JPH0673072A - オルガノオキシシラン水素化物の製造方法 - Google Patents

オルガノオキシシラン水素化物の製造方法

Info

Publication number
JPH0673072A
JPH0673072A JP5165332A JP16533293A JPH0673072A JP H0673072 A JPH0673072 A JP H0673072A JP 5165332 A JP5165332 A JP 5165332A JP 16533293 A JP16533293 A JP 16533293A JP H0673072 A JPH0673072 A JP H0673072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
chlorosilane
organooxide
organooxysilane
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5165332A
Other languages
English (en)
Inventor
Binh T Nguyen
サン グエン ビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH0673072A publication Critical patent/JPH0673072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages
    • C07F7/1872Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20
    • C07F7/188Preparation; Treatments not provided for in C07F7/20 by reactions involving the formation of Si-O linkages

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はオルガノオキシシラン水素化物の製
造方法に関する。 【構成】 この方法は珪素原子に結合した少なくとも1
個の水素原子を有するクロロシランを無水ナトリウムオ
ルガノオキシドと接触することを包含する。好ましい態
様として、無水ナトリウムオルガノオキシドを調整した
割合でクロロシランに加える。この方法は約0℃から約
70℃の範囲内の温度において行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オルガノオキシシラン
水素化物(hydrido organooxysilane )の製造方法に関
する。本願方法は、珪素原子に結合した少なくとも1個
の水素原子を有するクロロシランを無水ナトリウムオル
ガノオキシドと接触させることを包含する。好ましい態
様として、本願方法は無水ナトリウムオルガノオキシド
を調整した割合でクロロシランに加えることを包含す
る。この方法は0℃から70℃の範囲内の温度において
行われる。
【0002】本願方法によって得られたオルガノオキシ
シラン水素化物は広範囲のオルガノオキシシランの有用
な先駆物質である。例えば、オルガノオキシシラン水素
化物は珪素原子のオルガノオキシ官能価に影響を与える
ことなくしてオレフィンとヒドロシリル化反応(hydros
ilylation )を行うことができる。得られたシリル化有
機化合物は繊維の接合表面処理剤として使用され、そし
て次いで珪素原子のオルガノオキシ官能価を加水分解し
て艶を出すことができる。
【0003】
【従来の技術】Miller等はJ.Am.Chem.
Soc.79巻 5604−5606頁(1957)に
おいて、ジブロムシランをナトリウムアルコキシドと反
応させて相応するジアルコキシシランを生成する方法を
報告している。Miller等は反応の課程で生成物が
完全に分解しないように、不活性炭化水素溶媒及び乾燥
窒素雰囲気で行うことが必須であると述べている。Mi
ller等はまたモノオルガノブロムシランはアルキル
オキシ基によって置換される臭素に反応性であることを
報告している。しかしながら、Miller等はモノブ
ロムシランはこれらの方法では反応しなかったと報告し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それ故に、珪素原子に
結合した少なくとも1個の水素原子を有するクロロシラ
ンは溶媒の不存在下ナトリウムオルガノオキシドと反応
して高収率でオルガノオキシシランを生成することを本
発明者は予想外にも発見した。本願方法の収率は、ナト
リウムオルガノオキシドをクロロシランに調整した割合
で加えることによって更に改善される。本願方法はモノ
クロロシランが本発明方法において反応性であるという
点でMiller等によって開示されたものと区別でき
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はオルガノオキシ
シラン水素化物の製造方法である。この方法は、(A)
式Ra b SiCl4-a-b (1)で示されるクロロシ
