JPS606202Y2 - シ−ト押え具 - Google Patents
シ−ト押え具Info
- Publication number
- JPS606202Y2 JPS606202Y2 JP1977149984U JP14998477U JPS606202Y2 JP S606202 Y2 JPS606202 Y2 JP S606202Y2 JP 1977149984 U JP1977149984 U JP 1977149984U JP 14998477 U JP14998477 U JP 14998477U JP S606202 Y2 JPS606202 Y2 JP S606202Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clips
- sheet
- springs
- pipe
- presser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Greenhouses (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、農園芸用設備として用いられるビニールハ
ウス、トンネルハウスナトのように、パイプ材などにビ
ニールシートなどを被覆支持させる場合に用いるシート
押え具に関するものである。
ウス、トンネルハウスナトのように、パイプ材などにビ
ニールシートなどを被覆支持させる場合に用いるシート
押え具に関するものである。
従来では、例えば塩化ビニール樹脂等を断面C字状の袖
状に成型し、シートを被覆したパイプの表面に前記袖状
の押え具を嵌着させて押え具とパイプとの間にシートを
挾み込み、固定していた。
状に成型し、シートを被覆したパイプの表面に前記袖状
の押え具を嵌着させて押え具とパイプとの間にシートを
挾み込み、固定していた。
したがって、このような従来のものでは、シートに対す
る固定力を大きくすべく押え具の弾性力を大きくすると
、その着脱操作が困難になると共に、着脱時における押
え具の内周面とパイプの外周面との間の相対移動によっ
てシートを破損することがあった。
る固定力を大きくすべく押え具の弾性力を大きくすると
、その着脱操作が困難になると共に、着脱時における押
え具の内周面とパイプの外周面との間の相対移動によっ
てシートを破損することがあった。
この考案は、このような欠点を解消し、極めて容易かつ
軽快にシートを破損することなく着脱できると共に、シ
ートを強力に押圧固定できるシート押え具を提供しよう
とするものであって、以下に図示された一実施例を参照
しつつ詳細に説明する。
軽快にシートを破損することなく着脱できると共に、シ
ートを強力に押圧固定できるシート押え具を提供しよう
とするものであって、以下に図示された一実施例を参照
しつつ詳細に説明する。
図において、la、lbは略々C字状に彎曲するクリッ
プであって、同一軸芯線状に離れて配設されている。
プであって、同一軸芯線状に離れて配設されている。
2a、2bは前記クリップ1a、1bの一端部間および
他端部間を連結する連結杆であって、断面円形状に形成
されており、この連結杆2a、2bと前記クリップla
、lbとを弾力性および耐候性に富む合成樹脂資材、例
えば、硬質の塩化ビニール樹脂で一体戒型している。
他端部間を連結する連結杆であって、断面円形状に形成
されており、この連結杆2a、2bと前記クリップla
、lbとを弾力性および耐候性に富む合成樹脂資材、例
えば、硬質の塩化ビニール樹脂で一体戒型している。
クリップla、lbの一端部外周面には厚肉の補強リブ
3ay3bを形成してこの部分の剛性を大きくしており
、また、グリップla、lbの他の部分の外周面中央部
には突条4a、4bを形成してグリップla、lbの弾
力性を確保している。
3ay3bを形成してこの部分の剛性を大きくしており
、また、グリップla、lbの他の部分の外周面中央部
には突条4a、4bを形成してグリップla、lbの弾
力性を確保している。
