JPS6062269A - 原稿読み取り装置 - Google Patents
原稿読み取り装置Info
- Publication number
- JPS6062269A JPS6062269A JP58170281A JP17028183A JPS6062269A JP S6062269 A JPS6062269 A JP S6062269A JP 58170281 A JP58170281 A JP 58170281A JP 17028183 A JP17028183 A JP 17028183A JP S6062269 A JPS6062269 A JP S6062269A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- reading
- light
- document
- illumination light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明は原稿上の画像情報を微小部分に分解し’ltu
気111号として読み取る原稿読み取り装置に関するも
のである。
気111号として読み取る原稿読み取り装置に関するも
のである。
〈従来技術〉
近時、以[)↑Jから行なわれていたフード情報の処理
に加えて画像の情報として処理することが実施される様
になった。
に加えて画像の情報として処理することが実施される様
になった。
この画像処理にあたって、画像情報を入力する入力部と
して機能するのが原稿読み取り装置である。前記の原稿
読み取り装置としては最初はファクシミリ装置の入力部
を転用することがなされていたが、より高速に且つより
精細に画像情報を入力することが要請されるにいたり、
専用の原稿読み取り装置がめられる様になった。
して機能するのが原稿読み取り装置である。前記の原稿
読み取り装置としては最初はファクシミリ装置の入力部
を転用することがなされていたが、より高速に且つより
精細に画像情報を入力することが要請されるにいたり、
専用の原稿読み取り装置がめられる様になった。
しかも、現在では原稿がシート状に限定されることなく
ブック状の原稿等種々様々な原稿に適宜対応できる原稿
読み取り装置も必要となっている。
ブック状の原稿等種々様々な原稿に適宜対応できる原稿
読み取り装置も必要となっている。
ここで、原稿読み取り装置の一般的構造につき説明する
。
。
読み取り素子には一列に直線状に複数の画素が並んだラ
インイメージセンサ−が用いられる。代表的なものがI
CセンサーのCCDラインイメージセンサ−である。
インイメージセンサ−が用いられる。代表的なものがI
CセンサーのCCDラインイメージセンサ−である。
センサーは長さが通常30朋以下となっている。
一方、原稿の読み取り幅は例えばA3用紙の短辺が29
7mmと広く、従って、原稿の画像を縮少像としてセン
サーの画素の上へ結像させるための光学系が必要である
。
7mmと広く、従って、原稿の画像を縮少像としてセン
サーの画素の上へ結像させるための光学系が必要である
。
そして、この光学系としては複数枚のレンズにて構成さ
れたレンズユニットが使用されている。
れたレンズユニットが使用されている。
又、原稿の読み取り面にはハロゲンランプ若しくは螢光
対等の照明光源によって光が照射される。
対等の照明光源によって光が照射される。
L記の原稿、センサー、レンズユニッl−及ヒ照明光源
どか読み取りラインと垂直な方向へ相対的に移動し、そ
れに対応してセンサーの画素がら順6(原’1:5の内
容に応じた電気信号が取り出され、その結果原稿の内容
情報が電気信号に変換されるのである。
どか読み取りラインと垂直な方向へ相対的に移動し、そ
れに対応してセンサーの画素がら順6(原’1:5の内
容に応じた電気信号が取り出され、その結果原稿の内容
情報が電気信号に変換されるのである。
この原稿、センサー、レンズユニット及び照明光源を相
対的に移動ざゼる方式としては、原稿を送りローラによ
って移動させる方式、原稿を載置さゼたIrt稿台を移
動させる方式、原稿を固定しレンズユニットとセンサー
並びに照明光源が一体となって移動する方式、及び原稿
、レンズユニット及びセンサーが固定で光路途中の反則
ミラーと照明光源を移動ざぜる方式かある。
対的に移動ざゼる方式としては、原稿を送りローラによ
って移動させる方式、原稿を載置さゼたIrt稿台を移
動させる方式、原稿を固定しレンズユニットとセンサー