ランを式NaOR1 (2)で示されるナトリウムオルガ
ノオキシドと約0℃から70℃の範囲内の温度において
接触させ、そして(B) 式Ra b Si(OR1
4-a-b (3)で示されるオルガノオキシシラン水素化物
を回収することを含み、ここでいづれのRは1から20
個の炭素原子を含むアルキル基、4から20個の炭素原
子を含むシクロアルキル基、2から20個の炭素原子を
含むアルケニル基、1から20個の炭素原子を含むアル
キルオキシ基及びアリール基から成る群から独立して選
ばれ、R1 は1から6個の炭素原子を含むアルキル基か
ら成る群から選ばれ、aは0,1又は2、bは1,2又
は3、そしてa+bは1,2又は3である。
【0006】クロロシランとナトリウムオルガノオキシ
ドとの接触は、クロロシランの反応に適した標準的な反
応器において行うことができる。この方法は回分式、半
回分式又は連続式の方法で行うことができる。この方法
は、例えば連続的に攪拌するタンク反応器において行う
ことができる。好ましい態様として、ナトリウムオルガ
ノオキシドはクロロシランを含む反応器の中に調整した
割合で加える。調整した割合とは、ナトリウムオルガノ
オキシドが反応系に加えられると急速にクロロシランの
中に分散して、これによりクロロシラン内においてナト
リウムオルガノオキシドの高濃度が局部的になるのを最
小限にするような加える方法を意味する。任意の調整し
た割合は、クロロシランの容積及び効率的な混合の如き
要因によって決定される。
【0007】クロロシランがナトリウムオルガノオキシ
ドと接触してオルガノオキシシランを形成するのに要す
る時間は、本願方法が行われる温度及び反応体の化学的
組成の如き要因によって決定される。一般に、0.1分
から5時間の範囲内の接触時間が好ましいと考えられ
る。好ましくは、1分から1時間の範囲内の接触時間で
ある。
【0008】本願方法において有用なクロロシランは式
(1)によって示される。クロロシランは0,1又は2
個の置換基Rを有し、ここでいづれのRは1から20個
の炭素原子を含むアルキル基、4から20個の炭素原子
を含むシクロアルキル基、2から20個の炭素原子を含
むアルケニル基、1から20個の炭素原子を含むアルキ
ルオキシ基及びアリール基から成る群から独立して選ば
れたものである。置換基Rは、例えばメチル、エチル、
プロピル、n−ブチル、t−ブチル、ペンチル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビニル、
アリル、1−メチルビニル、メトキシ、エトキシ、フェ
ニル、キシリル又はトリル基である。好ましいものは、
Rが1から6個の炭素原子を含むアルキル基であるクロ
ロシランである。最も好ましいクロロシランはRがメチ
ル基であって、2個の置換基Rを有するものである。
【0009】本願方法において有用なクロロシランは、
いづれの珪素原子に結合した1,2又は3個の水素原子
を有する。好ましいものは、珪素原子に結合した1個の
水素原子を有するクロロシランである。
【0010】本願方法において有用なクロロシランは、
また珪素原子に結合した少なくとも1個の塩素原子を有
しなくてはならず、そして珪素原子に結合した1,2又
は3個の塩素原子を有する。好ましいものは、珪素原子
に結合した1個の塩素原子を有するクロロシランであ
る。
【0011】本願方法において有用なナトリウムオルガ
ノオキシドは式(2)によって示される。ナトリウムオ
ルガノオキシドは置換基R1 を有し、ここでのR1 は1
から6個の炭素原子を含むアルキル基及びアリール基か
ら成る群から選ばれる。置換基R1 は、例えばメチル、
エチル、プロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、
ペンチル、ヘキシル及びフェニル基である。好ましいも
のはR1 がメチル基である場合である。
【0012】本願方法の好ましい態様として、ナトリウ
ムオルガノオキシドとクロロシランとを理論的等量に近
い量で反応工程に加える。“理論的等量”とは、反応工
程に加えるクロロシランに結合した塩素のいづれの各モ
ルに対して1モルのナトリウムオルガノオキシドを反応
工程に加えることを意味する。“理論的等量に近い”と
は、ナトリウムオルガノオキシドが理論的等量の+10
%から−10%の範囲内で反応工程に加えることを意味
する。ナトリウムオルガノオキシド及びクロロシランを
より少なく又はより多く用いることができるが、しかし
所望のオルガノオキシシラン水素化物の収率が減少す
る。
【0013】本願方法は0℃から70℃の範囲内の温度
において行われる。好ましくは、20℃から50℃の範
囲内の温度である。反応工程の温度は、例えば反応器の
部分を覆っているジャケット又は浴の中に存在する熱媒
液の如き標準的な手段によって調整することができる。
【0014】式(3)によって示されるオルガノオキシ
シラン水素化物は反応工程から回収される。オルガノオ
キシシラン水素化物は、例えば蒸留の如き混合物を分離
する標準的な方法によって回収することができる。オル
ガノオキシシランの回収は、オルガノオキシシラン水素
