JPS5846409A - マシニングセンタにおける加工情報の入力方法 - Google Patents

マシニングセンタにおける加工情報の入力方法

Info

Publication number
JPS5846409A
JPS5846409A JP56145854A JP14585481A JPS5846409A JP S5846409 A JPS5846409 A JP S5846409A JP 56145854 A JP56145854 A JP 56145854A JP 14585481 A JP14585481 A JP 14585481A JP S5846409 A JPS5846409 A JP S5846409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
processing unit
information
inputting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56145854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313023B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kanematsu
兼松 弘行
Akimitsu Nagae
長江 昭充
Hajime Ohashi
肇 大橋
Kiyohisa Mizoguchi
溝口 清久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Yamazaki Tekkosho KK
Yamazaki Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp, Yamazaki Tekkosho KK, Yamazaki Machinery Works Ltd filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP56145854A priority Critical patent/JPS5846409A/ja
Priority to US06/413,250 priority patent/US4521860A/en
Priority to GB08225857A priority patent/GB2107084B/en
Priority to IT23227/82A priority patent/IT1152549B/it
Priority to FR8215625A priority patent/FR2512982B1/fr
Priority to DE19823234426 priority patent/DE3234426A1/de
Publication of JPS5846409A publication Critical patent/JPS5846409A/ja
Publication of JPH0313023B2 publication Critical patent/JPH0313023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35269Checking data, parity, diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/353183-D display of workpiece, workspace, tool track
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35501Colour display
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36283Select, enter machining, cutting conditions, material file, tool file
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36311Machining mode selection, pocket, grooving, raster, area, profile
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36357Tool line up, select right order of tool, optimal tool order loading, tool file
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36513Select out of a plurality of programs, patterns
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50171Machine, machining centre, center
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマシニングセンタの数値制御装置に対する加工
情報の入力方法に関する。
従来、第1図、第2図に示すように、マガジン1内に収
納された各工具2を工具交換装置3を介して順次主軸4
にセットした状態でX−Yテーブル5上の被加工物を操
作盤6と制御装f7からの指令に従って加工するマシニ
ングセンタ8の数値制御装置に加工情報を入力するため
には、図面に加工、面取加工の谷加工要素を第8図に示
すように工具基準で展開するとともに、この工具の選定
と切削形状に対応した工具の動きと加二『順序などを、
数値制御装置が解読できる言語に変換した状態で入力さ
せなければ々らないが、図面情報を機械言語に変換する
には専門の知識を持ちかつ相当熟練したプログラマを必
要とし、しかも、機械言語は図面情報との関連が薄いた
