JPH02242335A - 電子計算機 - Google Patents

電子計算機

Info

Publication number
JPH02242335A
JPH02242335A JP6281389A JP6281389A JPH02242335A JP H02242335 A JPH02242335 A JP H02242335A JP 6281389 A JP6281389 A JP 6281389A JP 6281389 A JP6281389 A JP 6281389A JP H02242335 A JPH02242335 A JP H02242335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
undefined
machine language
address
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6281389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyasu Nonomura
野々村 一泰
Takahito Noda
野田 敬人
Yuji Kamisaka
神阪 裕士
Toru Watabe
徹 渡部
Takumi Maruyama
拓巳 丸山
Takumi Takeno
巧 竹野
Shinya Kato
慎哉 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6281389A priority Critical patent/JPH02242335A/ja
Publication of JPH02242335A publication Critical patent/JPH02242335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マイクロプログラム制御方式の計算機に関し、制御メモ
リの容量を減少することができるマイクロプログラム方
式の計算機を提供することを目的とし、 第1の記憶部から読み出された機械語命令の実行を第2
の記憶部に格納されたプログラムによって処理するマイ
クロプログラム制御方式計算機であって、該機械語命令
のコードが該計算機に未定義であることを検出する手段
と、該第2の記憶部の所定のアドレスを含む領域に格納
された未定義コード命令を処理するプログラムと、該所
定のアドレスを発生する手段と、該検出手段の検出に基
づいて該発生手段からの所定のアドレスによって該第2
の記憶部をアドレス指定する手段とを設け、該第2の記
憶部の所定領域に格納された該未定義コード命令を処理
するプログラムによって咳機械語命令の未定義コードを
処理するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マイクロプログラム制御方式の計算機に関す
る。
近年、計算機システムの主メモリに格納された機械語命
令等の実行を制御メモリに格納された低機能な命令セッ
トで記述されたプログラムによって処理するするマイク
ロプログラム制御方式の計算機が広く普及している。こ
の方式は複雑、高度な機能の命令の実現や命令の修正、
追加などが節単になり、また、他の計算機の命令のエミ
ュレーションが容易になるなどの利点を有している。制
御メモリは、計算機の機能、性能強化の要求に伴って益
々、容量が増加する一方で、高速な読出し速度を必要と
するので高価なメモリ素子を必要とし、その容量を減少
することができるマイクロプログラム制御方式の計算機
が望ま″れている。
〔従来の技術〕
従来のマイクロプログラム制御方式の計算機においては
、主メモリから機械語命令が読み出されたとき、命令コ
ードが計算機に定義されたコードであるか否に拘わらず
、命令コードを制御メモリのアドレスの一部としてアド
レス指定し、そのアドレス以降の領域に格納されたプロ
グラムを起動することにより機械語命令を処理していた
〔発明が解決しようとする課題] 上記のように従来方法によると、未定義の命令コードに
対しても同様に、命令コードで制御メモリをアドレス指
定するので、多数の未定義命令コードすべてに対応する
アドレスに、それぞれ未定義命令を処理する同様な、も
しくは同一のマイクロ命令又はマイクロプログラムを格
納しておく必要があり、制御メモリの容量が増加して計
算機が高価になるという問題点があった。
本発明は、制御メモリの容量を減少することができるマ
イクロプログラム方式の計算機を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図において、 1は計算機の機械語命令3を格納する第1の記憶部、 2は第1の記憶部1から読み出された機械語命令3の実
行を処理するプログラムを格納する第2の記憶部、 4は機械語命令3のコードが計算機に未定義であること
を検出する手段、 9は第2の記憶部2の所定のアドレスを含む領域に格納
された未定義コード命令を処理するプログラム、 5は所定のアドレスを発生する手段、 6は検出手段4の検出に基づいて発生手段5がらの所定
のアドレスによって第2の記憶部2をアドレス指定する
手段である。
従って、第2の記憶部2の所定領域に格納された未定義
コード命令を処理するプログラム9によって機械語命令
3の未定義コードを処理するように構成されている。
〔作用〕
本発明によれば、第1の記憶部1から読み出された機械
語命令3の実行を第2の記憶部2に格納されたプログラ
ムによって処理するマイクロプログラム制御方式計算機
において、検出手段4は機械語命令3の未定義コードを
