JPH0215687A - 半導体レーザ素子の製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子の製造方法

Info

Publication number
JPH0215687A
JPH0215687A JP16521988A JP16521988A JPH0215687A JP H0215687 A JPH0215687 A JP H0215687A JP 16521988 A JP16521988 A JP 16521988A JP 16521988 A JP16521988 A JP 16521988A JP H0215687 A JPH0215687 A JP H0215687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
doped
layer
substrate
semiconductor laser
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16521988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kondo
雅文 近藤
Naohiro Suyama
尚宏 須山
Kousei Takahashi
向星 高橋
Masahiro Hosoda
昌宏 細田
Kazuaki Sasaki
和明 佐々木
Toshiro Hayakawa
利郎 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16521988A priority Critical patent/JPH0215687A/ja
Publication of JPH0215687A publication Critical patent/JPH0215687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4037Edge-emitting structures with active layers in more than one orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、例えば書き換え型光ディスクシステムにおい
て、複雑な光学系を必要とせず、短時間で情報を自力と
書き込みが可能な元ヘッドの光源用として用いて好適な
半導体レーザの製造方法に関するものである。
く従来の技術〉 書き換え形光ディスクシステムの光ヘッドには、一つの
半導体レーザで、光デイスク上の情報消去及び書き込み
を行う1ヘツド・1ビ一ム方式と、情報消去及び書き込
みを専用の半導体レーザで行う2ヘツド・2ビ一ム方式
がある。lヘッド・1ビ一ム方式は光デイスク上の不要
な情報を消去した後に情報を書き込む為、書き換え時間
が長いが、光学系が簡単である。一方、2ヘツド・2ビ
一ム方式は情報の消去及び書き込みを同時に行う為、書
き換え時間は短いが、光学系は複雑となる。これらの問
題を解決する為1ヘツド・マルチビーム方式が考えられ
、中央の素子をディスクの制御用とした3ビ一ム半導体
レーザが開発されている(昭和61年秋季、第47回応
用物理学会学術講演会・、11’ll演予稿集27P−
T−10)。
従来の3ビ一ム半導体レーザとしては、第3図に示すよ
うに三つの個別の半導体レーザ31゜32.33全配列
したハイブリッド型と、第4図に示すように一つの半導
体基板41上に電気的に分離さハた三つのレーザ発振部
42,43.44を持つモノリシック型がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、第3図に示すハイブリッド型は三つの個別の半
導体レーザ31,32.33を実装する工程が難しく、
かつレーザ特性の均一性に関しては、モノリシック型に
劣る。−刃用4図に示すモノリシック型は三つのレーザ
発振部42,43゜44を電気的に分離する溝45.4
6を形成する工程が必要となる等の問題点があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、一つの
チップで複数のレーザ光を発振する半導体レーザ素子の
新規な製造方法を提供することを目的としている。
く問題点を解決するための手段2 上記の目的を達成するため、本発明の半導体レーザ素子
の製造方法は、(n11)A面(nは整数。
A面ば■液面)と(n11)A面取外の面とが接する領
域が二つ以上存在するIII−V族化合物半導体基板上
に、ドーパントとしてドナーとアクセプターの両性質を
有する元素を用いて、分子線エビクキノー法(MBE法
)により結晶成長させ、一つのチップ上に複数の発振領
域を形成してなるように構成している。
く作 用〉 従来より、III −、V族化合物半導体のMBE成長
では通常(100)基板を使用しており、その上に積層
する結晶のn型ドーパントとしてSlを使用している。
SiはIII族元素の格子位置に入り易く、その場合は
ドナーとして働く。しかし、(n11)A而(nは整数
、A面は■液面)では、■族元素の付着係数が低く、S
iが■族元素の格子位置に入り易く、この場合には、p
型ドーパント(アクセプター)として働く。従って、第
2図に示す如く、(n目づA面1.2と他面3.4が隣
接する半導体基板5を用い、両性元素をドーパントとし
てMBE法でレーザを成長させると、(n11)A面1
.2上にはp型層6.7が積層すると共に他面3.4上
にはn型層8,9が積層し、p −n接合10,11.