並びに照明光源が一体となって移動する方式、及び原稿
、レンズユニット及びセンサーが固定で光路途中の反則
ミラーと照明光源を移動ざぜる方式かある。
そこで、−上述の光路途中の反射ミラーと照明光源が移
動する方式の原稿読み取り装置を取り上げ解説する。
動する方式の原稿読み取り装置を取り上げ解説する。
第1図にて上記原稿読み取り装置の構造を示す。
同図において、1が原稿で、透明ガラスで作成された原
稿台2」二へ載置される。その際、該原稿1の読み取ら
れる面が前記原稿台2へ接する様に置かれる。
稿台2」二へ載置される。その際、該原稿1の読み取ら
れる面が前記原稿台2へ接する様に置かれる。
前記原稿台2の前記原稿]の画像は反’44 ミラー3
及び反射ミラー4を通過して読み取りレンズユニット5
により読み取り素子部6の画素面に縮少像として結像さ
れる。
及び反射ミラー4を通過して読み取りレンズユニット5
により読み取り素子部6の画素面に縮少像として結像さ
れる。
原稿の読み取りが開始さ、+すると、照明光源7が動き
出し、前記読め取り素(−R1(6か1−分に原稿画像
の情報を読み取れる明るさで前記原稿台2を通して前記
原稿1の読み取り部分を照らず。
出し、前記読め取り素(−R1(6か1−分に原稿画像
の情報を読み取れる明るさで前記原稿台2を通して前記
原稿1の読み取り部分を照らず。
続いて、前記照明光源7及び前記反射ミラー3は一体と
なって前記原稿Iと同一距離を保持しつつ矢印Aで示す
方向への移動を開始する。
なって前記原稿Iと同一距離を保持しつつ矢印Aで示す
方向への移動を開始する。
それと同期して、前記反射ミラー4は前記照明光源7及
び前記反射ミラー3の移動量の半分の移動量で矢印B方
向への移動を開始する。
び前記反射ミラー3の移動量の半分の移動量で矢印B方
向への移動を開始する。
そのため、原稿面から読み取り素子部6までの光路長は
前記照明光源7、前記反射ミラー3,4の移動にもかか
わらず同一に保たれている。
前記照明光源7、前記反射ミラー3,4の移動にもかか
わらず同一に保たれている。
こうして、原稿面の情報は前記照明−光源7と前記反射
ミラー3の前記原稿1の下部を図の右から/1への移動
によって全て前記読み取り素子部6上の各画素へ伝えら
れる。
ミラー3の前記原稿1の下部を図の右から/1への移動
によって全て前記読み取り素子部6上の各画素へ伝えら
れる。
その際、前記照明光源7と前記反射ミラー3の移動li
tに対応したタイミングで前記読み取り素子部6がら結
像した像の明暗に応じて電気信号が取り出される。
tに対応したタイミングで前記読み取り素子部6がら結
像した像の明暗に応じて電気信号が取り出される。
原(1″Ij読み取りが終了すると、前記照明光源7は
消灯し7、該照明光源7、前記反射ミラー3,4は読み
取り時と反対の方向へ移動を開始し最初の設定位置へ復
帰する。
消灯し7、該照明光源7、前記反射ミラー3,4は読み
取り時と反対の方向へ移動を開始し最初の設定位置へ復
帰する。
ところて、U(+み取りを開始する時、照明光源7は点
灯するのであるが、該照明光源7の光量は瞬時に一定値
には達せず、徐々に光量が増していき順次一定値に収束
していく。
灯するのであるが、該照明光源7の光量は瞬時に一定値
には達せず、徐々に光量が増していき順次一定値に収束
していく。
そこで・、点灯と読み取り動作につき第2図のタイミン
グ図を用いて説明する。
グ図を用いて説明する。
読み取り指令の信号S1が入ると、それと同時に照明光
源点灯信号S2が出力され点灯を指令することになるが
、前記照明光源7.6fJ記反射ミラー3,4を移動さ
せる駆動装置を動作させる信号S3は前記信号S2が出
力された後予め定められた時間(予備点灯時間)′[を
経過して出力されていた。
源点灯信号S2が出力され点灯を指令することになるが
、前記照明光源7.6fJ記反射ミラー3,4を移動さ
せる駆動装置を動作させる信号S3は前記信号S2が出
力された後予め定められた時間(予備点灯時間)′[を
経過して出力されていた。
そして、照明光源7の光量の立ち上がりは、第3図の如
く、照明光源7内部の温度が高い場合(曲線aで示す。
く、照明光源7内部の温度が高い場合(曲線aで示す。
)と、照明光源7内部の温度が低い場合(曲線すで示す
。)とでは差異がある。つまり、照明光源7内部の温度
が高い場合は、照明光#7内部の温度が低い場合と比較
して、光量の立ち」二かりは早い。
。)とでは差異がある。つまり、照明光源7内部の温度
