JPS6061575A - 複素環式化合物の製法 - Google Patents

複素環式化合物の製法

Info

Publication number
JPS6061575A
JPS6061575A JP59174226A JP17422684A JPS6061575A JP S6061575 A JPS6061575 A JP S6061575A JP 59174226 A JP59174226 A JP 59174226A JP 17422684 A JP17422684 A JP 17422684A JP S6061575 A JPS6061575 A JP S6061575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
general formula
amide
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59174226A
Other languages
English (en)
Inventor
マーテイン・ハリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS6061575A publication Critical patent/JPS6061575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6536Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having nitrogen and sulfur atoms with or without oxygen atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6544Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/43Y being a hetero atom
    • C07C323/44X or Y being nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/041,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines
    • C07D279/061,3-Thiazines; Hydrogenated 1,3-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • C07F9/2454Esteramides the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/2458Esteramides the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of aliphatic amines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はN − fi’を換ニトロメチレン複素猿式化
合物の製法に関するものである。
ニトロメチレン複素環式化合物がかなり良好な殺虫活性
を有することは既に公知であり、たとえは英国特許第i
,si3,り57号明細病には、次式の化合物等が開示
されている。
従来は、複素環式化合物AのN−置換誘導体またはその
同族体は、この複素環式化合物Aまたはその同族体から
誘導することによって製造されていた(たとえば英国特
許第八j / 3.9J /号明細省の第j頁第jj行
−第乙/行参照)。
また、化合物Aおよびその同族体の直接アシル化反応に
よって或種のN−アシル誘導体を合成する試みもなされ
たが、これは成功せず、所望誘導体が得られなかった。
さらに、化合物A自体を作るだめの合成操作は、危険な
中間体を使用しなければならないものであった。したが
って、化合物Aを使用せずに前記Nーアシル銹導体を製
造する方法の開発が今迄所望されていたのでおる。
今回本発明者は、複素現式化合物Aを中間体として使用
することなく、化合物AのN−置換誘導体およびその同
族体を製造する新規製造方法を見出した。この新規方法
はまた、前記の若干の種類の公知化合物が容品に製造で
きるばかシでなく、他の合成方法では得られ々いような
新規化合物もまた製造できるという長所も有する。この
新規複素環式化合物は、本出願人の出願に係る別の特許
出願(K/り23)の明細書に記載されている。
したがって本発明は、一般式 (ここに、nは2,3またはtであシ、Rは有機酸から
導かれた非置換または置換アシル基である)を有するN
