JPS6066888A - 半導体レ−ザアレイ装置 - Google Patents

半導体レ−ザアレイ装置

Info

Publication number
JPS6066888A
JPS6066888A JP17519283A JP17519283A JPS6066888A JP S6066888 A JPS6066888 A JP S6066888A JP 17519283 A JP17519283 A JP 17519283A JP 17519283 A JP17519283 A JP 17519283A JP S6066888 A JPS6066888 A JP S6066888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser array
type
layer
array device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17519283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Wada
優 和田
Takeshi Hamada
健 浜田
Masahiro Kume
雅博 粂
Kunio Ito
国雄 伊藤
Koichi Shimizu
浩一 清水
Fumiko Tajiri
田尻 文子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17519283A priority Critical patent/JPS6066888A/ja
Publication of JPS6066888A publication Critical patent/JPS6066888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4037Edge-emitting structures with active layers in more than one orientation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (〕喰禾−↑―の利用分野) 不発1叫は半導体1/−ザアレイ装置に関するものであ
る。
(従来例の構成とその問題点) ゛1′=導体レーザアレイは同一半導体、!I(板にl
;!1.J、Onm 〜lit l 00 tm+の間
隔をil;jjいて複数の17一ザ発振’Fil’j域
をイiするもので、それぞれ独立に駆動でき、毘ブ゛f
スクの多Ir+記録、r1生および消去やレーザノ“′
リンターの尚連化に遍している。レーザ゛ノルイCLi
1刀めArレーザの光を分割し、1)個の小ビームとし
/・−ものか考えられ/こか、それぞれの光か独立に変
調−Cきないことや小ノ〜り化できないこともあって実
用にはほど遠いものでおった。しかし、!1″導体レー
ザの信頼性が飛躍的に向上するに至って箔導体レーザの
アレイ化の開発が進められてきた。半導体レーザアレイ
はArレーザアレイと異なりそれぞれの光を独立に駆動
および変調ができ、さらに電気的にも機械的にも簡11
かつ小型化できるという特徴をもつ。半導体レーザアレ
イのもう1つの特徴としてレーザ間隔を任2a、に変え
ることかでき、かつ発振領域の中心が同一平面上に形成
できるということである。このため、九輛合せを容易に
することができ、レンズ系を簡素化できる。第1図にC
8P型半導体レーザアレイのi/ff来例を示す。この
レーザアレイは溝(=J基板にダズル−\テ【コ構造か
形成されたものであり、それぞれを’i1気的に分廟[
し個別に電流駆動かできるようにレーザ゛の間をストラ
イグ状に基板に達する1でコニ、テンプを行なっている
。このようなレーザアレイではレーザノリンターなどの
高速化のために&:Jイj効であるか、テ゛イスタフア
イルなどの記録・内生・消去といつグこ異なった機能を
もたせる/こめには回−レノス゛系の中てそttそれの
光を分ガtさせる必要がある。光枠゛分陶11させる方
法として、レーザアレイの各々のレージ゛の発振波長を
変えて、フィルターによって光ろ一’ctLそれ分9ノ
11させる方法かある。ところがC8P l/−ザなど
の場合、隣接し/ζレーザ冗の波長を変えるには一回の
成長では不可能であシ、多数回の成長を行なって同−基
板上にAt組成比の異なるダブルへテロ(1”l)造を
114成する必要があり実用的でtJ、ない。レンズ系
の中で)lL、を分肉11さぜる他の方法は出射光の偏
波1j11を変えて、偏)し板にJ、って分肉11さぜ
る方法である。この方法では例えば2個の■/−ザー1
ルイの偏波面をそれぞれ90L′傾けると、偏光板によ
って完全に分p11(できる。ところがC3P1/ −
−9’に代表さ7%る溝イ;]基板上の結晶成長力法で
は同一 ノ、(板」ニ形成された複数のレーザのP n
接合…jか回−1)而」−にあるため各々の17−ザの
偏波面を変えることは原理的にイく用能であった。
(発明の目的) 」\ソ1′:明の[1的はレーザアレイの複数のレーザ
光をflu! >’C叛を用いて容易に分離できるよう
な構造を(発明の構成) この目的を達成するために、本冗明の半導体レーザアレ
イ装置は、棲数個のレーザ冗振領域をイ〕し、これら発
振領域を形成しているPn接合而面互いに傾斜するよう
に構成し−Cいる。
(実施例の説明) 以下本発明の実箔例に基づきi発明する。
本発明の目的を達成する/ンニめの最も筒中な方法は、
TS型レーザのアレイ化である。即イつ、段差をイ〕す
る一′1″導体基板トに活性層を含む多J’J I’l
’l造を形成し、段差の高さや向きて17一ザ発振領域
となる話1り二層の折れ曲がりの状態(角度)を1+l
I呻し、そこから出射されるおのおのレーザ光の偏波面
の角度を変えることによって、偏光板ン(よる分周11
をijl能にしている。このような基板上に液相エピタ
キ/ヤル法ニヨリn型Ga1−XAtXAs(x ””
 03〜0.5)クラット層2、Il型Gap−yAt
yAs (y二〇〜□ 0. I ) fis性層3、
p型Ga1−XAtXAs (x=0.:(−0,5)
クラ、71゛層4およびn型GaAs電流制限層5の連
A+;シ成長を行なう0各層の膜j′ノは段1+i l
一部の゛17坦部でll型クラッド層2か(1,31t
m X7占惰層3がO,’ 08 m+ % pシ)リ
クラッF層4が(1,37z+y+お」:びn型電流制
限層5が0.5 iimV(なるようにする。なお段差
部での成長膜厚td n〕11リクラソド層2で1.2
7ml X活性層3は約01μIn %p +、(jl
lクララ1層4]、、 2 Bmになるようにする・・
次に成長表面に酸化膜をつけ、基板の段差上部にストう
・fノ状の拡散窓を形成し、酸化膜をマスクとしてZn
拡散を行ないZn拡11々領域6を形成する0この拡散
領域6はぞのノロントp型りラッド層4に達する壕で行
なう。その後、表面の酸化膜を除去し、pH111電極
用金属を蒸着し、I」1則オーミ、ツク電極7を形成す
る。
なお、本発明の基本的な渚え方を明確にするためVC2
つのTS構造のレーザアレイ装置について説明ターる。
II l−リGaAs基板JIK第2図(a)に示ず」
:うな段差をエツチングにより形成する。段差は((l
 i 、1 )方向に1’;+Jざ2μm?1、段差間
l O(1/Zmで構成されたものである。(第2図(
b))本発明のレーザでQ、1段差部が発振領域である
/こめ、個別に電流駆動ができるように、段差間の中央
部で1(i気的に分H1する必要がある。そこで、p側
電極7+にレノストマスクを形成し、段差の中間に幅5
 ll?n〜[0μInのスートライブ(〈011〉方
向)の窓あけ庖・行なう。まず、p 1till電(i
を王水でエツチングを行ないI]型GaA3電流制御層