5av5bは前記クリップla、lbの外周面に沿って
半円状に彎曲するスプリングであって、線ばね材を平面
略々U字状に折曲成型してなり、その基端部(自由端部
)に設けた軸部6a、6bを前記補強リブ3a、3bに
起伏回動自在に枢着し、かつ、スプリング5a、5bの
先端近傍部を外周方向に膨出させて手掛り部?a、7b
を形成している。
半円状に彎曲するスプリングであって、線ばね材を平面
略々U字状に折曲成型してなり、その基端部(自由端部
)に設けた軸部6a、6bを前記補強リブ3a、3bに
起伏回動自在に枢着し、かつ、スプリング5a、5bの
先端近傍部を外周方向に膨出させて手掛り部?a、7b
を形成している。
8a、8bは前記クリップ1a、1bの他端部外周面に
形成された係合溝であって、この係合溝8a、8bと前
記スプリング5a、5bの枢着部との間の角度は180
°より僅かに大きく形成されている。
形成された係合溝であって、この係合溝8a、8bと前
記スプリング5a、5bの枢着部との間の角度は180
°より僅かに大きく形成されている。
なお、前記クリップ1a、1bにおける補強リブ3a、
3bを設けない部分を極めて薄く形成することにより、
クリップla、lbを撓み易くしている。
3bを設けない部分を極めて薄く形成することにより、
クリップla、lbを撓み易くしている。
また、このようにクリップla。1bの肉厚を薄くする
と、成型用型枠からの抜き出しが困難になるので、実施
例では、クリップ1aibの薄肉部分の外周面に軸方向
と平行な突条9a、9bを形成することにより、この突
条9a、9bの端面を似て型枠の抜きピンの当接面を確
保している。
と、成型用型枠からの抜き出しが困難になるので、実施
例では、クリップ1aibの薄肉部分の外周面に軸方向
と平行な突条9a、9bを形成することにより、この突
条9a、9bの端面を似て型枠の抜きピンの当接面を確
保している。
斯る構成になるシート押え具を用いてパイプBにシート
Cを張設固定するには、従来同様にパイプBの表面にシ
ートCを被せ、シートCの表面からパイプBに押え具本
体Aを被着すればよい。
Cを張設固定するには、従来同様にパイプBの表面にシ
ートCを被せ、シートCの表面からパイプBに押え具本
体Aを被着すればよい。
すなわち、第3図に一点鎖線で示すようにスプリング5
a、5bをそれぞれ起立回動させた状態でクリップ1a
、1bをシートCの表面からパイプBに被着する。
a、5bをそれぞれ起立回動させた状態でクリップ1a
、1bをシートCの表面からパイプBに被着する。
このとき、クリップ1a、1bは弾力性に富み、その自
由端部間を極めて容易に拡開させ得るので、シートCを
破損することがなく1、また、パイプBに対するクリッ
プ1a、1bの圧着力は比較的小さいので、シートCは
いわゆる仮止めされた状態となっている。
由端部間を極めて容易に拡開させ得るので、シートCを
破損することがなく1、また、パイプBに対するクリッ
プ1a、1bの圧着力は比較的小さいので、シートCは
いわゆる仮止めされた状態となっている。
したがって、押え具本体AをパイプBに被着した後にあ
っても必要に応じてシートCの張設状態を修正できる。
っても必要に応じてシートCの張設状態を修正できる。
このようにして押え具本体AによるシートCの仮止めが
行われた後にスプリング5a、5bを第2図および第3
図に実線で示すようにクリップ1a、lbの外周面に倒
伏回動させ、その先端部を係合溝8a、8bに嵌合させ
ると、スプリング5a、5bがクリップ1a、1bの外
周面を弾圧して縮径させようとする。
行われた後にスプリング5a、5bを第2図および第3
図に実線で示すようにクリップ1a、lbの外周面に倒
伏回動させ、その先端部を係合溝8a、8bに嵌合させ
ると、スプリング5a、5bがクリップ1a、1bの外
周面を弾圧して縮径させようとする。
このようにしてスプリング5a、5bによってクリップ
la、lbに縮径作用がなされると、パイプBに対する
クリップ1a、lbの圧着力が大きくなり、その間に挾
