JPS6064001A - 乗用車用ラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS6064001A
JPS6064001A JP58173706A JP17370683A JPS6064001A JP S6064001 A JPS6064001 A JP S6064001A JP 58173706 A JP58173706 A JP 58173706A JP 17370683 A JP17370683 A JP 17370683A JP S6064001 A JPS6064001 A JP S6064001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
carcass
breaker
ply
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58173706A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuo Nakayasu
中安 律夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP58173706A priority Critical patent/JPS6064001A/ja
Publication of JPS6064001A publication Critical patent/JPS6064001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/02Carcasses
    • B60C9/04Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship
    • B60C9/08Carcasses the reinforcing cords of each carcass ply arranged in a substantially parallel relationship the cords extend transversely from bead to bead, i.e. radial ply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は扁平タイヤにおいて特定の高モジュラス、低収
縮率の改質ナイロン66をカーカスコードに更に、ブレ
ーカ−に両端が折り返されたプライを含むいわゆるホー
ルドブレーカ−を用いることにより高速耐久性、操縦安
定性、耐衝撃性等の諸特性を総合的に改善した乗用車用
ラジアルタイヤに関する。
一般にタイヤカーカスに用いられる繊維コードは耐熱性
、耐疲労性、寸法安定性、接着性、及び弾性率等の諸特
性に優れることが必要である。そこでカーカスの繊維コ
ードとして、レーヨン、ナイロン、ポリエステル等のマ
ルチフィラメント糸が広く使用されている。しかし、ナ
イロンコードを使用したタイヤは自動車に装着した状態
で長時間放置すると、接地による変形がセットされた、
いわゆるフラットスポットを生じ、運転を開始した初期
において、乗心地が悪いという欠点がありまた、レーヨ
ンコードは強度が小さく、吸湿により接着が低下し、工
程管理が手間である欠点があり、更にポリエステルはレ
ーヨンにくらべ繊維剛性が不足し、操縦安定性に劣り、
クリープや熱収縮が大きく、バルジプント等の問題が生
ずる。そこで、このポリエステルの剛性を高めるため低
分子量のいわゆる高モジユラスポリエステルをり・イヤ
のカーカスコードとして使用することが提案されている
。(特公昭56−3806号)しかし、この種のポリエ
ステルは強度、伸度が低く、しかも接着力が低いためこ
れをカーカスコードに使用した場合、高速耐久性、耐衝
撃性(ザイドカットバースト)に劣り、ビードコアのま
わりの巻き上げ上端部で、ゴムとプライの剥離が生じや
すい。特に最近では高速道路の舗装、整備化に伴ない高
速走行時の操縦安定性、乗心地、低転勤抵抗性が強く要
請されてきており、そのためタイヤの扁平化がすすめら
れるとともに、ブレーカ−にプライ両端を折り返したい
わゆるホールドブレーカ−が採用されてきている。
そこでこのような構造のタイヤに前述の高モジユラスポ
リエステルをカーカスとして用いた場合乗心地、耐衝撃
