JPS6061321A - 車両の自動空調装置 - Google Patents

車両の自動空調装置

Info

Publication number
JPS6061321A
JPS6061321A JP58168396A JP16839683A JPS6061321A JP S6061321 A JPS6061321 A JP S6061321A JP 58168396 A JP58168396 A JP 58168396A JP 16839683 A JP16839683 A JP 16839683A JP S6061321 A JPS6061321 A JP S6061321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
output
solar radiation
calculation circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58168396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258923B2 (ja
Inventor
Toshinori Kajita
梶田 俊典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP58168396A priority Critical patent/JPS6061321A/ja
Publication of JPS6061321A publication Critical patent/JPS6061321A/ja
Publication of JPS6258923B2 publication Critical patent/JPS6258923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/0075Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being solar radiation

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両の自動空調装置、特にマイクロコンピ
ュータを駆使して車室内の空調制御を行なう車両の自動
空調装置に関するものである。
従来より、車両の空調制御はマイクロコンピュータの導
入により全自動化が進められており、車外の気温を検出
する外気温センサ、車内に入射する日射量を検出する日
射センサ、車室内の温度を検出する室温センサ等の出力
を空調制御要素として入力データを得、これに基づきマ
イクロコンピュータの制御プログラムに従った演算を実
行して空調系の制御対象である例えば吹出風の風量を制
御するようにしている。
ところで、車両の空調制御においては、殊に乗員が車内
臨場時に直接的に感得する風当りの強さ1、つまり吹出
風の風量は常に重要な制御対象となっている。このため
、吹出風の風量は空調制御要素などの変化に応じて制御
され得るように空調系を構成しているのが一般的である
ところが、従来の空調制御装置の場合、吹出風の風量制
御は例えば空調系に配置された冷暖気温合ドアの開度に
応じて行なわれるように制御プログラムが作られている
が、この場合吹出風の風量は概ね吹出風の温度と関係あ
るところがら風量制御と温度制御とは冷暖気混合ドアの
開度に応じて同時に行なわれるように制御プログラムを
実行している。したがって、一つの空調制御要素により
二つの制御対象を制御ル得るという簡易な面はあるもの
の、実際には風量と温度とは異なる物理量であるから同
一の制御要素によって同時に制御することは事実上無理
があることとなる。したがって、吹出風の風量と温度と
を上記の如く制御した場合例えば日射量が突然変化した
ようなとき、これに応して風量も若干変動させる方が快
適であるが、かかる調整を行なう手段は従来装置には設
けられていなかった。すなわち、従来装置の場合、常時
一定した快適性を得るように空調状態の設定を図ること
はおのずと限界がある。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであり、日射量の変化に応して吹出風の設定風量
の変化を調整し得る手段を設けることにより、常時快適
な空調状態か設定される車両の自動空調制御装置の提供
を目的とする。この目的を達成するため、この発明は車
体の所定個所にそれぞれ取付けられ車内に入射する入射
量を検出する日射センサおよび車外の気温を検出する外
気温センサの各出力並びに所望の室温に設定するための
信号を得る温度設定部の出力をそれぞれ車 ・内温度決
定要素として入力することにより車内温度の目標値を演
算する室内目標温度演算回路と、この室内目標温度演算
回路の出力および車内温度を検出する室温センサの出力
髪それぞれ受けて車内温度の目標値に対する当該時点に
おける車内温度の差分を演算する室内温度差演算回路と
、日射センサ、外気温センサおよび温度設定部の各出力
を受けて車両の熱的状態に応じて定まる熱負荷を演算す
る車両熱負荷演算回路と、この車両熱負荷演算回路およ
び室内温度差演算回路の各出力を受けて吹出風の設定風
量を演算する風量演算回路と、この風量演算回路の出力
および日射センサの出力をそれぞれ受けて当該日射量に
応じた設定風量の調整を行なう日射風量補正回路とを備
えた構成になっている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明が適用される通常の自動空調装置の一
実施例を説明する図であり、同図において符号1は車室
内空調系を構成する通風ダクトであって、この通風ダク
ト1の一端には車室内に臨まされる内気導入口2および
例えばカウルトップに臨まされる外気導入口3がそれぞ
れ設けられている。そして、これら導入口2,3は内外
気切換ドア4により開閉され得るようになっており、導
入された空気は送風ユニットを構成するブロア5により
クーリンクユニットを構成するエバポレータ6に向けて
送風される。また、エバポレータ6の下流側にはヒータ
