JPS6062431A - 工作機械における加工プログラムの作成装置 - Google Patents

工作機械における加工プログラムの作成装置

Info

Publication number
JPS6062431A
JPS6062431A JP17031883A JP17031883A JPS6062431A JP S6062431 A JPS6062431 A JP S6062431A JP 17031883 A JP17031883 A JP 17031883A JP 17031883 A JP17031883 A JP 17031883A JP S6062431 A JPS6062431 A JP S6062431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
coordinate value
shape
axis
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17031883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558853B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kanematsu
兼松 弘行
Kiyohisa Mizoguchi
溝口 清久
Mutsumi Nakayama
中山 睦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Yamazaki Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp, Yamazaki Tekkosho KK, Yamazaki Machinery Works Ltd filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP17031883A priority Critical patent/JPS6062431A/ja
Publication of JPS6062431A publication Critical patent/JPS6062431A/ja
Publication of JPH0558853B2 publication Critical patent/JPH0558853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)8発明の技術分舒 本発明は、旋削及びミーリング加工を 行う乙とのできる複合加工工作機械に関する。
(b)、技術の背景 最近の工作機械は、機能の複合化が進 み、旋削およびミーリング加工が可能なものも現オ〕れ
てきている。こうした機能の複合化が進むにつれて、工
作42 Mの操作性も大きな問題となってきつつある。
(C)、従来技術と問題点 従来、乙の種の複合加工工作機械にお いて、ワークの端面にエンドミル等を用いて面状の加工
を行う場合には、加工時の各軸の軸移動座標値を計算し
てめ、その値を遂−1加工データとし−c4Attfi
側に指示する必要があった。これらの計算は、従来、工
作機械から離れて、プログラマが全て手計算で行ってい
たために、専門的な知識を必要とし、かつ非常に時間が
かかり、数値制御装置への指令データも膨大なものとな
る不都合があった。特に今日のように小量多品種生産の
状況にあっては、実際の加工に要する時間よりも指令デ
ータの作成に要する時間のほうが多くなり、効率的な加
工ができなくなる不都合が生している。
(d)0発明の目的 本発明は、前述の欠点を力Y消ずへく、オペレータが図
面に示された最終加工形状に基すいて加工データ等を入
力するだけで軸移動座標値を演算することの可能な複合
加工工作機械を提供することを目的とするものである。
(e)0発明の構成 即ち、本発明は、加工プロセス、加工 態様をワークの最終加工形状と共に加工データとして入
力し得る入力操作部、加工態様毎に分類した形で軸移動
座標値を演算決定するための面加工軸移動座標値決定プ
ログラムを格納した、ミーリング加ニブログラムメモリ
、オペレータが入力した、加工プロセス、加工態様、ワ
ークの最終加工形状に基すいて、前記ミーリング加ニブ
ログラムメモリ中の面加工軸移動座標値決定プログラム
を呼び出し、該呼び出された回加−工軸移動座標値決定
プログラムに基ずいて、平面を加工する際の軸移動座標
値を演算する座標値決定演算手段を設けて構成される。
(f)0発明の実施例 以下、図面に基ずき、本発明の実施例 を、具体的に説明する。
第1図は、本発明が適用されlコ複合加工工作4M械の
一実施例を示す斜視図、第2図は、第1図における複合
加工工作機械の工具ヘッドに、側面加工用工具を装着し
た場合を示す斜視図、第3図は、第1図における複合加
工工作機械の制御系を示すブロック図、第4図は、加工
形状展開メモリに格納された各加工モードに属する、加
工プロセス、加工部、加工態様を示す図、第5図は、綿
布加工プロセスを示す模式図で、(a)は正面図、(b
)は側面図、第6図は、線左加エプロセスを示す模式図
で、(filは正面図、(b)は側面図、第7図は、線
中心加工プロセスを示す模式図で、(a)は正面図、(
blは側面図、第8図は、面内加工プロセスを示す模式
図で、(a)は正面図、(blは側面図、第9図は、面
外加工プロセスを示す模式図で、(a)は正面図、(b
)は側面図、第10図は、魚加工モードにおける具体的
な加工態様を示す図、第11図は、綜加エモードにおけ
る具体的な加工態様を示す図、第12図は、面加工モー
ドにおける具体的な加工態様を示す図、第13図は、ミ
ーリングプログラムメインルーチンを示す図、第14図
乃至第36図は、ミーリングプログラムメインルーチン
