JPS6065550A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6065550A
JPS6065550A JP58173631A JP17363183A JPS6065550A JP S6065550 A JPS6065550 A JP S6065550A JP 58173631 A JP58173631 A JP 58173631A JP 17363183 A JP17363183 A JP 17363183A JP S6065550 A JPS6065550 A JP S6065550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor device
sintered body
silicon carbide
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58173631A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Ogami
大上 三千男
Komei Yatsuno
八野 耕明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58173631A priority Critical patent/JPS6065550A/ja
Publication of JPS6065550A publication Critical patent/JPS6065550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体装置に係シ、特にパワー半導体素子を収
納するに好適な半導体装置に関する。
〔発明の背景〕
パワー半導体、特にトランジスタ、GTO。
MOS−FETなどの半導体スイッチング素子はOA機
器やFA機器などの各種の電源回路や交流電動機制御用
のインバータ等に広く応用されている。これらの機器は
、近年、装置自体の小型、軽量化が進み、これらの機器
に内蔵する半導体装置も組み込み易く、かつできるだけ
小型で軽量にすることが望まれている。
そこで、装置への組み込みを容易にするために単一の半
導体素子でなく複数個の半導体素子を同一パッケージに
搭載したパワー半導体モジュールが広く応用されている
しかし、従来のパワー半導体モジュールは、銅のヒート
シンク板の上にアルミナ製セラミック板、中間の銅板、
モリブデン板、シリコンチップの順に積層され、各板は
それぞれ半田等の軟ろうで接合されている。シリコンチ
ップのうち、小さいものはモリブデン板をなくして中間
の銅板に直接積層する場合もあるが、約5mI+ID以
上のチップは上記の構造をとっている。そして複数個の
シリコンチップで回路が構成され、銅のヒートシンク板
上の上記積層体を有機樹脂でモールドした構造となって
いる。従来の構造では放熱面は銅のヒートシンク板の一
面のみであるため、銅のヒートシンク板を放熱フィンに
取シ付けて使用される。このような複雑な構造を採る理
由の一つは、シリコンチップで発生した熱を放熱するに
適した材料、すなわち熱伝導率が大きく、シリコンとほ
ぼ同等の熱膨張係数を有する材料がないことである。
また銅板のような金属板をヒートシンク板に使って、セ
ラミック板を使わないのはセラミック板は熱伝導率が小
さいため薄い板にすると、軟ろうで接合した後、あるい
は樹脂モールドした後にセラミック板が割れ易いためで
ある。
そこで、この問題点を克服するために、シリコンカーバ
イド焼結体を、半導体素子の支持体(基体)あるいは補
助支持体として介在させ、支持体そのものの熱膨張係数
を半導体素子のそれに近付けるとともに、熱伝導率を良
くして放熱性を良くするなどの対策を施している(特願
昭54−50348半導体装置、特願昭s 6−195
986半導体装置、特願昭56−4059半導体装置用
パッケージ)。
しかし、支持体あるいは補助支持体をシリコンカーバイ
ド焼結体で形成し、半導体素子を有機樹脂で被覆した場
合、有機樹脂とシリコンカーバイド焼結体の接着が悪い
ため以下の問題があった1゜半導体装置を湿度が高く、
温度変化の激しい雰囲気中に置くと、有機樹脂とシリコ
ンカーバイド焼結体で形成された支持体が剥離する。こ
の原因は、7リコンカーバイドのs+、!:cの共有結
合性が極めて強く、有機樹脂との化学的々結合力が弱い
からと考えられている。
通常、酸化物系セラミックスなどのようにイオン結合性
の強い材料、あるいは、銅々どのような金属板では、表
面に生成するイオン結合性の強い酸化膜を介して、有機
樹脂と化学的に結合する。
このようにシリコンカーバイド焼結体を支持体とし、樹
脂モールドした半導体装置では、半導体素子を外気から
保護することができず、素子性能の劣化が徐々に進行し
て寿命を短縮する。
〔発明の目的〕
本発明の目的はシリコンカーバイド焼結体等の非酸化物
系焼結体を支持体(基体)とし、有機相。
脂で被覆した構造の半導体装置において、有機樹脂と非
酸化物系焼結体との接着性の向上を図ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、シリコンカーバイド焼結体等の非酸化物系焼