性及び高速耐久性が低下する傾向にある。
本発明は比重が軽(摩擦、屈曲強力が大きく、吸湿性が
少ないというナイロン本来の特性を維持しながら寸法安
定性、伸度に優れた改質ナイロンを特定の構成でタイヤ
カーカスに用いることにより、高速耐久性、操縦安定性
、乗心地、耐衝撃性等の緒特性に優れた乗用車ラジアル
タイヤを提案するものである。
本発明は、タイヤ最大幅(W)とタイヤ断面高さくH)
の比(H/W)が45〜70%扁平断面形状を有し両端
をビードコアのまわりに折り返し、そのコード角度をタ
イヤ周方向にほぼ90°で配置してなるカーカスと該カ
ーカスの外側にタイヤ周方向に5°〜30’のコード角
度で配列されるブレーカ−と該ブレーカ−外側に配置さ
れるトレッドゴムとカーカスとその折り返し部に挟まれ
る領域に配置され、ザイドウオール方向に延びる複素弾
性率(E*)が450kg/cffl以」二のビードエ
ーペックスを有し、前記カーカスには180℃30分間
の乾熱収縮率と2.25g/dでの中間伸度の和が12
%以下5%以上、強度が7.0g/d以上、切断伸度が
15%〜25%の範囲である改質ナイロン66コードを
用いており、前記ブレーカ−の少なくとも1枚のプライ
の両端がラジアル方向外側に折り返されていることを特
徴とする乗用車用ラジアルタイヤである。
以下本発明の一実施例を図面にしたかっ一〇詳細に説明
する。第1図は本発明の乗用車用ラジアルタイヤの断面
図の右半分である。図において1はタイヤ、2はブレー
カ−13はビードコア、4はビードエーペックス、5は
補強層、6はクッションゴム、7.8はカーカス、9は
クリンチェ−ペックスである。
まず本発明では内圧充填時においてタイヤ最大幅(W)
とタイヤ断面高さくH)の比(H/W)が45〜65%
、好ましくは50〜60%の範囲である。更にトレッド
幅(TW)のトレッド最大幅(W)に対する比(i”W
/W 〉は65〜80%の範囲に設定される。
このように本発明では、タイヤ断面形状を扁平化すると
ともにトレッド幅を大きくしたため高速走行時のグリッ
プ性、操縦安定性が大幅に改善される。しかし反面トレ
ッド部からサイドウオール部に至るカーカスラインがト
レッド接地面に対して大きな角度で形成されるとともに
トレッドショルダ一部からサイドウオール部にわたるフ
レックスゾーンが、狭められるため、乗心地の低下、衝
撃が高くなる問題点がある。そこで本発明ではカーカス
プライのコードに改質ナイロン66を使用することによ
りこの欠点を解消するものである。
そこで本発明で用いられる改質ナイロン66コードは、
180℃30分間の乾熱収縮率と2.25g/dでの中
間伸度の和が12%以下で5%以」二である。ここで乾
熱収縮率とは、試料をカセ状にとり20℃、65%RH
の温湿度調節室で24時間以上放置したのち試料のO,
Ig/dに相当する荷重をかけて測定した長さβ0の試
料を無張力状態で180℃のオーブン中に30分間放置
したのら、オーブンから取り出して上記温イx+1度調
節室で4時間放置し、再び、」二足荷重をかけて測定し
た長さp から次式により算出した1♂(を意味する。
即し、)を熱収縮率ΔS− [(ffo−J)/βO〕X100(%)この乾熱収縮
率はタイヤの加硫の1うπの加熱あるし1はその後のポ
スト、キュアーインフレー/−Jン工程におけるカーカ
スコードの寸法安定性の尺度となるものてこの数値が小
さいほど仕」ニリク・fヤの均一性が高くなる。
一方、2.25g/dての中間伸度とは引張強度を測定
する際に得られる荷重、伸張曲線に於て、2.25g/
d荷重における伸度である。この中間伸度はコードの弾
性率の尺度となるもので、この数値が小さい程、操縦安
定性が改冴される。
したがって、乾熱収縮率と中間伸度の和によって表わさ
れるパラメーターはコードの熱的安定性及び寸法安定性
の特性を示し、これがタイヤの均一性、操縦安定性に重
大な影響を及ぼず。従来の)、= H−<(−的なナイ
Vコン[i 6 :J−ドは処理コードとして屹り;1
収縮・↑2と中間伸度の和がと、り14 %程度であっ
たが本発明はこれを改質し12%以下としたものをカー
カスに用いるものである。1296をIQえるとタイヤ
均一性、操縦安定性の改心の効果が少な又、本発明で用
いる改質ティ1.lンG [iの処理:J−ドの一:I
z熱収縮・↑4は22〜に、6%の範囲てJ゛)す6.