−置換二トロメチレン複累環式化合物の製造方法におい
て、一般式(ここに、Rおよびnは前記の意味を有し、
Halはハロゲン原子を表わす)を有するN−置換−8
−置換アミノチオールと塩基(好ましくはアルカリ金属
またはアルカリ土類金属の水素化物またはアルコキシド
、もしくはアルカリ金属アミド)とを、不活性溶媒の存
在下に反応させることを特徴とするN−置換二トロメチ
レン複素環式化合物の製造方法に関するものである。
一般式(1)および(1)の化合物において、nは好ま
しくは2tたは3であシ、さらに好ましくは3である。
なぜならほこの種の複素狙式化合物は一般に比較的良好
な殺虫活性を有するからである。
一般式(1)および(I[)の化−合物において、Rは
、有機酸から誘導された非置換または置換アシル基を表
わす。この有機酸はモノ−またはポリカルボン酸、また
はそのモノ−またはジ−チオ同族体であってよく、ある
いはカルバミン酸または炭酸またはそのモノ−またはジ
クロロ同族体であってもよく、あるいはスルホン酸、ス
ルフィン酸、アミノスルホン酸またはアミノスルフィン
酸であってもヨ<、するいは燐含有酸であってもよい。
このような酸から導かれたアシル基(任意的に置換基を
有していてもよい)の具体例には、ホルミル基、アルカ
ノイル基、アルケノイル基、アルキノイル基、アロイル
基、カルバモイル基、オキサロイル基、アルコキシカル
ボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルチオ
カルボニル基、アリールチオカルボニル基、アルキルチ
オ−チオカルボニル基、アリールチオ−チオカルボニル
基、アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、ア
ルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基、アル
キルアミンスルホニル基、アリールアミノスルホニル基
、アルキルアミノスルフィニル基、アリールアミノスル
フィニル基、または次式(ここに各R0はそれぞれ独立
的に非U*または置換アルキル基またはアリール基を表
わし、各Xはそれぞれ独立的に酸素原子または硫黄原子
を表わし、 各yはそれぞれ独立的にOまたは/を表わす)を有する
燐含有アシル基があげられる。
これらのアシル基の中に存在する脂肪族基は、好ましく
は炭素原子を30個以下、一層好ましくは20個以下有
するものであるが、多くの場合において、この炭素原子
の数はg個以下、もしくは≠個以下でh D 2A+る
。この場合のアリール基は好ましくはフェニル基である
このアシル基中に任意的に存在し得る置換基は、好まし
くは弗素、塩素、臭素または沃素原子;ニトロ基、シア
ノ基;アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ア
ルケニル基、アルキニル基(一層好ましくは、その炭素
原子数は6個以下である);アリール基、アリールオキ
シ基またはアリールチオ基〔好ましくはフェニル基、フ
ェノキシ基またはフェニルチオ基;しかしてこれらの基
は、任意的に弗素、塩素、臭素、沃素、C(/−≠)ア
ルキル基、ニトロ基およびシアノ基から力る群から選択
された/またはそれν、上の基で置換されていてもよい
〕からなる群から選択された基である。
−般式(1)の化合物において、nが3でオシ、そして
Rがアロイル基(たとえばベンゾイル基)、アルカノイ
ル基(たとえばCを2−77個含む基)、ハロアルカノ
イル基(たとえば、CをJ−77個含み、かつ塩素、弗
素および/または臭素原子を/−j個含む基)、アリー
ルスルホニル基(たとえばフェニルスルホニル基)、ア
ルキルスルホニル基(たとえば/−/QC−アルキルス
ルホニル基)、(アルキル−o)2−p(o)−基(こ
こに、たとえば各アルキル基は/−≠個の炭素原子を含
むものである)、(アルキル−o ) 2p(s)−基
(ここに、たとえは各アルキル基は/−+個の炭素原子
を含むものである)、(フェニル−0) 2P(0)−
基、ジアルキルカルバモイル基(ここに、たとえは各ア
ルキル基はCを/−μ個含むものでbる)、アルコキシ
カルボニル基(たとえば、CをJ−77個含む基)、ま
たはアルキルチオカルボニル基(たとえば、Cを2−/
/個含む基)であシ、しかして上記の各アシル基はメチ
ル基、ニトロ基、塩素原子、弗素原子または臭素原子を
置換基として含有し得るものであるという条件をみたす
化合物を製造するときに、本発明方法は特に有用な製法
である。
本発明方法において使用するのに適し、た塩基n二水素
化ナトリウムまたは−カリウム、ナトリウム−tたはカ
リウムアルコキシド(この中のアルキル基は炭素原子/