ユニットを構成するヒータコア7が設けられ、さらにエ
バポレータ6の下流側に得られる冷気をヒータコア7側
およびバイパス風路8側へ分流することによりミックス
チャンバ9にて冷気と暖気との混合を図る冷暖気混合ド
ア10がヒータコア7に隣接されている。また、ミック
スチャンバ9は車室内と連通しており、その連通部には
デフロスタに臨まされるデフドア11、インストに臨ま
されるベントドア12およびフロアに臨まされるフロア
ドア13がそれぞれ設けられている。なお、ブロア5は
ブロアモータ14により駆動され、エバポレータ6はコ
ンプレッサ15、コンデンサ16および膨張弁17の作
動により機能するようになっており、ヒータコア7はエ
ンジン18の冷却水を利用しウォータコック19の開放
により温水の循環が行なわれるようになっている。
次に、内外気切換ドア4は例えば負圧駆動タイプの切換
ドア用アクチュエータ20により開閉自在となっており
、プロアモータ14は風量制御用アンプ21により制御
され、冷暖気混合ドア10は例えば負圧駆動タイプのド
ア開度調整用アクチュエータ22により開度が調整自在
となっている。
一方、車室内の例えば天井には車内温度を検出する室温
センサ23が取り付けられ、車体の外部例えばフロント
バンパには外気の温度を検出する外気温センサ24が取
り付けられている。また、車室内の例えばカウルトップ
グリルには車室内に入射する日射量を検出する日射セン
サ25が取り付けられ、デフドア11、ベントドア12
およびフロア1ヘア13にはそれぞれ吹出風の温度を検
出する吹出温センサ26が取り付けられている。なお、
説明の便宜上客ドア11,12.13に設けられる吹出
温センサは1つで代表して示すものとする。また、冷暖
気混合ドア10の近傍にはその開度な検知する冷暖気混
合ドア開度センサ27が設けられている。そして、各セ
ンサ23,24,25,26.27は一般的にアナログ
出力であるから、このアナログ出力はA−D変換器29
を介してマイクロコンピュータ30に入力されるように
なっている。また、マイクロコンピュータ30には車室
内温度を所望の値に設定するためのデジタル信号を発生
させる室温設定部28が接続されている。
前述した内外気切換ドア用アクチュエータ20、風量制
御用アンプ21、およびドア開度調整用アクチュエータ
22は予め定められた演算処理用の空調制御プログラム
に従ってマイクロコンピュータ30により制御されるよ
うになっている。第2図はこのマイクロコンピュータ3
0による制御回路の一実施例を示すものであり、温度設
定部28、外気温センサ24および日射センサ25の各
出力は室内目標温度演算回路31に供給されており、こ
の回路31において車室内温度の目標値が演算される。
また2回路31の出力は室温センサ23の出力と共に吹
出目標温度演算回路32に供給されており、この回路3
2では吹出風の目標温度が演算される。さらに、室内目
標温度演算回路31の出力は吹出温センサ26の出力と
共にドア目標開度演算回路33に供給されており、この
回路33では冷暖気混合ドア10の開度が演算される。
そして、この回路33の出力は駆動回路34を介してド
ア開度調整用アクチュエータ22に供給されている。な
お、駆動回路34には冷暖気混合ドア開度センサ27の
出力が供給されるようになっており、冷暖気混合ドア1
0の目標開度と現実のドア開度とが比較され常に目標開
度に近づけ得るようにモニタされている。
一方、温度設定部28、外気温センサ24および日射セ
ンサ25の各出力は車両熱負荷演算回路35に供給され
、この回路35では当該時点における車両の熱的状態に
対応する熱負荷が演算されるようになっている。また、
室内目標温度演算回路31の出力は室温センサ23の出
力と共に室内温度差演算回路36に供給され、この回路
36では目標室内温度に対する当該時点における室内温
度の差分が演算されるようになっている。さらに、室内
温度差演9回路36および車両熱負荷演算回路35の各
出力は、風量演算回路37に供給されており、この回路
37の出力は日射風量補正回路38に供給されている。
そして、この回路38では日射センサ25の出力を人力
することにより風量演算回路37にて演算された吹出風
の設定風景が日射量の大きな変化によっても風量の大幅
な変化を招来させないように調整するようにしている。
そして、この回路37の出力により風量制御用アンプ2
1を作動させて所望の設定風量を得る。
次に、第3図に示すフローチャートおよび第4図に示す
グラフを参照しながら自動空調装置の作動、特に吹出風
の風量制御につき説明する。例えば車両の運転時に図示
省略の空調制御用スイッチが投入されてマイクロコンピ
ュータ30の電源が入ると、空調制御プログラムはスタ
ートのステップ40から演算が実行される。そして、ス
テップ41においては温度設定部28による設定温度T
sの入力がなされ、次のステップ42においては外気温
Taおよび日射量Zcの読込みが行なわれる。また、ス
テップ43においては設定温度Ts、外気温1’aおよ
び日射量Zcの入力データに基づき目標室温Tsoの演
算が行なわれる。さらに、ステップ44においては車内
温度Trを読込み次のステップ45において車内温度T
rと目標室温Tso との差分Δし=Tr−Tsoを得
る演算が行なわれる。
こうして、ステップ46ではステップ44で得られた差
分△七が第4図に示す差分Δt、iより大きいか否かの
判断を行なう。そして、この判断が肯定YESである場
合、すなわち例えば冬期の如く外気温Taか目標室温T
soに比して極めて低く強力なつ方−ムアップ髪必要と
するような場合などにおいては、ステップ47に示すよ
うにブロア5のモータ電圧VMは特性上の最大値vM1
に設定する。これに対し、ステップ46における判断結
果が否定NOである場合にはステップ48へ移行し、差
分ΔLがΔし2とΔL1との間にあるか否かの判断か行
なわれる。この判断結果が肯定YESである場合、ステ
ップ49へ移行し、このステップ49において日射量Z
cの有無を判断する。そして、ステップ49の結果が肯
定YESである場合、すなわち日射ガな5N場合にはモ