結体で形成された支持体上に半導体素子を載置して有機
樹脂によシ被覆してなる半導体装置において、少なくと
も半導体素子を載置した支持体周辺にアルミナ等の酸化
物層を形成することによシ、有機樹脂と非酸化物焼結体
との接着力を強化し、半導体素子を外気から保護するも
のである。
ここで非酸化物系焼結体とは窒化物または炭化ン(SI
xAtyOZN )焼結体、ボロンナイトライド焼結体
、窒化アルミ焼結体等がこれに該当する。
これらの焼結体は共有結合性の強い物質であシ、焼結が
難しく、約2oooc以上の高温下でホットプレス法や
常圧焼結法で焼結して得られた緻密な焼結体である。
また酸化物層として用いられる酸化物系セラミックスと
してはアルミナ(Atz O3) 、スピネル(MgA
t204)、マグネシア(MgO)、ジルコニア(Zr
02)、フォルステライト等が、!、 16 、これら
はイオン結合性の強い酸化物である。これらの酸化物は
非酸化物系焼結体板に直接、プラズマ俗射法やスパッタ
法で形成するか、あるいはメタライズ層を付けた酸化物
系セラミックスをろう材で金属接合して一体化してもよ
い。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1図には
本発明に係る半導体装置の一実施例の構よびCLl−M
nメタライズ層3が形成され、これらで半導体搭載基板
10を構成している。そしてCII −Mnメタライズ
層にはダイオード4が半田5を介して金属結合され、C
uL−Mnメタライズ層3の他の部分では電極端子6が
半田7を介して、接合されている。
さらにシリコンカーバイド焼結体板1およびスパッタア
ルミナ膜2上で絶縁分離されたもう一方の011−Mn
メタ2イズ層8では電極端子9が半田20を介して接合
されている。またダイオード4と電極端子9は電極板1
2で電気的に接続されている。更に半導体搭載基板1o
には、シリコンカーバイド焼結体のキャップ11が接着
され、有機樹脂13で被覆されている。
次に本実施例で用いられたシリコンカーバイド焼結体板
の製法について説明する、 平均粒径2μmのシリコンカーバイド粒末に粒径10μ
m以下のBeO粉末を0.1〜20重量%添加して混合
し、この混合粉末を室温で1000Ky/ ctlの圧
力を加えて成形体とする。この成形体は1.60〜1.
67 g 7cm” の密度を有する。次に、成形体を
黒鉛製のダイスに入れ、真空圧力1×10−j〜1×1
0″3TOrrの中でホットプレス法によシ焼結する。
焼結圧力は300 Kg/cniで、加熱は室温から2
0000まで約2hrで昇温し、20001:’で1時
間保持した後、加熱電源を切って放冷する。圧力は温度
が1500r以下になって解除する。このような方法で
焼結したシリコンカーバイド焼結体は、理論密度の約9
8チの密度を有し、比重3,2、室温の抵抗率10I3
Ω・ons熱膨張係数が4X10−6/C1熱伝導率(
室温)0.617It/S(IC−cm−?Z’、曲げ
強さく室温) 45’ Kg /ran2である。シリ
コンカーバイド焼結体を、30×50 X 3 mmの
形状に切シ出した後、焼結体の表面にアルミナを高周波
スパッタ法で厚さ約2μmに形成した。スパッタ時の温
度300C、アルゴンガス1、酸素ガス1の割合の混合
ガスを流入し、スパッタリング圧力5 X 10−sT
orr 、高周波電力500W、磁束密度70ガウスの
条件で形成した。
本実施例における半導体装置を水蒸気圧2気圧、温度1
20Cの榮件下で6時間、プレッシャクッ力試験を行っ
たところ、上記半導体装置のダイオードの逆方向電流は
試験後もほとんど変化しなかった。半導体搭載基板lO
と有機樹脂13との接着力を別途評価したところ本実施
例において有樹脂としてエポキシ系樹脂を用いた場合、
20Kg/ctr1以上であシ、スパッタアルミナ膜酸
化物層がない場合に比べて約2倍以上の接着力があるこ
とが確認された。
次に本発明に係る半導体装置の第2の実施例を第2図乃
至第5図によシ説明する。第2図には半導体装置におけ
る半導体収納容器の構造が示されており、同図において
半導体収納容器100は、容器の側面に放熱フィン10
1、半導体素子の搭載用の内底部102、半導体収納容
器を取り付けて固定するための取り付は孔103、およ
び半導体素子の電極端子取り出し孔104を有する容器
上蓋105からなっている。ここで半導体収納容器10
0は、第1災施例と同様にホットプレス法で得られた約
25X35X60++1+++のシリコンカーバイド焼
結体をフライス盤で加工して製作した。
半導体収納容器100の内底部102には、第3図に示
すように金属メタライズ層106がもうけられる。金属
メタライズ層106は、薄い金属箔をろう材で接合する
か、あるいは金属ペーストを塗付して焼成する等の方法
で形成することができる。例えば、前者の方法では、シ
リコンカーバイド製の収納容器100の内底部にcu−
Mnの薄膜を蒸着し、その上に薄い銅箔を重ねて窒素中
で約900Cにプラズマ加熱して銅のメタライズ層を形
成する。
後者の方法として、金ペーストやタングステンペースト
