JPS606593A - ブ−ム搭載車両の安全装置 - Google Patents

ブ−ム搭載車両の安全装置

Info

Publication number
JPS606593A
JPS606593A JP11456683A JP11456683A JPS606593A JP S606593 A JPS606593 A JP S606593A JP 11456683 A JP11456683 A JP 11456683A JP 11456683 A JP11456683 A JP 11456683A JP S606593 A JPS606593 A JP S606593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
detection means
moment
outrigger
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11456683A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 三宅
星野 善保
聰行 田中
北村 裕幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP11456683A priority Critical patent/JPS606593A/ja
Publication of JPS606593A publication Critical patent/JPS606593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はブーム搭載車両の安全装置に関するものであ
る。
この種の車両2例えば高所作業車は、車体上に搭載され
た旋回台にブームが起伏自在に支持され。
該ブームの先端に作業台が装設されており2作業台での
作業時における車体の転倒を防止するために、車体にア
ウトリガが取り付りられ、アウトリガにジヤツキが設け
られている。
かかる高所作業車においては、アウトリガの張出長さは
道1洛の111などによって変わり、このアウトリガの
張出長さに応じて車体の安定度、つまりは作業台の作業
半径も変わってくることになる。
したがって、操作部でブーム関連作動、つまり。
ブームの旋回、起伏、伸縮を操作する一方、アウトリガ
の張出状態とブームの状態とから安定(別モ−メントと
転倒側モーメントとを比較し、上記操作が作業の安全限
界を越えない方向のものである場合にのみ各ブーム操作
アクチュエータに作動信号を送る必要があり、このよう
な制御機能を持つものとして、マイコンを利用した安全
装置を備えた高所作業車がすでに開発されている。
ところで、上記安定側モーメントおよび転倒側モーメン
トを演算する場合、変数としてはブームの旋回角度、ブ
ームの起伏角度、ブームに作用する負荷、アウトリガの
張出長などがあり、また。
定数としCは車体の重酸1作業台の重し、安全率などが
あるが、上記のようにマイコンを利用する場合3通雷」
二記変数ばセンサを用いて検出する一方、」二記定数は
メモリ内に書込まれている。
しかしながら、このような構造では、上記定数は高所作
業車の機種変更や組立状態などにより変化するため、こ
の変化の都度、メモリの内容を書替えなりればならない
という不便があった。
本発明しJかかる従来の問題点に鑑メてなされたもので
あっ゛乙調整ボリュームを設けることにより、安定側モ
ーメントおよび転倒側モーメントを演算する際に、上記
調整ボリュームを介してブーム搭載車両個有の定数を初
期設定できるとともに。
調整ボリュームを介してその設定された値をCPUへ入
力できるようにした汎用性に冨むブーム搭載車両の安全
装置を提供するものである。
以下1本発明の構成を実施例につき図面に基づいて説明
する。
本発明に係るブーム搭載車両を第1図に示し。
ブーム搭載車両1は高所作業車であって、車体2上には
旋回台3が旋回モータ(図示省略)によって旋回制御可
能に搭載されており、 Jk回台3の」一端にブーム4
が基端において起伏自在に枢着されている。ブーム4は
多段伸縮式であって、伸縮シリンダ(図示省略)によっ