検出し、発生手段5は第2の記憶部2の所定のアドレス
を発生し、指定手段6は検出手段4によって未定義コー
ドが検出されたとき発生手段5からの所定のアドレスに
よって第2の記憶部2をアドレス指定するので、第2の
記憶部2の所定領域に格納された未定義コード命令を処
理するプログラム9によって機械語命令3のすべての未
定義コードを共通に処理することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第2図を参照して説明する。全
図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図で第1図に対応するものは一点鎖線で囲んである
第2図において、 制御メモリ(以下、C3という)2aには計算機の機械
語命令(例えば、加算:ADD)を処理するマイクロ命
令から成るマイクロプログラム(処理ルーチンという)
が機械語命令のコードに対応する領域に格納されている
。主メモリ(以下、MSという) laから読み出され
た機械語命令は命令レジスタ(以下、OPRという) 
3aにセ・ントされ、その命令コードに対応する領域か
らマイクロ命令が逐次、マイクロ命令レジスタ(以下、
MOPRという)3aに読み出されて実行される。マイ
クロ命令は後述する命令実行部8aの演算を制御するE
部、次に実行すべきマイクロ・命令アドレスを指定する
NA部、及びNA部を選択指示する3部から成る。3部
は、例えば、処理ルーチンの最後のマイクロ命令では論
理1がセットされて命令コードを選択し、定義された機
械語命令ごとのマイクロプログラムの先頭アドレス、又
は未定義命令処理ルーチンの先頭アドレスを指定し、先
頭及び途中の命令では論理OがセットされてNA部を選
択し、NA部の指定に従って当該機械語命令の処理ルー
チンのマイクロ命令を順次、実行するように構成されて
いる。
命令実行部8aは汎用レジスタや演算論理ユニット(A
LU)を有し、0PR3aからのオペランドやMOPR
3aのE部に基づいて機械語命令に従った演算を行い、
MSLaにアクセスして演算データの読出し、演算結果
の書込みを行う。
MSlaから読み出され0PR3aにセットされた機械
語命令のオペランドは制御信号及び演算データとして命
令実行部8aに送出され、命令コードは検出部4a及び
アドレス切替部6aに出力される。
本発明の一構成要素である検出部4aは、O,PR3a
の命令コードを論理積回路によりデコードする、又は読
出し専用メモリ(ROM)を機械語命令コードでアドレ
ス指定し、当該コードが未定義か否かを示す情報を読み
出して判定するなどの方法で、機械語命令が未定義コー
ドの命令(未定義命令という)であることを検出する。
本発明の他の構成要素であるアドレス切替部6aは、機
械語命令コード、マイクロ命令のNA部、又は所定アド
レス(未定義命令の処理ルーチンの先頭アドレス、本実
施例ではアドレス0)を選択してC32aをアドレス指
定する。即ち、機械語命令が0PR3aに読み出された
とき(このとき、MOPR2bにセットされているマイ
クロ命令の3部は論理1である)で、かつ、検出部4a
が未定義命令を検出しなかったとき、論理積回路A1は
0PR3aから機械語命令のコード(説明を簡単にする
ため図では命令コード部のみ記すが、アドレスとして上
位及び/又は下位に定数が付加される)を選択し、論理
和回路ORを介して当該機械語命令の処理ルーチンの先
頭アドレスを指定する。処理ルーチン実行の過程におい
てはセイクロ命令の3部が論理Oであり、論理積回路A
2はMOPR2bONA部を選択して次に実行すべきマ
イクロ命令のアドレスを指定する。機械語命令を読み出
したときに検出部4aが未定義命令を検出したとき、論
理積回路A1と論理積回路A2の出力は共に論理0とな
ってC32aのアドレス0(0番地)を指定する。
従って、アドレスOに未定義命令の処理ルーチン9aを
格納してお(ことにより、従来、未定義コード毎にC3
2aに格納されていたマイクロ命令又はマイクロプログ
ラムを共通に処理するように構成されている。
本実施例においては未定義コードが検出されたときアド
レスOを指定する例を示したが、任意の値に設定したア
ドレスを選択してアドレス指定することにより、任意の
アドレスに未定義命令の処理ルーチンを格納することが
可能であることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、機械語命令の未定
義命令を検出する回路を設け、すべての未定義命令に対
して共通に、未定義命令の処理ルーチンが格納されたア
ドレスを指定することにより、その処理のためのマイク
ロ命令又はマイクロプログラムを未定義命令のコードご
とに制御メモ’72aに用意する必要がなく、制御メモ
リ2aの容量を著しく削減して計算機のコストを低下さ
せることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例を示すブロック図である。 図において、 1は第1の記憶部、 1aは主メモリ (MS)、 2は第2の記憶部、 2aは制御メモリ (CS)、 2bはマイクロ命令レジスタ(M’0PR)、3は機械
語命令、 3aは命令レジスタ(OPR)、 4は検出手段、 4aは検出部、 5は発生手段、 6はI論定手段、 6aはアドレス切替部、 8aは命令実行部、 9は未定義コードを処理するプログラム、9aは未定義
命令処理ルーチン、 A1、A2は論理積回路、 ORは論理和回路 を示す。 糀目爪の、原理プロ77回 卒 7 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の記憶部(1)から読み出された機械語命令(3)
