JPS606109Y2 - ガ−ドポストなどの固着装置 - Google Patents

ガ−ドポストなどの固着装置

Info

Publication number
JPS606109Y2
JPS606109Y2 JP7711081U JP7711081U JPS606109Y2 JP S606109 Y2 JPS606109 Y2 JP S606109Y2 JP 7711081 U JP7711081 U JP 7711081U JP 7711081 U JP7711081 U JP 7711081U JP S606109 Y2 JPS606109 Y2 JP S606109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide frame
movable body
fixed
lower jaw
jaw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7711081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57190062U (ja
Inventor
幹雄 板谷
Original Assignee
港製器工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 港製器工業株式会社 filed Critical 港製器工業株式会社
Priority to JP7711081U priority Critical patent/JPS606109Y2/ja
Publication of JPS57190062U publication Critical patent/JPS57190062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS606109Y2 publication Critical patent/JPS606109Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はガードポスト(支柱)あるいはブラケットな
どの固着装置に関する。
各種の建築、構築現場において作業用あるいは資材運搬
用に回廊状に長い足場板が架設され、この足場板の側縁
部に保護用手摺取付は用のガードポスト(支柱)が一定
のピッチにて多数立設されている。
この考案は前記足場板あるいは長尺の粱なとの側縁部に
ガードロープ、ガードパイプを取付けるためのガードポ
ストあるいは各種機材取付は用のブラケットなどのチャ
ック型固着装置の改良に関する。
この種の従来の固着装置をガードポストにその一例をと
り乍ら第5図にて説明すると、足場板イの裏面に、ガー
ドポスト本体1の下端よりのびる下あご2を当接せしめ
、ガードポストの下端寄り胴部より前記下あご2と同一
方向にはり出した上あご4に、下方に伸びる雌ねじ管を
固着せしめ、この雌ねじ管内に下端にわん状脚座7を固
着せしめた螺杆10を螺入し、該螺杆10の前記下あご
2に対する垂直方向への昇降により、下あご2と螺杆下
端のわん状脚座7にて足場板イを表裏両面より挾持し、
螺杆の降下締着によりガードポストを足場板へ固着せし
めていたが、このガードポストに瞬間的に大きな衝撃あ
るいは反復荷重が作用するとガードポストの局部的疲労
は螺施溝の存在により強度的に他部より弱所たるこの螺
杆部に集中し、該螺杆部に屈曲、折損などの発生をみ、
強度的に不安定なものとなり、不測の災害発生の一因と
もなっていた。
この考案に係るガードポストなどの固着装置は本体の下
端には水平方向に伸びる下あごが固着され、この下あご
の上方には所定の間隔を保って、前記下あごと同一方向
に伸びる上あごが固着され、該上あごには下あご側に向
は開口する角形の案内枠を固着せしめ、該案内枠には角
形の可動体が摺接状態にて内蔵され、案内枠の上部定位
置にて回転する螺軸が可動体に深く螺合し、螺軸の回転
に伴い可動体をして案内枠下端より伸縮可能とした構成
よりなり、従来の装置のように螺杆にて直接足場板、粱
などを挾持せしめることをさけ、本体下端部に固着せし
めた下あごと、この下あごの上方にて、適宜の間隔を置
いて本体に固着した上あごに開口部を下あご部に向けた
角形の案内枠を固着せしめ、該案内枠の上部に定置せし
めた螺軸との螺合により案内枠内に摺接して非回転状態
にて案内枠の内端より伸縮する角形可動体をもつて足場
板などを挾持し、本体などに作用する衝撃、荷重を案内
枠とこれに内接する可動体をもって広範囲にうけとめ、
衝撃の分散を図って強度的に信頼しうる固着装置を提供
するもので、つぎにこの考案にかかる固着装置の具体的
実施例をガードポストにその一例をとり乍ら図面を用い
て説明する。
ガードポスト本体1の下端部には下あご2が水平方向に
はり出し状に固着され、またガードポスト本体の伸縮可
能な胴部3には前記下あご2との間隔を胴部3の伸縮動
により調整可能とした上あご4が前記下あご2と同一方
向にはり出し状に固着されている。
この上あご4上には前記下あご2に対して垂直方向に開
口する角形の案内枠5が固着され、該角形の案内枠5内
には、該枠5の内壁に面摺接して上下動可能な角形の可
動体6が内蔵され、案内枠5の下端より突出せる可動体
6の下端部には押えのわん状脚座7が固着されている。
この可動体6の上端部にはナツト8が固着され、該ナツ
ト8には、前記案内枠5の上部定位置にて回転するアイ
ナツト9付き螺軸10が螺合し、螺軸10の回転に呼応
して可動体6は案内枠5の内壁面にて案内されながら案
内枠5内を昇降可能に構成されている。
なおこの案内枠5は帯鋼板などの逆U字形に折曲げ、又
は角箱体からなる角形枠をもって構成し、またこの角形
の案内枠に内接し、同枠内を摺動する可動体6は中空角
柱体をもって構成することにより可動体6をして案内枠
5内にて非回転状態におく好ましい状態を容易に実現で
きる。
11.11は多数立設されたガードポスト間に架設され
たガードパイプあるいはガードロープを示す。
本装置の下あご2と上あご4との間にて足場板イを抱き
込み、案内枠5上の定位置する螺軸10をアイナツト9
を利用して回転せしめると、螺軸10に螺合している可
動体6は案内枠5にガイドされながら、その内壁に沿っ
て回転することなく降下し、案内枠5端部より大きく突
出した押えわん状脚座7を足場板の表面側に当接せしめ
、足場板イを下あご2および可動体6にて挾持し、螺軸
10の一段の締め込みにより強固なガードポストの足場
板の側縁部への定着が確保される。
この考案にあっては可動体は非回転状態にて降下するの
で、ガードポストの固着作業時ガードポスト自体の振れ
もなく可動体の足場板への圧着が確実にでき、また定着
後もこの可動体の非回転性は、その圧着が緩む危険性を
確実に減少せしめる。
またガード用パイプを含んでガードポストなどに受けた
衝撃は案内枠および可動体による広範囲の摺接面にてこ
れをうけとめるためガードポストの局部的破損の発生も
少なく長期に亘って安全性の高い足場板などへの固着状
態を維持することができる。
また案内枠を角形枠をもってし、該枠内を摺動する可動
体をも角形体をもって構成することにより安全性の上か
らも好ましい可動体の非回転状態を確実かつ簡単に持続
せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施したガードポストの概略正面図
、第2図はこの考案の固着装置の一部切欠き正面図、第
3図は同じく第2図側面図、第4図は第2図のA−A線
断面図、第5図は従来の固着装置を用いたガードポスト
の斜視図である。 図中、1は本体、2は下あご、4は上あご、5は案内枠
、6は可動体、10は螺軸を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体の下端には水平方向に伸びる下あごが固着され、こ
    の下あごの上方には所定の間隔を保って、前記下あごと
    同一方向に伸びる上あごが固着され、該上あごには下あ
    ご側に向は開口する角形の案内枠を固着せしめ、該案内
    枠には角形の可動体が摺接状態にて内蔵され、案内枠の
    上部定位置にて回転する螺軸が可動体に深く螺合し、螺
    軸の回転に伴い可動体をして案内枠下端より伸縮可能と
    したガードポストなどの固着装置。
JP7711081U 1981-05-26 1981-05-26 ガ−ドポストなどの固着装置 Expired JPS606109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7711081U JPS606109Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26 ガ−ドポストなどの固着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7711081U JPS606109Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26 ガ−ドポストなどの固着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57190062U JPS57190062U (ja) 1982-12-02
JPS606109Y2 true JPS606109Y2 (ja) 1985-02-26