てその長さが可変になされているととともに、ブーム4
と旋回台3との間に配設した起伏シリンダ5によって起
伏角度を制御するようになされており、その先端ブーム
4aの先端に作業台6が連結部材7を介して回転自在に
枢着されている。
作業台6は、旋回台3とブーム4の間に配設した駆動側
の平衡シリンダ8と、ブーム4と連結部材7との間に配
した従動側の平衡シリンダ9との連係により、ブーム4
の起伏動作に対応して、富に水平状態を維持するように
構成されている。
作業台6の連結部月7には吊上装置」0が取り(=Jり
られている。吊上装置10は、連結部材7に旋回自在に
支持した旋回ボスト11と、旋回ボスト11に回転自在
に支持した作業用ブーム12と。
ウィンチ装置13とを備え、旋回ボスト11ば作業台6
の旋回用首振シリンダ(図示省略)によって選択的に旋
回できるようになされている。なお。
ウィンチ装置13において、14ばウィンチモータ、1
5はワイヤ、16ばフックである。
また、車体2の前後の左右両側の計4個所にはアラ1〜
リガ17が車体側方へ張出可能に設りられ。
該アウトリガ17にはジヤツキ18が設けられている。
上記高所作業車1において、旋回台3の車体2への取イ
」部にはブーム4の基準位置に対する旋回角度を検出す
る第1検出手段であるブーム旋回角度検出器19(例え
ば、ポテンショメータ)が。
また、ブーム4には該ブーム4の起伏角度を検出する第
2検出手段であるブーム角度検出器20(例えば、ポテ
ンショメータ)が、さらに、起伏シリンダ5とブーム4
との連結部には起伏シリンダ5にかかる負荷を検出する
第3検出手段であるブーム負荷検出器21 (例えば、
ロードセル)がそれぞれ設けられ、また、車体2にはア
ウトリガ17の張出長さを検出する第4検出手段である
4個のアウトリガ張出長検出器22a〜22d (例え
ば、ポテンショメータ)が設&Jられている。
また9作業台6にはブーム関連作動、つまり。
ブーム4の旋回、起伏および伸縮の各操作を行う作業台
側操作部23と、各操作信号を出力するための作業台側
制御装置24とが設けられている。
一方、旋回台側には、ブーム関連作動を制御する/ 中央制御装置25.上記作業台側操作部23と同様の旋
回台側操作部26およびブーム関連作動用の油圧制御弁
27が設けられている。該油圧制御弁27は上記ブーム
4の伸縮シリンダ、起伏シリンダ5および旋回モータの
各アクチブ、エータへ供給する油圧を制御するものであ
る。
中央制御装置25ば、第2図に示すように、ハ・−Fウ
ェアとしてCPU28.メモリ29.ペリフェラル・イ
ンタフェース・アダプタ30.アナログ・デジタル・ユ
ニy I・31および油圧制御弁作動用アンプ32を備
えているとともに、ソフトウェアとして後述する情報処
理手段を備えている。
CPO28は、メモリ29に書き込まれているプログラ
ムに従って、アナログ・デジタル・ユニット31からの
各種データを読み取り、演算処理した後、ペリフェラル
・インクフェース・アダプタ30へ信号を出力する。そ
して、このペリフェラル・インクフェース・アダプタ3
0から油圧制御弁作動用アンプ32を介して油圧制御a
11弁27へ作動信号が送られる。ここで、アナログ・
デジタル・ユニット31へ入力される信号は、ブーム旋
回角度検出器19.ブーム角度検出器20およびブーム
負荷検出器21からの転倒側モーメントの演算を行うた
めの各検出信号、各アウトリガ張出長検出器22a〜2
2dからの安定(ハ(1モーメントを演算するための各
検出信号2作業台側もしくは旋回台側操作部23.26
からの操作信号並びに調整ボリューム33からの調整ボ
リューム信号である。
調整ボリューム33は、メモリ29に書き込まれるブー
ム搭載車両個有の定数、すなわち、適用対象となる高所
作業車1に固有の車体2の重量。
作業台6の重量および安全率などを初期設定するための
もので、中央制御装置25に設けられている。
ここで、高所作業車1における転倒側モーメン1−Mt
および安定側モーメントMsについて、第3図および第
4図に基づいて算出すると次式が得られる。
M t =W (j2 wcosI十B−A−C−7!
