JP3046798U - 竿上げ具 - Google Patents

竿上げ具

Info

Publication number
JP3046798U
JP3046798U JP1997008362U JP836297U JP3046798U JP 3046798 U JP3046798 U JP 3046798U JP 1997008362 U JP1997008362 U JP 1997008362U JP 836297 U JP836297 U JP 836297U JP 3046798 U JP3046798 U JP 3046798U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
axial direction
handle
tool according
lifting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997008362U
Other languages
English (en)
Inventor
健史 土井
Original Assignee
山崎産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山崎産業株式会社 filed Critical 山崎産業株式会社
Priority to JP1997008362U priority Critical patent/JP3046798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3046798U publication Critical patent/JP3046798U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 竿体をその軸線方向に移動させて物干し台の
竿受部等に架けることや物干台の竿受孔や竿体吊下孔等
に挿通させることを容易に行うことができ、また収納及
び使用を即時に行い得る。 【解決手段】 柄体10の先端部に、基部に向かって漸
次間隔が縮小する竿体支持部12aを有する二又部12
を設ける。竿体支持部12aの相対する部分を、互いに
内向きに凸に膨出させ、表面部が弾力性のある材料から
なる湾曲部12a1に形成する。軸線方向が柄体10の
軸線方向とほぼ平行な断面略U字状の弾性嵌着部14を
二又部12の基部に設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、物干竿等の竿体を支持して物干し台の竿受部等に架けるための竿上 げ具に関する。
【0002】
【従来の技術及び解決しようとする課題】
従来の柄体の先端部に有する二又部の間に物干竿を支持して物干し台の竿受部 等に架けるための竿上げ具の場合、物干竿を高く掲げて竿受部に架けることがで きる。しかしながら、物干竿を確りと挟持することができないので、物干竿を上 げながらその軸線方向に移動させて竿受部に架けたり、竿受孔や竿吊下孔に挿通 させる操作を行うことは困難である。
【0003】 また、使用する際に収納場所から取り出して使用し、使用後は再び収納場所に 片付けなければならないので、この点において煩雑さを免れない。
【0004】 本考案は、従来技術に存した上記のような問題点に鑑み行われたものであって 、その目的とするところは、竿体をその軸線方向に移動させて物干し台の竿受部 等に架けることや物干台の竿受孔や竿体吊下孔等に挿通させることを容易に行う ことができ、また収納及び使用を即時に行い得る竿上げ具を提供することにある 。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本考案の竿上げ具は、 柄体の先端部に、基部に向かって漸次間隔が縮小する竿体支持部を有する二又部 を備えてなり、 竿体支持部の相対する部分が、互いに内向きに凸に膨出し、表面部が弾力性のあ る材料からなる膨出部に形成されているものである。
【0006】 本考案の竿上げ具は、膨出部が互いに内向きに凸に湾曲した湾曲部であるもの とすることが好ましい。
【0007】 また本考案の竿上げ具は、湾曲部の曲率半径が6乃至10mmであるものとす ることが好ましい。
【0008】 更に、本考案の竿上げ具は、軸線方向が柄体の軸線方向とほぼ平行な断面略U 字状の弾性嵌着部を有するものとすることが好ましい。
【0009】 また更に、本考案の竿上げ具は、弾性嵌着部を二又部の基部外側に有するもの とすることが好ましい。
【0010】
【作用】
柄体を把持して竿上げ具を操作し、二又部を竿体に下側から外嵌すると、二又 部の竿体支持部における相対する湾曲部間に支持される。二又部の竿体支持部間 の間隔が基部に向かって漸次縮小するので、支持し得る竿体の外径の範囲がある 程度広い。その状態で竿上げ具を操作すれば、竿体を物干し台の竿受部等に架け ることができる。竿体が二又部の竿体支持部における相対する膨出部間に支持さ れた状態において柄体をその軸線の回りにややひねると、膨出部が互いに内向き に凸に膨出しているので、竿体の外周面と膨出部との接触面積をあまり変えるこ となく、竿体を膨出部同士の間に確りと挟持することができる。その状態で、竿 体を上げながら竿体を軸線方向に移動させて物干し台の竿受部等に架けることや 物干台の竿受孔や竿体吊下孔等に挿通させることができる。膨出部の表面部が弾 力性のある材料からなるので、竿体が二又部の竿体支持部における相対する膨出 部間に支持された状態において柄体をその軸線の回りにややひねった際に、竿体 を湾曲部同士の間により確りと挟持することができる。
【0011】 膨出部が互いに内向きに凸に湾曲した湾曲部であるものの場合、竿体が二又部 の竿体支持部における相対する湾曲部間に支持された状態において柄体をその軸 線の回りにややひねった際に、ひねった角度や竿体の外形寸法にかかわらず、竿 体の外周面と膨出部との接触面積をほとんど変えずに竿体を湾曲部同士の間に確 りと挟持することができる。
