JPS6062641A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS6062641A
JPS6062641A JP17199083A JP17199083A JPS6062641A JP S6062641 A JPS6062641 A JP S6062641A JP 17199083 A JP17199083 A JP 17199083A JP 17199083 A JP17199083 A JP 17199083A JP S6062641 A JPS6062641 A JP S6062641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atmospheric pressure
air
engine
fuel injection
fuel ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17199083A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Abe
阿部 眞一
Mitsuharu Taura
田浦 光晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17199083A priority Critical patent/JPS6062641A/ja
Publication of JPS6062641A publication Critical patent/JPS6062641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の空燃比制御方法に係シ、特に大気圧
に応じて燃料噴射量を補正して空燃比を目標空燃比に制
御する内燃機関の空燃比制御方法に関する。
〔従来技術〕
従来より、吸気絞シ弁下流側の吸気管圧力とエンジン回
転数とによシ基本燃料噴射時間を定め、吸気温や機関冷
却水温等に応じて基本燃料噴射時間を補正して燃料噴射
時間を定め、この燃料噴射時間に相当する時間燃料噴射
弁を開いて燃料を噴射し、混合気の空燃比を目標空燃比
に制御する内燃機関が知られている。かかる内燃機関に
おいて、高地走行する場合には大気圧が1気圧以下にな
るため、大気圧が1気圧の低地走行と同量の燃料を噴射
すると空燃比がリンチになって目標空燃比に制御できな
いことがある。例えば、始動時の基本噴射時間は機関冷
却水温によって定められておシ、また高地では空気密度
が小さいため、始動時の基本燃料噴射時間に相当する燃
料を噴射すると空気重量が不足して空燃比がリンチにな
る。このため、特定条件下の吸気管圧力から大気圧を検
出し、大気圧が低下するに従って燃料噴射量を減少させ
て、空燃比を目標空燃比に制御することが提案されてい
る。
しかし、燃料噴射量の制御は、通常イグニッションスイ
ッチオンからマイクロコンピュータで燃料噴射弁の開弁
時間を制御することによシ行なわれているため、イグニ
ッションスイッチオン時にメモリの内容がイニシャライ
ズされ、イグニッションスイッチオンから大気圧が検出
されるまでの量大気圧に応じた空燃比制御が行なえない
、という問題が発生する。この問題を解消するために、
更に大気圧センサを取付けることも考えられるが、部品
点数が増加しコスト高になる、という問題が発生する。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解消すべく成されたもので、始動
時等に大気圧による燃料噴射量補正が行なえるようにし
た内燃機関の空燃比制御方法を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するために本発明は、大気圧に応じて燃
料噴射量を補正して空燃比を目標空燃比に制御する内燃
機関の空燃比制御方法において、機関運転中に吸気絞り
弁開′度が所定値以上の状態が所定時間以上経続しかつ
機関回転数が所定値以下となったときの吸気絞り弁下流
側の吸気管圧力を大気圧として不揮発メモリに記憶し、
機関が停止シてイグニッションスイッチをオンした以降
に前記不揮発メモリに記憶した吸気管圧力に応じて燃料
噴射量を補正することを特徴とする。本発明によれば、
機関運転中に検出された大気圧が不揮発メモリに記憶さ
れ、イグニッションスイッチオン時から次に大気圧が検
出されるまで、不揮発メモリに記憶された大気圧に応じ
て燃料噴射量が補正される。
〔発明の効果〕
従って本発明によれば、イグニッションスイッチオン前
に置かれた車両雰囲気の大気圧を事前に保持することが
でき、このことから実大気圧が検出されない場合でも事
前に保持した大気圧に応じた燃料噴射量補正が行なえ、
大気圧が低い雰囲気での始動性およびドライバビリティ
を改善できる、という効果が得られる。
〔発明の実施例〕
次に本発明が適用される内燃機関(エンジン)の−例を
第1図を参照して説明する。
エアクリーナ2け、インレットバイブ4を介してスロッ
トルボディ6に接続されている。スロットルボディ6の
上流側には、1つの燃料噴射弁8が取付けられ、燃料噴
射弁8の下流側にはアクセルペダルと連動してエンジン
の燃焼室に吸入される混合気の量を調節する吸気絞シ弁