−g個のものであυ、好ましくは分校基、たとえば第三
アルキル基である)、ナトリウム−、カリウム−または
リチウムアミド、またはジアルキルアミド(この中の各
アルキル基は炭素原子/−ざ個のものであシ、たとえば
ソーダアミドおよびナトリウムジイソプロピルアミドで
ある)である。
任意の適当なW7媒が使用でき、その例には第3アルコ
ール(タトえばt−ブチルアルコール)、エーテル(た
とえばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメト
キシエタン)、ケトン(アセトン)、窒素3゛有溶媒(
たとえはジメチルホルムアミド)、炭化水素(たとえば
ベンゼン、キシレン、トルエン)、硫黄含有溶媒(たと
えは・ジメチルスルホキシド)があげられる。
この反応は室温において進行し得るが、一般に該反応は
一3θ℃ないし+50℃、好ましくは一20′Cflい
し+30℃において実施できる。
各反応体のモル比は重要では力<、たとえば前記の塩基
対アミドのモル比は/:2ないし2:/であり得るが、
一般に塩基反応体を過剰量使用するのが好ましく、す々
わち上記モル比は/:/ないし2:/であることが好ま
しい。
一般式(II)の出発物簀であるN−17換−8−置換
アミノチオールは新規化合物であり、本発明の一部を栖
成するものである。これは次の方法に従って紋造でき、
すなわち一般式 %式%() (ここに、Rおよびnは既述の廂味を有する)のアミノ
チオールと、一般式 (ここにHalはハロゲン原子である)のハロニトロエ
チレンとを、塩基の存在下に〔この場合には、一般式(
1)の複素環式化合物のり′1造の際に使用される塩基
よシも弱い塩基を使用するのが好1しく、たとえば、ア
ルカリ金ハまたはアルカリ土類金属もしくはアンモニウ
ムの水酸化物、炭酸塩、角、炭酸塩または酢酸塩が使用
できる)、かつ不活性溶媒の存在下に反応させることに
よって製造できる。
好ましい塩基の例には、水酸化ナトリウムまたは−カリ
ウムの如きアルカリ金属水酸化物があけられる。この場
合の不活性溶媒は、たとえは既述の溶第1、のうちのい
ずれかであってよい。
一般式(■)のアミドを塩基と反応させて一般式(1)
の複素環式化合物を生成させる操作を行う前に、このア
ミドを単能するのが一般に好ましい。しかしながら、一
般式(n)のアミドである中間体の単離は決して必須要
件ではない。アミノチオール(III)とハロニトロエ
チレン(R’)とを塩基の存在下に反応させることによ
って複素環式化合物(1)を直接に製造することもでき
る。
一般式(III)のアミノチオール化合物は、それに対
応する非置換アミノチオールのN−アシル化反応によっ
て製造できる。
本発明方法を一層具体的に例示するために、次に実施例
を示す。例/−//は新規なN置換−8侮換−アミノチ
オール(It)の製造方法を例示したものであシ、例/
2−/りは、式(1)の化合物への変換反応の実施方法
を例示したものである。
例 / N−アセチル−8−(/−クロロ−2−ニトロエチニル
)−3−アミノプロパンチオールの製造メタノール(j
声A’)中にN−アセチル−3−アミノプロパンチオー
ルC<toomy)を含んでなる液に、水醇化ナトリウ
ム(/ 、20 In9 )のメタノール(jmIV)
溶液を、70分間を要して添加した。
この混合物を真後に/、/−ジクロロ−2−二ト四エテ
ン(りs o m9)のメタノール(!d)溶液に、0
℃において20分間を要して添加した。これをさらに2
0分間攪拌し、次いで、NaC1を飽和させた。2%H
CI中に注ぎ入れ、塩化メチレンを用いて抽出操作を行
った。生成物を、シリカダルコラムを用いて精製した。
収量ttoomg”、油状物。
例 2 N−フェニルスルホニルー8−CI−クロロ−!−二ト
ロエテニル)−3−アミノプロパンチオールの製造 3−アミノ−プロパンチオールの塩酸塩(jlにナトリ
ウムメトキシド(Na / fP;メタ、ノール2jm
l )を添加し、この混合物を放冷した。溶媒を除去し
た。得られた生成物に塩化メチレン(乙Qml)および
トリエチルアミン(乙?)を添加し、次いでこれに、フ
ェニルスルホニルクロライド(7?)の塩化メチレン(
≠OII/)溶液を、0℃において30分間を要して滴
下した。20分後に、室温において生成物を2%HCI
で洗浄し、ジエチルエーテルを用いて、摩砕操作を行っ
た。所望のジサルファイド、すなわちビス−(N−フェ
ニルスルホ二ルー3−アミノプロピル)−ジサルファイ
ドが乙、2?の収量で得られた。
前記ジサルファイド(3,/ f−)を、水(,2,,
5’ ? )、メタノールC301d)および10%H
CI(10滴)の中ニトリフェニルホスフィン(2,!