ータ電圧VMをVmΦに設定する。なお、V閘■はΔL
コからΔし2の間において特性曲線■1に従って変化す
る。これに対し、ステップ49における判断結果が否定
NOである場合、すなわち日射がある場合にはステップ
51へ移行してモータ電圧VMをVM■′に設定するか
、このVM■′(よ特性曲線■2に従って変化するもの
であり、同一の差分ΔLに対してはVM(lより大きな
値を示す。つまり、日射がある場合はない場合よりモー
タ電圧VMを大きくして風量を増大させようとするもの
である。
一方、ステップ48における判断か否定NOである場合
、すなわち差分ΔtがΔし1とΔし2との間Fこない場
合にはステップ52八移行して差分ΔLかΔL3とΔし
ことの間にあるか否かの判断力39テなオ〕れる。そし
て、その判断結果が肯定YESである場合にはステップ
53へ移行し日射の有無を判断する2この判断結果が肯
定VESである場合、すなj〕ち日射がない場合にはス
テップ54八移行してモータ電圧vMをvM−1に設定
する一方、その判断結果力)否定NOである場合にはス
テップ55へ移行してモータ電圧VMを特性曲線y2上
のVM3’ に設定する。
この場合、vM:l’ とVM9との差分ΔvM−vl
lI−4′VM3は日射量Zcの関数で表わされ、例え
番まΔVM:KZCの関係に基づき適宜設定される。
また、ステップ52における判断結果が否定NOである
場合にはステップ56へ移行し差分ΔしがΔL3とΔし
4との間にあるか否かの判断が行なわれる。
そして、この判断結果が肯定VESである場合にはステ
ップ57へ移行して日射の有無を判断する。かかる場合
は例えば夏期の如くクールダウンを必要とするときに日
射の有無に応じてブロア5の風量を設定するという場合
である。そこで、ステップ57における判断が肯定YE
Sである場合、すなわち日射がない場合にはステップ5
8へ移行してモータ電圧VMをV+a□に設定する一方
、ステップ57の判断が否定NOである場合、すなわち
日射がある場合にはステップ59へ移行してモータ電圧
VMをVMθより大きなVMθ′に設定する。なお、差
分ΔしがΔし4よりも外れている場合、すなわち例えは
真夏の酷暑時のように強い風量を必要とする場合にはモ
ータ電圧VMをVM2に設定して(ステップ60)ブロ
ア5から最大風量を得る。
第5図および第6図は日射がある場合におけるモータ電
圧VMの特性曲線V2の他の例を示すもので、第5図の
場合は日射量による風量調整が当該風量の小さいとき効
果的であるところに着目し、モータ電圧VMが低いとき
のみモータ電圧VMの制御を図ろうとした場合である。
また、第6図の場合は日射があったときには特性曲線y
2上の特性向11il’Yz上から一律に一定量上昇さ
せるようにしたもので制御の変更を簡易に行なおうとす
るものである。
以上説明したように、この発明によれば車室内への吹出
風の風量を日射の有無に応じて適宜調整し得るようにし
たので、例えば日射が突如的に変動するような天候不順
なときでも常時快適な空調制御状態を確保することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自動空調装置の概略構成図、第
2図は制御回路の一実施例を説明するブロック図、第3
図は空調系を作動させる制御プログラムの一実施例を説
明するフローチャー1−1第4図は車内温度と目標室温
との差分に対するモータ電圧の関係を説明するグラフ−
5第5図および第6図はそれぞれ第4図の他の例を示す
グラフである。 23・・・室温センサ、 24・・外気温センサ、25
・・日射センサ、 28・温度設定部、31・・・室内
目標温度演算回路、 35・・車両熱負荷演算回路、 36・・室内温度差演算回路、 37・・風量演算回路、38・・・日射風量補正回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車体の所定箇所にそれぞれ取付けられ車内に入射する日
    射量を検出する日射センサおよび車外の気温を検出する
    外気温センサの各出力並びに所望の室温に設定するため
    の信号を得る温度設定部の出力をそれぞれ車内温度決定
    要素として入力することにより車内温度の目標値を演算
    する室内目標温度演算回路と、 該室内目標温度演算回路の出力および車内温度を検出す
    る室温センサの出力をそれぞれ受けて前記車内温度の目
    標値に対する当該時点における車内温度の差分を演算す
    る室内温度差演算回路と、前記日射センサ、外気温セン
    サおよび温度設定部の各出力を受けて車両の熱的状態に
    応じて定まる熱負荷を演算する車両熱負荷演算回路と、
    該車両熱負荷演算回路および前記室内温度差演算回路の
    各出力を受けて吹出風の設定風量を演算する風量演算回
    路と。 該風量演算回路の出力および前記日射センサの出力をそ
    れぞれ受けて当該日射量の変化に応じた前記設定風量の
    調整を行なう日射風量補正回路とを備えたことを特徴と
    する車両の自動空調装置。
JP58168396A 1983-09-14 1983-09-14 車両の自動空調装置 Granted JPS6061321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168396A JPS6061321A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 車両の自動空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168396A JPS6061321A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 車両の自動空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061321A true JPS6061321A (ja) 1985-04-09
JPS6258923B2 JPS6258923B2 (ja) 1987-12-08