み込まれたシートCは強固に固定される。
la、lbに縮径作用がなされると、パイプBに対する
クリップ1a、lbの圧着力が大きくなり、その間に挾
み込まれたシートCは強固に固定される。
このとき、スプリング5a、5bの枢支部から端部に至
るまでの間には、スプリング5a、5bの外側に位置す
ることになるが、この部分は補強リブ3a、3bによっ
て実質的に剛体として構成されているために、クリップ
1a、1bの両端部間が不用意に拡開するおそれはなく
、クリップla、lbの内周面をシートCを挾んでパイ
プBの外周面に密着させ得る。
るまでの間には、スプリング5a、5bの外側に位置す
ることになるが、この部分は補強リブ3a、3bによっ
て実質的に剛体として構成されているために、クリップ
1a、1bの両端部間が不用意に拡開するおそれはなく
、クリップla、lbの内周面をシートCを挾んでパイ
プBの外周面に密着させ得る。
また、一対のクリップ1a、1b間においても、連結杆
2a、2bによるシートCの押圧作用がなされるので、
シートCは押え具本体Aの略全長にわたって実質的にパ
イプBの表面に押圧固定される。
2a、2bによるシートCの押圧作用がなされるので、
シートCは押え具本体Aの略全長にわたって実質的にパ
イプBの表面に押圧固定される。
他方、シートCを押圧固定している押え具本体Aをパイ
プBから外すには、スプリング5a、5bの手掛り部7
a、7bに任意の工具を係合させてその先端部を係合溝
8av8bから離脱させ、スプリング5a、5bを起立
回動させる。
プBから外すには、スプリング5a、5bの手掛り部7
a、7bに任意の工具を係合させてその先端部を係合溝
8av8bから離脱させ、スプリング5a、5bを起立
回動させる。
すると、クリップla、lbに与えられていたスプリン
グ5a、5bによる縮径作用が解除させるので、押え具
本体Aはクリップla、lbのみの弾性力でパイプBに
係合している。
グ5a、5bによる縮径作用が解除させるので、押え具
本体Aはクリップla、lbのみの弾性力でパイプBに
係合している。
したがって、クリップla、lbを適宜持ち上げれば、
シートCを傷損することなくパイプBから押え具本体A
を取り外すことができる。
シートCを傷損することなくパイプBから押え具本体A
を取り外すことができる。
。なお、前記のようなスプリング5a、5bによるクリ
ップla、lbの縮径作用は、クリップ1a、lbの外
周面の手内部間にスプリング5a。
ップla、lbの縮径作用は、クリップ1a、lbの外
周面の手内部間にスプリング5a。
5bを弾圧係止させれば充分であるが、縮径作用が不用
意に開放されることを防止するには、スプリング5a、
5bの基端部の枢着点から係合溝8a、8bに至るまで
の角度Oを180°より僅かに大きくしておくことが望
ましい。
意に開放されることを防止するには、スプリング5a、
5bの基端部の枢着点から係合溝8a、8bに至るまで
の角度Oを180°より僅かに大きくしておくことが望
ましい。
また、実施例では、直線状に延びるパイプBに押え具本
体AでシートCを押圧固定する場合について説明したも
のであるが、パイプBが彎曲している場合には連結杆2
a、2bを弾性変形させてクリップla、lbをパイプ
Bに被着すれば同様にしてシートCを押圧固定できるこ
とは詳述するまでもない。
体AでシートCを押圧固定する場合について説明したも
のであるが、パイプBが彎曲している場合には連結杆2
a、2bを弾性変形させてクリップla、lbをパイプ
Bに被着すれば同様にしてシートCを押圧固定できるこ
とは詳述するまでもない。
さらに、前記実施例では、連結材2a、2bを断面円形
状に形成しているが、これをパイプBの外周面に沿う断
面円弧状に形成してもよく、かつ、必要に応じて連結材
2a、2bの内部に補強用の芯材を埋設してもよい。
状に形成しているが、これをパイプBの外周面に沿う断
面円弧状に形成してもよく、かつ、必要に応じて連結材
2a、2bの内部に補強用の芯材を埋設してもよい。