等の金属ペーストを収納容器100に塗付焼成して焼き
付ける。本実施例では前者の方法によりu−Mn共晶接
合によるCuメタライズ層106を形成した。容器上蓋
105はホットプレス法で得られたシリコンカーバイド
焼結体によシ制作した。
次に上記の半導体収納容器を用いた半導体装置の構造を
第4図に、第4図における半導体装置の要部の拡大図を
第5図に示す。これらの図において、半導体収納容器1
00の内底部102に形成された金属メタライズ層10
6上に半田層206を介してメタライズ層2011,2
012,2013゜2014をその表面に有するアルミ
ナ絶縁板201が接合されている。そしてこれらのメタ
ライズ層2011.2012,2013.2014上に
はゲート電極端子203、アノード電極端子204.8
喘角のゲートターンオアサイリスタ2o2.カソード電
極端子205が半田層207,208,209を介して
接合されている。
更に、ゲートターンオアサイリスタ202の電極面から
アルミニウム!212,213がそれぞれゲート電極端
子2o3、カソード電極端子に接続されている。また半
導体収納容器100の内部には、ゲートターンオアサイ
リスタ202の電気的保護のためにシリコン系樹脂21
1が充填されておシ、容器上蓋lOSは、半導体収納容
器100とセラミックスガラス系接着剤210で接着固
定上記構成からなる半導体装置において、ゲートターン
オフサイリスタ202のゲート電極端子203、カソー
ド電極端子205の順方向に電流30Aを通電し、半導
体装置に約2 m / secの風速で冷却した。ゲー
トターンオフサイリスタの順方向電圧の温度係数から、
素子の通電時の温度上昇をもとめたところ約80であシ
、素子の発熱量35Wをもとに素子と半導体収納容器1
ooのフィン間の熱抵抗をもとめると、約0.230/
Wであった。捷だ上記の半導体装置を一55c室温を1
サイクルとする熱サイクル試験したが、1oo。
サイクル付加後も、異常はみられなかった。また水蒸気
圧2気圧、温度120cのプレッシャークッ力試験後も
、ゲートターンオフサイリスクツアノードとカソード間
の逆方向リーク′礒流の異常はみられず、モールドした
有機樹脂にも変化はみられなかった。
次に本発明の第3の実施例を第6図及び第7図によシ説
明する。
まず、シリコンカーバイド粉末を周囲に放熱フィン部の
ついた形状の金型に入れて第6図に示す形状のグリーン
ボディに成観し、このグリーンボディを黒鉛型に装置し
、2100tZ’で1時間常圧焼結することにより第6
図に示す半導体収納容器300を制作した。 ゛ 第6図において、301は放熱フィンであシ、該放熱フ
ィン301は半導体収納容器300の内底部302に対
して垂直方向に形成されている。
また303,303は半導体収納容器300の取付孔で
1.305は容器上蓋である。そして容器上蓋305に
は電極端子取出孔304,304が形成されている。
上記の半導体収納容器300の内底部302に金ペース
トを塗付後500Cで焼成し、再度ペースト塗付焼成を
くシ返して第7図に示すように金メタライズ層306を
形成した。更に既述した第2実施例と同様に、アルミナ
絶縁板を半導体収納容器の底部に半田で接合し、ゲート
ターンオフサイリスタ1010mmX15とフリーホイ
ールダイオード5.8mm角をアルミナ絶縁板上のメタ
ライズ層の上に半田で接着し、シリコン樹脂を被覆し、
容器上蓋305を取シつけて半導体装置を製作した。
本実施例が第2実施例と異なるのは放電301の向きが
半導体収納容器300の内底部302に対して垂直方向
に形成されていることである。これは、第2実施例では
最終的な半導体収納容器の形状を考慮して予かしめシリ
コンカーバイド粉末のグリーンボディを略同形に成形す
るためである。
この場合、シリコンカーバイド粉末のグリーンボディは
、焼結による収縮率を考慮して10〜2゜チ大きな形状
に成形する必要がある。
上記構成からなる半導体装置において、ゲートターンオ
フサイリスタに電流70Aを通電し、2.80Wの発熱
させ半導体装置を風速2m/sで冷却した場合、素子の
温度上昇は約8tZ’、素子と半導体収納容器300の
放熱フィン301間の熱抵抗は約o、xoc/Wであシ
、極めて放熱性が良好であった。また、従来の銅ペース
板を用いた構造のパワーモジュールと比較すると、パワ
ーモジ■ ニールの重量で約−1また従来のパワーモジュールを放
熱フィンに取p付けた形で比較すると、その容積比は約
7であった。
また、上記半導体装置を水蒸気圧2気圧、温度120C
でlθ時間プレツシャクツ力試験したが、異常がないこ
とが確認された。
本実施例では第2実施例のようなシリコンカーバイド焼
結体の切削加工は不要である。このように予めシリコン
カーバイド粉末のグリーンボディを半導体収納容器の形
状に成形し、常圧焼結することによシ、第1.第2実施
例に比べて工程を簡略にでき、パッケージの低コスト化
を図ることができる。常圧焼結法の場合、ホットプレス
法に比べて焼結体の密度が低く(ホットプレス法:理論
密度の99%以上、常圧焼結法:理論密度の98チ)熱
伝導性が若干劣るが(ホットプレス法=27 ow/m