において使用されるザブルーチンを示す図、第37図乃
至第49図は、各サブルーチンにおける加工の具体的態
様を示す図、第50図は、本発明が適用される複合加工
工作機械の別の例を示す斜視図、第51図は、第50図
における複合加工工作機械の工具ヘッド部分の拡大図で
ある。
(以下余白) 複合加工工作機械1は、第1図に示す ように、(幾体3を有し−Cおり、機体3にはターンテ
ーブル2が矢印E、F方向、即ちC軸方向に回転駆動自
在に設けられている。
451を体3の図中上方には、工具・\ラド5が矢印A
、BおよびC,D方向、即ちX軸およびZ軸方向に移動
駆動自在に設けられている。工具ヘッド5には、旋削用
およびE−リング用工具が、図中右方に吊下された工具
マガジン7から選択的に装着自在に設けられており、工
具6には、第2図に示すように、ワーク側面加工用工具
(第2図では、ドリル等の回転工具を示すが、バイト等
の旋削用工具も有る。)も含まれている。
また、複合加工工作機械1は、第3図 に示すように主制御部9を有しており、主制御部9には
キーボード等の入力操作部10および陰極線管等の表示
部11、更に、切削条件決定演算部12、加ニブログラ
ムメモリ13、ミーリング加ニブログラムメモリ14、
ツールセットメモリ15、実行プ。グラムバッファメモ
リ16、座標値決定演算部17、加工形状演算部19、
加工プロセス制御メモリ20、加工形状展σロメモリ3
6等が接続している。切削条件決定演算部12には、補
間速度制御演算部21が接続しており、実行プログラム
バッファメモリ16には、軸制御部23および補助制御
部25が、ま1−主軸/C軸切り替え制御部26を介し
て主軸制御部22が接続している。主軸制御部22には
、主軸駆動用モータ27が、軸制御部23には、X軸駆
動用モータ29.Z軸駆動用モータ30゜C軸駆動用モ
ータ31が接続し、更に補助制御部25は、主軸の回転
停止、切削水の0N−OFF等の補助的制御を行うこと
が出来る。座標値決定演算部17には、C軸演算部32
およびX/Z軸演算部33が接続しており、加工形状演
算部19には、座標変換演算部35が接続している。
本発明による複合加工工作機械1は、 以」二のような構成を有するので、複合加工工作機械1
を用いて旋削およびミーリング加工を行う場合には、旋
削については、通常の旋盤と同様に、オペレータは、表
示部11を見ながら入力操作部lOを操作して加工デー
タを加工プロセス(同一工具で時間的に連続した形で行
われる一連の加工単位)毎に順次入力し、加ニブログラ
ムメモリ13にそれ等加工データを蓄積すると共に加工
プロセス制御メモリ20に入力された加工データの実行
順序を蓄積する。こうしてオペレータによる加工データ
の入力が完了し、オペレータが入力操作部10から加工
の開始を指令すると、入力された加工データに基すいて
切削条件決定演算部12が周速、送り等の切削条件を決
定し、実行プログラムバッファメモリ1Gに出力する。
実行プログラムバッファメモリ16に出力されたデータ
は、データの種類に応じて主軸/C軸切り替え制御部2
6.軸制御部23、?11助制御部25へ出力され、主
軸/C軸切り替え制御部26は、データが主軸制御指令
か、C軸制御指令かを判断し、データが主軸制御指令の
場合には主軸制御部22へ、データがC軸制御指令のば
あいには、軸制御部23ヘデータを出力する。ただし、
加工が旋削加工の場合には、C軸制御は行われないので
、データは全て主軸制御部22へ出力される。また、軸
制御部23はX軸駆動用モータ29.Z軸駆動用モータ
30、C軸駆動用モータ31の各軸のモータを制御し、
補助制御部25は既に延べた様に切削水のON10 F
 F等の制御を行って加工を実行してゆく。
次に、複合加工工作41It械1によリミーリング加工
を行う場合には、副ペレータは前述の場合と同様に、表
示部11を見ながら入力操作部10を操作し、図面に示
されたワークの最終加工形状に基すいて加工プロセス、
加工部を主制御部9を介して加ニブログラムメモリ13
および加工プロセス制御メモリ20へ入力していく。加
工プロセスの入力に際しては、主制御部9は加工形状展
開メモリ36を検索し、表示部11に最終加工形状に基
すいた加工プロセスを表示し、オペレータにこれから加
工すべき加工内容がどの加工モードおよび加工プロセス
に属するのかを示すと共に、加工内容に対応した加工モ
ードおよび加工プロセスに基すいて加工データを入力す
るように促す。
即ち、加工形状展開メモリ36中には、第4図に示すよ
うに、ミーリング加工が、ドリル、エンドミル等を用い
て指定された座標」二の点を加工する、(1)点用エモ
ード、エンドミルなどを用いて線状の加工を行う、(2
)線加工モード、同様に、エンドミル等を用いて面状の
加工を行う、(3)面加工モードに分類された形で格納
されており、更に各モードは、 (11点加工モードが (1a)ドリル加工プロセス、 (1b)タップ加工プロセス、 (1c)ポーリング加工プロセス、 (2)線加工モードが (2a)線右加エプロセス、 (2b)線左加エプロセス、 (2e)#1中心加工プロセス、 (3)面加工モードが (3a)面内加工プロセス、 (3b)面外加工プロセス の各プロセスに分類されている。
(1a)ドリル加工プロセスは、ドリルを用いて所定の
位置に穴明けを行うプロセスであり、 (1b)タップ加工プロセスは、タップを用いて所定の
位置にタップ加工を行うプロセスであり、 (IC)ポーリング加工プロセスは、ボーリングバーを
用いて所定の位置りこンIC−リング加工を行うプロセ
スである。
(以下余白) (2a)線右加エプロセスは、第5図に示すようにオペ
レータが入力したプログラム形状PRに対して工具軌跡
1゛Pを工具6の進行方向に対して右側にシフトさせ、