化物を含む混合物を他の工程に単に供給するとか、又は
将来の使用に対しオルガノオキシシラン水素化物を含む
混合物を貯蔵することを含む。本願方法において回収さ
れる好ましいオルガノオキシシラン水素化物はジメチル
メトキシシランである。
【0015】
【実施例】本発明を説明するために次に実施例を示す。
これらの実施例は、本特許請求の範囲を限定するもので
はない。 例1 ジメチルメトキシシランを生成するために、ナトリウム
メトキシドをジメチルクロロシランに加えた。この方法
は、温度計、滴加漏斗及び磁気攪拌棒を有する100ml
の三口フラスコの中で行った。フラスコの温度は水浴に
よって調整されている。この方法は25ml(0.229
モル)のジメチルクロロシランをフラスコに加え、そし
て12.39g(0.229モル)の無水ナトリウムメ
トキシド固体を滴下漏斗を用いてジメチルクロロシラン
に加えて行った。ナトリウムメトキシドを加えるのに約
0.45時間を要した。フラスコの内容物の温度を水浴
により31℃に維持した。フラスコの内容物はVigr
eaux塔を用いて35℃から36℃で蒸留して、1
9.1gの透明な液体を得た。透明な液体は検出器とし
て質量分析計(MS)を使用したガスクロマトグラフィ
ー(GC)により分析を行い、そしてGC/MS痕跡で
の面積から明らかなように約93.2%のジメチルメト
キシシランを含んでいることが確認された。
【0016】例2 ジメチルメトキシシランを生成するために、ジメチルク
ロロシランをナトリウムメトキシドに加えた。この方法
は例1に記載したものと同様にして行った。12.39
g(0.229モル)の無水ナトリウムメトキシドをフ
ラスコの中に入れた。次いで、25ml(0.229モ
ル)のジメチルクロロシランを0.5時間に渡ってゆっ
くりとフラスコに加えた。フラスコの内容物の温度は3
1℃に調整した。すべてのジメチルクロロシランをフラ
スコに加えた後、得られた混合物を0.5時間加熱して
還流した。得られた混合物は低沸点物質を除くために蒸
留した。透明な液体蒸留物の全重量は17gであった。
この透明液体蒸留物を前に示したようにGC/MSによ
って分析を行い、そして約23.7%のジメチルメトキ
シシラン及び約59%のジメチルジメトキシシランを含
んでいることが確認された。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 式Ra b SiCl4-a-b で示
    されるクロロシランを式NaOR1 で示されるナトリウ
    ムオルガノオキシドと約0℃から50℃の範囲内の温度
    において接触させ、そして(B) 式Ra b Si(O
    1 4-a-b で示されるオルガノオキシシラン水素化物
    を回収することを含み、ここでいづれのRは1から20
    個の炭素原子を含むアルキル基、4から20個の炭素原
    子を含むシクロアルキル基、2から20個の炭素原子を
    含むアルケニル基、1から20個の炭素原子を含むアル
    キルオキシ基及びアリール基から成る群から独立して選
    ばれ、R1 は1から6個の炭素原子を含むアルキル基か
    ら成る群から選ばれ、aは0,1又は2、bは1,2又
    は3、そしてa+bは1,2又は3である、オルガノオ
    キシシラン水素化物の製造方法。
  2. 【請求項2】 ナトリウムオルガノオキシドはクロロシ
    ランを含む反応器に調整された割合で加える請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 ナトリウムオルガノオキシドとクロロシ
    ランの接触時間は0.1分から5時間の範囲内である請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 Rがメチル基である請求項1記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 R′がメチル基である請求項1記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 温度は20℃から50℃の範囲内である
    請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 オルガノオキシシラン水素化物がジメチ
    ルメトキシシランである請求項1記載の方法。
JP5165332A 1992-07-06 1993-07-05 オルガノオキシシラン水素化物の製造方法 Pending JPH0673072A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/909,329 US5189194A (en) 1992-07-06 1992-07-06 Process for preparation of hydrido organooxysilanes
US909329 1992-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673072A true JPH0673072A (ja) 1994-03-15