; t ) t’6有してなる溶液で処理し、そして7
7時間還流させた。溶媒の大部分を除去し、得られた生
成物を塩化メチレン中に入れ、水で洗浄した。得られた
生成物を、シリカゲルコラムにおいて精製した。この段
階におけるル[双生地物の収量はへ乙?であった。
分析値:計算値:C≠6.!r;財、1!;; Na、
/%測定値:Cグ乙、ざ;財、♂;Nj、タチN−フェ
ニルスルホニルー3−アミノプロパンチオールC23/
m))のメタノール(j−)溶液に、水酸化ナトリウム
CgO■)のメタノール(3yal )溶液を、5分間
を要して添加し、この混合物を真後にへ/−ジクロロー
2−二トロエテン(2と1I−In9)のメタノール(
6d)溶液に、0℃において20分間を要して滴下した
。反応混合物を0℃に30分間保ち、次いで、NaC1
を飽和させた2%HCIの中に注入し、塩化メチレンを
用いて抽出操作を行った。得られた生成物をシリカゲル
コラムにおいて精製した。収量23 m9; m、p、
10!;−10乙℃。
分本1に:舊]3キ、値:C3り、、2; H3,り;
 Nざ、3%測定値:C3り、!;;HJ、♂; N 
1..2%例 3 N−ベンゾイル=S−(2−二トロー/−クロロエチニ
ル)−3−アミノプロパンチオールの製造N −ベンゾ
イル−3−アミノプロパンチオールC71C71Oのメ
タ/−ル(/、7mj)溶液に、0℃において窒素雰囲
気のもとて水酸化ナトリウム(760m9)のメタノー
ル(乙IR1)溶液を滴下した。この混合物を真後に0
℃において窒素雰囲気のもとでへ/−ジクロロ一一一二
トロエテン(/、2 t )のメタノール(20Lyr
e )溶液に、20分間を要して滴下した。反応混合物
を、NaC1を飽和させた。2%HC1中に注ぎ入れ、
塩化メチレンを用いて抽出操作を行りた。得られた生成
物を、シリカゲルコラムを使用して精製した。収fii
、211n90 分析値:計算値:Cll−7゜り;Hケ。3;Nり。3
%測定値:Cグf、3; Hり、3;Nり、3%例≠−
// 例/−3に記載の方法と同様な方法によって、第1表に
記載の式(1)の化合物を製造した。
(以下余白) 例/2 N−ベンゾイル−2−二トロメチレン−2H−/、3−
チアジンの製造 N−ベンゾイル−8−(/−クロロ−d−ニトロエチニ
ル)−3−アミノプロパンチオール(,233mq )
のt−ブタノール(70m1)i液に、窒素雰囲気のも
とて室温において5分間を要してカリウムt−ブトキシ
ドCI0Cl0Oのt−ブタノール(3ml )溶液を
滴下した。40分後に反応混合物をNaCl /HCI
 (,2% )中に注入し、j4.i化メチレンを用い
て抽出操作を行った。州られた生J戎物をシリカゲルコ
ラムにおいて精製した。収猿乙Omrj ; m−p+
70−’?2℃。
分析値:割鎧、飴: C3’l−に H4’、夕;N1
0諾嗟測定値: C3;3.g”、 Hj、、2; N
 10.1%しI]/3 N−アセチルースーにトロメチレン)〜、、2Iイ〜/
、3−チアジンの製造 N−アセチル−8−(/−クロロ−2−ニトロエチニル
)−3−アミノプロパンチオール(70m9)のt−ブ
タノール(3d)溶液に、カリウムt−ブトキシド(3
5〜)のt−ブタノール(/ml )溶液を、2分間を
要して滴下した。反応混合物を室温において30分間挑
押し、次いで、NaC1を飽和さぜた2%HCI中に注
入し、其後に塩化メチレンを用いて抽出操作を行った。
得られた生成物を、シリカゲルコラムにおいて塩化メチ
レン/メタノール(9f、、2 )を溶離剤として用い
ることにより精製した。収t I In9p m−p−
9/−タ、2JC0例/≠ N−フェニルスルホニトロメチレンロメテレン−2H−
/、3−チアジンの製造 (A)N−フェニルスルホニルー5−CI−クロロ−!
