JPS6060474A - 空調用冷凍機の省エネルギー運転制御方法 - Google Patents
空調用冷凍機の省エネルギー運転制御方法Info
- Publication number
- JPS6060474A JPS6060474A JP58168919A JP16891983A JPS6060474A JP S6060474 A JPS6060474 A JP S6060474A JP 58168919 A JP58168919 A JP 58168919A JP 16891983 A JP16891983 A JP 16891983A JP S6060474 A JPS6060474 A JP S6060474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerator
- refrigerators
- load
- conditioning
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、高層ビルなどに設ける空aRJ用冷凍機の省
エネルギー運転制御システムに関する。
エネルギー運転制御システムに関する。
例えば、第1図に示すように1台のH9,熱器1に対し
複数台の冷凍機2を並列に配設して一つの冷却系を構成
する場合、冷房の必要程度に応じて順次稼(+jさせる
冷凍機2の運転台数を増していくごとになる。
複数台の冷凍機2を並列に配設して一つの冷却系を構成
する場合、冷房の必要程度に応じて順次稼(+jさせる
冷凍機2の運転台数を増していくごとになる。
まず、該冷凍機2の個々について見ると、第2図に示す
ように人力(電力)に対する負11:j特性は60〜1
00%の負荷を与えるので消費電力が少なくてずみ経l
ハ的な安定運転ができる。
ように人力(電力)に対する負11:j特性は60〜1
00%の負荷を与えるので消費電力が少なくてずみ経l
ハ的な安定運転ができる。
従来は、この負荷の%を定めるのにカロリー計算をもと
にし゛ζ決定していた。すなわち、該カロリーは QKcal= (人ILI ?A!を度−出口温度)×
比重×比熱×流量で決定され、ごのうぢ流量は一定のも
のと想定されるので力しJリーは主として、入口、出口
の温度差に比例する9また、冷凍機2は定格能力が定め
られてぜり、実際のカロリー値がこの定格能力のカロリ
ー(7Bにり・1してとの程度かで前記%が算出される
。
にし゛ζ決定していた。すなわち、該カロリーは QKcal= (人ILI ?A!を度−出口温度)×
比重×比熱×流量で決定され、ごのうぢ流量は一定のも
のと想定されるので力しJリーは主として、入口、出口
の温度差に比例する9また、冷凍機2は定格能力が定め
られてぜり、実際のカロリー値がこの定格能力のカロリ
ー(7Bにり・1してとの程度かで前記%が算出される
。
一方、第3図に示すように冷凍機2の投入台数を制御す
るには、例えば1台の冷凍機の最大負荷が1.00Kc
alであるとすれば4台の合計は409Kca lであ
り、1台目の冷凍機が100%の負荷(ioOKcal
)を発揮しに段階で2台目の冷凍機を投入し、100
kca lを2台の冷凍機で分担して50kca lづ
つ50%の負荷状態から徐々に高めていく。この2台の
冷凍機がともに100%の負荷、合計200 kcal
を発揮した段階で3台目の冷凍機を投入し、200 k
cδ1を3台の冷凍機で分担して約66%の負荷状態か
ら徐々に高め、同様にして4台目の冷凍機の投入時には
各冷凍機の負荷は75%となる。
るには、例えば1台の冷凍機の最大負荷が1.00Kc
alであるとすれば4台の合計は409Kca lであ
り、1台目の冷凍機が100%の負荷(ioOKcal
)を発揮しに段階で2台目の冷凍機を投入し、100
kca lを2台の冷凍機で分担して50kca lづ
つ50%の負荷状態から徐々に高めていく。この2台の
冷凍機がともに100%の負荷、合計200 kcal
を発揮した段階で3台目の冷凍機を投入し、200 k
cδ1を3台の冷凍機で分担して約66%の負荷状態か
ら徐々に高め、同様にして4台目の冷凍機の投入時には
各冷凍機の負荷は75%となる。
このようにして冷凍機2は常に50〜100%の負荷状
態で運転され、前記のごと< /l!i費電力の少ない
経済運転が行われる。
態で運転され、前記のごと< /l!i費電力の少ない
経済運転が行われる。
しかし、実際の冷凍機では条件によっCは定格以上の出
力を生じる場合もあり、また逆にシステム全体が時間の
経過とともに老朽化すると冷却水が通る冷凍機内の熱交
換器内部などが7’iれ、これを原因とし゛C所定の入
力(電力)を与えても期待された定格出力を得られない
場合もある6本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、経年変化などに影響されずに適確な制御をなすこと
ができる空調用冷凍機の省エネルギー運転制御システム
を提供することにある。
力を生じる場合もあり、また逆にシステム全体が時間の
経過とともに老朽化すると冷却水が通る冷凍機内の熱交