が高い場合は、照明光#7内部の温度が低い場合と比較
して、光量の立ち」二かりは早い。
そういうわけで、従来では、上記の時間Tは照明光源7
内濡度が低く光量の立ち上がりが遅い場合でも読み取り
時間内に光量の変化が少なくなる様にある程度余裕をも
って決められていた。
内濡度が低く光量の立ち上がりが遅い場合でも読み取り
時間内に光量の変化が少なくなる様にある程度余裕をも
って決められていた。
しかるに、連続して読み取り動作を行う場合には、読み
取り開始時においては前回の読み取り動作時の点灯時の
余熱により照明光源7内部の湿度は高くなっており照明
光源7の光量の立ち上がりは必然的に早くなってしまう
。
取り開始時においては前回の読み取り動作時の点灯時の
余熱により照明光源7内部の湿度は高くなっており照明
光源7の光量の立ち上がりは必然的に早くなってしまう
。
と言うわけで、従来の原稿読み取り装置にあっては、高
速連続読み取り時に不必要な予備点灯時間が存在してい
た。
速連続読み取り時に不必要な予備点灯時間が存在してい
た。
〈発明の目的〉
本発明は−に記の事項に鑑み、原稿読み取り装置に光源
の点灯時光量を検知する検知手段を備え、該光源の光量
が所定値以下になった後に読み取り動作を開始する様に
して、不必要な予備点灯時間をなくし、より高速な連続
読み取りを可能としたh:i、 u3読み取り装置を提
供することを目的とする。
の点灯時光量を検知する検知手段を備え、該光源の光量
が所定値以下になった後に読み取り動作を開始する様に
して、不必要な予備点灯時間をなくし、より高速な連続
読み取りを可能としたh:i、 u3読み取り装置を提
供することを目的とする。
〈実施例〉
以下、本発明の構成を実施例とともに述べる。
第4図に本発明の一実施例に係る原稿読み取り装置の構
造図をi&せた。
造図をi&せた。
同図において、装置本体の構成は第1図で示した構成で
等価なため、同部品には同符号を付した。
等価なため、同部品には同符号を付した。
原稿台2のC地点は、原稿読み取り装置本体が読み取り
動作を開始する前の待機状態に、反射ミラー3,4及び
読み取りレンズユニット5を通して読み取り素子部6に
画像情報が伝えられる地点であり、前述したところの照
明光源点灯信号S2が出力され照明光源7が点灯した時
に該照明光源7の照明が当たる箇所である。
動作を開始する前の待機状態に、反射ミラー3,4及び
読み取りレンズユニット5を通して読み取り素子部6に
画像情報が伝えられる地点であり、前述したところの照
明光源点灯信号S2が出力され照明光源7が点灯した時
に該照明光源7の照明が当たる箇所である。
この原稿台2のC地点に対向して光電変換素子8が配設
される。その際、該光電変換素子8はその受光部分が前
記原稿台に対面する様に取り付けられる。
される。その際、該光電変換素子8はその受光部分が前
記原稿台に対面する様に取り付けられる。
照明光源7が点灯すると、前記光電変換素子8の受光部
は原稿台2を通して前記照明光源7の光を受ける。この
光電変換素子8の受光光量は増幅され、該光電変換素子
8に電気的に接続された回路の出力ピンDに電位差とし
て検知される。よって、出力ピンDにおいてnj前記回
路の電流の変化率ff1Jち光■の変化率を測定できる
。
は原稿台2を通して前記照明光源7の光を受ける。この
光電変換素子8の受光光量は増幅され、該光電変換素子
8に電気的に接続された回路の出力ピンDに電位差とし
て検知される。よって、出力ピンDにおいてnj前記回
路の電流の変化率ff1Jち光■の変化率を測定できる
。
引き続き、」1記の照明光源7の光量変化率と読み取り
開始の関係について記述する。
開始の関係について記述する。
第5図において、(イ)は照明光#7の点灯時からの光
f、tの変化を示し、(ロ)は出力ピン0点において測
定できる光量の変化率を示し、(ハ)は前記信号S3の
タイミング波形を示す。
f、tの変化を示し、(ロ)は出力ピン0点において測
定できる光量の変化率を示し、(ハ)は前記信号S3の
タイミング波形を示す。
第5図(イ) 、 (ロ) 、(ハ)にて明確となる様
に、原稿読み取り開始指令信号が入る(時刻[])と共
に照明光源7か点灯L7、(イ)の曲線の通り、その光
量(光(1:に応じた電流)が変化する。それに対応し
て、光11:の変化率が、(ロ)の曲線の通り、変化す
る。この先1刊の変化率か予め設定した基阜しベル(破
線にて図示)に到達する(時刻t2)と、照明光源7、