め誤入力のおそれがある上、数値制御装置が必要とする
加工情報は11 被刀ロエ物の図面情報に比べてはるかに多く複雑なため
プログラムの作成には相当の時間がかかるとともに、こ
の加工情報の入力に際しては専門のプログラマが時間を
かけてプログラムを作成するため、プログラムは前もっ
てオフラインで作成しなければならないと云う欠点があ
った。
この対策として、図面情報とそれを補足するいくつかの
情報で加工情報を自動プログラムする方法もあるが、こ
の場合にしても、専用の言語体系を用いるため、その言
語を会得するのに相当の熟練を要するとともに専門のプ
ログラマを必要とし、かつ、最終的には加工情報を数値
制御装置が解読できる言語に変換しなければならないた
め、プログラムはオフラインで作成されるのが一般的で
、しかも、加工図面が簡単な場合も、複雑な場合も同様
の手続きを踏まなければならないこともあって、本来簡
単に作成できるプログラムが複雑になると云う欠点があ
り、又、これら欠点を解消する方法としてコンソールキ
ーボードを介して加工情報を直接コンピュータに入力さ
せる方法もあるが、この場合にしても、最終加工形状を
工具基準で谷力■工璧累毎に順次展開しなければならな
い上、展開した加工情報を加工順に入力させなければな
らないため、この加工情報入力作業は相当複雑で、しか
も、図面上に同一加工が何回か繰返し出る場合も、各加
工要素毎の加工情報を何回か繰返し入力させなければな
らないこともあって、情報入力操作が複雑で間違った情
報を入力させるおそれがあるばかりか、情報入力には相
当の時間を要すると云う欠点があった。
本発明の目的は図面に示された最終加工形状を点、線、
面の各加工モード別に規定した特定の加工内容に分類す
るとともに、同加工内容を単位として加工情報を入力さ
せるマシニングセンタにおける加工情報の入力方法を提
供することによって、前記従来の欠点を除去することに
ある。
次に、本発明の一実施例の構成を第4図〜第24図によ
って説明する。
加工図面に基づいた被加工物の加工内容を系統別に分類
すると、加工構成、即ち、加工図面に表わされた最終加
工形状は、例えば第4図、第5図に示すように、ドリル
等のカッタを用いた点加工モード、エンドミル等のカッ
タを用いた線加工モード、フェイスミル等のカッタを用
いた面加工モードに対応した任意の数の加工形状に分類
され、更に、この加工形状は各加工モード別に何っかの
加工ユニット、例えば魚加工モードの場合、第5図のI
A〜IH,第7図2A〜2■に示すドリル等のカッタC
Tによる被加工物W加工の各加工ユニット、線加工モー
ドの場合、第5図の2A〜2■、第7図2A〜2■に示
すエンドミル等のカッタCTによる被加工物W加工の各
加工ユニット、面加工モードの場合、第5図の3A〜8
G、第8図3A〜8GVC示すフェイスミル等のカッタ
CTによる被加工物W加工の谷加丁ユニットのように分
類される。
次に、このように分類された各加工情報に対応した数値
制御方法について具体的に説明する。
第4図は本実施例における数値制御装置のシステムブロ
ック図であって、CPU9からのパスライン10へは記
憶素子であるROMII及びダイナミックRAM12が
接続され、かつ、D IVI Aコントローラー8、デ
バイスコントローラー4、ディスプレイコントローラー
5とキーボードコントローラ16とからなるコンソール
部17、更に、拡張用入出力ハスコントローラ18、シ
ングルステップコントローラー9、割込みロジック20
がそれぞれ前記パスライン10を介して接続されている
次に第10図〜第21図は本実施例マシニングセンタ8
における数値制御装置用マイクロ制御のフローチャート
であって、これを制御動作に従って説明する。
電源スィッチを投入すると、システムは初めに装置を全
てクリアするためイニシャライズ動作を実施後、ランダ
ムアクセスメモリRAM12に初期値をストアし、ディ
スプレイコントローラ7を介してリードオンメモリRO
MIIに格納されてヒ いる機能情報(以後、メニューキーする)、この場合、
魚加工、−加工、面加工の谷加工モードを第9図Aのよ
うにディスプレイ装置t21に表示し、次にオペレータ
が前記メニュー表示に対応するキーボード22のメニュ
ーキーを目的に合わせて押下すると、例えば魚加工モー
ドに対応したキーを押した場合、マイクロソフトは第1
0図に示す“魚加工モード選定サブルーチンコール”に
移行し、続いて第11図に示す“魚加工ユニットサブル
ーチン”にジャンプして魚加工モードのメニュー、即ち
、第5図、第6図のIA〜IHに対応した各加工ユニッ
トのメニューが第9図Bのようにディスプレイ装置21
に表示され、線加工モードに対応したキーを押した場合
、マイクロソフトは第10図に示す“線加工モード選定
サブルーチンコール″に移行し、続いて第181Nに示
す“線加工ユニットサブルーチン”にジャンプして線加
工モードのメニュー、即ち、第5図、第7図の2A〜2
■に対応した各加工ユニットのメニューが第9図Cのよ
うにディスプレイ装置21に表示され、又、面加工モー
ドに対応したキーを押した場合、マイクロソフトは第1
0図に示す゛回加1モード選定サブルーチンコール”に
移行し、続いて第15図に示す“面加工ユニットサブル
ーチン”にジャンプして面加工モードのメニュー、即ち
、第5図、第8図の8A〜3Gに対応した各加工ユニッ
トのメニーーが第9図りのようにディスプレイ装置21
に表示される。
ここでオペレータが第9図Bの魚加工モードにおける加
工ユニットの例えば第5図、第6図のIAに対応した“
ドリル穴加工″のメニューキーを押下すると、マイクロ
ソフトは第11図の“ドリル穴加工ユニット設足サブル
ーチンコール”に移行し、続いて第12図の“ドリル穴
加工ユニットサブルーチン”ヘジャンブして、ディスプ
レイ装w21にはドリル穴加工ユニットのデータ情報が
機能動作の要求に従って第22図文字部のように表示さ
れ、同様にオペレータが第9図Cの線加工モードにおけ