    の実行を第2の記憶部(2)に格納されたプログラムに
    よって処理するマイクロプログラム制御方式計算機であ
    って、 該機械語命令(3)のコードが該計算機に未定義である
    ことを検出する手段(4)と、 該第2の記憶部(2)の所定のアドレスを含む領域に格
    納された未定義コード命令を処理するプログラム(9)
    と、 該所定のアドレスを発生する手段(5)と、該検出手段
    (4)の検出に基づいて該発生手段(5)からの所定の
    アドレスによって該第2の記憶部(2)をアドレス指定
    する手段(6)とを設け、 該第2の記憶部(2)の所定領域に格納された該未定義
    コード命令を処理するプログラム(9)によって該機械
    語命令(3)の未定義コードを処理することを特徴とす
    る電子計算機。
JP6281389A 1989-03-15 1989-03-15 電子計算機 Pending JPH02242335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6281389A JPH02242335A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 電子計算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6281389A JPH02242335A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 電子計算機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242335A true JPH02242335A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13211155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6281389A Pending JPH02242335A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 電子計算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02242335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP1765A (en) * 2002-02-22 2007-08-09 Newbuild Ltd Building foundation and floor slab made of stone blocks.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59737A (ja) * 1982-06-28 1984-01-05 Hitachi Ltd マイクロプログラム制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59737A (ja) * 1982-06-28 1984-01-05 Hitachi Ltd マイクロプログラム制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AP1765A (en) * 2002-02-22 2007-08-09 Newbuild Ltd Building foundation and floor slab made of stone blocks.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954943A (en) Data processing system
KR100309615B1 (ko) 고속프로그램가능로직컨트롤러(plc)
EP0199173A2 (en) Data processing system
JPS6313215B2 (ja)
JPS645330B2 (ja)
US4656581A (en) Vector mask control system
JPS62226231A (ja) プロセツサ
JP2520882B2 (ja) デ−タ処理装置およびデ−タ処理方法
JPH02242335A (ja) 電子計算機
JPS63268033A (ja) データ処理装置
JPS6217773B2 (ja)
JP2619425B2 (ja) シーケンスコントローラ
JP2583506B2 (ja) データ処理装置
JP2743947B2 (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH0377137A (ja) 情報処理装置
JPH0218729B2 (ja)
JP2637070B2 (ja) マイクロ命令先頭アドレス生成方式
JPS6155731A (ja) コンデイシヨンコ−ド判定機能を備えるプロセツサ
JP3190945B2 (ja) マイクロプログラム制御回路
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JP3651099B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6229814B2 (ja)
JPH05274341A (ja) ベクトル命令処理装置
JP2987281B2 (ja) プロセッサ
JP2504151B2 (ja) デ―タ処理装置