反射ミラー3.4が移動を開始し、原稿の読み取りが実
行される。
に、原稿読み取り開始指令信号が入る(時刻[])と共
に照明光源7か点灯L7、(イ)の曲線の通り、その光
量(光(1:に応じた電流)が変化する。それに対応し
て、光11:の変化率が、(ロ)の曲線の通り、変化す
る。この先1刊の変化率か予め設定した基阜しベル(破
線にて図示)に到達する(時刻t2)と、照明光源7、
反射ミラー3.4が移動を開始し、原稿の読み取りが実
行される。
なお、上記実施例にあっては照明光源7としては具体的
に螢光灯等が使用され、又、上記実施例σ)読め取り素
子部のセンサーはCCDに限定されない。
に螢光灯等が使用され、又、上記実施例σ)読め取り素
子部のセンサーはCCDに限定されない。
第6図に2本発明の他の実施例に係る原稿読み取り装置
の部分構造図を示す。
の部分構造図を示す。
同図において、前記実施例と等しい部品には同符号を個
分してし)る。
分してし)る。
本実施例においては、光電変換素子8を照明光源7の側
面に設置し、原稿台2−1−(原稿台2の照明光源7と
対向する面と反対廻りの面上)に載着した反射面を有す
る板材9を用いて、1)fI記照明光源7の光量を該板
材9の反射面を通過させて検知する構成とした。他の部
分については一■二記実施例と同様である。
面に設置し、原稿台2−1−(原稿台2の照明光源7と
対向する面と反対廻りの面上)に載着した反射面を有す
る板材9を用いて、1)fI記照明光源7の光量を該板
材9の反射面を通過させて検知する構成とした。他の部
分については一■二記実施例と同様である。
〈効 果〉
以I−の様に本発明によれば、原稿を設定された光源に
よって照明し、その反射光でも−)て該原稿の画像を読
み取る原稿読み取り装置において、光源の点灯時に該光
源の光量を検知するようにしたから、前記光源の光量の
環境による所定値に達する時間の変動を把握することが
でき、適宜その時間に対応して読み取り動作を開始する
ようにすることが可能で、それによる光源の点灯時から
読み取りを開始するまでの待ち時間の短縮化によって読
み取りス1.ピ〜ドを飛躍的に」1昇し得る。
よって照明し、その反射光でも−)て該原稿の画像を読
み取る原稿読み取り装置において、光源の点灯時に該光
源の光量を検知するようにしたから、前記光源の光量の
環境による所定値に達する時間の変動を把握することが
でき、適宜その時間に対応して読み取り動作を開始する
ようにすることが可能で、それによる光源の点灯時から
読み取りを開始するまでの待ち時間の短縮化によって読
み取りス1.ピ〜ドを飛躍的に」1昇し得る。
第1図は原稿読み取り装置の構造図、第2図は従来の原
稿読み取り装置の点灯及び読み取り動作のタイミングを
示す図、第3図は照明光源の点灯性の変化曲線を示す図
、第4図は本発明の一実施例に係る原(1・、み読み取
り装置の構造図、第5図(イ)。 (「J) 、(ハ)(コ、夫々、Mif記本完本発明実
施例に係る原稿読り取り装置の照明光源の光計(光計に
応した’rlj流)、その変化率及び読み取り動作のタ
イミング受承す図、第6図は本発明の他の実施例に係る
原稿読み取り装作の部分+(14造図である。 1 原1t3、2 原稿台、 3,4 反射ミラー、5
読み取りレンズユニット、6 読み取り素子部、 7
照明光源、 8 光電変換素子、 9 板材。
稿読み取り装置の点灯及び読み取り動作のタイミングを
示す図、第3図は照明光源の点灯性の変化曲線を示す図
、第4図は本発明の一実施例に係る原(1・、み読み取
り装置の構造図、第5図(イ)。 (「J) 、(ハ)(コ、夫々、Mif記本完本発明実
施例に係る原稿読り取り装置の照明光源の光計(光計に
応した’rlj流)、その変化率及び読み取り動作のタ
イミング受承す図、第6図は本発明の他の実施例に係る
原稿読み取り装作の部分+(14造図である。 1 原1t3、2 原稿台、 3,4 反射ミラー、5
読み取りレンズユニット、6 読み取り素子部、 7
照明光源、 8 光電変換素子、 9 板材。
Claims (1)
- 1 原稿を設定された光源によって照明し、その反射光
でもって該原稿の画像を読み取る原稿読み取り装置であ
って、光源の点灯時に該光源の光llシを検知する検知
手段を設け、該検知手段が所定の光量を検知して読み取
り動作を開始するようにしたことを特徴とする原稿読み
