JPS606696A - アルコキシシランの連続的製造方法 - Google Patents

アルコキシシランの連続的製造方法

Info

Publication number
JPS606696A
JPS606696A JP58113961A JP11396183A JPS606696A JP S606696 A JPS606696 A JP S606696A JP 58113961 A JP58113961 A JP 58113961A JP 11396183 A JP11396183 A JP 11396183A JP S606696 A JPS606696 A JP S606696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorosilane
alcohol
temperature
reaction
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113961A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Wakabayashi
宏 若林
Takanao Iwahara
孝尚 岩原
Toru Katsuya
勝谷 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58113961A priority Critical patent/JPS606696A/ja
Publication of JPS606696A publication Critical patent/JPS606696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、クロロシランをアルコールでエステル化する
ことによりアルコキシシランを連続的に製造する方法に
関するものである。
従来アルコキシシランは、液相又は気相で相当するクロ
ロシラン類とアルコールとを接触反応させることにより
得られることが知られている。例えばトリクロロシラン
のエステル化は、下記反応式に従って製造することがで
きる。
H51C1a+3R’ OH→H5t (OR’ ) 
B+!HC1!、(31(R/は1価の炭化水素基を表
わす) この反応並びに類似反応(上式で、Hの代りに飽和又は
不飽和のアルキル基の場合)の実施は一般に困難である
。それは反応中に多量に生成する塩化水素を直ちに系外
に除去することが困難なことに起因する場合が多い。こ
の多量に生じる塩化水素は、生成したアルコキシ基をア
ルコールとクロロシランに分解し、未反応クロロシラン
が残存する原因となる。
又、式(3)の反応以外に、次式 H5i(OR’) B +HC1→C7?5i(OCH
3)3+H2(4)Cjl’S+(OR’)3+R’0
’H−+5I(OR’)4+HC1,(5)のように反
応してテトラアルコキシシランを副生ずるため収率が低
下する。その他、この塩化水素は使用したアルコールと
一緒になってクロロアルカン及び水を生成し、この水が
クロロシラン及びアルコキシシランを加水分解する。
1このような理由から、前記エステル化反応を液相で行
う従来方法、とじて、減圧下で温度を室温又は室温以下
に保持しながら、あるいは低IIX点溶剤(7)FIH
1l!還流下で、クロロシラン中にアルコールを滴下し
て反応を行わせ、ここで生成する塩化水素を連続的に除
去する方法が提案されているが、この場合一般に収率が
低く、それと同時に生成液中に残rjする塩化水素およ
びケイ素原子に結合して残存する塩素を中和するために
相当量の中和剤が必要であり、中和剤とこれらの塩素源
との反応生成物を除去するために濾過、蒸留等の工程を
必要とする欠点があった。
さらに、これら従来方法を改善したアルコキシシランの
合成方法として、充填塔を利用した連続的エステル化法
が提案されている(特公昭51−28621、特開昭5
1−18725、特公昭57−48557)。しかしこ
れらの方法でも、原料クロロシラン及び生成物が高沸点
の場合、あるいは原料のクロロシランに沸点の異なる不
純物が含有される場合又は低沸点の副生物が生成する場
合には、実施不可能であったり、工業的に現実的でない
程、高い充填塔や過剰のアルコニルの使用、溶剤の使用
を必要とする等多くの欠点を有している。更に詳しく述
べれば、(3)式の反応を例にとれば、反応の最終段階
では、例えば残存塩素量が生成物の1重量%以下になっ
てくると反応を完結するのが困難になり、これを数11
00pp〜数10 p p mの実用的な品質にするに
は、従来技術の液相反応では、多量の中和剤を必要とし
、結果的には、精製工程を複雑にするという困難さがあ
り、充填塔を利用した連続的エステル化法では、従来技
術の液相反応にくらべ改良されてはいるが、特に沸点の
高いクロロシランの場合とか、原料クロロシランや生成
物に沸点の異なる不純物が含有される場合には実施不可
能であったり、工業的に現実的でない程長い充填塔や過
剰のアルコール、溶剤の使用を必要とし、結果的にコス
ト高になる問題がある。
本発明は、従来技術のこのような欠点を改良し、連続的
にアルコキシシランを製造する技術を提供するもの七あ
る。
すなわち本発明では、垂直反応塔上部からクロロシラン
を連続供給し、クロロシランの供給部位より下方に設け
た供給口からアルコールを連続供給して、反応塔の温度
を使用する一般式(2)のアルコールのS++点より高
い温度に維持する。従って、反応塔上部から流下するク
ロロシランと蒸留されて上昇するアルコールが向流接触
することになり、上部から下部のアルコール供給口に下