10が配置されている。吸気絞シ弁10には、吸気絞シ
弁全閉位置を基準とした吸気絞シ弁開度が所定値(例え
ば、50°)以上でオンかつ吸気絞シ弁開度が所定値未
満でオフするパワースイッチ12が取付けられている。
このパワースイッチ12は、高負荷時の出力不足を補う
ためのパワー増量制御に用いられる。また、吸気絞シ弁
10の下流側には、吸気管の圧力を検出する圧力センサ
14が取付けられている。
スロットルボディ6は、エンジンの各気筒に連結された
分岐管を備えたインテークマニホールド16と連結され
、インテークマニホールド16には、インテークマニホ
ールドを通過する混合気の温度から吸気温を測定する吸
気温センサ18が取付けられている。インテークマニホ
ールド16の上流側底部16aには、エンジン冷却水温
が循環されて混合気を加熱するライザ部20が設けられ
ている。
22は周知のエンジン本体であり、ピストン24の底面
とシリンダ26の内壁とによシ燃焼室28が形成されて
おり、吸気弁30を介して吸入された混合気が点火プラ
グ32により着火される。シリンダ26の周囲には、ウ
ォータジャケット34が形成され、このウォータジャケ
ット34にはエンジン冷却水温が循環されシリンダ26
等が冷却される。そして、シリンダブロック36にはウ
ォータジャケット34内のエンジン冷却水温を検出する
エンジン冷却水温センサ38が取付けられている。
シリンダヘッド40の図示しない排気ポートには、エキ
ゾーストマニホールド42が連結され、エキゾーストマ
ニホールド42の下流側に排ガス中の残留酸素濃度を検
出する02 センサ44が取付ケラれている。また、エ
キゾーストマニホールド42は、三元触媒を充填した触
媒コンバータ46を介して排気管48に連結されている
点火プラグ32は、ディストリビュータ5oおよびイグ
ナイタ52を介してマイクロコンピュータ等で構成され
た制御回路54に接続されている。
ディストリビュータ50には、ディストリビュータシャ
フトに固定されたシグナルロータとディストリビュータ
ハウジングに固定されたピンクアップとで各々構成され
たエンジン回転角センサ56および気筒判別センサ58
が取付けられている。
この気筒判別センサ58は、6気筒エンジンの場合、デ
ィストリビュータシャフトが1回転する毎すなわちエン
ジンが2回転する(720’CA)毎に基準位置(例え
ば、特定気筒の上死点)で1つのパルスを出力し、エン
ジン回転角センサ56は、例えば30°CA毎に1つの
パルスを出力する。なお、51はバッテリである。
制御回路54は、算術論理ユニットやレジスタを備えた
中央処理装置(Cpu)60、制御プログラム等を記憶
したリードオンリメモリ(ROM)62、ランダムアク
セスメモリ(RAM )64、不揮発メモリとしてのバ
ンクアップラム(Bu−RAM )66、入出力ボート
(Ilo)68、アナログ−ディジタル変換器(A D
 C) 70 i−よびこれらを接続するデータバスや
コントロールパス等のバス72を含んで構成されている
。工1068には、気筒判別センサ58からの気筒判別
信号、エンジン回転角センサ56からのエンジン回転数
信号およびパワースイッチ12からのパワー信号が入力
されると共に、図示しない駆動回路を介して燃料噴射弁
8を制御するための燃料噴射信号およびイグナイタ52
を制御するための点火信号が出力される。また、ADC
70には、圧力上ンサ14からの吸気管圧力信号、吸気
温センサ18からの吸気温信号、水温センサ38からの
水温信号、ノクツテリ51からのバッテリ信号および0
.センサ44からの空燃比信号が入力され、cpu60
の指示に応じてこれらの信号を順次ディジタル信号に変
換する。上記のROM62には、以下の処理ルーチンで
示す制御プログラムやこの制御プログラムで使用される
定数等が記憶されている。
次に第3図を参照して本発明の一実施例の処理ルーチン
について説明する。この処理ルーチンは、所定時間(例
えば、12m5ec)毎に実行されるもので、まずステ
ップ100でパワースイッチがオンか否かを判断する。
パワースイッチがオフのときけステップ101でパワー
フラグFをリセットし、一方パワースイッチがオンのと
きはステップ102テハワーフラグFをセットする。こ
のパワーフラグFは、吸気絞り弁開度が全開近傍のとき
に同期燃料噴射量を増量させるパワー増量制御に使用さ
れる。
次のステップ103では、パワースイッチがオが安定し
たときけ、ステップ104でエンジン回転数Noが所定
値(例えば、2ooorpm)以下か否かを判断する。
そして、エンジン回転数Noが所定値以下のときは、所
定時間毎にAD変換された吸気管圧力PMを読出し書込
みが可能な不揮発メモリとしてのBu−RAM550所
定エリアに大気圧PMAとして記憶する。ここで、パワ
ースイッチオンすなわち吸気絞り弁が全開近傍でかつエ
ンジン回転数Noが低いときけ、吸気管圧力が大気圧と
略等しくなるため、このときの吸気管圧力から大気圧が
検出される。一方、ステップ103で所定時間経過して
いないと判断されたときけ吸気管圧力が不安定で大気圧
を検出できず、またステップ104でエンジン回転数H
eが所定値を越一− Tτと判断されたときは単位時間内に燃焼室に吸入され
る混合気が多くなって通気抵抗が犬となシ、吸気管圧力