工具側面がプログラム形状PRに一致するように工具を
移動させてワーク4を加工するプロセスであり、 (2b)綿左加エプロセスは、第6図に示すようにオペ
レータが入力したプログラム形状PRに対して工具軌跡
TPを工具6の進行方向に対して左側にシフトさせ、工
具側面がプログラム形状PRに一致するように工具を移
動させてワーク4を加工するプロセスであり、 (2c)線中心加工プロセスは、第7図に示すようにオ
ペレータが入力したプログラム形状PRと工具軌跡′r
Pを一致させる形で工具を移動させてワーク4を加工す
るプロセスであり、 (3a)面内加工プロセスは、第8図に示ずJ、うに、
オペレータが入力したプログラム形状1) Rの内側(
又は右側、又は上側)について平面的に加工を行うプロ
セスであり、 (3b)面外加工プロセスは、第9図に示すように、オ
ペレータが入力したプログラム形状Putの外側(又は
左側、又は下側〕について平面的に加工を行うプロセス
である。
また、加工部は、各モード及びプロセ スに対応して端面及び外径とに適宜分類され、更に加工
態様については、 (11点加工モードが (1d)点形状、(1c)線形状、(1【)円形状に、 (2)線加工モードが (2d)四角形状、(2e)円形状、(2f)直線形状
、(2g) CW円弧形状、 (2h) CCW円弧形状に、 (3)面加工モードが 直線形状、(3f)CWpJ弧形状、 (3g) CCW円弧形状 に分類されている。
第10図に(1)点用エモードにおける加工態様を加工
部に対応した形で示す。図がらも分かるように、 (1d)点形状の加工態様は、外径若しくは端面の所定
座標上に、−個の穴を加工す るものであり、 (1e)線形状の加工態様は、外径若しくは端面の所定
の直線上に、複数個の穴を加 工するものであり、 (11)円形状の加工rIM様は、端面の所定の円上に
、複数個の穴を加工するものであ る。
第11図に(2)線加工モードにおける加工態様を加工
部に対応した形で示す。図がらも分かるように、 (2d)四角形状は端面に四角形の溝を加工するもので
あり、 (2C)円形状は、端面に円形の石を加工するものであ
り、 (2f)直線形状は、外径若しくは端面に直線状の溝を
加工するものであり、 (2gl CW円弧形状は、外径若しくは端面に時計方
向に円弧状のinを加工するものであり、 (21+) CCW円弧形状は、外径若しくは端面に反
時計方向に円弧状の溝を加工する ものである。
第12図に(3)面加工モードにおける加工!?!様を
加工部に対応した形で示す。図からも分かるように、 (3c)四角形状は端面に四角形の面を加工するもので
あり、 (3d)円形状は、端面に円形の面を加工するものであ
り、 (3e)直線形状は、端面に所定の直線によって区切ら
れた面領域を加工するもので あり、 (3flCW円弧形状は、端面の所定の円弧によって区
切られた面領域を時計方向に 加工するものであり、 (3g) c c w円弧形状は、端面の91定の円弧
によって区切られた面領域を反時計方 向に加工するものである。
オペレータは、こうして表示部11上に表示された加工
モード及び加工プロセスに基すいて、図面に示された最
終加工形状を参照して、必要な加工データを入力操作部
10を介して、加工すべき順に加工プロセス毎に、順次
入力してゆ(。
オペレータの入力した加工データは、 旋削加工の場合と同様に、加ニブログラムメモリ13に
蓄積されると共に、加工プロセス制御メモリ20に、入
力された加工データの実行順序が蓄積される。
オペレータによる加工データの入力が 完了し、加工開始の指令が入力操作部10を介して主制
御部9に出力されると主制御部9ば加工プロセス制御メ
モリ20を検索し、まず最初に実行ずへき加工プロセス
を加工プロセスf%御メモリ20から読みだす。
主制御部9はミーリング加ニブログラムメモリ14から
ミーリング加工を行うためのミーリング加ニブログラム
の、ミーリング加工メインルーチンMAINを呼び出し
、第13図に示すフローチャー1・に従って、ステップ
S1及びステップS2で、最初に実行ずへき加工プロセ
スが魚加工モードに属する加工か、線加工モードに属す
る加工か、面加工モードに属する加工かを、オペレータ
が入力した各加工プロセス毎の加工データに基ずいて判
断する。
加工が魚加工モードに属するものと判 断された場合にはステップS3により当該加工が外径加
工か、端面加工かをオペレータの入力データから判断す
る。加工が外径加工と判断された場合には、外径魚加工
形状演算サブルーチンSUB 1に基ずき、主制御部9
は加工形状演算部19に加工形状の演算を指令する。
(以下余白) 即ち、加工形状演算部19は第14図 に示す外径魚加工形状演算サブルーチン5UBIに従っ
て、座標変換演算部35に座標系変換ザブルーチンSU
″Y310に基ずいて埒ペレータが入力しlコ加工位置
データをX−Yの直交座標系から、R−0の極座標系に
変換する。サブルーチン5UBIOは、第23図に示す
ように、ステップ5IOIにおいて、加工位置がx =
= y = 0 、即ち原点であるか否かを判断し、原
点でない場合には、ステップ5102により加工位置の
極座標への変換を行う(なを、外径魚加工においては、
加工位置が原点ということは、ワークの直径が0でない
かぎりあり得ない。
)。
座標変換演算部35によって加工位置 の極座標への変換が行われたところで、サブルーチン5
UBIへ戻り、主f1.制御部9はステップSllによ
り加工態様が(1d)点形状か(1e)線形状か否かを
オペレータの入力した加工データを基に判断し、(1d
)点形状の場合には、点加工外径点形状座標値演算すブ
ルーヂンS U B 11に、(1e)線形状の場合に
は、魚加工外径線形状座標値演算サブルーチンS U 