るにつれ、残存塩素量の濃度が低くなり、反応度が進行
し、この際本発明では残存塩素量濃度の低い中間反応物
は、比較的多量のアルコールと接触することになり効率
よく・更に反応が進行し、後処理を困難にすることなく
、また過大な充填塔設備を使用することなく、残存塩素
量が実用的な品質で、かつ収率よく連続的なエステル化
が可能になる。
本発明は、一般式(1) %式%) 0式中、Rは水素原子又は炭素原子数1以上の置換もし
くは非置換の1価炭化水素基を表わし、nは1〜4の整
数である。)で示される クロロシランと、一般式(2
) R20H(2+ (式中、R2は炭素原子数1〜4の置換もしくは非置換
の1価炭化水素基を表わす。)で示されるアルコールを
垂直反応塔内で連続的に反応させる方法において、一般
式(1)のクロロシランを垂直反応塔上部から連続供給
し、クロロシランの供給部位よりも下方に設けた供給口
から一般式(2)のアルコ′−ルを液状で連続供給し、
かつ反応塔の温度を使用する該アルコールの沸点より高
い温度に維持しながらクロロシランと接触させることを
特徴とするアルコキシシランの連続的製造方法である。
以下に詳細説明する。
本発明に使用されるクロロシランは、一般式(1)で示
されるものであり、式中nは1〜4の整数を示し、Rは
水素原子又は炭素原子数1以上の置換もしくは非置換の
1価炭化水素基を表わす。具体的にはメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、オクチル基、ステアリル基
等のアルキル基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基
、その他フェニル基、ベンジル基等の芳香族基、もしく
は本発明の実施条件下で不活性の原子又は基によって置
換された上記の1価炭化水素基等をあげることができる
。以下に具体的化合物を例示すれば次の通りであるが、
本発明はこれらに限定されるものではない。即ち、トリ
クロロシラン、テトラクロロシラン、メチルジクロロシ
ラン、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラ
ン、ジメチルクロロシラン、プロピルトリクロロシラン
、オクチルトリクロロシラン、ドデシルトリクロロシラ
ン、テトラデシルトリクロロシラン、ビニルトリクロロ
シラン、フェニルトリクロロシラン、フェニルメチルジ
クロロシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリクロロ
シラン、γ−メタクリロキシプロピルメチルジクロロシ
ラン、γ−アクリロキシプロピルトリクロロシラン、3
−クロロプロピルトリクロロシラン、3−クロロプロピ
ルメチルジクロロシラン、2−シアノエチルトリクロロ
シラン、2−シアノエチルメチルジクロロシラン、8.
8.8.ト’)フルオロプロピルトリクロロバ/ラン等
が例示される。
本発明で使用されるアルコールは、一般式(2)で示さ
れるものであり、式中R2は炭素原子数1〜4の置換も
しくは非置換の1価炭化水素基を表わす。具体的にはメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブメル基、アリル基等
、もしくは本発明の実施条件下で不活性の原子又は基に
よって置換された上記の1価炭化水素基等をあげること
ができる。具体的にはメチルアルコール、エチルアルコ
ール、プロピルアルコール、メチルアルコール、アリル
アルコール等が例示される。
本発明を実施するにあたっては、垂直反応塔の上部から
一般式(11で示されるクロロシランを連続的に供給し
、一般式(2)のアルコールはクロロシランの供給部位
よりも下方の供給口から連続的に供給される。アルコー
ルの供給部位は、具体的には、クロロシランの供給口と
反応塔の下端部の間に設けられるが、実際には、所望と
する反応度、使用する反応塔の長さ、反応塔の温度、供
給原料の液温等により最適の結果が得られるように、そ
の都度決定することは容易である。一般的にはクロロシ
ランの供給口と反応塔の下端部の間の中央部より下方に
設けるのが望ましい。
上記したクロロシランと一価アルコールの供給割合は、
反応を完結させるために必要とされる化学量論比、望ま
しくは若干過剰量のアルコールを供給するのがよい。又
、使用するクロロシランとアルコ−/l<は反応塔内断
面について可及的に均一に分布するように供給されるこ
とが望ましい。
反応塔の温度は、使用するアルコールの沸点以上、生成
するアルコキシシランの沸点以下の範囲内で選択される
が、好ましくは塔頂の温度が塔底の温度より低くなるよ
うに設定し、塔頂の温度が最も低く、塔底の温度が最も
高くなるように温度勾配を有するのが望ましい。
また使用するクロロシランとアルコールは液状で供給さ
れるが、沸点以下の温度であれば制約はない。
本発明に使用される反応塔の構造には特に制限はなく、
蒸留に用いられるような任意の蒸留塔が使用できる。通
常、反応塔は陶器、ガラス°、プラスチック製のラツシ
ピリング、ベルサドルックス等の気液の接触を良好にす
るための充填物を内部に有するか、多孔板、濡壁等の構
造を有するのがよい。
つぎに本発明の実施例および比較例をあげる力板本発明
はこれに限定され.るものではなl,N。
参考例 1 γーメタクリロキシプロピルトリクロロシランの合成 撹拌機、ドライアイス−メタノールで冷却できる還流冷
却器、滴下ロート、及び熱媒の循還できるジャケットの
ついた51反応器により実施した。
アリルメタクリレート1512P,2,5ジーt−ブチ
ルハイドロキノン3.0y,)リクロロシランITB’