12を形成することができ、上記した従来のモノリンツ
ク型の電気分離の溝を必要とせず、−回の成長で、一つ
のチップで複数のレーザ光を発振する横接合ストライプ
(TransverseJunction  5tri
pe :TJ S )型半導体レーザを作製することが
できる。一方上記特性はMBE成長でのみ存在し、液相
成長法(Liquid/Phase Es1taxy 
: L P E )や有機金属気相成長Deposit
ion : MOCVD )では見られない。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に従って作製された光磁気デ
ィスク用多ビーム半導体レーザの構造を示す断面図であ
る。
第1図において、13は(100)Cr ドープ半絶縁
性GaAs基板であり、まず、この(100)Crドー
プ半絶縁性GaAs基板13にフォトリソグラフィーの
手法で(021J方向にストライプ状にマスクを形成し
、硫酸系エッチャントでエツチングを行い、(111)
A面14.15を斜面にもつ順メサ形状の基板を形成す
る。次にこの順メサ基板13上にMBE法を用いて、成
長温度700℃で厚さ3000Aのノンドープ・高抵抗
GaAsバッファ層16、厚さ4μmのノンドープ・高
抵抗A 1o、 4 Ga o、 6 A S  電流
ブロック層17、厚さ14mクラッド層18、厚さ15
00Aの5i(5X10”m  )ドープAt0.08
Ga0.92AS活性層19、厚さ2μmの5i(IX
IO(、M  )ドープAtO,32GaO,68As
クラッド層20及び厚さ1 μmのSi (3X101
8m ”)ドープGaAsコノタクト層21を連続的に
成長する。次にコンタクト層21のp −n接合部分を
フォトリソグラフィーの手法とNH40H系エノチヤノ
トによりエツチングを行う。その後、プラズマCVD法
を用いて5iNXの絶縁膜を形成し、フォトリソグラフ
ィーの手法及びSiNxの選択エッチャント(HFとN
H4Fの混合液)を用いて電流ブロック層22と形成す
る。
次にAu/AuZnのp型室% 23 、 AuGe/
N iのn型電極24を蒸着する。
次に基板13の裏面を厚さ250μmを残して研磨を行
い、チップに分割する。
本実箱例では4つの発振部を持ち、共振器長250μm
時の各発振部の閾値電流はいずれも20mAであるTJ
S型半導体レーザが得られた。
尚上記実施例は4つの発振部を持つが、(n11)A面
と他面が接する数によって発振部の数を変えることがで
きる。また、上記実施例はノンコートであるが、光磁気
ディスクの書き込み等に高出力のレーザ発振部を必要と
する場合は、レーザ発振方向の両端面に電子ビーム蒸着
装置を用いてAt203とSiを各々レーザの発振波長
の1/4に当る、約1000−250OAの厚さでコー
ティングを行い、その後、高出力レーザ発信部の出力側
の81コーテイングだけ?取り除き、高出力発信部を形
成するようになせば良い。
体レーザ素子を従来の・・イブリッド型の実装工程及び
モノリシック型の電気絶縁溝の形成工程を必要としない
で、−回のMBE成長で作製することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の方法により製造された半導
体レーザ素子の断面構造を示す図、第2図は本発明に係
るpn接合の製造工程を説明するための概略構成図、第
3図及び第4図はそれぞれ従来の光磁気ディスク用多ビ
ーム半導体レーザの断面構造を示す図である。 1.2−(n11)A面、3.4・−(n11)A面取
外の面、5・・・半導体基板、6,7・・・p型半導体
層、8.9−n型半導体層、10,11.12−・・p
 −n接合、13−(100)Crドープ半絶縁性G 
aA s 9.L;板、14.15−(111)A面、
16・・・ノンドープ−高抵抗G a A sバッファ
層、17・・ノンドープ・高抵抗A1o、 4Gao、
 6As電流ブロック層、18−8i ドープ・AtO
,32Ga0.68A8クラッド層、19−Siドープ
’ Ato、0BGao、g2AS  活性層、2゜・
・・S1ドープ・Ato、 32 Ga o、 68A
sクラッド層、21・S1ドーグ・GaAsコンタクト
層、22・・・S]NX電流プ0ツク層、23 ・Au
/AuZn−J)型電極、24− AuGe/N i−
n型電極。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名〕@2図 1/3図 9s4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、(n11)A面(nは整数、A面はIII族面)と(
    n11)A面以外の面とが接する領域が二つ以上存在す
    るIII−V族化合物半導体基板上に、ドーパントとして
    ドナーとアクセプターの両性質を有する元素を用いて、
    分子線エピタキシー法により結晶成長させ、一つのチッ
    プ上に複数の発振領域を形成してなることを特徴とする
    半導体レーザ素子の製造方法。
JP16521988A 1988-07-01 1988-07-01 半導体レーザ素子の製造方法 Pending JPH0215687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16521988A JPH0215687A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 半導体レーザ素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16521988A JPH0215687A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 半導体レーザ素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215687A true JPH0215687A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15808114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16521988A Pending JPH0215687A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 半導体レーザ素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234888A (ja) * 1991-03-27 1993-09-10 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk Iii−v族化合物半導体成長膜の伝導型制御方法
US6799921B2 (en) 2002-04-26 2004-10-05 Shiga Sangyo Kabushiki Kaisha Manhole cover/frame exchange method
US20210281047A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Broadened spectrum laser diode for display device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05234888A (ja) * 1991-03-27 1993-09-10 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk Iii−v族化合物半導体成長膜の伝導型制御方法
US6799921B2 (en) 2002-04-26 2004-10-05 Shiga Sangyo Kabushiki Kaisha Manhole cover/frame exchange method
US20210281047A1 (en) * 2020-03-09 2021-09-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Broadened spectrum laser diode for display device
US11682881B2 (en) 2020-03-09 2023-06-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Broadened spectrum laser diode for display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0556036B2 (ja)
US4280108A (en) Transverse junction array laser
JPH0215687A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP3246207B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS61296785A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPS61113293A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JP2518255B2 (ja) 多重量子井戸型光双安定半導体レ−ザ
JPS6215879A (ja) 半導体レ−ザアレイ装置
JPH03227086A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH03238813A (ja) エピタキシャル成長方法
JPS61134094A (ja) 半導体レ−ザ
JP3127635B2 (ja) 半導体レーザ
JP2680015B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH065984A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP2000133876A (ja) 面発光レーザ装置
JPS59197182A (ja) 分布帰還型半導体レ−ザ
JP2949927B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
KR100261249B1 (ko) 반도체 레이저 소자 및 그 제조방법
JPH01293686A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPH0330386A (ja) 半導体レーザ
JPS61284985A (ja) 半導体レ−ザ装置の作製方法
JPH0770788B2 (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置および半導体素子の製造方法
JPS62281384A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JPH05160514A (ja) 歪量子井戸半導体レーザ素子
JPH0697494A (ja) スーパールミネッセントダイオードおよびその製法