る加工ユニットの例えば第5図、第7図の2Aに対応し
た線加工布キーを押下すると、マイクロソフトは第18
図の“線中心加工ユニット設定サブルーチンコール”に
移行し、続いて第14図の“線中心加工ユニットサブル
ーチン”ヘジャンプして、ディスプレイ装置21には線
中心加工ユニットのデータ情報が機能動作の要求に従っ
て第28図文字部のように表示され、同様にオペレータ
が第9図りの回加エモードにおける加工ユニットの例え
ば第5図、第8図の3Aに対応したフェイスミルキーを
押下すると、マイクロソフトは第15図の″フェイスミ
ル加工ユニット設定サブルーチンコール”に移行し、続
いて第16図ツバフェイスミル加工ユニットサブルーチ
ン”ヘジャンプして、ディスプレイ装置21にはフェイ
スミル加工ユニットのデータ情報が機能動作の要求に従
って第24図文字部のように表示される。
次に、第22図〜第24図に示すデータ情報表示状態に
おいてオペレータが各情報に対応した数値データをメッ
セージ順に第22図〜第24図の1本下線部のようにキ
ーボード22を介して入力すると、マイクロソフトは元
のメインルーチンアドレスへ+1したアドレスへ戻り、
次にディスプレイ装置1211CROMI 1に格納さ
れているメニュー完了メツセージを表示後、第17図に
示すように、CPU9は今迄格納したモードデータをフ
ァイルl〜8を順次開きねがら目的のモードデータをR
AM12へ格納1〜直し、この格納されたデータを用い
て駆動回路シーケンスの初期値、即ち、七−夕28の回
転データと加工速度データ等の切削条件が予めROM 
8に格納されたデータによっ了チェック、被加工物の所
定位置チェックがなされるとともにモータ28移動パラ
メータ設定、モータ28移動パラメータ計算を行う。
次に、第19図に示すように、既KRAM12に格納さ
れた加工データ(加工要素データ)、モータ28移動デ
ータ(x−y−z方向)、モードデータは編集された後
、編集チェックが行われるとともに、編集データを全て
ソートして再びRAM12に格納後、前記モードデータ
格納ファイルを閉じ、更にデータをサムチェック後、第
21図に示すように、位薫決めモータ28を駆動、続い
て加工モータ28を駆動するとともに最終工程及び最終
項目チェック後、ROMI 1に格納されている終了メ
ツセージをディスプレイ装置21に表示して全ての制御
動作は完了中る。
次に、本発明の効果について説明する。
本発明は予め記憶されたプログラムと入力数置情報によ
って制御されるマシニングセンタにおいて、被加工物の
加工内容を点、線、面の各加工モード毎に予め規定[7
た複数の加工ユニットに分類するとともに、被加工物の
力n工情報入力に際17では、被加工物の図面情報に対
応した前記加工ユニットとその数値データをマシニング
センタの数値制御装置に入力させることによって、各加
工ユニットとその数値データに対応して予め記憶された
各加工ユニットを形成する各加工要素別工具とその切削
条件等を耽出すとともに、同じく予め記憶された加工順
に被加工物を加工するマシニングセンタにおける加工情
報の入力方法にある。
これによって、本発明は数値制御装置に対する被加工物
の加工情報入力に際して、特別の言語体系を用いること
なく日常使用されているN語をそのまま用いることがで
きるとともに、加工fk報は数値制御装置より質問の形
で間合わせて来るのでこの質問に順次答えるだけでプロ
グラムの作成が完了するため、専門の知識を持たない通
常の作業者でも容易にプログラムを作成することができ
る上、加工情報としては作業者に最もなじみのある図面
情報に対応1−だ点、線、面の各加工モード別に分類し
た各加工ユニットのデータを入力させるのみで、谷加工
要素とその工具、切削条件及び加工順序等が自動的にプ
ログラムされるため加工情報の入力データは極めて少な
く、従って、自動運転中においても機械上で次の被加工
物の加工情報を数値制御装置に直接入力させることがで
きるとと本に、プログラムに対する加工情報の誤入力を
ほぼ確実に防止することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来実施例と本発明の一実施例と共通のマシニ
ングセンタの正面図、第2図はその側面図、第8図は従
来の被加工物加工分類図、第4図は本発明の一実施例の
被加工物加工分類図、第5図はその詳細分類図、第6図
I A −I Hは第5図のIA〜IHに対応した魚加
工モードにおける各加工ユニットの説明図、第7図2A
〜2Iは第5図の2A〜2Hに対応した線加工モードに
おける各加工ユニットの説明図、第8図8A〜8Gは第
5図の3A〜3Gに対応した面加工モードにおける各加
工ユニットの説明図、第9図とそのA−Dは本実施例に
おける数値制御装置のシステムブロック図、第1O図〜
第21図はそのマイクロ制御のフローチャート図、第2
2図〜第28図はその加工ユニットのディスプレイ状態
を示す説明図である。 8・・・マシニングセンタ   9・・・CPU10・
・・パスライン11・・・ROM12・・・RA M 
        14・・・デバイスコントローラ、1
5・・・ディスプレイコントローラ16・・・キーボー
ドコントローラ 17・・・コンソール部   21・・・ディスプレイ
装置22・・・キーボード    28・・・モータ特
許出願人 株式会社山崎鉄工所 代理人弁理士岡田英彦 第22図 ゛1ル六 ロエユニヅト ヵロエユニット  六′& 潔さ 面重量ドリル六方り
エ −20よ −4Ω1 出力ロエ唄り素    カロ
エ欠  壬Cく  ルη己4E  カロエへ°ター〕 
工具イ1θトセシダ乃ロエー4ユ  −Qユ     
             ス「ットドIノルF“リル
fJof−2騙 」と 上  上面ヌ交カロエ  −?
?エ エ 形   4カビ     中ヒ゛■  中・し・−Y 
 半饗E    β1度      1が〔ホ゛ルトホ
ールづ一クル 息 」司Qユ −50.    45 