R)−ト(o・(Itt、)cosβ−Δ−C−ffH
)= W (j! wcosβ+13 ) +ar(7
!(ycosβ)−(W十哲)(A+C1l!R) =Fh−(W+ω−) (A、+C十NR) +1)(
Fh= W (1wc、osβ+B)十面(9yCO3
β)〕Ms =Ws (A+l1R)+2) W:作業台6に加わる負荷 τJr:フ゛−ム等の自重 WS;安定側@重 へ二アウトリガ最短縮時の旋回台中心G1とアウトリガ
17との距離 B:作業台6の枢軸aと作業台重心G2との距!1SI
t C:ブームの基端すと旋回台中心Glとの距離h:ブー
ムの基端すと起伏シリンダ5との距離7!W:ブームの
長さ 1、りr;ブームの基端すと重心G3との距離β:ブー
ムの起伏角度 F:ブーム負荷(起伏シリンダ5の圧縮力)ffH’(
7!L ) :アウトリガの張出長さ、すなわち、右側
(左側)前後の張出長 7!Rp ・ ((RR(/:bF ・ ”LR)のう
らの小さい方 続いて、安定側モーメン1−M5と転倒側モーメントM
tとの比、すなわち、安定モーメント比αをめると。
となる。この安定モーメント比αは1.3以上の一定値
で、経験により安定性の点から転倒が起こらないと考え
られる値である。
上記(3)式を変形して次の(4)式を得る。
Fh = と旦 (A+ノーJ+(W+げ)(Arc+
)a) (41α 工( (4)式の右辺におけるWs、A、Cは定数であり。
また、W+1も実質的に定数として取扱うことができ、
αも定数である。hはブーム起伏角度βの関数となる。
したがって、アウトリガ17の張出長へ(翫)をアウト
リガ張出長検出器222〜22dで検出すれば(4)式
の右辺は算出することができる。また。
ブーム負荷Fをブーム負荷検出器21で検出し。
ブーム起伏角度βをブーム角度検出器20で検出してh
を1算ずれば、(4)式の左辺も算出することができる
そして、(4)式で左辺≧右辺の場合に危険であるごと
になるため、左辺−右辺となったときに安全限界を越え
る方向のブーム関連作動、つまり、ブーム4の伸長およ
び倒伏を規制すればよいことになる。
また、上記ブーム関連作動の規制は9作業が車体側範囲
で行われる場合のものであるが9作業が前方、後方範囲
で行われる場合は、アウI−リガ17の張出長は車体転
倒防止に関係しなくなり(但し。
前方、後方範囲θ1.θ2は拡大する)アウトリガ張出
長を最大張出時の長さに設定して安全作業半径をめ、ブ
ーJい関連作動の規制を行う。
作業域が前方あるいは後方範囲から側方範囲に変わる場
合は、アウトリガ張出長が関係してくるため、それに応
じた旋回操作の規制を行うことになる。ずなわら、第4
図に示すようにブームの旋回中心を基準として、前方範
囲はライン1.IVで区画されるθ1範囲であり、後方
範囲はライン■。
■で区画されるθ2範囲である。そし”乙前方あるいは
後方範囲からライン1〜■を越えて側方範囲へ旋回移行
する場合、側方範囲のモーメンl算の結果、(4)式で
左辺≧右辺のとき、旋回操作を規制することになる。
なお、上記モーメント計算において、ブーム起伏角度β
を変数とするhについては、ブーム起伏角度の数十点に
ついて予め計算しておいたものをメモリに記憶せしめて
おき、その記憶値をブーム角度に応じ”C読み出すこと
により、計算時間の短縮を図ることができる。
第5図には前述した情報処理手段の処理の流れがブロッ
クで示されており、ブロック41において、各アウトリ
ガ張出長検出器22a〜22dで検出されたアウトリガ
張出長と調整ボリューム33で設定された安定側モーメ
ント演算のための定数とから安定側モーメントが演算さ
れる。
ブロック42において、ブーム1M回角度検出器19、
ブーム角度検出器20およびブーム負荷検出器21でそ
れぞれ検出されるブーム旋回角度。
ブーム起伏角度およびブーム負荷と、調整ボリューム3
3で設定される転倒側モーメント演算のための定数とか
ら一転倒側モーメントが演算される。
ブロック43におい゛乙上記ブロック4Iで演算された
安定側モーメントと、ブロック42で演算された転倒側
モーメントとが比較され、転倒側モーメントが安定側モ
ーメントと等しいかあるいは安定側モーメントより大き
いときは、動作規制情報が発止される。
また、ブロック44においては9作業台側もしくは旋回
台側操作部23.26からの操作信号に基づいて、ブー
ム4の右旋回、左旋回、起立、倒伏、伸長、縮長のうら
のいずれのブーム関連作動をどのような速度で行うかに
ついての動作情報が演算される。
そし゛ζ、ブロック45において、ブロック43からの
動作規制情報とブロック44からの動作情報とを比較し
、各規制条件をυを足するような出力信号が演算されて
油圧制御弁27へ出力され、これにより、ブーム関連作
動、つまり、ブーム4の旋回、起伏、伸縮が安全作業範
囲において行われる。
続いて、上記ブロック41.42および43の処理の流
れを第6図のフローチャートにしたがって具体的に説明