B 12に入って、JIEIW(lft決定演算部17
により加工のための軸移動座標値を演算する。
点加工外径点形状座標値演算サブルー チン5UBIIでは、第24図及び第37図に示すよう
に、オペレータが図面を参照して加工データとして入力
した、加工すべき大の始点の位置、加工深さ及び取代に
基すいて、始点及び終点の軸移動座標値Cs。
XB、Z9、CE、 XE、 ZEをC軸、X軸、Z軸
についてめる。座標値C6、C5ば座標値決定演算部J
7の指令により、CI’1JIA算部32によって、C
軸の加工に際しての回転角度位置として演算され、X6
.Z6、XE、ZEは、X/Z軸演算部33によって加
工に際しての工具の移動すべき位置として演算される。
また、魚加工外径線形状座標値演算サ ブルーヂン5UB12では、第25図及び第38図に示
すように、詞ぺ1ノータが図面を参照して加工データと
して入力した、加工すべき一個目の六H1の始点の位置
、加工深さ、取代、加工ずべき穴から形成される点列の
円周上のピッチP、点列とZ軸のなす角αに基ずいて、
加工ずへきN個目の穴の始点及び終点の軸移動座標値C
NS、xNspZN6、CN6.XNE、ZNEをめる
。座標値CN6、CNEは座標値決定演算部17の指令
により、C軸演算部32によって、C軸の加工に際して
の回転角度位置として演算され、X N S p Z 
N、11 N X N E p Z 、、6は、X/Z
軸演算部33によって加工に際しての工具のX1Z軸方
向の移動位置として演算される。
こうして、外径魚加工形状づブルーチ ンS U B 1に基ずいて加工すべき点(穴)または
、点列(複数の穴)が工具等の移動位置として決定され
たところで、主制御部9は、ミーリング加工メインルー
チンMAINに戻り、魚加工づイクル決定サブルーチン
5UB6に入る。
魚加工サイクル決定サブルーチン5U B6では、第19図に示すように、ステップS61及び
ステップ362において、加工ずへき穴がドリルを用い
たドリル加工であるか、タップを用いたタップ加工であ
るか、ボーリングバー′を用いたポーリング加工である
のかをオペレータの入力した加ニブ四セスに基ずいて判
断し、ステップ863、ステップS64、ステップS6
5て実行ずべき加工サイクルを決定する。
次に、ミーリング加工メインルーチン MA I NのステップS3で加工が端面加工と判断さ
れた場合について説明すると、主制御部9は端部点加工
形状演算サブルーチン5UB2に基ずき、加工形状演算
部19に加工形状の演算を指令ずろ。即ち、端部点加工
形状演算サブルーチン5tJB2は、第15図に示すよ
うに、J・ず座標系変換サブルーチン5UBIOにより
、Aペレータが人力した加工位置データをX−Yの直交
座標系から、R−θの極座標系に変換する(なを、端部
点加工の場合には、座標系変換サブルーチン5UBiO
のステップ5101におけるx = y = 0の場合
も存在しく端面上、主軸に一致した位置に穴を加工する
場合等。)、その場合は、ステップ5103に入る。
ステップ321及びステップS22に おいては、端面における加工態様が、(Id)点形状、
ue)tl形状、(1f)円形状のいずれに属するかを
オペレータの入力した加工データから判断し、(1d)
点形状の場合には、点加工端面点形状座標値演算サブル
ーチン5UB13に、(1e)線形状の場1には、魚加
工端面線形状座標値演算・リブルーヂン5UB14に、
(1f)円形状の場合には、魚加工端面円形状座標値演
算サブルーチン5UB15に入って、座標値決定演算部
17により加工のための軸移動座標値を演算する。
点加工端面点形状座標値演算サブルー チン5UB13では、第26図及び第39図に示すよう
に、詞ペレータが図面を参照して加工データとして入力
した、加工すべき穴の始点の位置、加工深さ及び取代に
基ずいて、加工ずへき穴の始点及び終点の軸移動座標値
Cs、Xs、Zslcc、XE、ZEをめる。座標値C
S、C,はC軸演算部32によって、C軸の加工に際し
ての回転角度位置として演算され、xs、z、、XE。
ZEは、xyz軸演算部33によって加工に際しての工
具の移動すべき位置として演算される。なお、第26図
中の「加工深さ」とは、プログラム原点等の加工基準点
からの加工に要する工具の全移frh 爪を現わし、「
取代」とは、実際のワークの加工旦を現わず。
点加工端面綿形状座標値演算サブルー チンS U B 14 では、第27図及び第40図に
示すように、加工ずへき1個目の穴HJを基準に、N個
目の穴HNの始点及び終点の軸移動座標値CNS、XN
6.ZN6、CNE。
X1lr、、ZN、をめる。座標値C,,6、C,、は
C軸演算部32によって、C軸の加工に際しての回転角
度位置として演算され、X 。
ZII S、X、、、、ZNEは、X/7.幀演算部3
3によって加工に際しての、工具のX、、Z軸方向の移
動位置として演算される。この際、111/!1目の穴
H1の座標値X□、y1、加工深さ、取代及び点列のピ
ッチ1〕、点列とX軸のなす角度αば刈ペレータが図面
を参照しながら加工データとして入力する。
(以下余白) 魚加工端面円形状座標値演算サブルー チンS U 1315では、第28図及び第41図に示
すように、加工すべき1個目の穴H1を基準に、N個目
の穴II Nの始点及び終点の軸移動座標値CNS、X
76.ZNs1cNE。
XN2.ZNEをめル。座標値CN6、cl、EはC軸
演算部32によって、C軸の加工に際しての回転角度位
置として演算され、XN8゜zNs、XNE、ZNEは
、x7z軸演算演算3によって加工に際しての、工具の
X、Z軸方向の移動位置として演算される。この際、1
個目の穴H1の座標値X1p 3’ 1 %加工深さ、
取代、穴の個数n1基準円の中心座標■x、J、、、基