−ニトロエチニル)−3−アミノプロパンチオール(/
 00 my )のt−ブタノール(ま−)溶液に、カ
リウムt−ブトキシドC3!;m9)のt−ブタノール
(,2罰)溶液を、乙分間を要して添加した。、20分
後に、室温において反応混合物を、NaC1を飽和さ七
た2%HCIの中に注入し、次いで塩化メチレンを用い
て抽出操作を1Jっだ。得られた生成物をシリカダルコ
ラムにおいて精製した。
収量j≠mg ; m、p、 / 07℃。
分析値二計算値:C杵、0;H≠、θ;Nり、コチ測定
値: c tn、o; Hグ、θ;Nり、3%(B)N
−フェニルスルホニル−3−アミノプロパンチオール(
23/ m9)のt−ブタノール(、j;ml)溶液に
、カリウムt−ブトキシド<22’l□)を窒素雰囲気
下に70分間を要して添加した。この混合物を其後に7
./−ジクロロ−2−二トロエテンC300m9)に窒
素雰囲気下に20分間を要して滴下した。20分間後に
、室温において反応混合物を、NaC1を飽和させた2
%HCI中に注入し、塩化メチレンを用いて抽出操作を
行った。得られた生成物を、シリカゲルコラムにおいて
、塩化メチレンを溶離剤として使用して精製した。収量
3/m9 ; m、p−/ Olp −/ 07℃。
分析値: it i値: C杯、0; HLO; N 
?J%測定値:C≠3.り;H≠、0;Nり、2チ(C
) ブチルリチウム(0,33rd )を窒素雰囲気の
もとてジイソプロピルアミンC!;Omy)のテトラヒ
ドロフラン(乙ml)溶液に、−7ff℃において添加
した。得られた混合物をN−フェニルスルホニルーS−
CI−クロロ−!−二トロエテニル)−3−アミノプロ
パンチオール(/り6m9)のテトラヒドロフラン(乙
d)溶液に、−7g℃において滴下した。この混合物を
室温に、20分間を要して加熱し、次いで、例/≠Aに
記載の方法に従って仕上げ操作を行った。所望生成物が
ざ乙m9得られた。m、p、 / 0乙−707℃。
例1S N−(ジエトキシチオホスホルス)−,2−にトロメチ
レン)−1H−/、j−チアジンの製造N−(ジエトキ
シチオホスホルス)−8−(/−クロロー2−ニトロエ
チニル)−3−アミノプロパンチオールC/l0In9
>の第3ブタノールC10mt)溶液に、カリウムt−
ブトキシド(乙jfR9)のt−ブタノール(17ml
 )溶液を、3分間を要して滴下した。30分間後に、
室温において反応混合物を、NaC1を飽和させた2%
HCI中に注入し、塩化メチレンを用いて抽出操作を行
った。得られた生成物をシリカゲルコラムにおいて、塩
化メチレンを溶離剤として使用することによって精製し
た。収量7 & m9 ;油状物。
例/乙 N−(p−ブロモフェニルスルホニル)−2−ニトロメ
チレン−2H−/、3−チアジンの製造N −(p −
ブロモフェニルスルホニル)−S−(/−クロロ−!−
二トロエテニル)−3−アミノプロパンチオール(! 
00 mg)のテトラヒドロフラン(≠Qml)溶液に
、固体の形のカリウムt−ブトキシドC200m1)を
0℃において5°そ素孔“囲気下に3分間を要して添加
した。この混合物を室温においてlj分間拉拌し、次い
で、例/≠Aの場合と同様な方法で仕上はム!作を行っ
た。生成物の収量300m9 ; m、p、り乙−97
℃。
分析値:計算値:C3/、ざ H2,タ N乙、7測定
値: C3/、9 H2,7N乙、6例/7−15> さらに数種の一般式(1)の化合物を製造するために、
本発明方法に従って前記実施例の場合と同杵々操作を行
った。この実験の詳細を第■表に示す。
すべての場合において、式(If)中のHalは塩素で
あり、nは3であった。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (ここに、nは2,3または≠でらシ、Rは有槓酸から
    導かれた非置換または置換アシル基である)を肩するN
    −[換ニトロメチレン複素猿式化合物の製造方法におい
    て、一般式くことに、Rおよびnは前記の意味を有し、
    Malはハロゲン原子を表わす)を有するアミドと塩基
    とを不活性溶奴の存在下に反応させることを特徴とする
    N−%換ニトロメチレン複素現式化合物の製造方法。
  2. (2)Rが非置換また紘置換ホルミル基、アルカノイル
    基、アルケノイル基、アルキノイル基、アロイル基、カ
    ルバモイル基、オキサロイル基、アルコキシカルボニル
    基、アリールオキシカルボニル基、アルキルチオカルボ
    ニル基、アリールチオカルボニル基、アルキルチオ−チ
    オカルボニル基、アリールチオ−チオカルボニル基、ア
    ルキルスルホニル基、了り−ルスルホニル基、アルキル
    スルフィニル基、アリールスルフィニル基、アルキルア
    ミンスルホニル基、アリールアミノスルホニル基、アル
    キルアミノスルフィニル基、アリールアミノスルフィニ
    ル基、または次式 (ここに各80はそれぞれ独立的に非置換または置換ア
    ルキル基またはアリール基を表わし、各Xはそれぞれ独
    立的に酸素原子または硫黄原子を表わし、 各yはそれぞれ独立的に0または/を表、わす)を有す
    る悟含有アシル基であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の方法。
  3. (3)nが3で6.10、Rがアロイル基、アルカノイ
    ル基、ハロアルカノイル基、アリールスルホニル基、ア
    ルキルスルホニル基、ジアルキルオキ7−オキツホスポ
    ルス基、ジアルキルオキシチオーホスホルス基、ジフエ
    ノキシーオキソホスホルス基、ジアルキルカルバモイル
    基、アルコキシカルボニル基マンにはアルキルチオカル
