JPH0350252B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350252B2
JPH0350252B2 JP56053584A JP5358481A JPH0350252B2 JP H0350252 B2 JPH0350252 B2 JP H0350252B2 JP 56053584 A JP56053584 A JP 56053584A JP 5358481 A JP5358481 A JP 5358481A JP H0350252 B2 JPH0350252 B2 JP H0350252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
substrate
waveguide
directional coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56053584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168219A (en
Inventor
Masahiko Fujiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5358481A priority Critical patent/JPS57168219A/ja
Publication of JPS57168219A publication Critical patent/JPS57168219A/ja
Publication of JPH0350252B2 publication Critical patent/JPH0350252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type
    • G02F1/3133Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type the optical waveguides being made of semiconducting materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気光学効果を有する半導体材料を用
いた方向性結合器型光変調器の製作方法に関する
ものである。
2本、若しくはそれ以上の数の近接しかつ互い
の位相定数の同期したガイド間の分布結合を利用
した方向性結合器型光変調器は、変調器としての
みならず光を空間的に分離する光スイツチ、可変
結合器としても利用出来、更には多段に接続する
ことにより複雑なスイツチマトリツクス、デイジ
タル偏向器を構成できる可能性も持つており実現
が期待されているデバイスの1つである。加えて
GaAlAs,InGaAsP/InP等の半導体材料では良
く知られているような発光、学光素子材料として
の特質を持つだけでなく電気光学効果も利用可能
なため、これらの材料を用いた方向性結合器型光
変調器は将来のモノリシツク・インテグレーテツ
ド・オプテイクス(monolithic integrated
optics)の重要な構成要素となると考えられ、そ
の意味からも期待されている。このような方向性
結合器型光変調器では動作の効率を高めるために
は光と電界を同一の、しかも狭い場所に閉じ込め
ることにより、電界強度を高めると共に光と電界
の相互作用を効率よく行なわせることが必要とな
る。そのために種々のデバイス構造が提案されて
いるがそれらのうち代表的なものとして次のよう
な導波路部分にp−n接合を有する構造がある。
導波路部分にp−n接合を有する方向性結合器型
光変調器の例を第1図に示す。ここでは材料とし
てGaAlAs/GaAsのヘテロ接合を用いた場合に
ついて示すが材料としてはこれに限られる訳では
ない。第1図を用いデバイスの構造及び動作の原
理を説明する。n−GaAs基板1の上にn−
GaAlAs(屈折率n1)による第1層2、n−
GaAlAs(屈折率n2)による導波路層3を形成し
その上に少なくとも一定区間は同一巾かつ近接し
て平行にp−GaAlAs(屈折率n3)によるチヤネ
ル4を形成し、基板1及びチヤネル4に電極6,
5を形成する。材料の組成を適当に選びn2>n3
n2>n1を満足するようにしておけば光は垂直方向
には導波路層3に閉じ込められ水平方向にはスト
リツプ4の部分とそれ以外の部分(空気)との屈
折率の違いにより実効的な屈折率差が生じチヤネ
ル4の真下の部分に閉じ込められる。従つてこの
構造は2本の位相の同期した三次元ガイドが近接
して平行に置かれていることになり分布結合系を
構成する。従つて少なくとも一方の三次元導波路
に逆電界を印加すれば電気光学効果による屈折率
変化を介して光の変調、スイツチングが行なえ
る。電界を印加する場合には、電極5の一方と電
極6の間に印加するが、導波路層3とストリツプ
4の間にp−n接合が形成されているため電界は
ほとんどp−n接合部分に加わる。従つて光と電
界の閉じ込められている部分が同一であるため動
作の効率が非常に高いという利点を有する。
次にこのデバイスの従来の製作方法について説
明する。第2図はこの方向性結合器型光変調器の
従来の製作方法を示すための図で各層の垂直かつ
光の伝搬方向に垂直な方向での断面図を示してい
る。従来このようなデバイスの製作にはまず良く
知られた液相若しくは気相エピタキシヤル法等に
よりn−GaAs半導体基板1の上に基板1と同じ
導電型のn−GaAlAsによる第1層2、導波路層
3、及びp−GaAlAsによる第3層を形成し、そ
の上に更にオーミツク電極5を一様に形成してお
く(第2図a)。その上で導波路パターンを形成
した適当なマスク10を介して(第2図b)まず
オーミツク電極5をエツチングし(第2図c)、
続いてエツチング液を替えてp−GaAlAsによる