準円の半径rはオペレータが図面を参照しながら加工デ
ータとして入力する。ステップ5151中のXN、yN
は、N個目の穴の座標を現わす。
こうして、端面魚加工形状演算サブル ーチン5UB2により端面に加工すべき点(穴)または
、点列(複数の穴)が工具等の移動位置として決定され
たところで、主制御部9ば、ミーリング加エメインルー
チノMAINに戻り、魚加工サイクル決定サブルーチン
30136に入る。
点用エサイクル決定サブルーチン5U B6では、第19図に示すように、ステップ561及び
ステップS62において、加工すべき穴がドリルを用い
たドリル加工であるか、タップを用い1−、タップ加工
であるか、ボーリングバーを用いたポーリング加工であ
るのかをオペレータの人力した加工プロセスに基すいて
判断し、ステップS63、ステップS64、ステップS
65て実行ずべき加工サイクルを決定する。
次に、オペレータの入力した加工が魚 加工モードではなく、線加工モードの場合には、ステッ
プS2からステップS4に入り、ステップS4で当該加
工が外径加工か、端面加工かを副ペレータの入力データ
から判断する。加工が外径加工と判断された場合には、
外径線加工形状演算サブルーチン5UB3に基ずき、主
制御部9は加工形状演算部19に加工形状の演算を指令
する。
即ち、加工形状演算部19は第16図 に示す外径線加工形状演算・す゛ブルーチン5UB3に
従って、座標変換演算部35により、座標系変換サブル
ーチン5UBIOに基ずいてオペレータが入力した加工
位置データをX−Yの直交座標系から、R−θの極座標
系に変換する。座標変換演算部35によって加工位置の
極座標への変換が行われたところで、ザブルーチン5U
B3へ戻り、主制御部9はステップS31及びステップ
332により加工態様が(2f)直線形状、(2g) 
CW円弧形状、(21+) CCW円弧形状か否かをオ
ペレータの入力した加工データから判断し、(2f)直
線形状の場合には、線加工外径直線形状座標値演算づブ
ルーヂン5UB16に、(2g) CW円弧形状の場合
には、線加工外径CW円弧形状座標値演算号ブル5− 
ンS U B 17 ニ、(2J CCW 1−rI弧
形状の場合には、線加工外径CCW円弧形状座標値演算
すブルーヂン5UB18に入って、座標値決定演算部1
7により加工のための軸移動座標値を演算する。
線加工外径直線形状座標値演算サブル ーチン5UB16では、第29図及び第42図に示すよ
うに、4ペレータが図面を参照して加工データとして入
力した加工ずべきWI8の始点S i’ 、終点EPの
座標値より、始点sp、中間点MP及び終点EPの軸移
動座標値cG、 x、、 z、、c、、、 x、、 z
M、c、、 x、、 z、をめる。座標値C6、CM、
CEは、C軸演算部32によって、C軸の加工に際して
の回転角度位置として演算され、x、、 zS、 x、
、 z、、x、、zEは、X/Z軸演算部33によって
加工に際しての工具の移動すべき位置として演算される
ステップ8161の式(1)は、第42図における、加
工ずべき直線LINの式である。
線加工外径CWW弧形状座標値演算サ ブルーチン5UB17では、第30図及び第43図に示
すように、副ペレータが図面を参照して加工データとし
て入力した加工すべき溝8の始点s ’r 、終点EP
の座標値、及び加工深さより、加工すべき溝8の始点s
 ’r 、中間点MP及び終点EPの軸移動座標値c、
、 xS、 zS、 c、l、 x、、 zl、、C6
゜xE、z、をづブルーヂン5UB16の場合と同様に
める。ワーク外径に適正に溝8を加工するために、ステ
ップ5171に示す、式(2)が成立するように各軸を
制御する。なお、この際の加工は、CW力方向即ち、時
計方向に行われる。
次に、線加工外径CCW円弧形状座標 値演算サブルーチンSUB i sは、第31図に示す
ように、線加工外径CW円円弧形状座標値演算ジブルー
チン U B’ 17の場合と全く同様であり、たtl
、加工方向がCCW方向、即ち、反時計方向に行われる
こうして、加工のための軸移動座標値 が演算されたところで、ミーリング加工メインルーチン
MAINに戻り、線加工サイクル決定づブルーヂン5U
I37に入る。
線加工づイクル決定・リブルーチン5UB7は、第20
図に示ずJ:うに、ステップ371及びステップ372
において、加工すべき溝が(2a)線右加エプロセス、
(2b)線左加エプロセス、(2c)fl中心加工プロ
セスのいずれによるのかをオペレータの入力した加工プ
ロセスに基すいて判断し、綿右加エプロセスの場合には
、ステップ873で、オペレータが入力したプログラム
形状に対して工具軌跡を工具進行方向に対して右側にシ
フトさせる補正を行い、綿左加エプロセスの場合には、
ステップ374て、オペレータが入力したプログラム形
状に対して工具軌跡を工具進行方向に対し−C左側にシ
フ)−さぜる補正を行い、線中心加工プロセスの場合に
tよ、ステップ375に示すように、なんらの工具径補
正も行わない。
(以下余白) 次に、ミーリング加工メインルーチン MA I NのステップS4で加工が端面加工と判断さ
れた場合について説明すると、主制御部9は端面線加工
形状演算サブルーチン5UB4に基ずき、加工形状演算
部19に加工形状の演算を指令する。即ち、端面線加工
形状演算サブルーチン5LI84は、第17図に示すよ
うに、まず座標系変換サブルーチン5UBIOによす、
オペレータが入力した加工位置データをX−Yの直交座
標系から、R−θの極座標系に変換する。
そして、ステップ341.342、S 43.344において、端面における加工態様が、(2
d)四角形状、(2e)円形状、(2f)直線形状、(
2g) CW円弧形状、(zh) c c w円弧形状