する。なお、第6図において■〜[相]はフローチャー
トの各ステップを示す。
まず、CPU28はアウトリガ張出長検出器22a〜2
2dからアウトリガI7の張出接顔を入力しくステップ
■)、調整ポリコーーム33を介して。
安定側荷重Ws(ステップ■)、続いてアウトリガ最短
縮時の旋回台中心G1とアうトリ力17との距離A(ス
テップ■)を入力する。そして、これらの入力値Ws、
A、β□から前述の(2)式により安定側モーメントM
sを演算する(ステップ■)。
次に、ブーム角度検出器20からブーム起伏角度βを人
力しくステップ■)、続いてブームに4%検出器21か
らブーム負荷Fを入力して(ステ・ノブ■)、データテ
ーブル(図示省略〉から上記入力値β、Fに対応するブ
ームの基端すと起伏シリンダ5との距離りを読み出す(
ステップ■)。そし°乙調整ボリューム33を介して1
作業台6に加わる負荷WとブーJ・等の自重伊との和(
WねV)(ステップ■)、続いてブームの基+>i b
と旋回台中心G1との距%IIC(ステップ@l)を入
力し、入力値F、l+、W+σ、A、C,β1え から
前述の(1)式により、転倒側モーメンl−Mtを演算
する(ステップ0)。
次に、調整ボリューム33を介して安定モーメント比(
安全率)αを入力しくステップ0)、上記安定側モーメ
ンl−M sおよび転倒側モーメントMLの比 M s
 / M tと上記安定モーメント比αとを1ヒ較演算
する(ステップ0)。そして、Ms/Mtがαよりも大
きければ動作規制情報は発生−1ず、一方、 M S 
/ M tがαと同じかあるいはαよりも小さければ動
作規制情報を発生ずる(ステップ■)。
以」=詳述したように2本発明によれは、中央制御装置
の情報処理手段により安定側モーメントと転倒側モーメ
ントを比較演算する際に、調整ポリューJいを介してブ
ーム搭載車両個有の定数を初期設定できるとともに、調
整ボリュームを介し“ζその設定された値をCPUへ入
力できるから1機種の相違5組立状態の相違にかかわら
ず多種多様のブーム搭載車両に適用することができ、極
めて汎用性に冨む安全装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は高所作業車
の側面図、第2図は中央制御装置の構成を示すブロック
図、第3図は安定側と転倒側のモーメントを説明するた
めの該路側面図、第4図は同該略平面図、第5図は中央
制御装置におりる処理の流れを示すブロック図、第6図
は第5図における一部の流れを具体的に示すフローチャ
ートである。 ■・・・ブーム搭載車両(高所作業車)2・・・車体、
 3・・・旋回台 4・・・ブーム、17・・・アウトリガ19・・・第1
検出手段(ブーム旋回角度検出器)20・・・第2検出
手段(ブーム角度検出器)21・・・第3検出手段(ブ
ーム負荷検出器)22a〜22d・・・第4検出手段 (アウトリカ゛張出長検出器) 23・・・作業台側操作部、25・・・中央制御装置2
6・・・旋回台側操作部、27・・・油圧制御弁33・
・・調整ボリューム 特許出願人 新明和工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 車体上に搭載された旋回台にブームを起伏可能
    に枢支する一方、車体にはジヤツキを備えたアウトリガ
    を側方へ張出可能に配設したブーム搭載車両において、
    ブームの旋回状態を検出する第1検出手段と、ブームの
    起伏状態を検出する第2検出手段と、ブームに作用する
    負荷状態を検出する第3検出手段と、前記アウトリガの
    張出状態を検出する第4検出手段と、ブーム関連作動を
    制御する操作部と、前記各検出手段からの検出信号およ
    び前記操作部からの操作信月が送られる中央制御装置と
    、前記検出信号によって設定される安全作業範囲におい
    て、中央制御装置に゛ζ切換制御されるブーム関連作動
    用油圧制御弁とを具備し、前記中央制御装置が。 0:1記各検出手段よりの検出信号に基づいて安定+1
    llIモーメントと転161 It!11モーメントを
    演算する情報処理手段と、該情報処理手段が前記演算を
    行う1祭にブーム搭載車両個有の定数を初期入力する調
    整ボリュームとを有していることを特徴とするブーム搭
    載車両の安全装置。