換器内部などが7’iれ、これを原因とし゛C所定の入
力(電力)を与えても期待された定格出力を得られない
場合もある6本発明の目的は前記従来例の不都合を解消
し、経年変化などに影響されずに適確な制御をなすこと
ができる空調用冷凍機の省エネルギー運転制御システム
を提供することにある。
しかしてこの目的は本発明によれば、一つの冷却系で複
数台の冷凍機を並列に設置した場合において、各冷凍機
に電流検出器を設け、各冷凍機の入力電流値で’IJl
断して投入すべき冷凍機の運転台数をMil制御するこ
とにより達成される。
数台の冷凍機を並列に設置した場合において、各冷凍機
に電流検出器を設け、各冷凍機の入力電流値で’IJl
断して投入すべき冷凍機の運転台数をMil制御するこ
とにより達成される。
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図に示′ケように1台の放熱器1に対し、複数台の
冷凍機2を並列に配設して一つの冷却系を構成する場合
に、各冷凍機2に変流器を用いた電流検出器3を設り八
。図中4は放熱器1への冷水流量を制御するメインバル
ブ、5はメインポンプ、6は冷凍機ユニット7内で各冷
凍機2に連結するポンプ、8.9は冷凍機2への冷水の
入口及び出口温度を検出する温度センサー、IOは同し
く冷凍機ユニット7内の還流用の制御バルブを示す。
冷凍機2を並列に配設して一つの冷却系を構成する場合
に、各冷凍機2に変流器を用いた電流検出器3を設り八
。図中4は放熱器1への冷水流量を制御するメインバル
ブ、5はメインポンプ、6は冷凍機ユニット7内で各冷
凍機2に連結するポンプ、8.9は冷凍機2への冷水の
入口及び出口温度を検出する温度センサー、IOは同し
く冷凍機ユニット7内の還流用の制御バルブを示す。
このような空調用冷却機構において、まず、現在1台の
めの冷凍機を起動する場合、第4図のフローヂャーI−
に示すように前記電流検出器3を用いて当該冷凍機2の
負荷電流を計測し、これが定格電流値例えば545 (
A)から安全率αlを引いた値よりも大きいか否かを判
断する(ステップイ)。
めの冷凍機を起動する場合、第4図のフローヂャーI−
に示すように前記電流検出器3を用いて当該冷凍機2の
負荷電流を計測し、これが定格電流値例えば545 (
A)から安全率αlを引いた値よりも大きいか否かを判
断する(ステップイ)。
大きい場合、ン名凍機の負荷が上昇1項向にあるか否か
を判11iする(ステノプロ)。この:l’ll lυ
iは例えば第1図に示す温度センサー8,9を用いて冷
水の出入口温度差が上昇傾向であるか否かにより、また
はカロリー針を用いて熱M(カロリー)により、若しく
は開度計を用いて冷凍機ヘーン開度の傾向により行う。
を判11iする(ステノプロ)。この:l’ll lυ
iは例えば第1図に示す温度センサー8,9を用いて冷
水の出入口温度差が上昇傾向であるか否かにより、また
はカロリー針を用いて熱M(カロリー)により、若しく
は開度計を用いて冷凍機ヘーン開度の傾向により行う。
上昇傾向にある場合、ずなわも1台目の冷凍機2をフル
運転してもなお76房の必要がある場合にはじめて2台
目の冷凍機2を起動する。
運転してもなお76房の必要がある場合にはじめて2台
目の冷凍機2を起動する。
次いで、前記ステンプイと間しように2台の内入力大の
冷凍機2の電流が545 (A)−α1よりも大きいか
否かを判断しくステソプハ)、小さい場合、2台の冷凍
機2の入力電流の平均が273 (7よりも小さいか否
かを判断する(ステップニ)。
冷凍機2の電流が545 (A)−α1よりも大きいか
否かを判断しくステソプハ)、小さい場合、2台の冷凍
機2の入力電流の平均が273 (7よりも小さいか否
かを判断する(ステップニ)。
小さい場合、前記ステンプロと同じよ・うな方法で冷凍
機負荷が下降傾向にあるか否かを1′す[υ1し、下降
傾向であれば冷房は充分足りているものとして1台の冷
凍機2を停止する。一方、前記のステソプハで2台のう
ち人力が大きい方の冷凍機2の電流が!M5 (A)−
α1よりも大きい場合、冷凍機負荷が上昇傾向にあれば
(ステップへ)、3台目の冷凍機2を起動する。
機負荷が下降傾向にあるか否かを1′す[υ1し、下降
傾向であれば冷房は充分足りているものとして1台の冷
凍機2を停止する。一方、前記のステソプハで2台のう
ち人力が大きい方の冷凍機2の電流が!M5 (A)−
α1よりも大きい場合、冷凍機負荷が上昇傾向にあれば
(ステップへ)、3台目の冷凍機2を起動する。
以下、同イ1こして4台目の冷凍機2の投入も決定され
、例えば3台起動している状態から1台を停止するか否
かの決定は3台の冷凍機2の入力電流の平均が327A
以下か否かで行う。
、例えば3台起動している状態から1台を停止するか否
かの決定は3台の冷凍機2の入力電流の平均が327A
以下か否かで行う。
このように、例えば4台ある冷凍機の投入台数を決定す
るに際し、第3図に示すように各冷凍機の負荷が50−
100%の間にあるように制御すれば、第2図に示すよ