     4−に)囃゛径 刀先角 万般 旭連 メリ
90、     20.0.2 118、     20.0.41 」旦ユ 」止曳1 第22′図 Jr止ユ」孟≧止− 力0エユニ、7ト   5閑さ    すLki動第1
さ機中・山  −ラQユ  −vv− アフ’o−4−?、、             −1
:η送量    取す(゛    工具S称Y 二≦ζ0..Q、エ     −=シラー    ユ 
    1ントパミルfFε  牧゛       X
         Y         θ     
     UOlo。 dl  糸曳こ      100.       0
゜直  糸卯ミ    −]エンp、    ど10(
110円  50. 100. 25゜ 99一 方散  順通  送り ユ  1狙 α9 V、J 1241!I フェイスミル加工ユニット n01毛−ド  加工ユニ1./ト   卯工胡1さ 
 ]l又イ(すbイI連良さ面       フエイス
ミIトησt     50.       6   
    VC7V=nO工方31   Yfo−4−N
、刈Y    工具6称tIJa工   *#X   
        2(コ0  200     7z(
Xミ+Izイを太刀aエ  一方釦r*X      
−一」■ンコ、≦シコQし    ]Lイλミル形 状
 中・しXI七Y  半径 Pi         1.       m、   
   2QQ。 1罠怪  η敬  m達  蓬り 75   4  100  0.3 コi 土 m  旦 手続補正書(古A) 1、事件の表示                  
β昭和96年 仔キー杵  願第14り?r4号   
  。 事件との関係  でQ飲後人 4、代理人 & 補正により増加する発明の数 7゜補正の対象 rx)  明細書中、第14頁第20行目から第15頁
第2までに記載の「第6図1A〜1Rは第の1ム〜1n
に対応した」を「第6図は第5fJf)Jと補正します
。 (2)明細書中、第15頁第2行目から第3行目ヒでに
記載の「第7図2A〜2xは第5図の2ムIに対応した
」を「第7図は第5図の」と補ます。 (1)  明細書中、第15頁第4行目から第5行目に
記載の「第8図31〜3Gは第5図の3五Gに対応し九
」を「第8図社第5図の」と補ます。 (4)  明細書、中、第15頁第9行目の記載[第2
3を「第24図」と補正します。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)予め記憶されたプログラムと入力数値情報によっ
    て制御されるマシニングセンタにおいて、被加工物の加
    工内容を点、線、面の各加工モード毎に予め規定した複
    数の加工ユニットに分類するとともに、被加工物の加工
    情報入力に際しては、被加工物の図面情報に対応した前
    記加工ユニットとその数値データをマシニングセンタの
    数値制御装置に入力させることによって、各加工ユニッ
    トとその数値データに対応して予め記憶された各加工ユ
    ニットを形成する各加工要素別工具とその切削条件等を
    読出すとともに、同じく予め記憶された加工順に被加工
    物を加工することを特徴とするマシニングセンタにおけ
    る加工情報の入力方法。 (2)魚加エモードをドリル穴加工ユニット、座付穴加
    工ユニット、裏座付穴加工ユニット、リーマ穴加工ユニ
    ット、タップ穴加工ユニット、ボーlJンク穴加工ユニ
    ット、バックポーリング穴加工ユニット、真円穴加工ユ
    ニットのそれぞれ分類することを特徴とする特許 記載のマシニングセンタにおける加工情報の入力方法。 (8)線加工モードを線中心加工ユニット、線右加エユ
    ニット、線左加工ユニット、練性加工ユニット、線内加
    工ユニット、面取右肺エユニット、面取左加エユニット
    、面取外加工ユニット、面取内加エユニットのそれぞれ
    に分類することを特徴とする前記特許請求の範囲第1項
    に記載のマシニングセンタにおける加工情報の入力方法
    。 (4)面加工モードをフェイスミル加工ユニット、エン
    ドミル平面加工ユニット、エンドミル山加エユニット、
    ポケットエンドミル加工ユニット、ポケットエンドミル
    山加エユニット、ポケットエンドミル谷加工ユニット、
    エンドミル溝加工ユニットのそれぞれに分類することを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項に記載のマシニン
    グセンタにおける加工情報の入力方法。 (5)魚加エモードの各加工ユニットにおいては各穴径
    と深さを入力させることによって各工具とその切削条件
    、加工順序等に対応した各工具別加工情報が読出される
    ことを特徴とする特許求の範囲第2項に記載のマシニン
    グセンタにおける加工情報の入力方法。 (6)線加工モードの各加工ユニットにおいては工具径
    と加工深さと工具軌跡を入力させることによって工具と
    その軌跡とその切削条件等に対応した加工情報が入力さ
    れることを特徴とする前記特許請求の範囲第8項に記載
    のマシニングセンタκおける加工情報の入力方法。 (γ)面加工モードの各加工ユニットにおいては工具径
    と加工深さと加工エリアを入力させることによって工具
    とその軌跡とその切削条件等に対応し7だ加工情報が入
    力されることを特徴とする前記特許請求の範囲第4項に
    記載のマシニングセンタにおける加工情報の入力方法。  、
JP56145854A 1981-09-14 1981-09-14 マシニングセンタにおける加工情報の入力方法 Granted JPS5846409A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145854A JPS5846409A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 マシニングセンタにおける加工情報の入力方法
