JPS605985A - 自動車のワイヤ式ウインドレギユレ−タ - Google Patents

自動車のワイヤ式ウインドレギユレ−タ

Info

Publication number
JPS605985A
JPS605985A JP11226483A JP11226483A JPS605985A JP S605985 A JPS605985 A JP S605985A JP 11226483 A JP11226483 A JP 11226483A JP 11226483 A JP11226483 A JP 11226483A JP S605985 A JPS605985 A JP S605985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
wire
window glass
shaft
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11226483A
Other languages
English (en)
Inventor
石井 欽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnan Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnan Manufacturing Co Ltd filed Critical Johnan Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11226483A priority Critical patent/JPS605985A/ja
Publication of JPS605985A publication Critical patent/JPS605985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車におけるワイヤ式ウィンドレギュレータ
に関するものである。
自動車のウィンドレギュレータとして、第1図に示すよ
うに窓ガラスAの昇降動跡に沿ってドアインナパネル或
は車体のインナパネル等にガイドレールBを取付け、窓
ガラスへの下縁部近傍に直接又はブラケットを介して取
付りられだスライダCが該ガイドレールBにスライド可
能に嵌装され、窓ガラスAがガイドレールBに案内され
て上下昇降し得るよう構成すると共に、上記ガイドレー
ルBに沿って張設″したワイヤDに前記スライダCを結
合C/L、該ワイヤDの上端側及び下端側を、ガイドレ
ールBに取付けだ上、下のプーリH,Hに掛装して、ド
アインナパネル或は車体インナパネル等に取付けたベー
スEに回転可能に支持したドラムFの外周の螺旋状凹溝
F′に着きつけ固定し、操作ハンドルGによる手動操作
又は電動モータの駆動等にてドラムFを回転させること
によりワイヤDの一方の端部側がドラムFに巻き込まれ
ると同時に他方の端部側がドラムFよシ巻き戻され、該
ワイヤDの作動によって窓ガラスAがガイドレールBに
穿内されて昇降作動されるようにした所謂ワイヤ式ウィ
ンドレギュレータが一般に用いられるようになって来て
いる。
ワイヤDの引きまわし手段としてプーリH2Hの代シに
ガイドレールBの上、下端部とベースEに両端部を取付
けたアウタチューブを用い、ワイヤDを該アウタチュー
ブ内を通してドラムFgbにσ1きまわす方策も一般に
採られている。
上記のような従来のワイヤ式ウィンドレギュレータにお
いては、ワイヤDの一方の端部側はドラムFの螺旋状凹
溝F′の上側か、1ら下側に向けて看きつけて中央部附
近にて固定し、ワイヤDの他方の端部側は凹溝F′の下
側から上側に向けて巻きつけて中央部附近にて固定する
ものであり、ドラムFの高さはワイヤDの両端部の必要
巻きつけ数とドラムFの径によって決壕り、該ワイヤD
の必要巻きつけ数とドラムFの径C窓ガラスAの昇降ス
トロークによって決まる。
一般に自照1車のドア内乱の厚味方向のスペースは狭い
上に豚ガラスの収納スペースを碌保しておかねばならガ
いのでドラムFの高さはできるだけ低くシカければなら
ず その上近年車体重置軽減及び車室内層住空間憎大等
の目的からドアの厚味を更に小とするととが要望されて
いるところから、上記ドラムFの高さを尚一層低くする
ととが必要である。
ところが上記のような従来装置においては、窓ガラスの
昇降ストロークを短縮することなくドラムの高さを低く
しようとすると、当然ドラムの径を大きくしなければな
らず、ドラムの径を太きぐすると該ドラムを回転させる
為に大なる操作力を必要とすることに1)、該操作力の
面からドラムの高さは一定値以下には低くし得ないのが
現状である。
本発明は上記のような従来の問題に対処し、操作力軽減
とドラムの高さを低くすると言う相矛循した両要望を共
に満足させ得る装置を提供しようとするもので、以下本
発明を第2図及び第3図の実施例を参照して説明する。
第2,6図において、1はドアのインナパネルに取付け
る為の枠数の取付部を有するベースであり、該ベース1
には外周面に螺旋状の凹溝2α及び3αをそれぞれ設け
た第1及び第2のドラム2及び3が軸4及び5によシ並
列にそれぞれ回転可能に取付けられる。
両ドラム2及び3にはギヤWIS2b及び3bがそれぞ
れ設けられており、ベース1への取付状態においてギヤ
都2bと36とは噛み合い、一方の軸4を回転すること
によシその軸4に固定されたドラム2が回転すると同時
にギヤ都26と3bの噛合いにより他方のドラム3も回
転(ドラム2とは逆方向に)するよう構成されている。
第1のドラム2の軸4には例えば操作ハンドル6が取付
けられ、又第2のドラム3の軸5とベース1間にFi意
ガラスの重知荷重を打消す方向に回転力を附勢するバラ
ンススプリング7が取付けられる。
尚第2,3図において8はベース1に晶丁豹され上記第
1.第2のドラム2及び3の上面を紡うと共に、軸4及
び5の先端部を回転可能に支持するベースカバーテアル
前記したようにガイドレールBに沿って張設されプーリ
H,Hにより又は上下のアウタチューブによってベース
1部に引き廻されたワイヤDの上端部側D1は第1のド
ラム2の外周に設けた螺旋状の凹溝2αに看きつけられ
て固定され、該ワイヤDの下端部側D2は第2のドラム
3外周の螺旋状凹溝3αに巻きつけ固定され、D1側が
ドラム2に巻き込まれるときけD2側はドラム3よシ巻
き戻され、D2側がドラム3に巻き込まれるときはD1
側はドラム2よシ巻き戻されるようになっている。
上記のように構成した本発明によれは、ワイヤの両端部
をそれぞれ巻きっけ固定する2個のドラムを並列に設け
ているので、各ドラムの必要ワイヤ巻き数は従来のもの
に比し半減し、各ドラムの径を充分小さく【2てもドラ
ムの高さは従来のものより充分低くすることができ、又
ド 1ラムが2個となってもワイヤがやき戻される側の
ドラムには意ガラス…11からの荷重は全く作用し彦い
ので、上記のように各ドラムの径を充分小さくし得るこ
とにより操作力の著しい軽si> fもけかシ得るもの
である。
更に又、従来ドラムの軸部にバランススプリングを設け
ようとするとドラム部アッシーの高さが更に高くガるの
で該バランススプリングの設置構造に苦労しなければな
らなかったが、本発明では図示のように従動側のドラム
軸を利用してドラム部アッシーの高さを尚くすること力
く槓めて簡単にバランススプリングを取付けることがで
きるもので、実用上多大の効果をもたらし得るものであ
る。
尚第2,3図の実施例では手動操作によってドラムを回
転操作する手動式のものに本発明を適用した例を示して
いるが、本発明は′#1! 實j+モータを駆動源とし
てドラムを回転させる電動式のものにも適用し得ること
は言う迄もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用すべきワイヤ式ウィンドレギュレ
ータの一例を示す概略正面図、第2図及び第3図は本発
明の実施例を示す要部正面図及び縦断側面図である。 A・・・穿ガラス、B・・・ガイドレール、C・・・ス
ライダ、D・・・ワイヤ、1・・・ベース、2,3・・
・ドラム、4.5・・・軸、6・・・操作ハンドル、7
・・・バランススプリング。 以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、外周部にΦ1・旋状の凹溝を形成、すると共に
    ギヤ部を有する第1及び第2のドラムを、ベースにそれ
    ぞれ軸により互のギヤ部が噛合った状態にて並列に取付
    け、窓ガラスの昇降動跡に沿って張設し該窓ガラスに結
    合されたワイヤの上側及び下側の端部を上記第1及び第
    2のドラムの螺旋状凹溝にそれぞれ巻きつけ固定し、一
    方のドラムの軸を回転駆動することによシ両方のドラム
    が回転し、ワイヤが作動して窓ガラスを昇降作動させる
    よう構成したことを特徴とする自動車のワイヤ式ウィン
    ドレギュレータ。
  2. (2)、従動側のドラムの軸は、該軸とベース■1に窓
    ガラスの重量荷重を打消す方向に回転力を附勢させるバ
    ランススプリングを有していることを特徴とする特許請
    求の範囲第1r4jに1載の自動車のワイヤ式ウィンド
    レギュレータ。
JP11226483A 1983-06-22 1983-06-22 自動車のワイヤ式ウインドレギユレ−タ Pending JPS605985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11226483A JPS605985A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 自動車のワイヤ式ウインドレギユレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11226483A JPS605985A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 自動車のワイヤ式ウインドレギユレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS605985A true JPS605985A (ja) 1985-01-12