    ボニルしかしてこのR基は任意的に次のh換基で置換さ
    れていてもよく、すなわち/またはそれ以上のメチル基
    、二)+1#;、塩素、弗素または臭緊で置換されてい
    てもよいことを特徴とする特♂1請求の範囲第1項寸た
    け第2項に記載の方法。
  4. (4)塩基がアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水
    素化物、アルコキシド、もしくはアルカリ金属アミドで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項−第3項の
    いずれか7項に記載の方法。
  5. (5)塩基が水素化ナトリウムまたはーカリウム、ナト
    リウム−またはカリウムアルコキシド(ここに、その中
    のアルキル基は炭素原子を/−g個有するものである)
    、ナトリウム−、カリウム−またはリチウムアミド、寸
    たはジアルキルアミド(ここに、その中の各アルキル基
    は炭素原子を/−g個有するものである)であることを
    特徴とする特許請求の範囲第≠項に記載の方法。
  6. (6) 前記の式(II)のアミドが次の製法に従って
    製造されたものであplすなわち、一般式8式%(11
    ) (ここに、Rおよびnは特許請求の範囲第1頂に記載の
    意味を有する)のアミノチオールと、一般式 ( ココK 、J(alはハロゲン原子である)のハロ
    ニトロエチレンとを、塩基および不活性溶媒の存在下に
    反応させることによりて製造したものであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項−第5項のいずれか7項に
    記載の方法。
  7. (7)一般式 %式%) (ここにnは.2.3またはグであり、Halはハロゲ
    ン原子であり\ Rは特¥目11求の範囲記/項−第β項のいずれか7項
    に記載の意味を有する)を廂する化合物。
  8. (8) わが3でおる特許請求の範囲第7項に記載の化
    合物。
JP59174226A 1983-08-26 1984-08-23 複素環式化合物の製法 Pending JPS6061575A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8323060 1983-08-26
GB838323060A GB8323060D0 (en) 1983-08-26 1983-08-26 Preparing heterocyclic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6061575A true JPS6061575A (ja) 1985-04-09

Family

ID=10547943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59174226A Pending JPS6061575A (ja) 1983-08-26 1984-08-23 複素環式化合物の製法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0134615B1 (ja)
JP (1) JPS6061575A (ja)
KR (1) KR910007964B1 (ja)
AT (1) ATE82015T1 (ja)
AU (1) AU572880B2 (ja)
BR (1) BR8404200A (ja)
CA (1) CA1213584A (ja)
DE (1) DE3485971T2 (ja)
ES (1) ES8604184A1 (ja)
GB (1) GB8323060D0 (ja)
ZA (1) ZA846568B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157548A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Ube Ind Ltd ニトロエチレン化合物およびその合成法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4606862A (en) * 1983-08-26 1986-08-19 Shell Oil Company Amides of N-(3-(1-chloro-2-nitroethenylthio)propane)
GB8713571D0 (en) * 1987-06-10 1987-07-15 Shell Int Research Nitromethylene heterocyclic compounds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4065560A (en) * 1975-03-03 1977-12-27 Shell Oil Company Tetrahydro-2-(nitromethylene)-2H-1,3-thiazine insect control agents
DE2514402A1 (de) * 1975-04-02 1976-10-21 Hoechst Ag Insektizide mittel
US4006156A (en) * 1975-06-27 1977-02-01 Shell Oil Company 3-Alkyl-2-(nitromethylene) thiazolidine
US4052388A (en) * 1976-10-12 1977-10-04 Shell Oil Company 3-acetyltetrahydro-2-(nitromethylene)-2h-1,3-thiazine