【0012】 軸線方向が柄体の軸線方向とほぼ平行な断面略U字状の弾性嵌着部を有するも のの場合、竿上げ具を使用しない際には弾性嵌着部を物干台の支柱等に弾性的に 外嵌保持させることにより竿上げ具をその支柱等に取り付けておき、使用する際 には直ちに取り外すことができる。
【0013】
【実施例】
本考案の実施例を、図面を参照しつつ説明する。
【0014】 図面は何れも本考案の一実施例に関するものであって、そのうち図1は正面図 、図2は平面図、図3は、図1におけるIII-O-III線断面図、図4は、竿体を上 げる状態を示す斜視図、図5は、図1におけるIII-O-III線に相当する断面図で ある。
【0015】 柄体10の先端部に二又部12を有する。二又部12の一方の枝部は柄体10 の軸線に対しほぼ平行であり、他方の枝部は傾斜している。二又部12の内側は 、全長にわたり基部に向かって漸次間隔が縮小する竿体支持部12aである。
【0016】 竿体支持部12aの相対する部分は、図3に示されるように、互いに内向きに 凸に膨出し、表面部が軟質PVCを始めとする軟質合成樹脂や合成ゴム等の弾力 性のある材料からなる、湾曲部12a1(膨出部)に形成されている。勿論、竿 体支持部12a全体としては、後述のように竿体を挟持して竿上げを行い得る程 度の剛性を備える。
【0017】 二又部12の基部外側には、軸線方向が柄体10の軸線方向とほぼ平行な断面 略U字状の弾性嵌着部14が設けられている。
【0018】 柄体10を把持して竿上げ具Aを操作し、二又部12を竿体16に下側から外 嵌すると、二又部12の竿体支持部12aにおける相対する湾曲部12a1間に 支持される。本実施例では、二又部12の全長にわたり、間隔が基部に向かって 漸次縮小する竿体支持部12aであるから、支持し得る竿体の外径の範囲が広い 。なお、二又部の内側の一部の間隔が一定であったり、また、一部に間隔が広が る部分があっても、竿体支持部において竿体を支持し得るものであれば差し支え ない。
【0019】 その状態で竿上げ具Aを操作することにより、竿体16を物干し台の竿受部等 に架けることができる。竿体16が二又部12の竿体支持部12aにおける相対 する湾曲部12a1間に支持された状態において柄体10をその軸線の回りにや やひねると、図4に示すように、竿体支持部12aが竿体16に対してやや傾斜 した状態となる。湾曲部12a1の表面部が弾力性のある材料からなり、而も湾 曲部12a1が互いに内向きに凸に湾曲しているので、ひねった角度や竿体16 の外形寸法にかかわらず、竿体16の外周面と湾曲部12a1との接触面積をほ とんど変えることなく、竿体16を湾曲部12a1同士の間に確りと挟持するこ とができる。そのため、竿体16を上げながら竿体16を確りと挟持した状態で 、竿体16をその軸線方向に移動させて物干し台の竿受部等に架けることや物干 台の竿受孔や竿体吊下孔等に挿通させることができる。勿論、同様に竿体16を 挟持して竿受部や竿受孔や竿体吊下孔等から竿体16を取り外すことができる。
【0020】 竿上げ具Aを使用しない際には弾性嵌着部を物干台の支柱18等に弾性的に外 嵌保持させることにより竿上げ具Aをその支柱18等に取り付けておき、使用す る際には直ちに取り外すことができる。
【0021】 なお、この実施例では、膨出部が湾曲部12a1であるから、二又部12の各 枝部における軸線に垂直な断面の内側は、内向きに凸の曲線により構成されてい るが、膨出部を多角形状に構成することもできる。
【0022】 また、湾曲部12a1の曲率半径は、6乃至10mm程度とすることが望まし い。このような範囲であれば、通常の範囲の外形寸法を有する竿体が竿体支持部 12aにおける相対する湾曲部12a1間に支持された状態において柄体10を その軸線の回りにややひねった場合に、ひねった角度や竿体16の外形寸法にか かわらず確実に、竿体を湾曲部12a1同士の間に確りと挟持することができる 。
【0023】 なお、以上の実施例についての記述における構成部品の寸法、個数、材質、形 状、その相対配置などは、特にそれらに限定される旨の記載がない限りは、この 考案の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではなく、単なる説明例に過ぎな い。
【0024】
【考案の効果】
本考案の竿上げ具では、二又部の竿体支持部間の間隔が基部に向かって漸次縮 小するので、支持して竿受部等に架けることができる竿体の外径の範囲がある程 度広い。柄体をその軸線の回りにややひねると、膨出部の表面部が弾力性のある 材料からなり、而も膨出部が互いに内向きに凸に湾曲しているので、竿体の外周 面と湾曲部との接触面積をあまり変えることなく、竿体を膨出部同士の間に確り と挟持し、竿体を上げながらその軸線方向に移動させて物干し台の竿受部等に架 けることや物干台の竿受孔や竿体吊下孔等に挿通させることを容易に行うことが できる。
【0025】 請求項2及び3の竿上げ具では、竿体が竿体支持部における相対する湾曲部間 に支持された状態において柄体をその軸線の回りにややひねった際に、ひねった 角度や竿体の外形寸法にかかわらず、竿体の外周面と湾曲部との接触面積をほと んど変えずに竿体を湾曲部同士の間に確りと挟持して、竿体を上げながらその軸 線方向に移動させて物干し台の竿受部等に架けることや物干台の竿受孔や竿体吊 下孔等に挿通させることをより容易且つ確実に行うことができる。
【0026】 請求項4乃至9の竿上げ具では、竿上げ具を使用しない際には竿上げ具を物干 し台の支柱等に取り付けておき、使用する際にはその場で直ちに取り外して使用 することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図である。
【図2】平面図である。
【図3】図1におけるIII-O-III線断面図である。
【図4】竿体を上げる状態を示す斜視図である。
【図5】図1におけるIII-O-III線に相当する断面図で
ある。
【符号の説明】
10 柄体 12 二又部 12a 竿体支持部 12a1 湾曲部 14 弾性嵌着部_