が低下して大気圧を検出できないため、吸気管圧力を記
憶することなく第3図のルーチンを終了する。
上記のようにして記憶された大気圧PMAけ、イグニッ
ションスイッチオンから次に大気圧が検出されるまでの
間、燃料噴射量の大気圧補正に使用される。この場合、
大気圧が低いときは燃料噴射量を減少させ、大気圧が高
いときけ燃料噴射量を増加させて、空燃比を目標空燃比
に制御する。
〔発明の応用例〕
上記のような大気圧に応じた空燃比制御の例について以
下で説明する。
まず最初に始動時の燃料噴射制御について説明する。始
動時の燃料噴射時間TAUを以下の式で与えることとす
る。
TAU:TAUSTA、FTHA、FPMA+TAUV
 =川・−・−tl)ただし、TAUSTAは始動時基
本燃料噴射時間、FTHAは吸気温補正係数、FPMA
は大気圧補正係数、TAUVは無効噴射時間である。
始動時基本燃料噴射時間TAU8TAは第4図に示すよ
うにエンジン冷却水温が高くなるに従ってて小さくなる
ように定められている。大気圧補正係数FPMAけ第6
図に示すように大気圧PMAが高くなるに従って大きく
なるように定められている。そして、無効噴射時間TA
UVけ第7図に示すようにバッテリ電圧が高くなるに従
って小さくなるように定められている。
この燃料噴射制御においてはイグニッションスイッチが
オンされると、エンジン冷却水温、吸気温およびバッテ
リ電圧を取込むと共に、Bu−RAMより大気圧PMA
を取込み、ROMに記憶された第4図〜第7図のマツプ
から補間法によシ始動時燃料噴射時間TAUSTA、吸
気温補正係数FTHA。
大気圧補正係数FPMAおよび無効噴射時間TAUVを
計算し、上記(1)式を用いて燃料噴射時間TAUを計
算し、この燃料噴射時間TAUに相当する時間燃料噴射
弁を開いて燃料を噴射する。この結果、大気圧補正等の
各種補正が成きれ、空燃比が目標空燃比に制御される。
次に空燃比学習制御方法について説明する。この学習制
御は、次式に示すように所定条件で学習される学習値T
AUG、KGを用いて空燃比フィードバック補正係数F
AFの平均値FAFAVが所定値になるように制御する
ものである。
TAU= (TP + TAUG ) 、KG 、 F
AF 、 F(t) 曲間曲(2)ただし、TAUGは
吸気絞シ弁がアイドル位置での学習値、KGは吸気絞シ
弁がアイドル位置にないときでの学習値、FAFはo2
センサ出出力分によシ得られる空燃比フィードバック補
正係数、1?′(t)は暖機増量係数や始動時増量係数
等の補正係数である。
上記の学習値KGは、 (1)空燃比フィードバック制御中である(2)エンジ
ン冷却水温が所定値(例えば、80℃)以上である (3)吸気温THAが所定範囲(例えば、40’C≦T
EA≦90℃)の値である (4)車速の変化率の変化率が所定値(0,7ICIR
/h)以下である (5)大気圧PMAが所定値(例えば、65o朋Hg)
以上である の全ての条件が成立したとき平均値FAFAVが所定値
(例えば、1)に近づくよう学習される。
この応用例では、イグニッションスイッチオン以降にお
ける上記(5)の大気圧に関する条件を、Bu−RAM
に記憶した大気圧PMAよシ判断する。
次に空燃比リーン制御について説明する。この空燃比リ
ーン制御は、燃費を向上させるために所定条件下で以下
の(3)式に従って燃料噴射時間TAUを計算して、空
燃比を理論空燃比よりリーン側に制御するものである。
TAU=TP 、FL1i!SN ・・・・川・・・・
・・・・・・・(3)ここで、TPは吸気管圧力とエン
ジン回転数とで定まる基本燃料噴射時間、FLRANは
1以下のり一ン補正係数で吸気管圧力が上昇するに従っ
て小さくなるように定められている。
空燃比リーン制御においては、リーン補正係数FLEA
Nを1にすることによル空燃比リーン制御を中止し、リ
ーン補正係数FLE!ANを1未満の値にすることによ
シリーン制御を行なっている。また、大気圧が所定値(
例えば、70 ogmHg)未満では空燃比のオーバリ
ーンを防止するため、リーン補正係数FLBANの最小
値を所定値(例えば、0.8)に設定している。
この応用例では、イグニッションスイッチオン以降にお
ける大気圧をB u −RA Mに記憶された大気圧P
MAによシ判断する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるエンジンの一例を示す概略
図、第2図は第1図の制御回路を示すブロック図、第3
図は本発明の一実施例の処理ルーチンを示す流れ図、第
4図は始動時基本燃料噴射時間を示す線図、第5図は吸
気温補正係数を示す線図、第6図は大気圧補正係数を示
す線図、第7図は無効噴射時間を示す線図である。 10・・・吸気絞シ弁、 12・・・パワースイッチ、 14・・・圧力センサ、 54・・・制御回路。 代理人 鵜沼辰之 (#ミか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大気圧に応じて燃料噴射量を補正して空燃比を目
    標空燃比に制御する内燃機関の空燃比制御方法において
    、機関運転中に吸気絞シ弁開度が所定値以上の状態が所
    定時間以上継続しかつ機関回転数が所定値以下となった