#を予め混合した反応原料と、塩化白金酸(H2PtC
l4 ・6H20)のイソプロピルアルコール溶液をト
リエンで希釈した触媒溶液をそれぞれの滴下ロートから
10時間かけて滴下した。反応温度は55℃に維持し、
更に2時間後反応を行った。
ガスクロマトグラフィー分析により、γーメタクリロキ
シプロピルトリクロロシランの純度は91%、理論収率
は95%であった。
実施例 1 5 am X 5 11mの磁製ラツシピリングを内部
に有する内径25mmのガラス筒、その外側に加熱を目
的として巻かれた電気抵抗型加熱テープを有する内径4
5#I#+のガラス製中筒、さらに放熱防止用の内径6
0mmのガラス製外筒からなる長さ5 0 0 msπ
の充填筒4本、反応液温測定用温度計、充填塔間の反応
液採取用サンプリング口、及び原料供給口を有するガラ
ス製接手5本を組み合わせた垂直反応塔を使用する。塔
頂には水冷却型還流器、塔底には生成物の受器としてガ
ラス製フラスコを接続する。4本の充填塔の温度は上か
ら90℃.tao’c。
130℃,160℃にコントロールスル。
ます塔底から50cmの位置の接手から無水メタノール
を液状で0.28Kg/hr 連続的に導入する。
塔頂にメタノールが還流を始めると同時に還流器の冷却
水を停止し、塔頂から参考例1の6゛0°(jこ加熱し
たクロロシランを0. 1 6 Kg/ hr 連続的
墨こ導入する。メタノール対クロロシランの比番ヨケイ
素に結合した塩素1グラム原子に2きアルコールが1.
6モルの比率である還流冷却器上部力)ら(氏υI点の
副生物、メタノール、塩化水素ガスを除去しながら、塔
底から受器に生成物であるγーメタクリロキシプロピル
トリメトキシシランを得る。6時間後の生成物のガスク
ロマトグラフィー分析&こより、γーメタクリロキシプ
ロビルト1ノメトキシシランの純度は94%、理論収率
95%であった。
また生成物中の残存塩素量は8 0 p pmであった
比較例 1 電磁撹拌式スターラー及び水冷式の還流冷IAI器のつ
いたガラス製フラスコに、参考例1のγーメタクリロキ
シプロピルトリクロロシラン12111。
塩化メチレン107yを加え、ノイス温60〜70℃に
加熱し、塩化メチレンの沸騰還流丁に2時間かけてメタ
ノールを4 7. 5 9滴下し、更に3.5時間還流
下に反応を継続した。この時点での反応液の残存塩素量
は0.57重量%であった。次善こ、中和剤としてトリ
エチルアミンを8.my滴下したところ多量の塩を析出
した。この塩を濾過後、塩化メチレンを留去し分析した
ところ理論収率74%、残存塩素量0.28重量%であ
った。
実施例 2 参考例1と同様にして、塩化アリルとトリクロロシラン
からγークロロプロピルトリクロロシランを合成した。
γークロロプロピルトリクロロシランを使用した以外は
実施例1と同じ装置、条件で反応を繰り返した。純度9
7%.理論収率97%でγークロロプロピルトリメトキ
シシランカ(f尋られた。残存塩素量は60pplηで
あった。
特許出願人 鐘淵化学工業株式会社 代理人 弁理士浅野真−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式+1) R1−nS iCl (1) (式中、R1は水素原子又は炭素原子数1以上の置換も
    しくは非置換の1価炭化水素基を表わし、nは1〜4の
    整数である。うで示されるクロロシランと、一般式(2
    )%式%) (式中、Rは炭素原子数1〜4の置換もしくは非置換の
    1価炭化水素基を表わす。)で示されるアルコールを垂
    直反応塔内で連続的に反応させる方法にセいて、一般式
    (1)のクロロシランを垂直反応塔上部から連続供給し
    、クロロシランの供給部位よりも下方に設けた供給口か
    ら一般式(2)のアルコールを液状で連続供給し、かつ
    反応塔の温度を、使用する該アルコールの沸点より高い
    温度に維持しながらクロロシランと接、触させることを
    特徴とするアルコキシシランの連続的製造方法。
  2. (2)使用するアルコールを化学量論的にクロロシラン
    より過剰量用いる特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. (3)垂直反応塔の温度に勾配をもたせ、塔頂の温度を
    塔底の温度より低くする特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の方法。
  4. (4)一般式(1)のクロロシラン及び、又は一般式(
    2)のアルコールを、それぞれの沸点以下の温度に加熱
    して供給する特許請求の範囲第1項、第2項、又は第3
    項記載の方法。
JP58113961A 1983-06-23 1983-06-23 アルコキシシランの連続的製造方法 Pending JPS606696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113961A JPS606696A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 アルコキシシランの連続的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113961A JPS606696A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 アルコキシシランの連続的製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606696A true