0%を越えるとタイヤの均一性が充分でなく、また中間
伸度は5.0〜8.0%であり、8.0%を越えると操
縦安定性が阻害され、5. 0%」91にでは熱収縮が
大きくなり、製造二]−程J−1!、l )ffとなる
本発明で使用される改質ナイT】ン(ifiOつ−J 
−l′は、次の方法で製造される。
(イ)硫酸相対粘度は2.9以上の高」(合皮のナイロ
ン66をj容重Ujダ自する。。
(ロ)溶融紡出、糸条を1」金工の少なくとも10C[
n以上の雰囲気がナイロン66の融点以上に加pされた
筒でかこまれたゾーンを通過させたのし急ン11シて引
取るとともに、引取Y1−ルを辿iシした糸条り?夏屈
折が20XIO−”以上、となろ引取速度で引取る。
(ハ)取引V】−ルを通過した糸条を313G″1り下
の延伸G+、 lt:てクハ伸する。
(ニ)(1¥られたナイr]ン66繊維を下1′町及び
l−’、 ’j、’+りをそれぞれ次式−C示される巴
(,5′、敗]11がL]、3;i〜U、[、i4、好
J、シ(は、1.:Ni〜0.54の範囲で1′!、糸
し、未処理フードとしたものをまずツノ造する。
N T−Nx I! 0. 139XIつ/ ρ X 
i [] ’(式中N1はI′A係数、Nは1([口当
すし01″へ数、1つは二」−Fのトータル繊度の1/
2:/Jは織組−の密度である) 前記未処用!:J−ドをレゾルノン・ホルトアルデヒド
・ラデソクス(RFL)を主成分とする接着剤を付与し
て乾燥したのち、雰囲気温度が180〜235℃、好ま
しくは210〜230℃−030〜300秒間緊張熱処
理して処理コードを製造す7、 二二二本発j>11−Z用5)られる改頁ナイr]ン6
6の11、’j糸及び、処理」−ドひ)基本待イ1.を
第1表にノJりず。
1〕1j記処理;ノードを用−)てプライを3じ成する
にはよ式て表わされるカーカスプライ1イ文あたりの二
」−ド充♂率が、タイヤクラウンセンターで30〜55
%の範囲となるようにコードを配列しゴl、中に埋設す
る。
コード充jが・f−j(96)−仕−1ユリ工ンド敗(
埋込本数15cm)x生コードゲーン (l!(+) 
X 1/ 50 X00 ここて生二ノート′ゲーンはJISL−10171こよ
る同デ′ニールニノート′の:J−ドゲーン(lI+:
0)−cある。尚:ノード充jj率(%)が30%より
小さいと1′jj久性、操縦安定性が充分でなく、一方
、55%を越えると、乗心地が低下する。カーカスに?
ブライを用いる場合は前記二ノード充11″′T、・V
は、若干小さくしてもよく、例えば20〜43%の範囲
にすることができる。カーカスの折り返し部(7a)(
8a)は、その外側の折り返し部(7a)が、ザイドウ
ォール部の最大幅位置<p−)近傍に1くζJ第1表 していることが望ましい。そして内側の折り返し部(8
a)は前記外側の折り返し部(7a)よりも下側に位置
せしめることによりその上端部を保護しプライの剥離を
防止する。そしてカーカスとその折り返し部(7a> 
(8a>にかこまれる領域でビードコア上辺からサイド
ウオール方向に延びる硬いビードエーペックス(4)が
配置されている。このようにカーカス及びその折り返し
部とビードエーペックスが一体的に固着されることによ
りビード部の横剛性を高め操縦安定性を維持する。なお
り−力スプライの折り返し部(7a)(8a)はいずれ
もリムクランシヂ上端近傍にとどめる構成を採用するこ
とも可能である。
前記ビードエラペックスは、複素弾性率(E*)が、4
50 kg/cI11以上、好ましくは800 kg/
cn1以上である。
この発明において、ビード部の基部からビードエーペッ
クス先端までの垂直距離l〕は、該基部からトレッド頂
点までの垂直距離即ちタイヤ断面高さHの1/3以上と
し、タイヤの高速性能を一層向上させるにはh/Hが約
1/2か、場合によっては、1/2以上にトレッド部方
向へ延長し、フレックスゾーンFをブレーカ−との間で
小区域に限定するのが一層好ましい。
第1図に示す実施例において、ビード部にはビードエー
ペックス(4)とカーカス(7) (8)との間に補強
層(5)が1枚、カーカス側で長く、カーカス折返しく
7 a) (8a)側で一層短くなるように挾み込んで
ある。この補強層(5)はカーカスコードよりもモジュ
ラスが高いコード、たとえばケブラー(デュポン社製、
商品名)より成る繊維コードをタイヤのラジアル平面に
対し45゜〜75°の最大角度で傾斜したすだれ布層で
、必ずしも使用する必要はないが、補強のため用いる方
が好ましい。
次に本発明で採用されるブレーカ−はスチールコードを
タイヤ周方向に5@〜30@の角度に配列したプライが
少なくとも2枚用いられるが、ここでカーカスに隣接す
る第1プライ (2a)はその両端を半径方向外側に折
り返され、第2プライ(2b)を包みこんだ構造のもの
が好ましい。第1プライ (2a)は芳香族ポリアミド
繊維コード、低重合度ポリエステル、レーヨン等の比較
的高弾性率の有機繊維コード、あるいは第2プライのス
チールコードよりは細い素線のスチールコード、第2プ
ライ (2b)はスチールコードが使用される。また第
1プライの折り返し幅(wb)はトレッド幅(T Vv
’ )の15〜30%の範囲とすることによりトレッド
面全体の接地圧分布を平均化することができる。更に本
発明では他の実施例として第2図に示す如く、スチール
コード等の剛性の高いコードよりなる第1プライ (1
0)の上側に、芳香族ポリアミド、レーヨンあるいは第
1プライより細いスチールコードよりなるプライで、そ
の両端を折り返される第2プライ (11)を積層した
