JPS6061832A - 演算制御装置 - Google Patents

演算制御装置

Info

Publication number
JPS6061832A
JPS6061832A JP16913183A JP16913183A JPS6061832A JP S6061832 A JPS6061832 A JP S6061832A JP 16913183 A JP16913183 A JP 16913183A JP 16913183 A JP16913183 A JP 16913183A JP S6061832 A JPS6061832 A JP S6061832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
flag
memory
object program
assembler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16913183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Abe
隆 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16913183A priority Critical patent/JPS6061832A/ja
Publication of JPS6061832A publication Critical patent/JPS6061832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 装置に係り、特にアセンブラ命令でプログラムする演算
制御装置に関する。
〔発明の背景〕
従来のマイクロコンピュータシステムでは、プログラム
を作成する際、まずアセンブリ言語でソースプログラム
を作成してメモリに記憶し、そのソースプログラムをア
センブルしてマシンコードのプログラムであるオブジェ
クトプログラムを作り他のメモリに記憶する。マイクロ
コンピュータの演算は、このオブジェクトプログラムで
行なわれる。この構成では、1つのプログラムを作るの
に、ソースプログラムとオブジェクトプログラムの2種
類のプログラムが必要であるため、プログラムの管理が
複雑になるとともに、これらそれぞれを記憶するために
大容量のメモリを要するという欠点があった。
ここでソースプログラムはプログラムの内容を変更・修
正するために記憶されているものである0すなわちプロ
グラムに変更を加える場合には、ソ更されたソースプロ
グラムをアセンブルしてマシンコードのオブジェクトプ
ログラムに変換される。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ソースプログラムを記憶するメモリを
不要として、メモリ容量を少なくするものである。
〔発明の概要〕
本発明は機械語のオブジェクトプログラムを記憶するメ
インメモリ、オブジェクトプログラムの各バイトの種類
を示す判別フラグを記憶するフラグメモリ、フラグメモ
リの内容を受けてオブジェクトプログラムの各ビットの
種類を検知する検知装置を備えて、オブジェクトプログ
ラムの逆アセンブルされたバイトが何の種類であるか否
かを検出することにより少ないメモリでオブジェクトプ
ログラムの任意の部分を逆アセンブル可能としたもので
ある。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例のブロック図を第1図、第2図に示す。
プログラム例を第3図、第4図に示す。
第1図において、1はCPU (中央演算処理装置)で
あると共に他の素子(後述)を備えた演算装置、2は演
算を実行するときのオブジェクトプログラムを記憶する
メインメモリ、3はフラグメモリで、オブジェクトプロ
グラムの各バイトのフラグコードな記憶する。4はアセ
ンブリ言語でプログラム入力、フラグコードの入力およ
びプログラムの逆アセンブリ指令や修正を行うプログラ
ミング装置である。
演算装置2内には、CPHの他にプログラミング装w4
からのアセンブル言語を受けて機械語に変便し、メイン
メモリ2に記憶するアセンブラ。
メインメモリ2内に記憶された機械語をアセンブラ言語
に変換する逆アセンブラ6、フラグメモリ6内のフラグ
コードな検知する検知装置7を内蔵している。
マイクロプロセッサを載せた0PU1は、プログラミン
グ装置2から送られてくるアセンブリ言語のプログラム
をアセンブルし、ラベル以外のプログラムをマシンコー
ドに直してプログラムメモリに書き込む。この際、ラベ
ル/プログラムフラグ(LB/PRフラグ)、オペコー
ド/オペランドフラグ(Oplo P Rフラグ)は下
記の法則でプログラミング装置からセットする。
第3図(書込時プログラム)中 LB/’PRフラグ0p10PRフラグ■ オペコード
・・・・・・・・・ 01■ オペランド・・・・・・
・・・ 00■ ジャンプ、ブラ ンチ命令の分岐先 アドレス・・・・・・・・・・・・・・・ 11■ ラ
ベルをバイパ スするブランチ命 令・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 11このプログラムを読み出した場合、オペコードと
オペランドを区別できるため、ラベルでなくプログラム
中の任意の部分を指定しても逆アセンブル可能である。
書込まれたプログラムを実行するには、ジャンプ命令や
ブランチ命令の分岐先ラベルを絶対番地や相対番地の物
理アドレスに変換しなければならない。このアセンブル
の動作は、再度プログラミング装置4からの指令で行な
われる0このアセンブル後のプログラムを第4図(アセ
ンブル後プログラム)に示す。アセンブル後は、ジャン
プ命令、ブランチ命令の分岐先ラベルのLB/PRフラ
グ、OP / OP Rフラグは下記のように変えられ
る。
LB/’PRフラグ0F10PRフラグジャンプ命令、 ブランチ命令の分 枝先アドレス・・・・・・・・・ 10なお、アセンブ
ル前の分岐先ラベルと、アセンブル後の分岐先物理アド
レスはバイト数が異なるため、アセンブル後に余ったメ
モリはNOP命令に置きかえる。
このアセンブル後のプログラムも任意の部分をとり出し
て逆アセンブル可能である。ジャンプ命令、ブランチ命
令の分岐先はその物理アドレスから分岐先のラベル火み
つげ出すことができる。
逆アセンブラの実際の動作を説明すると第2図のように
なる。すなわち、プログラミング装置4からの指令によ
りメインメモリ2から機械語からなるオブジェクトプロ
グラムを読出す。このとき同時にフラグメモリ3からも
上記オブジェクトプログラムの各ビットの読出しに同期
して、そのビットの7ラグコードが読出され逆アセンブ
ラ6に印加される。逆アセンブラ6はこのフラグコード
ニヨって逆アセンブル動作が制御され、オブジェクトプ
ログラムの必要な部分のみが逆アセンブルされる。逆ア
センブルされたものは演算器8を経由して再度、メイン
メモリ2に記憶される。従ってメインメモリ2には逆ア
センブルされたものが記憶され、適当な表示手段によっ
て見えるようにすれば、プログラムの修正を容易に行う
ことができる。
上記のようにして修正された後は、第2図で逆アセンブ
ラ6をアセンブラ5におき変えたブロック図(図示せず
)を用いて、再びメインメモリ2内のプログラムをアセ
ンブルし、そのアセンブルしたプログラム内容をメイン
メモリ2内に戻して、メインメモリ2内を機械語におき
変える。
本実施例によれば、オブジェクトプログラムの任意の部
分を指定しても逆アセンブル可能であるため、ソースプ
ログラムが不要となる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、マイクロコンピュータのオブジェクト
プログラムから逆アセンブル可能なためソースプログラ
ムが不要になりメモリの容量を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のブロック図、第2図は逆アセン
ブル動作の説明用ブロック図、第3図は書込時プログラ
ムの説明図、第4図はアセンブル後プログラムの説明図
である。 1:演算装置、2:メインメモリ、3:フラグメモリ、
4:プログラミンク装置、5:アセンブ第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演算装置1機械語のオブジェクトプログラムを記憶する
    メインメモリ、オブジェクトプログラムの各単位の7ラ
    グコードを記憶するフラグメモ1ハブログラム書込時に
    上記演算装置を介して上記メインメモリとフラグメモリ
    にそれぞれプログラムと7ラグコードを書込むプログラ
    ミング装置を備え、上記演算装置は、プログラミング装
    置から入力されたアセンブラ言語を機械語のオブジェク
    トプログラムに変換するアセンブラと、このプログラム
    をアセンブラ言語に変換する逆アセンブラを有すると共
    に、上記フラグメモリの内容を受けてオブジェクトプロ
    グラムの逆アセンブラされた部分のフラグを検出する検
    出装器を有してなる演算制御装置。
JP16913183A 1983-09-16 1983-09-16 演算制御装置 Pending JPS6061832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16913183A JPS6061832A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 演算制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16913183A JPS6061832A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 演算制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061832A true JPS6061832A (ja) 1985-04-09