取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58170281A JPS6062269A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 原稿読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58170281A JPS6062269A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 原稿読み取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6062269A true JPS6062269A (ja) | 1985-04-10 |
Family
ID=15902033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58170281A Pending JPS6062269A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 原稿読み取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6062269A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059380U (ja) * | 1991-07-24 | 1993-02-09 | 好信 田口 | 葬祭用飾台 |
-
1983
- 1983-09-13 JP JP58170281A patent/JPS6062269A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059380U (ja) * | 1991-07-24 | 1993-02-09 | 好信 田口 | 葬祭用飾台 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59114967A (ja) | 両面画像読取装置 | |
JP3168666B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH0546373Y2 (ja) | ||
JPH11150634A (ja) | 原稿サイズ検知方法 | |
JPS6062269A (ja) | 原稿読み取り装置 | |
JPS60145763A (ja) | 原稿読み取り装置 | |
JPH01300760A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2586492B2 (ja) | 原稿照明装置 | |
JPH04287561A (ja) | 画像入力装置 | |
JP3044560B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60182860A (ja) | 原稿読取装置 | |
JPH0522515A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS55118269A (en) | Picture modification system | |
JPH02264562A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0654130A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS60160263A (ja) | 情報表示装置 | |
JPS57132178A (en) | Copying device | |
JPH09307710A (ja) | 画像読取記録装置 | |
JPH0365968A (ja) | 情報記録装置 | |
JPH03245664A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS6361553A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2003143371A (ja) | 画像読み取り装置及び画像形成装置 | |
JPH05333672A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH01136175A (ja) | 複写装置 | |
JPS62941A (ja) | 複写機の動作制御方法 |