Family

ID=29872771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7711081U Expired JPS606109Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26 ガ−ドポストなどの固着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606109Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200463423Y1 (ko) 2010-03-10 2012-11-05 구점준 족장용 클램프실린더

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57190062U (ja) 1982-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5371994A (en) Ceiling sheet installation apparatus
US5397207A (en) Adjustable ceiling panel installer
JPS606109Y2 (ja) ガ−ドポストなどの固着装置
US4159820A (en) Fence post cap and barbed wire arm
GB2291920A (en) Safety rail mounting
JPS627336Y2 (ja)
JPS646435A (en) Construction method for mounting alc vertical wall panel
JPH036736Y2 (ja)
JPH028961Y2 (ja)
JPS6122096Y2 (ja)
JP3034570U (ja) 手摺用支柱の取付装置
JPH0344897Y2 (ja)
JPS6315476Y2 (ja)
JPS5840169Y2 (ja) バルコニ−の側梁の建物側固定装置
JPS5939799Y2 (ja) 共同受信用ケ−ス
JPS627799Y2 (ja)
JPH0122178Y2 (ja)
JPS647121Y2 (ja)
JPH03151448A (ja) 折版屋根の妻部支持装置
JPH0318595Y2 (ja)
JPH0420636Y2 (ja)
JPH086933Y2 (ja) パーゴラ取付構造
KR890001527Y1 (ko) 전주용 밴드식 안전 지지장치
JPS631532Y2 (ja)
JP2002061418A (ja) 昇塔防止装置