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】柄体の先端部に、基部に向かって漸次間隔
    が縮小する竿体支持部を有する二又部を備えてなり、竿
    体支持部の相対する部分が、互いに内向きに凸に膨出
    し、表面部が弾力性のある材料からなる膨出部に形成さ
    れていることを特徴とする竿上げ具。
  2. 【請求項2】膨出部が互いに内向きに凸に湾曲した湾曲
    部である請求項1記載の竿上げ具。
  3. 【請求項3】湾曲部の曲率半径が6乃至10mmである
    請求項2記載の竿上げ具。
  4. 【請求項4】軸線方向が柄体の軸線方向とほぼ平行な断
    面略U字状の弾性嵌着部を有する請求項1記載の竿上げ
    具。
  5. 【請求項5】軸線方向が柄体の軸線方向とほぼ平行な断
    面略U字状の弾性嵌着部を有する請求項2記載の竿上げ
    具。
  6. 【請求項6】軸線方向が柄体の軸線方向とほぼ平行な断
    面略U字状の弾性嵌着部を有する請求項3記載の竿上げ
    具。
  7. 【請求項7】弾性嵌着部を二又部の基部外側に有する請
    求項4記載の竿上げ具。
  8. 【請求項8】弾性嵌着部を二又部の基部外側に有する請
    求項5記載の竿上げ具。
  9. 【請求項9】弾性嵌着部を二又部の基部外側に有する請
    求項6記載の竿上げ具。
JP1997008362U 1997-09-02 1997-09-02 竿上げ具 Expired - Lifetime JP3046798U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008362U JP3046798U (ja) 1997-09-02 1997-09-02 竿上げ具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997008362U JP3046798U (ja) 1997-09-02 1997-09-02 竿上げ具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3046798U true JP3046798U (ja) 1998-03-17

Family

ID=43181120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997008362U Expired - Lifetime JP3046798U (ja) 1997-09-02 1997-09-02 竿上げ具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3046798U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046798U (ja) 竿上げ具
US4029281A (en) Receptacle mounting bracket
US6076783A (en) Bag holding device
JPH08196790A (ja) 竿上げ具
CN210394887U (zh) 一种晾衣架用衣夹
JP4002482B2 (ja) 衣服用ハンガの表示具
JP4308154B2 (ja) 釣竿
JPS606202Y2 (ja) シ−ト押え具
JP3046356U (ja) ゼムクリップ
CN213419421U (zh) 一种风筒和吹风机
KR0132329Y1 (ko) 낚시대
JPH0339172Y2 (ja)
JPH0512550Y2 (ja)
JPS5913799Y2 (ja) シ−ト押え具
JP5964569B2 (ja) 清掃具用のホルダ、および清掃具
US20120199617A1 (en) Garment hanger attachment
JPH065792Y2 (ja) 輸液ボトル用吊具
JP6782399B2 (ja) ホース掛止具
JP3013841U (ja) ハンガーの落下防止部材2
JP3008193U (ja) ハンガの固定リング
JP2007120693A (ja) 挟み具
JP3038118U (ja) 洗濯ピンチ兼用ハンガーストッパー
JPH07216665A (ja) 紡績機械用牽伸装置
JP3010152U (ja) つり竿用の釣針保持装置
JP3404718B2 (ja) 竿等に用いるフック