JPS6063986A - 多層セラミツク配線基板 - Google Patents

多層セラミツク配線基板

Info

Publication number
JPS6063986A
JPS6063986A JP58171125A JP17112583A JPS6063986A JP S6063986 A JPS6063986 A JP S6063986A JP 58171125 A JP58171125 A JP 58171125A JP 17112583 A JP17112583 A JP 17112583A JP S6063986 A JPS6063986 A JP S6063986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
multilayer ceramic
electrode
wiring board
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58171125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760930B2 (ja
Inventor
竹中 隆次
英孝 志儀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58171125A priority Critical patent/JPH0760930B2/ja
Publication of JPS6063986A publication Critical patent/JPS6063986A/ja
Publication of JPH0760930B2 publication Critical patent/JPH0760930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、リードレス半導体チップキャリアやI10リ
ード付パッケージ等の面接続型部品が実装される多層セ
ラミック配線基板に関する。
(発明の背景〕 面接続型部品を実装する従来の多層セラミック配線基板
は、部品実装状態で繰り返し熱ストレスを加えると、一
部の接続パッドとその内部接続用スルーホールの断線が
起こり易いという欠点があった。これについて以下に説
明する。
第r図は、代表的な面接続型部品であるリードレス半導
体チップキャリア(以下、チップキャリアと略記する)
の電極配列図であり、1はチップキャリア、2は電極、
3は40ミルまたは50ミルのユニバーサル格子である
。このようなチップキャリア1は一般に、電極2の配列
ピッチは40′ミルまたは50ミルに標準化されている
が、縦方向及び横方向の電極列の相互間隔は標準化さ」
しておらず、電極配列ピッチの整数倍になっていないこ
とが多い。従って図示のように、電極2の中の一部のも
の(゛この側力場合は縦方向に並んだ電極)は、ユニバ
ーサル格子3の格子点から外れる。
一方、上記のようなチップキャリア1を実装する多層セ
ラミック配線基板の部品実装面には、チップキャリア1
の電極2より大きい接続バンドが電極配列に合わせて設
けられる。
第2図に、そのような部品実装面の接続パッド4と格子
5を電極2と対応付けて示す。格子5のピッチは電極2
の配列ピッチに合ツた40ミルまたは50ミルとされる
が、上述のように縦、横の電極列の間隔が電極配列ピッ
チの非整数倍であると、接続パッド4の中の一部のもの
(図の例では、縦方向に並ぶもの)は、その端部近傍に
格子点が位置する。そして、接続パッド4の内部接続用
スルーホールは格子点に設けられるため、そのような一
部の接続パッド4のスルーホールは、その接続パッド4
に接続される電極2の接続面の中心から大きくずれてし
まう。発明者の実験7分析によれば、そのような接続パ
ッドとスルーホールの間で」二連の断線が最も起り易い
ことが判明した。
そのような断線の発生メカニヅムを説明する。
上記のような従来の多層セラミック配線基板に部品を実
装したモジュールを搭載した装置の電源をオン、オフす
ると、チップキャリアの電極と多層セラミック基板の接
続パッドとの半[11接続部に繰り返し熱ストレスが加
わる。この熱ストレスにより、接続パッドと基板の界面
にクラックが生じ易いが、このクラックは接続パッドの
周囲から電極の接続面の中心部(通常、熱ストレスの中
心とみなし得る)に向って進行する傾向が認められる。
従って、端部近傍にスルーホールが設けられた接続パッ
ドの場合、第3図に示すように、クラック6がそれほど
進行しなくても、多層セラミック配線基板9の接続パッ
ド4とスルーホール7とが断線してしまうことになる。
なお、この図において。
2′は接続パッド4と対向する電極2の接続面であり、
8は半田である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述のような断線が起こりにくN接続
信頼性の優れた多層セラミック配線基板を提供すること
にある。
〔発明の慨要〕
上述したように、接続パッドと基板の界面のクラックが
、接続パッドの周囲から電極の接続面の中心部に向かっ
て進行することに若[t L 、本発明は、接続パッド
の内部接続用のスルーポールを。
それに接続される面接続型部品の電極の接続面のは一′
中央に対応する位置、つまり熱ストレス中心とはシ一致
する位置に設けることにより、クラックによる断線を起
こりにくくするものである。
〔発明の実施例〕
第4図と第5図を参照することにより1本発明の一実施
例を説明する。なお、両図において、第1図ないし第3
図と対応する部分には同一符号がイリされている。
第4図は、本発明による多層セラミック配線基板の部品
実装面における接続パッドとその内部接続用スルーホー
ルの配置説明図である。図示のように、電極2の配列ピ
ッチと同ピツチの格子5(実線;以下、基本格子と称す
)とは別に、電極配列ピッチの172ピツチ(一般的に
は整数分の1のピッチ)のit)助格子】0(破線)が
追加設定される。この補助格子10の基本格子5に刻す
る相対位置は、すべての接続パッド4について、電極2
の接続面2′のほぼ中央部に対応する位置に基本格子5
または補助格子10の少なくとも一方の格子点が来るよ
うに決められる。各接続パッド4の内部接続用スルーホ
ール7(第5図参照)は、電極接続面2′の中央に最も
近い基本格子5または補助格子10の格子点に設けられ
る。
第5図は、上記のような配置で接続パッド4とその内部
接続用スルーホール7が設けられた本発明による多層セ
ラミック配線基板11の断面図であり、チップキャリア
lを半田接続した法統を示している。この図において、
12は格子変換層であり、補助格子点に設けられたスル
ーホール7はこの格子変換層12によって基本格子点り
のスルーホール13に変換さ肛てから、内部配線層14
に導かれる。基本格子点上に設けられたスルーホール7
は、変換されることなく、そのままスルーホール14を
介し内部配線層14に導かれる。チップキャリア1の相
互間配線等は、内部配線層14で行われる。
この多層セラミック配線基板11は、すへての接続パッ
ド4のスルーホール7が、接続される電極2の接続面2
′のぼり中央部に対応する位置に設けられているから、
熱ストレスによって接続パッド4と基板の界面にクラッ
クが生じても、そのクラックが相当に進行しない限り従
来のような断線は起こらず、従来基板に比べ接続信頼性
が遥かに優れている。また、この多層セラミック配線基
板11は、スルーホールピッチや配線パターン密度を格
別高める必要がないから、従来と同様の製造技術にて容
易に製造できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、チップキャリア
等の面接続型部品の接続信頼性を従来よりも大幅に改善
した多層セラミック配線基板を実現できるという効果を
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はチップキャリアの電極配列図、第2図は従来の
多層セラミック配線基板における接続パットとその内部
接続用スルーホールの配置説明図、第3図は断線の発生
メカニズムを説明するための断面図、第4図は本発明に
よる多層セラミック配線基板の接続パッドとその内部接
続用スルーホールの配置説明図、第5図は本発明による
多層セラミック配線基板の断面図である。 1・・・チップキャリア、 2・・・電極、 4・・・
接続パッド、 5・・・基本格子、 7・・内部接続用
スルーホール、 8・・・半田、lO・補助格子。 ・・・格子変換層、13・・・内部配線層。 代理人弁理士 高 橋 明 夫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)面接続型部品が接続される接続パッドを表面に有
    する多層セラミック配線基板において、該接続パッドの
    内部接続用のスルーホールを、それに接続される面接続
    型部品の電極の接続面のほぼ中央に対応する位置に設け
    たことを特徴とする多層セラミック配線基板。
JP58171125A 1983-09-19 1983-09-19 多層セラミツク配線基板 Expired - Lifetime JPH0760930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171125A JPH0760930B2 (ja) 1983-09-19 1983-09-19 多層セラミツク配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58171125A JPH0760930B2 (ja) 1983-09-19 1983-09-19 多層セラミツク配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6063986A true JPS6063986A (ja) 1985-04-12
JPH0760930B2 JPH0760930B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=15917442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58171125A Expired - Lifetime JPH0760930B2 (ja) 1983-09-19 1983-09-19 多層セラミツク配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760930B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221462A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Murata Mfg Co Ltd 複合回路部品