US06/413,250 US4521860A (en) 1981-09-14 1982-08-30 Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool
GB08225857A GB2107084B (en) 1981-09-14 1982-09-10 Methods of entering machining information and display therefor in a numerically controlled machine tool
IT23227/82A IT1152549B (it) 1981-09-14 1982-09-13 Metodi per l'immissione dell'informazione di lavorazione e per la relativa visualizzazione in macchine utensili a controllo numerico
FR8215625A FR2512982B1 (fr) 1981-09-14 1982-09-13 Procedes pour entrer une information d'usinage dans une machine-outil a controle numerique et dispositif d'affichage correspondant
DE19823234426 DE3234426A1 (de) 1981-09-14 1982-09-14 Verfahren zum eingeben von bearbeitungsinformationen in eine numerisch gesteuerte werkzeugmaschine und anzeige derselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56145854A JPS5846409A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 マシニングセンタにおける加工情報の入力方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29272887A Division JPH02110602A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 数値制御工作機械における加工情報の入力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5846409A true JPS5846409A (ja) 1983-03-17
JPH0313023B2 JPH0313023B2 (ja) 1991-02-21

Family

ID=15394615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56145854A Granted JPS5846409A (ja) 1981-09-14 1981-09-14 マシニングセンタにおける加工情報の入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5846409A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056834A (ja) * 1983-09-08 1985-04-02 Yamazaki Mazak Corp 工作機械における加工プログラムの作成方法
JPS6062431A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Yamazaki Mazak Corp 工作機械における加工プログラムの作成装置
JPS60167746A (ja) * 1984-02-04 1985-08-31 Nippei Toyama Corp 数値制御方法およびその装置
JPS61103212A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における加工情報作成システム
JPS61274841A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Fanuc Ltd 工具決定方式
JPS62263504A (ja) * 1986-05-10 1987-11-16 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械における計測プログラム編集装置
JPS6324117U (ja) * 1986-07-29 1988-02-17
JPH02110602A (ja) * 1987-11-19 1990-04-23 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における加工情報の入力方法
US7058473B2 (en) 2004-03-31 2006-06-06 Yamazaki Mazak Corporation Method and device for generation of machining program

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4329016A1 (de) * 1993-08-30 1995-03-09 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur Erstellung und/oder Änderung von NC-Programmen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536784A (en) * 1976-07-06 1978-01-21 Hurco Mfg Co Inc Automatic control method and apparatus for machine tool