さらにまた、前記実施例では2個のクリップ1aibを
連結材2a、2bで一体に連結しているが、必要に応じ
て3個以上のクリップを連結材で数珠状に連結してもよ
いことはもちろんである。
連結材2a、2bで一体に連結しているが、必要に応じ
て3個以上のクリップを連結材で数珠状に連結してもよ
いことはもちろんである。
以上説明したように、この考案のシート押え具によれば
、一対のクリップla、lbの他端部外周面にスプリン
グ5a、5bの先端部を係脱自在に位置決めする係合溝
8a、8bを形成して、スプリング5a、5bをクリッ
プla、lbに倒伏回動させたとき、その先端部を係合
溝8a、8bに係入させるようにしであるので、スプリ
ング5a、5bのクリップla、lbに対する縮径圧着
力が大きくしかも確実となり、スプリング5a。
、一対のクリップla、lbの他端部外周面にスプリン
グ5a、5bの先端部を係脱自在に位置決めする係合溝
8a、8bを形成して、スプリング5a、5bをクリッ
プla、lbに倒伏回動させたとき、その先端部を係合
溝8a、8bに係入させるようにしであるので、スプリ
ング5a、5bのクリップla、lbに対する縮径圧着
力が大きくしかも確実となり、スプリング5a。
5bが不用意に外れるおそれがなくなると共に、スプリ
ング5a、5bの先端近傍部に外周方向に突出してクリ
ップla、lbの外周面との間に間隙を醸成する手掛り
部7a、7bを形成しであるので、前述のようにスプリ
ング5a、5bが太きな圧着力で係合i8a、8b内に
係入していても手掛り部7a、7bにドライバーの先端
等を差し込んでこじることにより簡単にスプリングを外
すことが出来るのであり、係合溝8と手掛り部゛lが互
に相俟ってシート押え具としてきわめてすぐれた実用上
の価値を奏し得るのである。
ング5a、5bの先端近傍部に外周方向に突出してクリ
ップla、lbの外周面との間に間隙を醸成する手掛り
部7a、7bを形成しであるので、前述のようにスプリ
ング5a、5bが太きな圧着力で係合i8a、8b内に
係入していても手掛り部7a、7bにドライバーの先端
等を差し込んでこじることにより簡単にスプリングを外
すことが出来るのであり、係合溝8と手掛り部゛lが互
に相俟ってシート押え具としてきわめてすぐれた実用上
の価値を奏し得るのである。
更に、一対のクリップ1a、1bを同一軸線上で離間さ
せて平行な連結杆2a、2bで連結して合成樹脂で一体
威形しであるので、シートをクリップで挟持したとき、
連結杆2a、2bが一体になってパイプの両側からシー
トをパイプの下部に挟み付けるため、部分的にクリップ
で挟持する場合に比して、より確実なるシートの挟持効
果を得ることが可能となり、シートが風であおられたと
きに容易に外れるおそれが少なくなるのである。
せて平行な連結杆2a、2bで連結して合成樹脂で一体
威形しであるので、シートをクリップで挟持したとき、
連結杆2a、2bが一体になってパイプの両側からシー
トをパイプの下部に挟み付けるため、部分的にクリップ
で挟持する場合に比して、より確実なるシートの挟持効
果を得ることが可能となり、シートが風であおられたと
きに容易に外れるおそれが少なくなるのである。
図面はこの考案に係るシート押え具の一実施例を示すも
のであって、第1図の斜視図、第2図は使用状態の斜視
図、第3図は同上側面図、第4図は要部の分解斜視図で
ある。 A・・・・・・押え具本体、B・・・・・・パイプ、C
・・・・・・シート、1a、1b・・・・・・クリップ
、2a、2b・・・・・・連結杆、3a、3b・・・・
・・補強リブ、5a、5b・・・・・・スプリング、?
a、7b・・・・・・手掛り部、8a、8b・・・・・
・係合溝。
のであって、第1図の斜視図、第2図は使用状態の斜視
図、第3図は同上側面図、第4図は要部の分解斜視図で
ある。 A・・・・・・押え具本体、B・・・・・・パイプ、C
・・・・・・シート、1a、1b・・・・・・クリップ
、2a、2b・・・・・・連結杆、3a、3b・・・・
・・補強リブ、5a、5b・・・・・・スプリング、?