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106058A (ja) * 1975-03-14 1976-09-20 Citizen Watch Co Ltd Seramitsukukiban
JPS55154568U (ja) * 1979-04-20 1980-11-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51106058A (ja) * 1975-03-14 1976-09-20 Citizen Watch Co Ltd Seramitsukukiban
JPS55154568U (ja) * 1979-04-20 1980-11-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221462A (ja) * 1994-02-03 1995-08-18 Murata Mfg Co Ltd 複合回路部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760930B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2768650B2 (ja) ソルダーボールの装着溝を有する印刷回路基板とこれを使用したボールグリッドアレイパッケージ
JPH0234184B2 (ja)
JPS62264647A (ja) チツプキヤリヤを用いた集積回路ボ−ド,及び該集積回路ボ−ドを製作する方法
EP0226433A2 (en) High density printed wiring board
US6465876B1 (en) Semiconductor device and lead frame therefor
JP3658162B2 (ja) 半導体装置
JPH0719952B2 (ja) リード線のないチップパッケージ等の物品を接続する方法
JPS6063986A (ja) 多層セラミツク配線基板
JPH11220055A (ja) Bga型半導体装置及び該装置に用いるスティフナー
US4860443A (en) Method for connecting leadless chip package
KR100350424B1 (ko) 반도체소자
EP0171783A2 (en) Module board and module using the same and method of treating them
JP2920750B2 (ja) エリアアレイ半導体装置及びプリント基板
JPH08191128A (ja) 電子装置
JPH06112395A (ja) 混成集積回路装置
JPS6079750A (ja) チツプキヤリヤ
JPH10150065A (ja) チップサイズパッケージ
JP3372169B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH0810201Y2 (ja) 半導体装置用パッケージ
JPH03192742A (ja) 電気回路部品の接続方法
JPH0745977Y2 (ja) 基板接続構造
JPS61189695A (ja) 多層プリント板の配線パタ−ン構造
JPH04181748A (ja) Tabテープ
JPS6318688A (ja) セラミツクパツケ−ジ
JPH0121629B2 (ja)