JP11456683A 1983-06-24 1983-06-24 ブ−ム搭載車両の安全装置 Pending JPS606593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11456683A JPS606593A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ブ−ム搭載車両の安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11456683A JPS606593A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ブ−ム搭載車両の安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606593A true JPS606593A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14641018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11456683A Pending JPS606593A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 ブ−ム搭載車両の安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606593A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154300U (ja) * 1985-03-15 1986-09-25
JPS62136497A (ja) * 1985-12-06 1987-06-19 新明和工業株式会社 ブ−ムを有する車両の安全装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499477A (en) * 1978-01-14 1979-08-06 Citizen Watch Co Ltd Hand position detecting circuit
JPS57194141A (en) * 1981-05-25 1982-11-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Tipping preventer for car having boom

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499477A (en) * 1978-01-14 1979-08-06 Citizen Watch Co Ltd Hand position detecting circuit
JPS57194141A (en) * 1981-05-25 1982-11-29 Shin Meiwa Ind Co Ltd Tipping preventer for car having boom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154300U (ja) * 1985-03-15 1986-09-25
JPS62136497A (ja) * 1985-12-06 1987-06-19 新明和工業株式会社 ブ−ムを有する車両の安全装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194611B2 (ja) 油圧ショベルの転倒防止装置
JPS606593A (ja) ブ−ム搭載車両の安全装置
WO2008143584A1 (en) Hydraulic crane and a method for regulating the maximum allowed working pressure in such a crane
JP3787058B2 (ja) ブーム作業車の車体傾斜角検出装置
JP3822938B2 (ja) 高所作業車の作動規制装置
JPH05317B2 (ja)
JP2550366Y2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JPS606594A (ja) ブ−ム搭載車両の安全制御装置
JPH0323480B2 (ja)
JP2514892Y2 (ja) ブーム干渉防止装置
US20240065184A1 (en) Log handler
JPH0211518B2 (ja)
JPS59223693A (ja) ブ−ム搭載車両の安全制御装置
JP2631280B2 (ja) ブーム作動制御装置
JPH04129996A (ja) ブーム式作業車の安全装置
JPH0527434Y2 (ja)
JP3276027B2 (ja) 二軸旋回式クレーン車の安全装置
JPH026080Y2 (ja)
JP4532645B2 (ja) 屈伸ブーム式作業車のブーム作動速度制御装置
JP4711576B2 (ja) 高所作業車のレベリング作動制御装置
JP4152626B2 (ja) 移動式クレーンの過負荷防止装置
JP3934849B2 (ja) 作業用車両の転倒防止装置
JP2566344Y2 (ja) 高所作業車の作業範囲規制装置
JP2000075948A (ja) レバー操作式の制御装置
JP2002241100A (ja) ブーム式作業車の作動範囲制御装置