Family

ID=14582346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11226483A Pending JPS605985A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 自動車のワイヤ式ウインドレギユレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020066958A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社ミツバ 駆動ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820885A (ja) * 1981-07-27 1983-02-07 日本ケ−ブル・システム株式会社 ワイヤの伸び自動吸収機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820885A (ja) * 1981-07-27 1983-02-07 日本ケ−ブル・システム株式会社 ワイヤの伸び自動吸収機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020066958A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社ミツバ 駆動ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5853911Y2 (ja) ワイヤ−式ウインドレギユレ−タ
JP7029975B2 (ja) ウインドレギュレータ
JPS6332867Y2 (ja)
JP2015148089A (ja) ウインドレギュレータ
JPS605985A (ja) 自動車のワイヤ式ウインドレギユレ−タ
US3039318A (en) Spring counterbalance device for raising and lowering a weight
JPH0932412A (ja) ワイヤ式ウインドウレギュレータ装置
JP2009071892A (ja) 給電構造
US1651003A (en) Window-control mechanism
JP2000120327A (ja) 車輌用窓ガラスの昇降装置に設けられる駆動装置
JP2000199390A (ja) 遮蔽材の昇降装置
JPH06212857A (ja) ウインドレギユレータ装置
JPH0318618Y2 (ja)
JPS6137743Y2 (ja)
JP2570048Y2 (ja) 自動車ドアのワイヤ式ウィンドレギュレータ
JPH0414630Y2 (ja)
JPH0314556Y2 (ja)
JPH05201250A (ja) 特に乗用自動車の後部窓用の巻上カーテン装置
JPS5935752Y2 (ja) ワイヤ−式ウインドレギユレ−タ
JPH024227Y2 (ja)
JPH087014Y2 (ja) 自動車用ウインドレギュレータの駆動部構造
JPS6332866Y2 (ja)
JPH0414629Y2 (ja)
JPS6347872B2 (ja)
JPH0322464Y2 (ja)