か否かをオペレータが入力した加工データから判断し、
(2d)四角形状の場合には、端面加工四角形状座標値
演算サブルーチンSUB 19に、(2e)円形状の場
合には、端面加工円形状座標値演算サブルーチン5UB
20に、(2f)直線形状の場合には、端面加工直線形
状座標値演算サブルーチン5UB21に、(2g) C
W円弧形状の場合には、端面加工CW円弧形状座標値演
算サブルーチン5UB22に、(2h) CCW円弧形
状の場合には、端面加工CCW円弧形状座標値演算サブ
ルーチン5UB23に入って、座標値決定演算部17に
より加工のための軸移動座標値を演算する。
端面加工四角形状座標値演算サブルー チン5UB19では、第32図及び第44図に示すよう
に、オペレータは、加工深さ、取代、加工すべき四角形
の対角線上の一対の頂点の座標を加工データとして入力
する。
次に、例えば、頂点SAIとSA3の座標が入力された
とすると、ステップ5191で他の頂点SA2とSA4
の座標を決定し、極座標に変換する。次に、ステップ3
192において四角形の四辺について各辺の始点STI
、Sr1、Sr1、ST4終点EP1、EP2、EP3
、EP4を設定し、各辺を現わす式(4)、(5)、(
6)、(7)を決定し、工具な各辺の対応する始点−終
点間を移動させるように軸移動座標値を演算する。
端面加工円形状座標値演算サブルーチ ン5UB20では、第33図及び第45図に示すように
、オペレータが入力しjこ、始点S]゛の座標値、円の
半径及び加工すべき円CR2の中心の座標■8、 J 
、加工深さ、取代等から円CR2の式(8)をめ、式(
8)に基ずいて工具を移動させるように軸移動座標値を
演算する。
端面加工直線形状座標(ll′[演算サブルーチン5U
B21では、第34図及び第46図に示すように、オペ
レータが入力した、始点ST及び終点EPの座標値、加
工深さ、取代から、加工すべき溝の始点ST、中間点M
P及び終点EPの軸移動座標値CS。
xg、z、、CM、XM、ZM、CE、xE、ZEを、
始点ST及び終点EP間の直+I+l11L I Nの
式(9)と共にめる。
端面加工CW円弧形状座標値演算サブ ルーチン5LI322では、第35図及び第47図に示
すように、オペレータが入力した、始点ST及び終点E
Pの座標値、加工深さ、取代から、加工すべき溝の始点
ST、中間点MP及び終点EPの軸移動座標値C、、x
s、 z、、c、、 x、1. z、、cE、x、。
Z5を、始点ST及び終点EP間の円の式(10)と共
にめろ。端面加工CCW円弧形状座標値演算サブルーチ
ン5tJB23は、第36図に示すように、端面加工C
W円弧形状座標値演算サブルーチン5UB22と同様で
あり、ただ、第47図に示ず始点s ’rと終点EPの
位置が括弧にて示すように逆になるだけである。
こうして、加工のための軸移動座標値 が演算されたところで、ミーリング加工メインルーチン
MA I Nに戻り、綜加エサイクル決定サブルーチン
5U137に入り、前述と同様に各加工プロセスに応じ
た工具径補正を行う。
次に、オペレータの入力した加工が、 第13図に示すステップS2において、面加工モードと
判断された場合には、面加工形状演算サブルーチン5U
B5に入り、第18図に示すように、座標系変換サブル
ーチンSUB 10に基ずいて、オペレータが入力した
加工位置データをX−Yの直交座標系から、R−θの極
座標系に変換する。
次に、ステップ551.352.353、S54により
加工態様が(3c)四角形状、(3d)円形状、(3e
)直線形状、(3f) CW円弧形状、(3g) CC
W円弧形状かをオペレータが入力した加工データから判
断し、(3c)四角形状の場合は、端面加工四角形状サ
ブルーチンSUB 19に入り、(3d)円形状の場合
には、端面加工円形状座標値演算づブルーチン5UB2
0に、(3e)直線形状の場合には、端面加工直線形状
座標値演算サブルーチン5UB21に、(3f)CW円
弧形状の場合には、端面用ICw円弧形状座標値演算サ
ブルーチン5UB22に、(3g) CCW 円弧形状
の場合には、端面加工CCW円弧形状座標値演算サブル
ーチン5UB23に入って、座標値決定演算部17によ
り加工のための軸移動座標値を演算する。
各サブルーチン5UB19.5UB2 0.5UB21.5UB22.5UB23についての説
明は、端FfJ線加工形状演算サブルーチン5UB4に
おいて説明したのでここではその説明を省略する。
こうして、面加工モードにおける軸移 動座標値が演算されたところで、第13図にしめずよう
に、面加工サイクル決定サブルーチン5LIB8に入る
。面加工サイクル決定ザブルーチン5UB8+よ、第2
1図に示すように、ステップS81でオペレータの入力
した加工プロセスが(3a)面内加工プロセス、(3b
)面外加工プロセスかを判断し、(3a)面内加工プロ
セスの場合は、ステップS82によりづブルーチン5U
B19〜5UB23において決定された軸移動座標値に
よって定義される領域についての内側(又は右側、又は
上側)を加工し、(3b)面外加工プロセスの場合は、
ステップS82によりサブルーチン5UB19〜5UB
23において決定された軸移動座標値によって定義され
る領域についての外側(又は左側、又は下側)を加工す
るプログラムが決定される。
こうして、第13図に示すように、サ ブルーチン5UB6.5UI37.5UB8により、い
ずれかの加工モードについての加工態様が具体的に、工
具の動きとして決定されると、主制御部9は、切削条件
決定演算部12を介して補間速度制御演算部21に、補
間速度制御演算サブルーチン5U139に基すいた各軸
の送り速度を演算さぜる。
即ち、補間速度制御演算サブルーチン 5UB9は、第22図、第48図及び第49図に示すよ