Family

ID=25427039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5165332A Pending JPH0673072A (ja) 1992-07-06 1993-07-05 オルガノオキシシラン水素化物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5189194A (ja)
EP (1) EP0578443B1 (ja)
JP (1) JPH0673072A (ja)
DE (1) DE69318765T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189194A (en) * 1992-07-06 1993-02-23 Dow Corning Corporation Process for preparation of hydrido organooxysilanes
US5374761A (en) * 1994-04-29 1994-12-20 Corning Corporation Process for preparation of organooxysilanes
CN105131028B (zh) * 2015-09-06 2017-08-15 浙江衢州硅宝化工有限公司 一种甲基三乙氧基硅烷的制备方法
CN109251220A (zh) * 2018-10-22 2019-01-22 浙江衢州正邦有机硅有限公司 一种二甲基二甲氧基硅烷的制备方法
CN109503649A (zh) * 2018-12-27 2019-03-22 山东硅科新材料有限公司 一种高纯度三甲基甲氧基硅烷的制备工艺

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD12115A (ja) *
FR1579751A (ja) * 1967-09-06 1969-08-29
DE2345057C3 (de) * 1973-09-06 1982-05-13 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Verfahren zur Herstellung von Propandiol (1,3)-phosphatiden
DE3634524A1 (de) * 1986-10-10 1988-04-14 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von alkoxysilanen
JP2558284B2 (ja) * 1987-06-12 1996-11-27 東芝シリコ−ン株式会社 アルコキシシランの製造方法
US5189194A (en) * 1992-07-06 1993-02-23 Dow Corning Corporation Process for preparation of hydrido organooxysilanes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0578443B1 (en) 1998-05-27
US5189194A (en) 1993-02-23
DE69318765D1 (de) 1998-07-02
DE69318765T2 (de) 1999-01-14
EP0578443A1 (en) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276424A (en) Methods for the production of organic polysilanes
EP0278368B1 (en) A method for producing chlorosilanes
US4567286A (en) Preparation of hydrogenated silanes by redistribution of hydrosilanes
JP4519955B2 (ja) テトラデカクロロシクロヘキサシラン・ジアニオン含有化合物
US5942637A (en) Compounds containing tetradecachlorocyclohexasilane dianion
US4077993A (en) Method for the preparation of alkoxysilane cluster compounds
US5235083A (en) Bis(silyl)alkanes and method for their preparation
JP4560053B2 (ja) フルオロアルキル基を有するケイ素化合物をヒドロシリル化により製造する規定の方法
US5629439A (en) Method for preparation of allylsilanes
JPH09110884A (ja) オルガノシランの調製方法
EP0083374B1 (en) Novel process for producing silicon hydride
JPH0329798B2 (ja)
JPH02221110A (ja) ケイ素、ゲルマニウム及び錫のハロゲン化物の還元方法
US4958040A (en) Process for the preparation of diorganohalogenosilanes
JPH0673072A (ja) オルガノオキシシラン水素化物の製造方法
US4469881A (en) [2-(p-t-Butylphenyl)ethyl]silanes and method of making the same
JPH07116202B2 (ja) ゲルマニウム二ハロゲン化物−エーテル付加物の製造方法
US5084591A (en) Method for the preparation of cyclopentyl trichlorosilane
KR20040097275A (ko) 클로로실란 중간체의 제조방법
JP2551901B2 (ja) 接触アルキル化方法
US4629801A (en) Preparation of hydrogenosilanes
US20120123143A1 (en) Method for producing alkoxy-substituted 1,2-bissilylethanes
EP1480909A2 (en) Preparation of mixed-halogen halo-silanes
JP3934186B2 (ja) トリクロロシランの再配分方法
EP0000614B1 (en) Production of dichlorosilane derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020702