 −C,常圧焼結法=130〜200W/m−1Z’)
、本実施例のように半導体収納容器自体に放熱フィンを
形成することによ勺、他のセラミック材料にはない高熱
伝導率と低熱膨張係数の特徴を活かすことができる。
尚、本発明の実施例では、半導体収納容器の内底部に半
導体素子を搭載し、放熱フィンは容器の側面にもうけた
が、第8図に示すように放熱フィンの上部に半導体素子
を載置してもよい。第8図において401は半導体収納
容器400に形成された放熱フィン、402は容器主蓄
、403は酸化物層としてのアルミナ絶縁板、404,
405゜406はそれぞれ力ンード電極端子、ゲート電
極端子、アノード電極端子である。
また本発明の各実施例では、半導体素子を酸化物系セラ
ミック絶縁板の上に搭載したが、酸化物系セラミック絶
縁板の上の一部に第2のシリコンカーバイド焼結体基板
をはじめ、モリブデン板、タングステン板、銅板、複合
金属板をもうけてもよい。この変形例を第9図に示す。
同図においてシリコンカーバイド焼結体基板500に形
成されたメタライズ層5001.2にはアルミナ絶縁板
501の金属15012が半田506で接合されている
そしてアルミナ絶縁板501の金属層5011にはシリ
コンカーバイド焼結体基板508の金属層5081が半
田507で接合されている。
更にゲートターンオフサイリスク202はシリコンカー
バイド焼結体基板508の金属層5082に半田513
で接合され、ゲートターンオフサイリスタ202の電極
面からアルミニウム線212゜213がゲート電極端子
502、カソード電極端子503に接続されている。こ
の変形例では、半導体素子で発生した熱が熱伝導性の良
いシリコンカーバイド焼結体基板508によって横に広
げられるため、第2実施例に比べて熱抵抗を小さくでき
るという効果がある。
以上に説明した如く、上記実施例によれば半導体素子を
載置する非酸化物系焼結体で形成された支持体と有機樹
脂との接着性を向上させることができ、半導体装置の耐
湿性等の信頼性の向上が図れる。
更に半導体装置に用いられる非酸化物系セラミックスお
よび酸化物系セラミックスがともに低比重であるため半
導体素子収納容器を軽量化するととができる。
また、半導体装置自体に放熱フィンを形成したので放熱
フィンへの取シ付けが不要となり装置を小型化すること
ができる。更にシリコンカーノくイド焼結体の熱膨張係
数がシリコンやアルミナ板等の熱膨張係数と近いため、
ろう材等に加わる歪を小さくでき、パッケージの高寿命
化が図れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば半導体素子を載置する非酸化物系焼結体
で形成された支持体と半導体素子を被覆する有機樹脂と
の接着性を向上させることができる。
また酸化物層として用いられる酸化物系セラミックスの
絶縁耐圧が大きいので耐圧の大きな電力用半導体装置に
適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体装置の一実施例の構造を示
す断面図、第2図は半導体装置の半導体収納容器の構造
を示す斜視図、第3図は第2図におけるA−A線による
断面図、第4図は本発明に係る半導体装置の他の実施例
の構造を示す断面図、第5図は第4図における部分拡大
図、第6図は半導体収納容器の他の実施例の構造を示す
斜視図、第7図は第6図におけるB−B線による断面図
、第8図は本発明に係る半導体装置の変形例を示す斜視
図、第9図は本発明に係る半導体装置の他の変形例を示
す断面図である。 100・・・半導体収納容器、201,403,501
・・・アルミナ絶縁板、202・・・ゲートターンオフ
サイリスタ、105,305,402・・・容器上蓋、
203.205,502,503・・・電極端子、10
1.301,401・・・放熱フィン、206゜208
.506,507,513・・・半田、212゜213
・・・アルミニウム線。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 −II2J1図 1Ul 201’/b 3 宅2図 第3図 06 02 噌4囚 躬6図 301 宅1図 02

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非酸化物系焼結体で形成された支持体上に半導体素
    子を載置して有機樹脂によシ被覆してなる半導体装置に
    おいて、少くとも半導体素子を載置した支持体上周辺に
    酸化物層を形成したことを特徴とする半導体装置。 2、前記半導体素子を支持体上に酸化物層を介して載置
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半
    導体装置。 3、非酸化物系焼結体はシリコンカーバイド焼結体であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    のいずれかに記載の半導体装置。 4、酸化物層はアルミナ層であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項または第2項のいずれかに記載の半導