Family

ID=15880852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16913183A Pending JPS6061832A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 演算制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210403A (ja) * 1988-02-29 1990-01-16 Allen Bradley Co Inc ソース・コードを有するプログラマブル・コントローラ装置及びコントロールプログラムを発生する方法
JPH0264825A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Tokyo Denshi Sekkei Kk プログラム作成装置における命令のデイスアセンブル及びアセンブル方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100544A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Mitsubishi Electric Corp Debug device
JPS5856148A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Fujitsu Ltd プログラム修正処理方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100544A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Mitsubishi Electric Corp Debug device
JPS5856148A (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 Fujitsu Ltd プログラム修正処理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210403A (ja) * 1988-02-29 1990-01-16 Allen Bradley Co Inc ソース・コードを有するプログラマブル・コントローラ装置及びコントロールプログラムを発生する方法
JPH0264825A (ja) * 1988-08-31 1990-03-05 Tokyo Denshi Sekkei Kk プログラム作成装置における命令のデイスアセンブル及びアセンブル方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100327778B1 (ko) 다중명령 세트를 이용한 데이터 프로세싱 방법
US7580914B2 (en) Method and apparatus to improve execution of a stored program
US6728865B1 (en) Pipeline replay support for unaligned memory operations
JPS645330B2 (ja)
JPS6061832A (ja) 演算制御装置
CA1155231A (en) Pipelined digital processor arranged for conditional operation
US20030084272A1 (en) Handling problematic events in a data processing apparatus
JP2731047B2 (ja) プログラムのオペランドチェック方式
JPH02110636A (ja) タグ・アーキテクチャマシンのデバッグ装置とそのコンパイラ
JP3140028B2 (ja) サブルーチンの引数の受け渡し方式
JPH0795288B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPH0628034B2 (ja) タグ付計算機
JPH04365133A (ja) プレロード命令実行装置及びプログラム修正装置
JPH02127731A (ja) 演算レジスタのバイパスチェック方式
JPS6221131B2 (ja)
JP2540605B2 (ja) デ―タフロ―コンピュ―タの実行検知方式
JPS62144246A (ja) 計算機
JPH01267731A (ja) セグメントオーバレイプログラムの作成方式
JPH0756632B2 (ja) アセンブラ命令境界エラ−検出処理方式
JPH03252731A (ja) マイクロプロセッサ
JPH02242335A (ja) 電子計算機
JPS63271530A (ja) 命令実行制御方式
JPS63155328A (ja) 情報処理装置
JPH0319027A (ja) データ処理装置
JPS60169947A (ja) プログラム異常検知装置