構造も同様に採用できる。
更に本発明ではブレーカ−(2)の両端部下側にクッシ
ョンゴムが配置されている。これは剛性の特に高いブレ
ーカ−両端部とカーカスの間に構造上の断層が形成され
、変形歪が大きくなるのを防止するもので反撥弾性の大
きいゴム、例えば55〜70%のものが使用される。
このように本発明は扁平タイヤにおいてブレーカ−の構
造改質ナイロン66、及びビードエーペックスが一体と
なって、操縦安定性、耐久性、転勤抵抗及び乗心地が一
層改善される。
実施例 タイヤのカーカスとして第2表に示ず如(種類の異なる
材質のコードを用いて第1図に示す断面構造で扁平率(
I−1/ W ’)が、59%のタイヤを試作した。タ
イヤサイズは195/60で、コーティングゴムとして
、第2表に示す配合を用いた。
乗心地性、転勤抵抗性、耐プライ端部亀裂性、フラット
スポットについて評価した。なお評価方向は以下の通り
であり、その結果を表4に示す。
(イ)乗心地性 直径3mの鉄製ドラム上に幅5cm、高さ1cmの突起
物を取り付はドラムにタイヤを接触させた後ドラムを回
転させる。タイヤが突起物を乗り越した時の上下方向振
動をタイヤ取(=J軸の力として加速度計にて測定し、
この時記録された波形から第1周期の振幅を当り指数と
して、比較例1に対する比逆数により、また振動の減衰
は上記記録波形より減衰係数をめ、比較例対比で指数と
して表わす。数値の小さい程良好である。
(ロ)転勤抵抗 直径2mの鉄製ドラム上にタイヤを接触させてドラムを
回転させ、一定速度まで上昇後、ドラム駆動スイッチを
切り、ドラムを自由回転させ減速の度合より転勤抵抗を
め、タイヤ比較例を100として指数で表示した。指数
が小なる程、転勤抵抗性が良好である。
(ハ)耐プライ端部亀裂性 一般路にて6万km走行させた後、タイヤのプライ端部
をナイフで切り出し、プライ端部の亀裂の大きさを測定
し、その逆数をとった上で比較例1を100として指数
で表示した。指数が大なる程、耐プライ端部亀裂性が良
好である。
(ニ)コード強力保持率 一般路にて6万km走行させた後タイヤを解剖し゛カー
カスプライのコードを取り出しコード強力を測定し、走
行前のコード強力対比のコード強力保持率(%)をめた
(ホ)フラットスポット 1、 8kg/cnfの内圧を充てんしたタイヤを80
℃のオーブンの中に放置し、1時間後取り出してすぐ4
20kgの荷重をかけて放冷する。冷却後タイヤの接地
部の垂直方向のフォースバリエーションを熱をかける前
と比較し、その差をフラットスポット量として指数化し
た。数値が小さい程良好である。
くべ)タイヤ均一性 リム組し内圧を2. 0kg/cut充てんしたタイヤ
を荷重357kgでドラムに押し付はタイヤとドラムを
回転して、車軸に対し水平方向を垂直方向の応力の変化
を測定し、指数化した。数値が小さい程良好である。
(ト)操縦安定性 実車走行テストによる運転者の感能比較テストを指数で
表示した。指数が大なる程攪縦安定性が良好である。
表4から本発明の実施例は緒特性が総合的に優れている
ことが8忍められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のラジアルク・fヤの断面図の右半分、
第2図はブレーカ−の概略図である。 1、 クイヤ 4. ビードエーペックス2、 ブレー
カ−5,補強層 3、 ビードコア 6. クッションゴト7.8.カー
カス 9、 クリンチェーペックス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タイヤ最大幅(W)と、タイヤ断面高さくH)の
    比(H/W)が、45〜65%の扁平断面形状を有し両
    端をビードコアのまわに折り返し、そのコード角度をタ
    イヤ周方向にほぼ90°で配置してなるカーカスと、該
    カーカスの外側にタイヤ周方向に5°〜30°のコード
    角度で配列されるブレーカ−と、該ブレーカ−外側に配
    置されるトレッドゴムとカーカスとその折り返し部に挟
    まれる領域に配置され、サイドウオール方向に延びる複
    素弾性率(E*)が、450 kg/cm!以上のヒ゛
    −ドエーペックスを有し、前記カーカスには18゜0℃
    30分間の乾熱収縮率と2.25g/dでの中間伸度の
    和が12%以下5%以上で、強度7゜Og/d以上であ
    る、改質ナイロン66コードを用いており、前記ブレー
    カ−の少なくとも1枚のプライの両端が、ラジアル方向
    外側に折り返されていることを特徴とする乗用車用ラジ
    アルタイヤ。
JP58173706A 1983-09-20 1983-09-20 乗用車用ラジアルタイヤ Pending JPS6064001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173706A JPS6064001A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 乗用車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58173706A JPS6064001A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 乗用車用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6064001A true JPS6064001A (ja) 1985-04-12