    体装置。
JP58173631A 1983-09-20 1983-09-20 半導体装置 Pending JPS6065550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173631A JPS6065550A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173631A JPS6065550A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6065550A true JPS6065550A (ja) 1985-04-15

Family

ID=15964189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173631A Pending JPS6065550A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065550A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0170444A2 (en) * 1984-07-31 1986-02-05 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Solderable contact materials
US20110281136A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Jenq-Gong Duh Copper-manganese bonding structure for electronic packages

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0170444A2 (en) * 1984-07-31 1986-02-05 THE GENERAL ELECTRIC COMPANY, p.l.c. Solderable contact materials
US20110281136A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Jenq-Gong Duh Copper-manganese bonding structure for electronic packages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4538170A (en) Power chip package
KR20190008132A (ko) 전력 반도체 집성식 패키징용 세라믹 모듈 및 그 제조 방법
US3766440A (en) Ceramic integrated circuit convector assembly
JPH06296084A (ja) 高熱伝導体及びこれを備えた配線基板とこれらの製造方法
KR102588854B1 (ko) 파워모듈 및 그 제조방법
JPS6065550A (ja) 半導体装置
JP3623178B2 (ja) 熱電変換モジュール一体型パッケージ
US20200181407A1 (en) Electronics packaging using organic electrically insulating layers
JPS62291158A (ja) Icパツケ−ジ
JPH09213877A (ja) マルチチップモジュール半導体装置
JPH11289037A (ja) 放熱用金属板およびそれを用いた電子部品用パッケージ
JP2003197803A (ja) 半導体パッケージ
JP3285763B2 (ja) 半導体装置
JP2515672Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2514911Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2003197825A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10247698A (ja) 絶縁性放熱板
JP2000114442A (ja) 電子部品用パッケージ
JPH11297909A (ja) 放熱用金属板およびそれを用いた電子部品用パッケージ
JPH02226749A (ja) 高出力回路部品用ヒートシンク
JP2548964Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2742628B2 (ja) メタライズ金属層を有する窒化アルミニウム質焼結体
JP3335657B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH06188341A (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JP2000022057A (ja) 放熱用金属板およびそれを用いた電子部品用パッケージ