a、7b・・・・・・手掛り部、8a、8b・・・・・
・係合溝。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 略C字状に彎曲する一対のクリップ1atlbと、これ
ら一対のクリップla、lbを同一軸線上で離間させ、
連結する平行な連結杆2av2bとを弾力性と耐候性に
富む脅威樹脂資材で一体戊型してなる押え具本体Aと、
前記クリップla。 1bの外周面に沿う略半円状のスプリング5a。 5bとを備え、前記クリップla、lbの一端部外周面
に形成した厚肉の補強リブ3a、3bに前記スプリング
5a、5bの基端部を起伏回動自在に枢着したシート押
え具において、クリップ1a、lbの他端部外周面に前
記スプリング5a。 5bの先端部を係脱自在に位置決めする係合溝8a、8
bを形成すると共に、スプリング5a、5bの先端近傍
部に外周方向に突出してクリップ1a、lbの外周面と
の間に間隙を醸成する手掛り部?a、7bを形成したこ
とを特徴とするシート押え具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977149984U JPS606202Y2 (ja) | 1977-11-10 | 1977-11-10 | シ−ト押え具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1977149984U JPS606202Y2 (ja) | 1977-11-10 | 1977-11-10 | シ−ト押え具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5476255U JPS5476255U (ja) | 1979-05-30 |
JPS606202Y2 true JPS606202Y2 (ja) | 1985-02-27 |
Family
ID=29133815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1977149984U Expired JPS606202Y2 (ja) | 1977-11-10 | 1977-11-10 | シ−ト押え具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS606202Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020075401A1 (ja) * | 2018-10-12 | 2021-09-24 | 本田技研工業株式会社 | ホイール、駆動輪、及び、車椅子 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6211495B2 (ja) * | 2014-09-19 | 2017-10-11 | 太平電業株式会社 | パイプ用シート固定具 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5228633A (en) * | 1975-08-29 | 1977-03-03 | Nissin Electric Co Ltd | Steel plate box |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53123207U (ja) * | 1977-03-10 | 1978-09-30 |
-
1977
- 1977-11-10 JP JP1977149984U patent/JPS606202Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5228633A (en) * | 1975-08-29 | 1977-03-03 | Nissin Electric Co Ltd | Steel plate box |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2020075401A1 (ja) * | 2018-10-12 | 2021-09-24 | 本田技研工業株式会社 | ホイール、駆動輪、及び、車椅子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5476255U (ja) | 1979-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS606202Y2 (ja) | シ−ト押え具 | |
US4424822A (en) | Roller clip structure | |
JPS5913799Y2 (ja) | シ−ト押え具 | |
JP3049034U (ja) | ビニールハウス用フィルム定着装置 | |
JPH0512550Y2 (ja) | ||
JP3062581U (ja) | シ―ト状物の固定具 | |
JPS6342154Y2 (ja) | ||
JPH0425950Y2 (ja) | ||
JPH0425949Y2 (ja) | ||
JPH0113897Y2 (ja) | ||
JPS5937164Y2 (ja) | モップ用糸体の挾着装置 | |
JPS5833870Y2 (ja) | ロ−プ等の掛止具 | |
JPH0417232Y2 (ja) | ||
JPS6014962Y2 (ja) | 挾持具 | |
JP3046798U (ja) | 竿上げ具 | |
JPS6051Y2 (ja) | 紐止金具 | |
JP3059405U (ja) | シート固定装置 | |
JPH0425951Y2 (ja) | ||
KR940005624Y1 (ko) | 파머용지 | |
JPH0219269Y2 (ja) | ||
JPH0425351Y2 (ja) | ||
KR19980046763A (ko) | 호스 파지용 클립링 조작공구 | |
JPH0287194U (ja) | ||
JP3009703U (ja) | ヘアクリップ | |
JP3025548U (ja) | 清掃用具 |