第3層4′をエツチングすることによりストリツ
プ4を形成する(第2図d)。この際ストリツプ
4以外で第3層4′を完全に除去するためエツチ
ングを導波路層3に多少かかる程度まで行なう。
この後オーミツク電極5の上のマスク10を除去
し、基板1の裏面にもオーミツク電極6を形成す
ることにより素子を作製する(第2図e)。しか
しこのような製作工程では先に述べたように、ス
トリツプ4以外で第3層4′を完全に除去するた
めに導波路層3にまでエツチングが及ぶためその
制御が難しく製作時のバラツキが大きくなる。更
に、導波路層3をかなり深くエツチングしないと
部分的に第3層4′が残てしまいp−n接合の品
質が悪くなり、充分な逆電圧が印加できないとい
う欠点を有する。また、方向性結合器型光変調器
の場合、エツチングの深さは光導波路の横方向の
実効的な屈折率差を変化させ、方向性結合器を構
成する二本の光導波路の間の結合状態に大きな影
響を与える。つまり、0.1μm程度のエツチング深
さの違いにより、完全結合長がmmオーダで変化す
ることが知られている。これは、光変調器の製作
再現性の点で大きな問題となる。さらに、従来の
光変調器の製作方法では、エツチングにより接合
部分が露出する事になるが、これは、表面準位を
介したリーク電流の発生につながり、信頼性の点
で問題がある。
本発明の目的は上記のような欠点を除去し高効
率で製作の再現性、信頼性に優れ、しかも良好な
p−n接合を有する方向性結合器型光変調器の製
作方法を提供することにある。
本発明の骨子は半導体基板上に前記基板と同じ
導電型の半導体から成る第1層及び、前記第1層
より屈折率が高く、前記基板と同じ導電型の半導
体から成る導波路層を順次成長し、導波路層の表
面に間隙が導波路パターンとなるような絶縁膜を
形成し前記導波路層の前記絶縁膜の間隙からの露
出部分の表面上に前記基板とは異なる導電型で、
前記導波路層より低い屈折率を有する半導体から
成るストリツプを成長しその後に、前記ストリツ
プ表面及び、前記基板の裏面にオーミツク電極を
形成するものである。
以下本発明につき図面により詳しく説明する。
第3図を用いて本発明による方向性結合器型光変
調器の製作方法の工程を説明する。まずn−
GaAs基板1の上に良く知られた波相、気相エピ
タキシヤル法、Mo−CVD法等によりn−
GaAlAsによる第1層2導波路層3を形成する
(第3図a)。形成された導波路層3の上に間隙が
導波路パターンとなるように絶縁膜11を形成す
る(第3図b)。この絶縁膜11としてはスパツ
タ等により簡単に形成できる。この上にp−
GaAlAsによるストリツプ4を形成するのだが直
接形成すると熱的なひずみにより界面が均一にな
らないため一坦導波路層3の絶縁膜11の間隙か
ら露出した部分の表面をメルトバツクしてその後
にp−GaAlAsによるストリツプ4を形成する
(第3図c)。こうすることにより導波路層3とス
トリツプ4の間に形成されるp−n接合は界面が
均一で品質のよいものが得られる。その上でスト
リツプ4及び基板1の表面にオーミツク電極5,
6を形成することによりデバイスを製作する(第
3図d)。部分的に絶縁膜におおわれた半導体上
への成長は基板の方位により第3図に示したよう
に順メサ形状になる場合や絶縁膜表面に沿つた横
方向の成長が速い場合等があり成長されるストリ
ツプの形状は条件により異なるが、通常の液相エ
ピタキシヤル法等により行なうことが可能であ
る。上述の説明で明らかなように本発明によれば
p−n接合の界面は充分均一に出来るので良好な
p−n接合が得られ、また制御の難しいエツチン
グを全く用いていないので、素子特性の再現性、
素子信頼性が向上し、製作も非常に容易となる。
更にまた絶縁膜の種類を変えることにより屈折率
が変化するので設計の自由度も高くなるという利
点も生じる。
上記の説明では材料としてGaAlAs/GaAsを
考えたが、他の材料にも適用可能なのは言う迄も
ない。
以上述べたように本発明によれば変調の効率が
高くかつ充分な逆電圧を印加でき信頼性も高い方
向性結合器型光変調器を再現性よく製作すること
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は導波路部分にp−n接合を有する方向
性結合器型光変調器の一例を示す図、第2図は従
来の方法による方向性結合器型光変調器の製作方
法を示すための図、第3図は本発明による方向性
結合器型光変調器の製作方法を示すための図であ
る。 図に於て1は半導体基板、2,3,4′は半導
体層、4′は半導体によるストリツプ、5,6は
オーミツク電極、10はマスク、11は絶縁膜で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電気光学効果を用する半導体材料を用いた導
    波路部分にp−n接合を有する方向性結合器型光
    変調器の製作方法であつて、半導体基板上に前記
    基板と同じ導電型半導体から成る第1層と前記第
    1層より屈折率の高い半導体から成る導波路層を
    順次形成する工程と、前記導波路層の表面に少な
    くともある長さの区間に於て平行かつ近接して同
    一巾の2本の間隙を有するように絶縁膜を形成す
    る工程と、前記導波路層の前記2本の間隙の部分
    に露出した表面上に前記導波路層より低い屈折率
    を有し、前記基板及び、各層とは導電型の異なる
    半導体から成る2本のストリツプを形成する工程
    と前記半導体基板の裏面及び前記ストリツプの表
    面にオーミツク電極を形成する工程とを有するこ
    とを特徴とする方向性結合器型光変調器の製作方
    法。