うに単位時間当たりの工具の移動量を一定に保持し得る
ように各軸の送り速度を決定する。より詳しく述べるな
ら、ステップS91では、全体の加工長さ、即ち、加工
に直接拘わる加工区間lをm個に微小分割した際のn番
目の微小区間Δl。
の長さをめる。つまり、X軸、C軸の同時制御の場合に
は、式(12)により、第48図に示す微小区間Δ4o
を、Z軸、C軸の同時制御の場合には、式(13)によ
り、第49図に示ず微小区間Δl、を、X軸、Z軸の同
時制御の場合には、式(14)によす微小区間△lnを
め、更に、式 (15)に基ずいて、工具の移動速度が、m分割された
各微小区間を通して等しくなるように各軸の送り速度を
演算決定する。
こうして、各軸の送り速度が演算決定 されたところで、主制御部9は、それまでに得られた軸
移動座標値、各軸の送り速度等の実際の加工に必要な各
種データDATAを実行プログラムバッファメモリ16
に出力し、実行プログラムバッファメモリ16中には、
加工プロセス毎にデータDATAが蓄積されていく。実
行プログラムバッファメモリ16に出力されたデータD
ATAは、データの種類に応じて主軸/C軸切り替え制
御部26.軸制御部23.?lll助制御部25へ出力
され、主軸/C軸切り替え制御部26は、データが主軸
制御指令か、C軸制御指令かを判断し、データが主軸制
御指令の場合には主軸制御部22へ、データがC軸制御
指令の場合には、軸制御部23へ、データを出力する。
また、軸制御部23はX軸駆動用モータ29.Z軸駆動
用モータ30.C軸駆動用モ〜り31の各軸のモータを
制御し、補助制御部25は既に述へた様に切削水のON
 / OF F等の制御この際、各軸は、単位時間当た
りのワ ークに対する工具の移動爪が第22図の式(15)に示
すように一定になるように制御されるので切削面の加工
精度は一定に保持される。
なお、上述の実施例は、複合加工工作 機vg1が第1図に示すような、いわゆる立型の機械の
場合について述べたが、複合加工工作i城は、立型に限
らず、第50図及び第51図に示すような横型のもの(
本図においては、タレット型の機械を示す。)でもよい
ことは勿論である。
(以下余白) (g)0発明の効果 以上、説明したように、本発明によれ ば、加工プロセス、加工e、様をワークの最終加工形状
と共に加工データとして入力し得る入力操作部、四角形
状、円形状、直線形状、円弧形状等の加工態様毎に分類
した形で軸移動座標値を演算決定するだめの、面加工形
状演算サブルーチン5UB5等の面加工軸移動座標値決
定プログラムを格納しtこ、ミーリング加ニブログラム
メモリ、オペレータが入力した、加工プロセス、加工態
様、ワークの最終加工形状に基ずいて、前記ミーリング
加ニブログラムメモリ中の、面加工軸移動座標値決定プ
ログラムを呼び出し、該呼び出された面加工軸移gJJ
座標値決定プログラムに基ずいて、平面を加工する際の
軸移動座標値を演算する、主制御部9、座標値決定演算
部17、C軸演算部32、X/Z軸演算部33等の座標
値決定演算手段を設けたので、平面を加工する際に、オ
ペレータは加工図面を参照してそこに表示されている最
終加工形状、即ち、平面を定義する始点、終点、加工深
さ、取代等のデータを加工プロセス、加工態様と共に入
力操作部から加工データとして入力するだけで、加工に
必要な各軸の軸移動量を演算することができ、従来のよ
うに、加工時の各軸の軸移動座標値を遂−1加工データ
として機械側に指示する必要が無(なり、全てプログラ
マが手計算で行ってぃtこ、軸移動量の計算を、伺ら専
門的知識をオペレータに要求することなく、工作機械内
で自動的に行なわせることが可能となり、数値制御装置
への指令データを大幅に少なくすることができるばかり
か、小量多品種生産にも適した複合加工工作機tft1
の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用された複合加 工工作機械の一実施例を示す斜視図、第2図は、第1図
における複合加工工作機械の工具ヘッドに、側面加工用
工具を装着した場かを示す斜視図、第3図は、第1図に
おける複合加工工作機域の制御系を示すブロック図、第
4図は、加工形状展開メモリに格納された各加工モード
に属する、加工プロセス、加工部、加工態様を示す図、
第5図は、綿右加エプロセスを示ず模式図で、(a)は
正面図、(b)は側面図、第6図(よ、綿左加エプロセ
スを示す模式図で、(a)は正面図、(b)は側面図、
第7図は、綿中心加工プロセスを示す模式図で、(a)
は正面図、(b)は側面図、第8図は、面内加工プロセ
スを示す模式図で、(a)は正面図、(b)は側面図、
第9図は、面外加ニブ四セスを示ず模式図で、(fl)
は正面図、(b)ば側面図、第10図は、魚加工モード
における具体的な加工態様を示す図、第11図は、綿加
エモードにおける具体的な加工態様を示す図、第12図
は、面加工モードにおける具体的な加工態様を示す図、
第13図は、E’Jングプログラムメインルーチンを示
す図、第14図乃至第36図は、ミーリングプログラム
メインルーチンにおいて使用されるサブルーチンを示す
図、第37図乃至第49図は、各サブルーチンにおける
加工の具体的態様を示す図、第50図は、本発明が適用
される複合加工工作機械の別の例を示す斜視図、第51
図は、第50図における複合加工工作機械の工具ヘッド
部分の拡大図である。 1・・・・・複合加工工作機域 9・・・・・座標値決定演算手段 (主制御部) 10・・・・人力操作部 14・・・・・・ミーリング加ニブログラムメモリ 17・・・・・座標値決定演算手段 (座標値決定演算部) 32 ・座標値決定演算手段 (C軸演算部) 33 ・・座標値決定演算手段 (X/Z軸演算部) cS、xS、z、、C1,、XE、260M、X11.