Family

ID=15867337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168396A Granted JPS6061321A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 車両の自動空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6061321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113500893A (zh) * 2021-07-30 2021-10-15 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制车载空调器的方法、装置及移动终端

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113500893A (zh) * 2021-07-30 2021-10-15 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制车载空调器的方法、装置及移动终端
CN113500893B (zh) * 2021-07-30 2024-02-20 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制车载空调器的方法、装置及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258923B2 (ja) 1987-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6061322A (ja) 車両の自動空調装置
JPH0443114A (ja) 車両用空調制御装置
JP2573864B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPH06457B2 (ja) 空気調和装置の温度制御方法
JP3146817B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0725219A (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6061321A (ja) 車両の自動空調装置
JP2579514B2 (ja) 車両用空調制御装置
JP4313175B2 (ja) 車両用空調装置
JPS62275816A (ja) 車両用空気調和装置
JPS625804B2 (ja)
JPS5833509A (ja) 自動車用空調装置
JP2002144840A (ja) 車両用空気調和装置
JP3399284B2 (ja) 車両用空調装置
JP3030352B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP3405080B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0635713Y2 (ja) 車両用空調装置
JP2665808B2 (ja) 車両用空調制御装置
JPS6226244Y2 (ja)
KR100363000B1 (ko) 차량의 이중 공조제어 시스템 및 이를 이용한 공조제어 방법
JP2984943B2 (ja) 自動車用空調装置の日射補正制御装置
JP2817273B2 (ja) 車両用空調装置
JP2972964B2 (ja) 車両用空調装置のモードドア制御装置
JPS6061320A (ja) 車両の自動空調装置
JPH03121916A (ja) 車両用空調制御装置