CA1196917A (en) * 1982-03-26 1985-11-19 Derek A. Wood N-substituted-tetrahydrothiazines, process for their preparation, and their use as pesticides
US4665172A (en) * 1983-01-28 1987-05-12 Ube Industries, Ltd. Process for producing heterocyclic compound having nitromethylene group as the side chain group
CA1218362A (en) * 1983-02-17 1987-02-24 Martin Harris Pesticidal nitromethylene derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157548A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Ube Ind Ltd ニトロエチレン化合物およびその合成法
JPH0341463B2 (ja) * 1984-08-29 1991-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
ATE82015T1 (de) 1992-11-15
AU3231984A (en) 1985-02-28
ES8604184A1 (es) 1986-01-16
DE3485971D1 (de) 1992-12-10
EP0134615A1 (en) 1985-03-20
DE3485971T2 (de) 1993-03-18
CA1213584A (en) 1986-11-04
GB8323060D0 (en) 1983-09-28
KR910007964B1 (ko) 1991-10-04
KR850001740A (ko) 1985-04-01
AU572880B2 (en) 1988-05-19
ZA846568B (en) 1985-04-24
ES535363A0 (es) 1986-01-16
EP0134615B1 (en) 1992-11-04
BR8404200A (pt) 1985-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUP0100252A1 (hu) Eljárás 1,3-diolok előállítására
ATE260919T1 (de) Zwischenprodukte für die herstellung von pharmazeutischem camptothecin
KR960010630A (ko) 1-치환된-2-시아노이미다졸 화합물의 제조방법
JPS6061575A (ja) 複素環式化合物の製法
JP3071019B2 (ja) 殺虫剤1−(アルコキシメチル)ピロール化合物の製造法
MXPA01012727A (es) Preparacion de piperidin 4-onas sustituidas.
ATE96464T1 (de) Verfahren zur herstellung von thiolen.
EP0052333B1 (en) 4-fluoro-5-oxypyrazole derivate and preparation thereof
JP4599169B2 (ja) シクロオルガニルホスファンおよびジ(アルカリ金属/アルカリ土類金属)オリゴホスファンジイドの合成方法
RU2122001C1 (ru) Способ получения предшественника тетратиафульвалена и способ получения производного тетратиафульвалена
ATE222231T1 (de) Verfahren zur herstellung von 3-amino-2-hydroxy-1-propylethern
JP2583062B2 (ja) 複素環化合物の製造法
KR100458170B1 (ko) 2-[3-메톡시-4-(2,2,2-트리플로로에톡시)2-피리딜]메틸설피닐-1h-벤즈이미다졸의신규제조방법
JPS6152826B2 (ja)
ATE312107T1 (de) Verfahren zur herstellung von alkyllithium- verbindungen
CN1095713A (zh) 制造某些硫醚的方法
KR950013852B1 (ko) 4-에톡시카보닐-1-메틸-5-피라졸머캅탄의 제조방법
Azzena et al. Alkali Metal-mediated Synthesis of 1-and 4-Substituted N-Alkyl-1, 2, 3, 4-tetrahydro-isoquinolines
JP2005126340A (ja) 置換ピリドン類の製造法、その原料化合物及びその製造方法
US4163856A (en) Azetidine compounds and process for production
KR950007921B1 (ko) 피라졸 설포닐이소시아네이트 유도체의 제조방법
JPH0473427B2 (ja)
KR960016117B1 (ko) 피라졸디설파이드 화합물의 제조방법
KR100245015B1 (ko) ο-(카르보알콕시)페닐메탄술포닐 클로라이드 유도체의 제조방법
DE60124831D1 (de) Ein verfahren zur herstellung substituierter alkylamin-derivate