    ときの吸気絞シ弁下流側の吸気管圧力を大気圧として不
    揮発メモリに記憶し、機関が停止してイグニッションス
    イッチをオンした以降に前記不揮発メモリに記憶した吸
    気管圧力に応じて燃料噴射量を補正することを特徴とす
    る内燃機関の空燃比制御方法。
JP17199083A 1983-09-16 1983-09-16 内燃機関の空燃比制御方法 Pending JPS6062641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199083A JPS6062641A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17199083A JPS6062641A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6062641A true JPS6062641A (ja) 1985-04-10

Family

ID=15933481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17199083A Pending JPS6062641A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062641A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140442A (ja) * 1984-08-01 1986-02-26 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料噴射式エンジンの始動制御装置
JPH01277633A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Hitachi Ltd 燃料噴射制御方法及びその装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140442A (ja) * 1984-08-01 1986-02-26 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料噴射式エンジンの始動制御装置
JPH01277633A (ja) * 1988-04-28 1989-11-08 Hitachi Ltd 燃料噴射制御方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0531646B2 (ja)
JPS58217749A (ja) 内燃エンジンの特定運転状態時の燃料供給制御方法
JPS6231179B2 (ja)
JPH0686829B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比フィ−ドバック制御方法
JPS6062641A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
US4713766A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JP2605731B2 (ja) Lpgエンジンの空燃比制御装置
JP6361534B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6231180B2 (ja)
JP2003262178A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6189938A (ja) 内燃エンジンの高負荷運転時の燃料供給制御方法
JPH07310570A (ja) 内燃機関のリーンバーン制御装置
JP2873506B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61135950A (ja) 電子制御エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPH08291739A (ja) 空燃比制御装置
JP2996676B2 (ja) 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPS62182456A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6172848A (ja) 内燃機関の燃料増量及び点火時期制御装置
JP2004190592A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6067738A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0553941B2 (ja)
JPS63170537A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6198970A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS61201842A (ja) 内燃機関のアイドル時稀薄空燃比制御装置
JPH0325620B2 (ja)