5が露出した後、硫酸系のエツチング液で第2図(c)
のようK GaAs 、!+(板」のところまで子ノチ
ングを行なう。その後レノストを除去し、シ(板111
11に11側電極用金属を蒸着し、合金処理を行なって
n 11i11オーミ、り電極8を形成する(第3図)
このようにして作製した素子をザプマウ/1・にボンデ
インクしさらに、ステムにボンディングしてレーザアレ
イ装置を完成させる。レーザ素子をサグマウントにボン
ディングする場合、放熱の点でpザイドダウンにする必
要があるため、サブマウント上に多電極の配線を形成し
、電気的な分力11を完全に行なわなければならない。
以上の方法で作製したTS型のレーザアレイ装jj:、
fの4h惟および効果について説明する。
第、:Hに小ず’l” S j(IIレーザアレイの段
差Aおよび811段)゛クーの向きか異なるため、その
上に形成されるそれぞれの活1つ層の傾き角か人きくな
る。段差の高さを260μmにすると、段差AとBとの
活性層のf頃きは9(+’となる。f〆1っで、おのお
のレーザ光は!1 (1’ずれた偏波面をもつことにな
りri′易に偏光板での分離ができる。第4図(a)の
(1)は段差A1第4図(a)の(2)は段差Bのとこ
ろの7F!’i性層から得られ/ζ先出カー電流’I’
4’ 13I:を示ず。このようしく:、レーザア[/
イの容素rはほぼ回〜の特1ツ[を小しているが、偏光
板を回転させて段差Aの偏波′而にaわ−Uると、第4
図(1))に小すように段;+、l’ A (1)から
の光出力は通7:’+と回じであるか、段、)r 13
 (2)か1−)の)し出力がほとんどイ:Iられてい
ない。偏光板をさらに!1(10回転きすて段差Bの偏
波面に舎わぜると、J、さにこの逆の結果となる。
(発明の効果) 以」二のように本発明はTS型のレーザアレイにするこ
とによって偏)“C板て容易に複数の)tを分離できる
という特徴をもち、その実用的効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はcsp型1L、導体レーザアレイのUr来例を
示し、第2図は本発明のTSS型l−ザーノルイの製法
を示し、第3図は完成した素子の余1祝図である。 第4図は2個のレーザアレイのおのおの電流−光出力特
性を示す。 p型G a 1−x Atx A sクラッド層、5−
 n型GaAs電流制限層、6−Zn拡散領域、7− 
p 1ill ′ii極、8−n側電極。 將許出願人 松下電器産業株式会社 代理人星 野 恒 司 第2図 第3図 第4図 (1) (2) (1) (2) 電シ几(mA ) 電:、L(mA)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l1’−、)、Ij体ノ、(板上に互いに独立な複数個
    の17一ザ発振領域を設け、前記ブ【3振領域のうち少
    なくとも2つの1/−ザ発振領1蔵のPn接合面が、互
    いに傾斜していることを7l−il徴とする1′、・な
    体レーザアレイ装置・
JP17519283A 1983-09-24 1983-09-24 半導体レ−ザアレイ装置 Pending JPS6066888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17519283A JPS6066888A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 半導体レ−ザアレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17519283A JPS6066888A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 半導体レ−ザアレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6066888A true JPS6066888A (ja) 1985-04-17

Family

ID=15991892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17519283A Pending JPS6066888A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 半導体レ−ザアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373685A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザアレイおよびその製造方法
JP2002280674A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373685A (ja) * 1986-09-17 1988-04-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザアレイおよびその製造方法
JP2002280674A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61179588A (ja) リツジ導波路半導体素子
JPS60124983A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6066888A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JP3755178B2 (ja) 半導体レーザ
JPS59100583A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS61113293A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH0350252B2 (ja)
JPS62141507A (ja) 光集積回路およびその製造方法
JPH03227086A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH02180085A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS5871677A (ja) 2波長埋め込みへテロ構造半導体レ−ザ
JP2561802Y2 (ja) 半導体レーザ
JPH01186693A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2989345B2 (ja) 面発光レーザ
JPH0215687A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS59171187A (ja) 半導体レ−ザ装置
KR100248430B1 (ko) 광도파로 집적 반도체 레이저 구조 및 그 제조방법
JPS6122478B2 (ja)
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS60260183A (ja) 半導体発光装置
JPH03152982A (ja) 半導体レーザ
JPH02216882A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS62281384A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPS59197183A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JPH0691295B2 (ja) 半導体レ−ザ及び製造方法