JPS606696A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14625537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113961A Pending JPS606696A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 アルコキシシランの連続的製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606696A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178982A (ja) * 1989-10-04 1991-08-02 Dow Corning Corp オルガノアルコキシシランの製造方法
JP2005530855A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 ロディア・シミ オルガノジアルキルアルコキシシランの製造方法
JP2014101277A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノキシシラン中の残留ハロゲン化物の低減方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444619A (en) * 1977-09-13 1979-04-09 Shin Etsu Chem Co Ltd Continuous preparation of alkoxysilane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444619A (en) * 1977-09-13 1979-04-09 Shin Etsu Chem Co Ltd Continuous preparation of alkoxysilane

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178982A (ja) * 1989-10-04 1991-08-02 Dow Corning Corp オルガノアルコキシシランの製造方法
JP2005530855A (ja) * 2002-06-21 2005-10-13 ロディア・シミ オルガノジアルキルアルコキシシランの製造方法
JP2014101277A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノキシシラン中の残留ハロゲン化物の低減方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276424A (en) Methods for the production of organic polysilanes
JPH0549675B2 (ja)
JPS6035351B2 (ja) アルコキシシランの連続的製法
US4593112A (en) Method for the preparation of a tert-hydrocarbyl silyl compound
JPH08337588A (ja) アルキルヒドロゲンクロルシランの製造方法
KR950002860B1 (ko) 클로로알켄닐실란들과그제조방법
US5075477A (en) Direct synthesis of methylchlorosilaakanes
CN112041324B (zh) 生产卤代硅烷化合物的方法
EP0495676B1 (en) Process for preparing partially alkoxylated polysiloxane
JPH05194548A (ja) 3−クロルプロピルシランの製造方法
JP2785622B2 (ja) 3−[n−(2−アミノエチル)]アミノプロピルアルコキシシランの製造方法及びその製造装置
US4958040A (en) Process for the preparation of diorganohalogenosilanes
US4060537A (en) Preparation of organosiloxanes
JPS606696A (ja) アルコキシシランの連続的製造方法
EP0460589B1 (en) Method for the preparation of cyclopentyl Trichlorosilane
KR100795317B1 (ko) 3-위치에서 관능화된 프로필 실란의 제조 방법
JPS604193A (ja) アルコキシシランの連続的製法
KR101121664B1 (ko) 알릴클로로실란의 제조방법
US5777145A (en) Removal of chlorocarbons from organochlorosilanes
US4762938A (en) Process for the preparation of alkoxysilanes
JP2797881B2 (ja) 3−[n−(2−アミノエチル)]アミノプロピルアルコキシシランの連続的製造方法及びその製造装置
US4855473A (en) Process for the preparation of organooxychlorosilanes
JPH0673072A (ja) オルガノオキシシラン水素化物の製造方法
KR100469945B1 (ko) 비닐클로로실란의제조방법
RU2196142C2 (ru) Способ получения алкоксисиланов