JPS5518383A (en) * 1978-07-28 1980-02-08 Toyoda Mach Works Ltd Numerical controller for controlling grinding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536784A (en) * 1976-07-06 1978-01-21 Hurco Mfg Co Inc Automatic control method and apparatus for machine tool
JPS5518383A (en) * 1978-07-28 1980-02-08 Toyoda Mach Works Ltd Numerical controller for controlling grinding

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056834A (ja) * 1983-09-08 1985-04-02 Yamazaki Mazak Corp 工作機械における加工プログラムの作成方法
JPH0579454B2 (ja) * 1983-09-08 1993-11-02 Yamazaki Mazak Corp
JPH0558853B2 (ja) * 1983-09-14 1993-08-27 Yamazaki Mazak Corp
JPS6062431A (ja) * 1983-09-14 1985-04-10 Yamazaki Mazak Corp 工作機械における加工プログラムの作成装置
JPS60167746A (ja) * 1984-02-04 1985-08-31 Nippei Toyama Corp 数値制御方法およびその装置
JPH0637018B2 (ja) * 1984-02-04 1994-05-18 株式会社日平トヤマ 数値制御方法およびその装置
JPS61103212A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 Hitachi Seiki Co Ltd 自動加工機における加工情報作成システム
JPS61274841A (ja) * 1985-05-30 1986-12-05 Fanuc Ltd 工具決定方式
JPS62263504A (ja) * 1986-05-10 1987-11-16 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械における計測プログラム編集装置
JPH0420829Y2 (ja) * 1986-07-29 1992-05-13
JPS6324117U (ja) * 1986-07-29 1988-02-17
JPH02110602A (ja) * 1987-11-19 1990-04-23 Yamazaki Mazak Corp 数値制御工作機械における加工情報の入力方法
US7058473B2 (en) 2004-03-31 2006-06-06 Yamazaki Mazak Corporation Method and device for generation of machining program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313023B2 (ja) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949270A (en) Method of creating NC program for pocket machining
JPS5846409A (ja) マシニングセンタにおける加工情報の入力方法
JPS5846408A (ja) 数値制御工作機械の制御方法
JPH0355259B2 (ja)
US5099432A (en) Method for determining machining process in numerical control information generating function
JPS624551A (ja) 工具形状の自動描画方式
JPS61157906A (ja) Ncデ−タ作成方法
JP2606714B2 (ja) 数値制御装置
JP2696206B2 (ja) 自動パートプログラム作成方法
JP3117421B2 (ja) コアレス加工形状判別方法、装置及びコアレス加工形状判別プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPS62140740A (ja) 自動加工機における加工領域分割処理装置
JPS59208634A (ja) デ−タ入力方法
JPH0685130B2 (ja) 自動加工機における加工領域分割処理装置
JPS60263640A (ja) 自動プログラミング方法
JP2839564B2 (ja) Ncデータ作成装置
JPS61257740A (ja) 工具決定方式
JPH02110602A (ja) 数値制御工作機械における加工情報の入力方法
JPH06142954A (ja) レーザ加工装置の数値制御プログラムによる制御方法
JPS62166407A (ja) 工作機械における図形情報のデ−タ構成
JP3241434B2 (ja) Ncデータ作成方法
JPS60126708A (ja) 数値制御加工方法
JPH01224807A (ja) 対話形自動プログラミング装置
JPS63250709A (ja) 切削方向決定方法
JPH01300306A (ja) 自動プログラミング方法
JPS59223805A (ja) 図形工作の処理方法