4とからな
    り、 弾性力により案内体の突出部をボビンの巻糸外周の一側
    端に圧接するとともに、巻糸量の減少につれてボビンの
    案内溝端面と案内体の突出部との交点がボビンの回転中
    心に向けて移動して、案内体の基部が円筒部の太い部分
    内に嵌入するように案内溝を形成したボビンの円板部と
    案内体の突出部とのいづれか一方又は双方を傾斜させる
    ことを特徴とするミシンの下糸張力付与装置。
JP9050281U 1981-06-19 1981-06-19 ミシンの下糸張力付与装置 Expired JPS6066Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9050281U JPS6066Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 ミシンの下糸張力付与装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9050281U JPS6066Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 ミシンの下糸張力付与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57202880U JPS57202880U (ja) 1982-12-24
JPS6066Y2 true JPS6066Y2 (ja) 1985-01-05

Family

ID=29885619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9050281U Expired JPS6066Y2 (ja) 1981-06-19 1981-06-19 ミシンの下糸張力付与装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8932780B2 (en) 2008-12-15 2015-01-13 Honeywell International Inc. Fuel cell
US9029028B2 (en) 2003-12-29 2015-05-12 Honeywell International Inc. Hydrogen and electrical power generator
US9269977B2 (en) 2006-10-06 2016-02-23 Honeywell International Inc. Power generation capacity indicator
US9276285B2 (en) 2008-12-15 2016-03-01 Honeywell International Inc. Shaped fuel source and fuel cell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9029028B2 (en) 2003-12-29 2015-05-12 Honeywell International Inc. Hydrogen and electrical power generator
US9269977B2 (en) 2006-10-06 2016-02-23 Honeywell International Inc. Power generation capacity indicator
US8932780B2 (en) 2008-12-15 2015-01-13 Honeywell International Inc. Fuel cell
US9276285B2 (en) 2008-12-15 2016-03-01 Honeywell International Inc. Shaped fuel source and fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57202880U (ja) 1982-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1093046A (en) Self-tensioning reel
JPS6066Y2 (ja) ミシンの下糸張力付与装置
US5076182A (en) Rotary hook
JPH0236277B2 (ja)
JP2541044Y2 (ja) テーピング装置
JPH0229094Y2 (ja)
JPH0221007Y2 (ja)
JPH0438421Y2 (ja)
US2536126A (en) Wire recorder spool
JPH0238701Y2 (ja)
JPS59169028U (ja) 捲線機の線材案内機構
JPH0245247Y2 (ja)
US5772141A (en) Tape tension controlling/adjusting device for use in a video cassette recorder
JPH038450Y2 (ja)
JPH0525588Y2 (ja)
JPH0133017Y2 (ja)
US5740975A (en) Fishing reel drag mechanism
JPS6040994Y2 (ja) テ−プ案内装置
JPS6040205Y2 (ja) ミシンの全回転釜
JPS5828532Y2 (ja) リ−ルの可変ブレ−キ構造
US5092694A (en) Ribbon cassette for a typewriter or the like
JPS6011740Y2 (ja) 円弧形コイル用巻線機
SU1266825A1 (ru) Устройство дл стабилизации нат жени длинномерного материала при его размотке
JPS63179446A (ja) 磁気記録再生装置のテ−プテンシヨン調整装置
JPS63230Y2 (ja)