うにより少ない入力電力で効率のよい運転をな一3゛こ
とができる。なお、いずれの場合も冷凍機2の起動台数
を減じて行くときの判断) は安全を見′(起動時より
も約10%低い負荷率で行うものとした。
るに際し、第3図に示すように各冷凍機の負荷が50−
100%の間にあるように制御すれば、第2図に示すよ
うにより少ない入力電力で効率のよい運転をな一3゛こ
とができる。なお、いずれの場合も冷凍機2の起動台数
を減じて行くときの判断) は安全を見′(起動時より
も約10%低い負荷率で行うものとした。
以上述べたように、本発明の空調用冷凍機の省エネルギ
ー運転制御システムは、一つの冷却系で複数台の冷凍I
J31を並列に設置した場合において、各冷凍機に電流
検出器を設け、各冷凍機の負荷状況をこの冷凍器の定格
電流値における実際入力端子値で’i11断して投入す
べき冷凍機の運転台数を制御することとしたので、カロ
リーをもとに制御を行っていた場合と異なり、配管や熱
交換器等装置部品の経年変化に影響されることなくMe
ltな制御をなずことができるものである。
ー運転制御システムは、一つの冷却系で複数台の冷凍I
J31を並列に設置した場合において、各冷凍機に電流
検出器を設け、各冷凍機の負荷状況をこの冷凍器の定格
電流値における実際入力端子値で’i11断して投入す
べき冷凍機の運転台数を制御することとしたので、カロ
リーをもとに制御を行っていた場合と異なり、配管や熱
交換器等装置部品の経年変化に影響されることなくMe
ltな制御をなずことができるものである。
第1図は本発明システムの実施例を示す配管説明図、第
2図は冷凍機の負荷特性を示すグラフ、第3図は投入台
数制御状態を示すグラフ、第4図は実施例を示すフロー
チャー1・である。 1−−放熱器 2−−−−一冷凍機 3−−−−電流検出器 4−−−−メインバルブ5 メ
インポンプ 6−ポンプ 7− 冷凍機ユニノl−8、9温度センサー10−−−
−バルブ 出願人 鹿島建設株式会社
2図は冷凍機の負荷特性を示すグラフ、第3図は投入台
数制御状態を示すグラフ、第4図は実施例を示すフロー
チャー1・である。 1−−放熱器 2−−−−一冷凍機 3−−−−電流検出器 4−−−−メインバルブ5 メ
インポンプ 6−ポンプ 7− 冷凍機ユニノl−8、9温度センサー10−−−
−バルブ 出願人 鹿島建設株式会社
Claims (1)
- 一つの冷却系で複数台の冷凍機を並列に設置した場合に
おいて、各冷凍機に電流検出2:(を設け、各冷凍機の
負荷状況をこの冷凍器の定格?ii流値における実際入
力電流値で判断して投入すべき冷凍機の運転台数を制御
することを特徴とする空調用冷凍機の省エネルギー運転
制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58168919A JPS6060474A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 空調用冷凍機の省エネルギー運転制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58168919A JPS6060474A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 空調用冷凍機の省エネルギー運転制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6060474A true JPS6060474A (ja) | 1985-04-08 |
JPH0317052B2 JPH0317052B2 (ja) | 1991-03-07 |
Family
ID=15876984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58168919A Granted JPS6060474A (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 空調用冷凍機の省エネルギー運転制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6060474A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006250443A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Shin Nippon Air Technol Co Ltd | 1ポンプ方式熱源設備における運転制御方法 |
JP2010014364A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 空調システム及びその制御方法 |