ZM・・・・・・軸移動座標値5UB5・・・・面加工
軸移動座標値決定プログラム(面別 工形状演算号ブルー チン) 出願人 株式会社 山崎鉄工所 代理人 弁理士 相1)仲二 (ほか1名) 第5図 (a) (b) 第7図 (a) 、(b) ム 第 8 1ツ1 (G) (b) 、。、第9図 (5) 第20図 第21図 第23図 第24図 第25図 第261Z 第29図 第30図 第33図 第34図 手続補正書(方式) 昭和59年 2月22日 昭和58年特許願第170318号 2 発明の名称 複合加工工作機域 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 愛知県丹羽郡大ロ町大字小ロ字乗船1番地氏名(
名称)株式会社山崎鉄工所 代表者山崎照彦 4代理人 住所 〒161 東京都新宿区下落合3丁目12番21
号明細書全文

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、旋削及びミーリング加工を行うことのできる複
    合加工工作機械において、加工プロセス、加工態様をワ
    ークの最終加工形状と共に加工データとして入力し得る
    入力操作部、加工態様毎に分類した形で軸移動座標値を
    演算決定するための面加工軸移動座標値決定プログラム
    を格納した、ミーリング加ニブログラムメモリ、オペレ
    ータが入力した、加工プロセス、加工態様、ワークの最
    終加工形状に基ずいて、前記ミーリング加ニブログラム
    メモリ中の面加工軸移動座標値決定プログラムを呼び出
    し、該呼び出された面加工軸移動座標値決定プログラム
    に基ずいて、平面を加工する際の軸移動座標値を演算す
    る座標値決定演算手段を設けて構成したM合加工工作機
    域。
  2. (2)、加工態様が、四角形状、円形状、直線形状、円
    弧形状に分類されたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の複合加工工作機械。
JP17031883A 1983-09-14 1983-09-14 工作機械における加工プログラムの作成装置 Granted JPS6062431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17031883A JPS6062431A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 工作機械における加工プログラムの作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17031883A JPS6062431A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 工作機械における加工プログラムの作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062431A true JPS6062431A (ja) 1985-04-10
JPH0558853B2 JPH0558853B2 (ja) 1993-08-27

Family

ID=15902732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17031883A Granted JPS6062431A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 工作機械における加工プログラムの作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062431A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002095512A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Machining-program generator
US6676344B1 (en) * 1999-09-21 2004-01-13 Rolls Royce Plc Methods and apparatus for machining workpieces
JP2014087865A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Toshiba Mach Co Ltd 旋盤およびワークの加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274185A (en) * 1975-12-16 1977-06-21 Toshiba Mach Co Ltd Program-driven contour processing machines
JPS5558940A (en) * 1978-10-23 1980-05-02 Hitachi Seiki Co Ltd Composite turning operation machine tool
JPS5669002A (en) * 1979-11-06 1981-06-10 Komatsu Ltd Ram device for machine tool
JPS57121443A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Okuma Mach Works Ltd Data input method for numerical control system
JPS5846409A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける加工情報の入力方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274185A (en) * 1975-12-16 1977-06-21 Toshiba Mach Co Ltd Program-driven contour processing machines
JPS5558940A (en) * 1978-10-23 1980-05-02 Hitachi Seiki Co Ltd Composite turning operation machine tool
JPS5669002A (en) * 1979-11-06 1981-06-10 Komatsu Ltd Ram device for machine tool
JPS57121443A (en) * 1981-01-20 1982-07-28 Okuma Mach Works Ltd Data input method for numerical control system
JPS5846409A (ja) * 1981-09-14 1983-03-17 Yamazaki Mazak Corp マシニングセンタにおける加工情報の入力方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6676344B1 (en) * 1999-09-21 2004-01-13 Rolls Royce Plc Methods and apparatus for machining workpieces
WO2002095512A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Machining-program generator
US6850814B2 (en) 2001-05-17 2005-02-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Machining program preparation apparatus
JP2014087865A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Toshiba Mach Co Ltd 旋盤およびワークの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558853B2 (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4788481A (en) Numerical control apparatus
JPS6257852A (ja) 自動プログラミング装置
JPH0375887B2 (ja)
JPS58163001A (ja) 干渉チエツク機能を備えた数値制御装置
JPH0248378B2 (ja)
JPS6246002B2 (ja)
JPH0351548B2 (ja)
JP2003271215A (ja) 数値制御工作機械の加工プログラムチェック方法およびチェック装置ならびにそれを備えた数値制御工作機械
WO2004011193A1 (ja) 工作機械における工具選択方法及び制御装置並びに数値制御旋盤
JPWO2019012692A1 (ja) 数値制御装置および数値制御方法
JPS6333166B2 (ja)
JP4059411B2 (ja) Nc工作機械の制御装置
JPS6062431A (ja) 工作機械における加工プログラムの作成装置
JPS6044239A (ja) 複合加工工作機械
JPS6048229A (ja) 複合加工工作機械
JPS62163109A (ja) 数値制御装置
JPS6056834A (ja) 工作機械における加工プログラムの作成方法
CN116529035A (zh) 数值控制装置以及数值控制系统
JPH10143213A (ja) 多面加工機および多面加工方法
EP0079394A1 (en) Numerical control device
JPS63196906A (ja) 旋盤用プログラミング装置
JPH09123038A (ja) 加工装置
JPS63105864A (ja) Nc加工方法と装置
JP2005352662A (ja) 工作機械の可動部の移動を制御する制御装置、制御装置を有する工作機械及び可動部の移動方法
JP2959597B2 (ja) カム溝加工制御機能を有する数値制御装置