JP5358481A 1981-04-09 1981-04-09 Manufacture of directional coupler type optical modulator Granted JPS57168219A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5358481A JPS57168219A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Manufacture of directional coupler type optical modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5358481A JPS57168219A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Manufacture of directional coupler type optical modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168219A JPS57168219A (en) 1982-10-16
JPH0350252B2 true JPH0350252B2 (ja) 1991-08-01

Family

ID=12946893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5358481A Granted JPS57168219A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Manufacture of directional coupler type optical modulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57168219A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023825A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 導波路型光素子
GB8525593D0 (en) * 1985-10-17 1985-11-20 British Telecomm Electro-optic devices
JPH0760237B2 (ja) * 1986-11-12 1995-06-28 沖電気工業株式会社 導波型光スイツチ
FR2608783B1 (fr) * 1986-12-23 1989-04-14 Labo Electronique Physique Element de commutation optique entre deux guides de lumiere et matrice de commutation optique formee de ces elements de commutation
JP5113102B2 (ja) * 2008-02-01 2013-01-09 アンリツ株式会社 光変調デバイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104256A (en) * 1977-02-23 1978-09-11 Fujitsu Ltd Production of light modulator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104256A (en) * 1977-02-23 1978-09-11 Fujitsu Ltd Production of light modulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168219A (en) 1982-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07135369A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS62174728A (ja) 光スイツチ
JPH0350252B2 (ja)
JPH059951B2 (ja)
JPS6051822A (ja) 光制御素子
JPS6119186A (ja) 二波長モノリシツク半導体レ−ザアレイの製造方法
JPS63169093A (ja) 半導体レ−ザ
JPH05226774A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
JPS60260183A (ja) 半導体発光装置
JP3096667B2 (ja) 波長可変発光素子
JPS6318874B2 (ja)
JPS6354234B2 (ja)
JPS5871677A (ja) 2波長埋め込みへテロ構造半導体レ−ザ
KR100261247B1 (ko) 레이저 다이오드의 제조방법
JPS62193189A (ja) 半導体発光装置
JPH0243789A (ja) 埋込型半導体レーザ素子の製造方法
JPH0810780B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6370474A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JPS62259490A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ
JPH0251131A (ja) 光通信方式と半導体光方向性結合器
JPS60260182A (ja) 半導体発光装置
JPH01154585A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS6355996A (ja) 半導体発光素子
JPS6322478B2 (ja)
JPS6241436B2 (ja)