JP2016061541A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 株式会社日立製作所 | エネルギーネットワークの運転制御装置及び運転制御方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54147547A (en) * | 1978-05-10 | 1979-11-17 | Sanyo Electric Co Ltd | Temperature controlling capacity controller |
JPS5522710A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-18 | Fujitsu Ltd | Photo semiconductor element package |
-
1983
- 1983-09-13 JP JP58168919A patent/JPS6060474A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54147547A (en) * | 1978-05-10 | 1979-11-17 | Sanyo Electric Co Ltd | Temperature controlling capacity controller |
JPS5522710A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-18 | Fujitsu Ltd | Photo semiconductor element package |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006250443A (ja) * | 2005-03-10 | 2006-09-21 | Shin Nippon Air Technol Co Ltd | 1ポンプ方式熱源設備における運転制御方法 |
JP4523461B2 (ja) * | 2005-03-10 | 2010-08-11 | 新日本空調株式会社 | 1ポンプ方式熱源設備における運転制御方法 |
JP2010014364A (ja) * | 2008-07-04 | 2010-01-21 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 空調システム及びその制御方法 |
JP2016061541A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | 株式会社日立製作所 | エネルギーネットワークの運転制御装置及び運転制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0317052B2 (ja) | 1991-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9562701B2 (en) | Temperature control system and air conditioning system | |
KR930007079B1 (ko) | 열펌프식 난방장치 및 그 제어방법 | |
KR960012739B1 (ko) | 다중 압축기 냉방 시스템의 압축기 정지시기 제어 방법 및 장치 | |
JP4440147B2 (ja) | 2ポンプ方式熱源設備における運転制御方法 | |
JPS6060474A (ja) | 空調用冷凍機の省エネルギー運転制御方法 | |
JPH05622B2 (ja) | ||
JPS629137A (ja) | 空気調和機 | |
JPH038453B2 (ja) | ||
JPH11304278A (ja) | 吸収冷温水機の台数制御方法 | |
JPH0735386A (ja) | 冷温水システムの運転制御方法 | |
JPH03160261A (ja) | 空気調和機 | |
JPH02126058A (ja) | ヒートポンプ装置の運転制御方法 | |
JPH02169966A (ja) | 空冷式冷凍機の運転台数制御装置 | |
JP2719456B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3588144B2 (ja) | 並列設置型吸収冷凍機の運転台数制御 | |
JPH01121650A (ja) | 空気調和機のインジェクション制御装置 | |
JP3146027B2 (ja) | 氷蓄熱式熱源装置およびその蓄熱量制御方法 | |
JPH1054621A (ja) | 吸収式冷温水発生機の制御システム | |
JPS6073231A (ja) | 冷凍空調装置の搬送制御装置 | |
JPS6073232A (ja) | 冷凍機,空調機のデマンド | |
JPH0776631B2 (ja) | 吸収式冷温水機の運転制御方法 | |
JPH0735446A (ja) | 冷凍装置 | |
CN115682458A (zh) | 一种制冷系统的控制方法、装置、制冷系统和空调设备 | |
JPS6152566A (ja) | 熱交換システム | |
JPH0828910A (ja) | 寒冷地における空気熱源ヒートポンプチラーを用いた空調システム |