Family

ID=15965617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58173706A Pending JPS6064001A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 乗用車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064001A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7578328B2 (en) * 2005-05-09 2009-08-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876306A (ja) * 1981-11-02 1983-05-09 Toray Ind Inc 重車両用空気入りラジアルタイヤ
JPS59124405A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 均一性及び耐久性の優れた空気タイヤ
JPS6038207A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Toyobo Co Ltd タイヤ
JPS6050002A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5876306A (ja) * 1981-11-02 1983-05-09 Toray Ind Inc 重車両用空気入りラジアルタイヤ
JPS59124405A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 均一性及び耐久性の優れた空気タイヤ
JPS6038207A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 Toyobo Co Ltd タイヤ
JPS6050002A (ja) * 1983-08-30 1985-03-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7578328B2 (en) * 2005-05-09 2009-08-25 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy duty tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3555809B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP4316660B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6336632B2 (ja) ハイブリッドコード及びこれを用いたタイヤ
JP4262849B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH11334313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4173270B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04356205A (ja) ラジアルタイヤ
JP3339757B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61188204A (ja) ラジアルタイヤ
JP4766602B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4569259B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4734028B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000006612A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6064001A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP4428098B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2667763B2 (ja) ラリー用空気入りラジアルタイヤ
JPH07310251A (ja) 有機繊維コードで補強した空気入りラジアルタイヤ
JPH0261129A (ja) タイヤ
JPS6050002A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP4531932B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3013184B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2001163009A (ja) ラジアルタイヤ
JP4471242B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6080913A (ja) 重車両用ラジアルタイヤ
JP3588391B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